JPS62207751A - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPS62207751A
JPS62207751A JP5065886A JP5065886A JPS62207751A JP S62207751 A JPS62207751 A JP S62207751A JP 5065886 A JP5065886 A JP 5065886A JP 5065886 A JP5065886 A JP 5065886A JP S62207751 A JPS62207751 A JP S62207751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrafine powder
fluidity
strength
silica
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5065886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569783B2 (ja
Inventor
悦郎 坂井
康人 伏井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP5065886A priority Critical patent/JPS62207751A/ja
Publication of JPS62207751A publication Critical patent/JPS62207751A/ja
Publication of JPH0569783B2 publication Critical patent/JPH0569783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、常温で流し込みによる成形ができる(^めて
優れた流動性を持ち、その流し込んだ面に灼L)で精密
な転写性を有するうえ、高強度特性に優れたセメント組
成物に関する。
〔従来の技術〕
水硬性無機材料に、その粒子より1〜シオーダー細かい
超微粉を加え、高性能減水剤とともに用い−(許“ら強
度硬化体を得る技術は公知である(例えば特表昭55−
500863号)。これは、水硬組織中のセメント粒子
間の空隙を超微粒子で埋めることにより、粒子の充填性
を向上させ、緻密な硬化体組織とすることにより高強度
を発現させようとするもの(ある。その際、粒子の充填
性が強度の決定に大きな役割を果たすのに加えて、添加
する水量が少<’Lい程、空隙が減少して高強度が得ら
れる傾向にある。しかしながら加える水量の低下は同時
に流動性の低下をもたらし、流し込み成形が粗雑になっ
ていくという二律背反的問題にぶつかる。
また、セメントを水溶性高分子とともに双ローラ(ツイ
ンローラ)等を用いて強制的に混練し、水h″Fを減少
させて、緻密な硬化体を得る技術(HDF):b知られ
ているが、この場合はもはや流し込み成形は不可能とな
ってしまう。
以上のように、硬化体組織の緻密化の要請と、混練物の
流動性確保の要請を同時に達成しようとりる場合、従来
の技術では相反する問題となり、両者ともに改善するの
は困難である。
〔発明の目的〕
本発明は前記した問題、即ち従来のくセメント−1シリ
カヒユーム+高性能減水剤)系混練物について、流動性
と強度特性をともに向上させるべく鋭怠検討を行った結
果、混練物中のシリカヒユームとCa(0旧、との反応
によるゲル化が流動性の減少をもたらすことに着目し、
水や水和に対し不活性な超微粉を用いると流動性の著し
い向上がもたらされるとともに強度損失の少ない混線物
が得られるという事実を見い出し、本発明を完成するに
至った。
〔発明の構成〕
この発明を概説すれば、セメント質物質、シリカじニー
ム、不活性超微粉、高性能減水剤及び水を含有して成る
セメント組成物に関するものである。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
本発明で使用するセメント質物質には、普通。
!+’1強、超強張超早強色の各種ポルトランドセメン
トが通常用いられる。又、中庸熱、高炉及びフライアッ
シュ等の低熱セメントや耐硫酸塩セメント、アルミナセ
メントも使用できる。
また、セメント質物質の一部をそれとほぼ同等の粒径を
有する不活性無機材料で置き換えることも可能である。
ここでいうセメント質物質としては平均粒径10〜30
μm程度のものが通常使用されるが、勿論これより大き
いものでも、スルさいものでも使用できることはいうま
でもない。
次に、本発明で使用するシリカヒユームは、シリカダス
トあるいはシリカフラワーなどとも呼ばれ、シリコンや
含シリコン合金、及びジルコニアなどを製造する際に副
生じ、比較的安価で大量に入手できる。平均粒径は0.
