JPS62206334A - オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法 - Google Patents

オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法

Info

Publication number
JPS62206334A
JPS62206334A JP61048155A JP4815586A JPS62206334A JP S62206334 A JPS62206334 A JP S62206334A JP 61048155 A JP61048155 A JP 61048155A JP 4815586 A JP4815586 A JP 4815586A JP S62206334 A JPS62206334 A JP S62206334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifying
units
rectifying unit
laminated
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61048155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260938B2 (ja
Inventor
Mamoru Sunaga
守 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP61048155A priority Critical patent/JPS62206334A/ja
Priority to KR870001893A priority patent/KR870009193A/ko
Publication of JPS62206334A publication Critical patent/JPS62206334A/ja
Publication of JPH0260938B2 publication Critical patent/JPH0260938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オープンショーケースについて、特に開放部
に冷却空気の層流を形成する噴出口に使用する空気整流
機構の製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来実施されているオープンショーケース100は、第
8図に示すように前面に大きな開放部101を設けた断
面略口型の断熱壁102の内側に第1の通風路103を
介して仕切り104を設け、該仕切り104の内側に第
2の通風路105を介して複数段の棚を設けた内箱10
6を設け、該第1の通風路103内に第1の送風機10
7、第2の通風路105内に第2の送風a108および
第1の蒸発器109をそれぞれ設け、開放部101にお
ける上縁の第1の通風路103内および第2の通風路1
05に整流機構110を設けた第1の噴出口111bお
よび第2の噴出口111aを設けるとともにさらに同様
に断熱壁102の上面に第3の送風機112および第2
の蒸発器113を設けた第3の通風路114に第3の噴
出口111cを設け、該開放部101の下側の第1の通
風路103および第2の通風路105の開口をそれぞれ
第1の吸入口115および第2の吸入口116としたも
のである。
該オープンショーケース100は、第2の通風路105
と開放部101とを循環する冷却空気流と、第1の通風
路103と開放部101とを循環する空気流と、第3の
噴出口111cより噴出し、開放部101を遮蔽する除
湿もしくは、冷却した空気流とにより、開放部101か
らの侵入熱を遮蔽するととともに内箱106内を冷却す
るが、開放部101における層の空気流は第1、第2、
第3の噴出口111b、1lla、1llcに設けた整
流機構110により該空気流が飛散することなく、さら
に3層の空気流相互が過度に混入することがないように
一定方向に整流した層流として、該開放部101を遮蔽
した後、第1、第2の吸入口115.116に吸入され
て循環する空気流と庫外に放出する最外層の空気流とに
分かれる。
従って、該空気流を形成する整流機構110は、オープ
ンショーケースの冷却効果を左右する重要な機構の1つ
とされている。
この整流機構の製造方法としては、例えば特公昭57−
38253号公報に示さ゛れているようなものが知られ
ている7゜ すなわち、第9図で明らかなように、ポリエチレンやポ
リプロピレン等の合成樹脂によって形成し、互いに薄肉
部分を介して隣接する開口孔119を複数個備えた整流
単位体11B素材に矢印Aで示すように、開口孔119
と交叉するように反対方向から切込みを設けた後、該切
込みを案内として折返し積層して整流機構117を形成
する方法である。
また、第1θ図および特開昭51−88576号公報に
示されているように、熱可塑性素材からなる整流単位体
121を長さ方向lにわたって、一定間隔で塗布した接
着剤123を介して幅方向Sに向い積層し、その後引張
り装置によって展張方向(第9図では幅方向S)に向っ
て展張さらに該積層した整流単位体を加熱、冷却して整
形硬化させることにより、両端面に6角形状の開口孔1
22を有する整流機構120を形成する方法もある。
〔従来技術の問題点〕
前記従来技術について、まず特公昭57−38253号
公報に示された製造方法による整流機構は、オープンシ
ョーケースの開口部の上縁噴出口に取り付けられた時に
、整流単位体の復元力によってのみ支持されているので
、整流機構を噴出口から取り外すとバラバラになってし
まい、取り扱いが非常に面倒だった。
また、オープンショーケースにあっては、整流機構から
噴出される空気流の内、庫外、庫内側の速度を0に近く
し、中央に近づくにつれ速くして行く方が遮蔽効果の高
いことが従来より知られている。このような効果を有す
る整流機構を形成するためには、特公昭57−3825
3号公報の製造方法では、整流単位体素材が同一のもの
しか用いられないためもあり、整流単位体に斜めに切込
みを設け、切込み部分で折り返して積層し、開口孔を設
けた両端面の内、少なくとも一端面を斜めに傾いた形状
にせざるを得なかったが、このような整流機構では、開
口孔を設けた端面が不整合となり、噴出口に取り付けた
時に、外観上好ましくなかった。
さらに、整流単位体に切込みを設ける時に、この切込み
が整流単位体を折り曲げ可能でかつ整流機構を噴出口に
取り付けた時に復元力により支持可能な程度になされて
いなければならず、また折り曲げ作業自体が面倒なので
、加工上困難でもあった。
次に特開昭51−88576号公報に示された製造方法
による整流機構は、個々の整流単位体が接着剤を塗布し
た面でのみ接着している。また、加工上フィルムの板厚
が薄く (通常50〜80μ)衝撃に対して傷つき易く
、従って整流効果にも悪影響を与えていた。
また、製造過程が複雑で高価であり、さらに同一の整流
単位体しか用いることができなかった。
また前記2つの製造方法では、整流機構を噴出口から取
り外す時の取手をつけることが難しく、従って取り外し
の時の作業が非常に面倒だった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点に対して、製造
過程が簡単で安価であるとともに、整流単位体素材の変
更が可能であり、なおかつ衝撃に対して強化され、傷つ
きに<<、従って整流効果を乱さず、噴出口に取り付け
た時には外観が良く、取り外しも容易である整流機構の
製造方法を提供することである。
〔発明の手段〕
本発明は前記目的を達成するために、押出成型可能な合
成樹脂によって形成され両端面に互いに薄肉部分を介し
て隣接する開口孔を複数個存する整流単位素材を多数積
層し、該積層した整流単位体を固定手段によって1まと
めに固定するとともに、該積層した整流単位体の開口孔
を設けた両端面を加熱手段によって垂直方向から加熱溶
解させて整流機構を形成するものである。
〔実施例〕
以下第1図から第7図の図面により本発明の実施例につ
いて説明する。
第2図において、1は例えばポリエチレンやポリプロピ
レン等の合成樹脂で形成した整流機構であり、両端面に
互いに薄肉部分を介して隣接する開口孔3を複数固有す
る整流単位体素材2を、整流a構1の幅方向Sに向って
多数積層された構造となっている。
第1図は、このような構造の整流機構の製造方法につい
て第1の実施例を示している。
まず整流機構1を形成するには、整流単位体2を開口孔
3を設けた両端面の内、少なくともオーブンショーケー
ス100の開放部101上縁の噴出口111a、1ll
b、1llcに取り付けられた時に、外観となる面が平
滑となるよう幅方向Sに同って多数積層し、開口孔3を
設けた両端面以外の4面を固定手段としての取付枠4で
囲って1まとめに固定する。その後、積層された整流単
位体を、所定間隔で複数設けた搬送ローラー5上に、開
口孔3を設けた両端面が上下になるよう載置し、搬送ロ
ーラー5を矢印B方向に向って回転させて積層された整
流単位体を矢印A方向に送る。
その経路には、上端面を加熱する加熱手段としてのアセ
チレンバーナー6aと、プロパンバーナー6b、下端面
を加熱する加熱手段としてのプロパンバーナー7がそれ
ぞれ上下端面より離間した位置に設けられ、これら加熱
手段により積層された整流単位体は搬送ローラー5上を
進む途中で上下から加熱され、整流単位体2の個々の積
層面が溶解し、隣接する整流単位体2同士を溶着して整
流機構1を形成する。
なお、ここでは加熱手段としてプロパンバーナーと、ア
セチレンバーナーを用いた例を説明したが、バーナーの
種類はこれらに限定する必要はなく、またどのような組
合せで用いてもかまわない。
次に、第3図は本発明の第2の実施例を示している。
整流機構1を形成するには、まず第1図のように整流単
位体2を多数積層した後、取付枠4で固定する。そして
開口孔3を設けた両端面と接触する面に、非溶着処理を
施すとともに全面にわたってヒーター8を配設した一対
の加熱板9,9で、矢印A、Bに向って開口孔3を設け
た両端面を圧縮加熱して、整流単位体2の個々の積層面
を溶解させることにより隣接する整流単位体2同士を溶
着し、整流機構1を形成する。
さらに第4図は、本発明の第3の実施例を示している。
整流機構1を形成するには、やはりまず第1図のように
整流単位体2を多数積層した後取付枠4で固定する。そ
して周面全体にヒーター12を配設するとともに非溶着
処理をした1対の加熱ローラー11.11を開口孔3を
設けた両端面から離間した位置に設け、矢印B、C方向
に向って動き、開口孔3を設けた両端面の内長手方向の
一端をはさみ込む。その後、矢印り、 E方向に向って
加熱ローラー11.11を回転させて、積層した整流単
位体を矢印A方向に送りつつ加熱して、整流単位体2の
個々の積層面を溶解し、隣接する整流単位体2同士を溶
着することにより整流機構lを形成する。
なお、ここでは1対の加熱ローラー11.11は、積層
した整流単位体を送りつつ加熱するものだが、加熱ロー
ラー11.11自体が開口孔3を設けた両端面上を送ら
れる構成にしてもかまわない。
以上第1から第3の実施例では、加熱手段としてそれぞ
れバーナー、加熱板、加熱ローラーを1対設ける構成と
したが、これらを併用してどのような組合せで用いても
かまわない。
ところで、第1図から第4図において示された整流単位
体2素材は、第5図(a)のように、隣接する開口孔3
を長方形としたものだったが、例えば第5図(blのよ
うに薄肉部分を斜めにして開口孔3を菱形にしたもの、
第5図(C)のように薄肉部分を矢形にして開口孔3を
矢羽根形にしたもの、第5図(d)のように薄肉部分全
交互に逆方向へ向って斜めにして開口孔3を台形にした
もの、さらに第5図(e)のように薄肉部分をS字形に
して開口孔3を波形したもの等を用いて、本発明の製造
方法で整流機構1を形成すれば、衝撃に対する強度をよ
り高めることが可能である。
第6図では、オープンショーケース100の開放部10
1に設けた噴出口111a、1llb。
111Cから表れる面が平滑な整流機構lに、噴出口1
11 a、  11 l b、  111 cからの取
り外しを容易にしかつ外観上好ましい取手13を設けた
状態を示している。このような整流機構1を形成するに
は、本発明の製造方法により、積層した整流単位の最外
層に取手13を重ねて取付枠4で固定してから、加熱す
ればよい。
さらに第7図に示すように、整流機構l内を通過前に等
速度である冷却風流を通過後に庫内側、庫外側を0に近
くし、中央に近づくにつれ速くして遮蔽効果を高め、か
つ外観上好ましい整流機構1を形成するには、本発明の
製造方法により異なる幅の整流単位体2素材を用い、最
外層が最も小さい幅の整流単位体2であり、中央に近づ
くにつれ大きい幅の整流単位体2になるよう積層し、そ
の後取付枠4で固定してから加熱すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、押出成型可
能な合成樹脂により形成され、両端面に互いに薄肉部分
を介して隣接する開口孔を複数固有する整流単位体素材
を多数積層し、該積層した整流単位体を固定手段によっ
て1まとめに固定するとともに、該積層した整流単位体
の開口孔を設けた両端面を加熱手段によって垂直方向か
ら加熱溶解させて整流機構を形成するので、製造過程が
簡単で安価であるとともに、整流単位体素材の変更が可
能であり、なおかつ衝撃に対して強化され、傷つきにく
く、従って整流効果を乱さず、噴出口に取り付けた時に
は外観が良く、しかも取り外しが容易である整流機構の
製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第2図は
本発明により用いる整流単位体の1例と本発明によって
形成された整流機構の1例を示す斜視図、第3図は本発
明の第2の実施例を示す斜視図、第4図は本発明の第3
の実施例を示す斜視図、第5図は本発明によって使用可
能な整流単位体素材の薄肉部分と開口孔とを示す平面図
、第6図は本発明によって形成された整流機構の他の例
を示す斜視図、第7図は本発明により形成された整流機
構の第1図、第6図以外の他の例と、それを用いた場合
の冷却風流の整流機構通過前後における速度分布を示す
平面図、第8図は従来公知のオープンショーケースを示
す断面図、第9図は従来技術の1例を示し、(al、 
(b)、 (C)はそれぞれ整流単位体、整流機構の製
造法、整流機構を示す斜視図および平面図、第10図は
従来技術の他の例を示し、(al、 (b)はそれぞれ
積層された整流単位体および整流機構を示す斜視図。 1・・・整流機構  2・・・整流単位体  3・・・
開口孔4・・・取付枠  6a・・・アセチレンバーナ
ー6b、7・・・プロパンバーナー 8.12・・・ヒーター  9・・・加熱板11・・・
加熱ローラー 100・・・オーブンショーケース 101・・・開放部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出成型可能な合成樹脂によって形成され、両端
    面に互いに薄肉部分を介して隣接する開口孔を複数固有
    する整流単位体素材を多数積層し、該積層した整流単位
    体を固定手段によって1まとめに固定するとともに、該
    積層した整流単位体の開口孔を設けた両端面を加熱手段
    によって垂直方向から加熱することにより、両端面を加
    熱溶解させて整流機構を形成することを特徴とするオー
    プンショーケース等の空気整流機構の製造方法。
  2. (2)前記加熱手段は、前記積層した整流単位体の開口
    孔を設けた両端面を、離間した位置から加熱する一対の
    バーナーよりなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のオープンショーケース等の空気整流機構の製造
    方法。
  3. (3)前記加熱手段は、表面にヒーターを配設し、前記
    積層した整流単位体の開口孔を設けた両端面を、圧縮加
    熱する一対の加熱板よりなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のオープンショーケース等の空気整流
    機構の製造方法。
  4. (4)前記加熱手段は、表面にヒーターを配設し、前記
    積層した整流単位体の開口孔を設けた両端面上を、滑動
    する一対の加熱ローラーからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のオープンショーケース等の空気
    整流機構の製造方法。
JP61048155A 1986-03-05 1986-03-05 オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法 Granted JPS62206334A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048155A JPS62206334A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法
KR870001893A KR870009193A (ko) 1986-03-05 1987-03-04 공기노즐 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048155A JPS62206334A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62206334A true JPS62206334A (ja) 1987-09-10
JPH0260938B2 JPH0260938B2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=12795479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048155A Granted JPS62206334A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206334A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260938B2 (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720409B2 (ja) 積層シートの製造装置および製造方法
JPS62206334A (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法
JP2024079813A (ja) 吸音構造体及びその製造方法
US7264044B2 (en) Heat exchange structure
JP7477194B2 (ja) 中空構造体及びその製造方法
JPH0375474A (ja) オープンショーケース等の空気整流機構の製造方法
JPS62213632A (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法
JPH08291990A (ja) 熱交換素子
JPH11248390A (ja) 熱交換エレメント及びその製造方法
JPH07156319A (ja) 曲面ハニカムパネル
WO2020162590A1 (ja) 中空構造体及びラゲッジボード
JP2546605B2 (ja) 中空樹脂パネルの端面処理方法
US20240200822A1 (en) Ventilation system
JPH09109252A (ja) テンターオーブン
JPH0780395A (ja) 板材の塗装方法
JPH0331544Y2 (ja)
JPS6399478A (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法
CA1248437A (en) Process for heat sealing thermoplastic film and apparatus therefor
US20220323971A1 (en) Blowoff nozzle
JPS6399477A (ja) オ−プンシヨ−ケ−ス等の空気整流機構の製造方法
WO2023171213A1 (ja) 吹出しノズル
JPS6186594A (ja) 熱交換器
JP2829167B2 (ja) 熱交換素子
JP7492725B2 (ja) 中空構造体及びその製造方法
WO2023171214A1 (ja) 吹出しノズル