1から0.5μm程度で大部分は非晶質の球状粒子であ
る。シリカヒユーム成分は(セメント+超微粉子高性能
減水剤)の系において超微粉として用いられ、セメント
に対づる添加量は混練物の流動性や成形性の面から、通
常、セメント100重囲部に対して5〜45重母部垂辺
に好ましくは7〜35重量部である。
このシリカヒユーム成分は、セメント成分の共存下にセ
メント成分から溶出する水酸化カルシウムと反応してハ
イドログル(カルシウムシリケート水和物(Ca−3i
 O,−H2O) )を生成する。そしてこの反応初期
におけるゲル化は混練物の流動性に大きな影響を及ぼし
、ゲル化反応量に比例して混線物の流動性は低下する。
一般に混線物の流動性は、シリカヒユームの添加量が少
ないとダイラタンティックな性質が強くなり、添加量が
多いとチクソトロピックであるが、やや流れの鈍い、い
わゆる1重い」流動性を示す。
一部シリカヒユームはセメント質水硬体組織内において
ポゾラン反応にあづかり組織の強度を高めるという性質
を有する。
従って、強度特性を改善するためには、近似最密充填を
達成し、かつ強度特性に有効な反応点を多く確保すると
いう観点から、シリカヒユームを極力多く配合する必要
があるが、逆に流動性が低下してしまう。
本発明においては、この二律背反的問題を、次に説明す
る不活性超微粉の使用により解決するものであり、この
点が本発明の中核的な技術思想でおる。
本発明で使用する不活性超微粉とは水に溶解したり、ポ
ゾラン反応などを生じない超微粉のことであり、大きさ
はシリカヒユームと同程度のもので、平均粒径1μm以
下、好ましくは0.1〜0.5μmであるものである。
不活性超微粉を構成する成分的な制限は特にはないが、
空気中で不安定であったり、強固に凝集している粒子は
適当ではない。
不活性超微粉成分は、前記シリカヒユーム(超微粉成分
)のように混線物の流動性を阻害するゲル化反応を生起
しないこと、また略同程度の粒径であることからシリカ
ヒユームと置換することができる。シリカヒユームに対
する置換割合は任意に変えられる。不活性超微粉は、セ
メントに対して多量に添加しても流動性が低下せず、セ
メントとシリカヒユームの合計100体積部に対し3〜
80体積部、好ましくは5〜70体積部、更に好ましく
は8〜60体積部添加して用いる。不活性超微粉として
は、ALO3,5iOz 、 Tl0z 、 ZrO,
などの例をあげることができる。
本発明で使用する高性能減水剤とは、前記各種の粉体成
分と水の系において湿潤性や流動性を向上させるために
用いるもので、多量添加しても過度の空気連行を伴わず
分散力が大である界面活性剤のことを意味する。この高
性能減水剤としてメラミンスルホン酸ホルムアルデヒド
縮合物の塩やナフタリンスルホン酸ホルムアルデヒド縮
合物の塩、あるいは高分子量りゲニンスルホン酸塩、及
びポリカルボン酸などを主成分としたものなどを例とし
てあげることができる。経済性と効果の点からナフタリ
ンスルホン酸やアルキルナフタリンスルホン酸のホルム
アルデヒド縮合物の塩が好ましい。高性能減水剤の使用
量は、通常、セメントに対して0.3〜1重量部使用さ
れているが、本発明ではそれより多量に使用することが
望ましく、セメント質物質とシリカヒユーム及び不活性
無機粉体超微粉の合計100重量部にたいして1〜5重
量部が好ましく、更に好ましくは1〜3重量部である。
本発明においては、前記した各種粉体成分に対して、よ
り大きな粒径を持つ骨材を加えて用いることができる。
骨材とは、本発明では100μ雇を越える粒径を持つも
のを言い、一般の砂、砂利でも可能であるが、強度の面
からモース硬度6以上、またはヌープ圧子硬度700 
KfJf/lrim?以上の規準で選定された硬質骨材
を使用することが好ましい。
又、それ以外にも、金属やガラス、プラスチックス等の
使用も可能である。なお耐熱性が要求される場合には、
シャモット、ボーキサイト、重焼ばん土頁岩、陶磁器粉
砕品、アルミナ、スピネル等の耐火物板骨材が好ましい
。これら骨材の使用量は通常、セメント質物質、シリカ
ヒユーム、不活性超微粉の合計四に対し5倍重量部程度
までが好ましい。但し、プレパックドやポストバツクド
エ法等の特殊な工法を用いる場合はこの限りではない。
本発明においては、前記した各種配合成分に水を加えて
混線物となし、成形を行なうものである。
成形性の面から添加水量は粉体(セメント質物質+シリ
カヒユーム士不活性粉体の合計)ioo重量部に対して
12〜25重母部が垂辺しく、更に好ましくは12〜2
0重量部である。練り混ぜ方法や添加順序には特に制限
はなく、これらの材料が均一に混練されれば良い。
ざらに本発明では、前記混線材料を鉄骨や鉄筋、繊維等
と組合わせることもでき、引張りや曲げなどに対する補
強材とすることができる。
混練物から成形し°て得られた成形品は養生されるが、
養生条件にも特に制限はない。しかし、不活性超微粉を
多量に添加する場合は20℃よりも高温が望ましく、4
0〜50℃以上の湿潤養生が好ましい。また、100℃
以上の高温養生や高温高圧養生を行なうことも可能であ
る。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に詳しく説明するが、本
発明の技術思想を逸脱しない限り、本発明はこれら実施
例に限定されるものではない。
第1表に示すような配合割合の成分、及び所定の水量(
各成分の配合割合は、重量部の値で示されている。)を
21モルタルミキサーで混練し、テーブルフローを測定
した。また、混練物を4×4X16cmの供試体に注型
し、20℃1日後に脱型、50℃で湿潤養生し圧縮強度
を測定した。結果を第1表に示す。
比較例7,8に比べて、実施例1〜6はいずれも著しく
流動性が改善されており、容易に流し込み成形が可能で
ある。強度特性については、実施例1〜6のものは比較
例7,8とほぼ同等あるいはそれ以上の強度を示し、7
日強度では、不活性超微粉添加による強度損失はなく、
むしろ向上する傾向にあることがわかる。
また、シリカヒユームと不活性超微粉の両者がまったく
なかったり、高性能減水剤を添加しない比較例9.10
は、流動性、強度が著しく損われており、これら成分は
本発明の必須的成分であることがわかる。
以下余白 第1表 (注) (光透過法による平均粒径12.3μ雇)不活性超微粉
・・・・・・アルミナ超微粉(TENによる平均粒径0
.2μm)シリカヒユーム・・・・・・非晶質シリカ質
超微粉(TE)1による平均粒径0.2μm)ホルムア
ルデヒド縮金物の塩) (有効成分換算)骨 材・・・
・・・重焼ばん土頁岩(中国長城焼1粒径0.3〜1.
0InIr&。
モース硬度8) 〔発明の効果〕 本発明になるセメント組成物は、従来技術では不可能で
あった流動性、転写性を高度′に維持し、かつ高強度の
硬化体を与えるものであり、各種の応用面に優れた成形
素材として用いられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメント質物質、シリカヒューム、不活性超微粉、高性
    能減水剤及び水を主成分とするセメント組成物。
JP5065886A 1986-03-10 1986-03-10 セメント組成物 Granted JPS62207751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065886A JPS62207751A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5065886A JPS62207751A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207751A true JPS62207751A (ja) 1987-09-12
JPH0569783B2 JPH0569783B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=12865051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5065886A Granted JPS62207751A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62207751A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192446A (ja) * 1989-01-19 1990-07-30 Nippon Cement Co Ltd セメント質硬化体の製造方法
JP2004262714A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Materials Corp 高強度モルタル
EP1373157A4 (en) * 2001-03-02 2006-10-11 James Hardie Int Finance Bv ADDITIVE FOR WATER-FREE SOFT INSULATION
JP2013203619A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 充填材の充填方法
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118056A (en) * 1981-01-13 1982-07-22 Shinagawa Refractories Co Refractory concrete composition
JPS59217658A (ja) * 1983-05-06 1984-12-07 電気化学工業株式会社 超高強度硬化体の製法
JPS6054953A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 電気化学工業株式会社 高強度軽量モルタル又はコンクリ−ト及びその製造方法
JPS60239350A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 前田製管株式会社 高耐性コンクリ−ト製品の製造方法
JPH0231026A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Kubota Ltd 作業車の変速操作構造
JPH0569784A (ja) * 1991-03-11 1993-03-23 Toyoda Gosei Co Ltd ラジエータグリル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118056A (en) * 1981-01-13 1982-07-22 Shinagawa Refractories Co Refractory concrete composition
JPS59217658A (ja) * 1983-05-06 1984-12-07 電気化学工業株式会社 超高強度硬化体の製法
JPS6054953A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 電気化学工業株式会社 高強度軽量モルタル又はコンクリ−ト及びその製造方法
JPS60239350A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 前田製管株式会社 高耐性コンクリ−ト製品の製造方法
JPH0231026A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Kubota Ltd 作業車の変速操作構造
JPH0569784A (ja) * 1991-03-11 1993-03-23 Toyoda Gosei Co Ltd ラジエータグリル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192446A (ja) * 1989-01-19 1990-07-30 Nippon Cement Co Ltd セメント質硬化体の製造方法
EP1373157A4 (en) * 2001-03-02 2006-10-11 James Hardie Int Finance Bv ADDITIVE FOR WATER-FREE SOFT INSULATION
JP2004262714A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsubishi Materials Corp 高強度モルタル
JP4683822B2 (ja) * 2003-02-28 2011-05-18 三菱マテリアル株式会社 高強度モルタル
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element
JP2013203619A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 充填材の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569783B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070019701A (ko) 초고성능, 자기 충전 콘크리트, 이의 제조 방법 및 용도
JPH0135789B2 (ja)
JP4384902B2 (ja) モルタル・コンクリートの製造方法
JP2003509328A (ja) セメント質組成物およびメーソンリーユニットにおける白華制御
JPS59217658A (ja) 超高強度硬化体の製法
JPS62207751A (ja) セメント組成物
JPH0231026B2 (ja)
JP2002037653A (ja) セメントスラリー
JPS62207744A (ja) 高強度モルタルコンクリ−ト
JPH05238787A (ja) 高強度セメント組成物
JP2503772B2 (ja) 速硬性セルフレベリング性床材用組成物
JPS62207754A (ja) 低収縮性高強度水硬性組成物
JPS62207752A (ja) 高強度水硬性組成物
JPS62207750A (ja) 水硬性複合材料
JPH0565552B2 (ja)
JPS6265962A (ja) 高強度セメント組成物
JP2002137952A (ja) 水硬性組成物
JPH0624812A (ja) 高強度モルタル・コンクリート用セメント組成物
JPH0478380B2 (ja)
JPS6291454A (ja) 水硬性組成物
JP3001693B2 (ja) 泥しよう鋳込成形用セメント組成物および、その泥しよう鋳込成形方法
JP2001213654A (ja) 急硬性を有する超高強度モルタル又はコンクリート
JP2001058878A (ja) 耐火組成物
JP3030495B2 (ja) 軽量耐火構造材
JPH0664955A (ja) 低分離性フライアッシュの製造方法及び低分離性コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees