WO2023171214A1 - 吹出しノズル - Google Patents

吹出しノズル Download PDF

Info

Publication number
WO2023171214A1
WO2023171214A1 PCT/JP2023/004121 JP2023004121W WO2023171214A1 WO 2023171214 A1 WO2023171214 A1 WO 2023171214A1 JP 2023004121 W JP2023004121 W JP 2023004121W WO 2023171214 A1 WO2023171214 A1 WO 2023171214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
film
nozzle
distance
inscribed
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/004121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃久 牧
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Publication of WO2023171214A1 publication Critical patent/WO2023171214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers

Definitions

  • the present invention relates to a blowing nozzle.
  • Sequential biaxial stretching methods and simultaneous biaxial stretching methods are known as methods for producing stretched films made of thermoplastic resins.
  • a uniaxially stretched film is obtained by stretching an unstretched film made of a thermoplastic resin in its longitudinal direction, and then the obtained uniaxially stretched film is introduced into a tenter oven, in which Stretch in the width direction.
  • an unstretched film made of a thermoplastic resin is introduced into a tenter oven and simultaneously stretched in the longitudinal direction and the width direction within the tenter oven.
  • Stretched films made of thermoplastic resins are widely used for packaging and various industrial material applications. Among these, sequentially biaxially stretched films of polyester, polyolefin, and polyamide resins are widely used in applications where unstretched films cannot withstand their use due to their excellent mechanical, thermal, and electrical properties, and demand is increasing. It has increased.
  • a problem with tenter ovens for producing stretched films made of thermoplastic resins is that air circulation is not completed in the chambers that make up the tenter oven, causing air with different set temperatures to flow into adjacent chambers, or There is a phenomenon where outside air flows into the oven from outside or air inside the tenter oven blows out of the oven. All of these are phenomena in which air flows in the running direction of the film, and such air flow is called MD (Machine Direction) flow.
  • MD flow is caused by the accompanying airflow when the film is transported and the discrepancy between the amount of heated air supplied to the tenter oven and the amount of air exhausted from the tenter oven. occurs.
  • the tenter oven involves a preheating process in which the film is heated to a desired temperature, a stretching process in which the film is widened to the desired width, a heat setting process in which the film is heat treated at the desired temperature, and a cooling process in which the film is cooled to the desired temperature. At least one step is performed. If temperature unevenness occurs in the film in any of these steps, it causes unevenness in the thickness and properties of the film, resulting in a decrease in product quality. In addition to deteriorating product quality, film tearing may occur in the tenter oven, reducing productivity.
  • Patent Document 1 discloses a method in which air is jetted toward the film surface using a jetting nozzle inside an airflow control device installed adjacent to a tenter oven. A technique for blocking MD flow with an air curtain has been disclosed.
  • Patent Document 2 discloses a technique in which inclined surfaces are provided near the nozzle blow-off opening so as to approach each other. A blowing nozzle with an internal portion is disclosed.
  • a blowing nozzle used to prevent MD flow with different ambient temperatures at the inlet and/or outlet of a tenter oven blows air heated by a heat exchanger or the like toward the film.
  • a heat exchanger or the like In particular, on the entrance side of the tenter oven, in order to maintain the film temperature without cooling the film brought in from the entrance of the airflow control device installed adjacent to the tenter oven, or to heat it and convey it to the tenter oven, Heated air is blown out from the nozzle. Therefore, in order to reduce the energy required to heat the hot air blown out from the blowout nozzle, it is preferable that the amount of air blown out from the blowout nozzle is small, and the technology disclosed in Patent Document 2 has room for improvement.
  • the present invention was made in view of the above problems, and by reducing the amount of air blown out from the blowing nozzle, the energy required to heat the air is reduced, and the distance between the air and the film is increased. To provide a blowing nozzle capable of suppressing temperature unevenness even when the temperature is low.
  • the blowing nozzle of the present invention that solves the above problems is a blowing nozzle that blows air to a film being conveyed
  • the air blowing nozzles are provided inside the blowing nozzles, are lined up at intervals in the film transport direction, and are spaced apart from an imaginary plane that is an opening surface of the opening of the blowing nozzles and passes through the opening surface from which the air is blown.
  • the first and second inscribed portions each have an inclined surface that is inclined with respect to the virtual plane, and the two inclined surfaces are inclined so as to approach each other toward the virtual plane.
  • a distance y1 [mm] from the virtual surface to the first inscribed portion satisfies y1 ⁇ 0.5 mm
  • a distance y2 from the virtual surface to the second inscribed portion [mm] preferably satisfies y2 ⁇ 0.5 mm.
  • the blow-off nozzle of the present invention has the distance y1 [mm], the distance w1 [mm] from the end of the inner wall surface of the blow-off nozzle on the opening side to the first inscribed part, and the distance between the virtual plane and the first inscribed part.
  • the angle ⁇ 1 [deg] between the inscribed part of No. 1 and the above-mentioned inclined surface satisfies y1 ⁇ w1 ⁇ cos ⁇ 1, the distance y2 [mm], the distance w2 [mm] from the end of the inner wall surface of the blowing nozzle on the opening side to the second inscribed part, and the distance between the virtual plane and the second inscribed part. It is preferable that the angle ⁇ 2 [deg] formed with the inclined surface satisfies y2 ⁇ w2 ⁇ cos ⁇ 2.
  • the central axis of the flow path between the first inscribed part and the second inscribed part passes through the center of the opening part. , is preferable.
  • two side surfaces of the blow-off nozzle near the virtual plane are inclined surfaces that are inclined in such a manner that they approach each other as they move toward the virtual plane.
  • the present invention by reducing the amount of air blown out from the blowing nozzle, it is possible to reduce the energy required to heat the air and to suppress temperature unevenness even if the distance between the air and the film is increased. can.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a film manufacturing apparatus including a blowing nozzle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a blowing nozzle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing the configuration of a blowing nozzle according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a blowing nozzle according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the numerical analysis model used in analysis example 1 and analysis example 2.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a film manufacturing apparatus equipped with a blowing nozzle according to an embodiment of the present invention.
  • a film manufacturing apparatus 1 shown in FIG. 1 includes an airflow control device 2 and a tenter oven 3.
  • the film manufacturing apparatus 1 is a stretched film manufacturing apparatus that employs a sequential biaxial stretching method or a simultaneous biaxial stretching method, in which a film 100 made of a thermoplastic resin is introduced into a tenter oven 3, and within the tenter oven 3, The film 100 is stretched in at least one of the longitudinal direction and the width direction.
  • the longitudinal direction of the film 100 is the film transport direction FR, which corresponds to the left-right direction in the figure.
  • the width direction of the film 100 (film width direction) is a direction perpendicular to the longitudinal direction and thickness direction of the film (vertical direction in the paper), and corresponds to a direction perpendicular to the paper.
  • the airflow control device 2 is provided upstream of the tenter oven 3 in the transport direction FR of the film 100.
  • the film 100 to be stretched is introduced into the tenter oven 3 after passing through the airflow control device 2 .
  • the airflow control device 2 is connected to the tenter oven 3 via a connecting portion 4 .
  • the film 100 that can be applied to the airflow control device 2 of the present invention is not particularly limited, and a known thermoplastic resin film that is heated and stretched in the tenter oven 3 can be applied.
  • the inside of the tenter oven 3 is heated to a temperature set when stretching the film 100.
  • One end of the tenter oven 3 is connected to the connecting portion 4, and an opening for carrying out the film 100 to the outside is formed at the other end.
  • the airflow control device 2 includes a first blow-off nozzle 21 provided opposite to one surface of the film 100 (the upper surface in FIG. 1), and a first blow-out nozzle 21 provided opposite to the other surface of the film 100 (the lower surface in FIG. 1). 2 blowout nozzles 22.
  • first blowout nozzle 21 will be simply referred to as the “blowout nozzle 21.”
  • second blow nozzle 22 is simply referred to as the “blow nozzle 22.”
  • the blowing nozzles 21 and 22 blow air to opposing surfaces of the film 100.
  • the blowing nozzles 21 and 22 are housed in the box-shaped body 20.
  • the box-shaped body 20 has one end connected to the connecting portion 4 in the transport direction FR of the film 100, and an opening for carrying in the film 100 from the outside at the other end. Although one pair of opposing blow-off nozzles is effective, the effect is further enhanced when there are multiple pairs.
  • the airflow control device 2 includes blowers B1, B2, heat exchangers H1, H2, exhaust mechanisms E1, E2, and ducts D11, D12, D13, D21, as air supply sources to the blowout nozzles 21, 22. D22 and D23 are provided. Blower B1 blows air taken in from exhaust mechanism E1 to heat exchanger H1 through ducts D11 and D12. The air heated by the heat exchanger H1 is blown out from the blow-off nozzle 21 through the duct D13.
  • the exhaust mechanism E1 is formed with exhaust parts E11 and E12 that suck in the air blown out by the blowout nozzle 21 and the air riding on the MD flow.
  • blower B2, heat exchanger H2, exhaust mechanism E2, ducts D21, D22, and D23 have the same functions as the blower B1, heat exchanger H1, exhaust mechanism E1, and ducts D11, D12, and D13 described above, respectively.
  • exhaust portions E21 and E22 are formed in the exhaust mechanism E2.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the blowing nozzle according to this embodiment.
  • the blowout nozzle 22 includes a pressure equalizing chamber 221 to which air is supplied from the duct D23, a blowing section 222 that extends from the pressure equalizing chamber 221 and blows out air to the outside, and a blowing nozzle 22 that is provided inside the blowing nozzle 22 and that is blown out from the blowing section 222. It has a first branch part 223 and a second branch part 224 that separate the air flow path.
  • An opening 222a for blowing out air is formed in the blowing portion 222 on the side opposite to the side connected to the pressure equalization chamber 221.
  • the opening 222a is formed by a slit extending in the width direction of the film. Note that the opening 222a is not in the shape of a slit, but may have a plurality of holes arranged in the width direction of the film.
  • the opening 222a extends parallel to the transport direction FR of the film 100.
  • the first branch part 223 and the second branch part 224 are lined up with a gap in the transport direction FR of the film 100 inside the blow-off nozzle 22, and the ends on the opening 222a side face toward the opening 222a. It has sloped surfaces that slope toward each other.
  • the first flow dividing portion 223 includes a first base portion 223a extending from the pressure equalization chamber 221 in a prismatic shape, and a first internal portion 223b extending from the first base portion 223a toward the opening 222a side. has.
  • the second flow dividing portion 224 has a second base portion 224a extending from the pressure equalization chamber 221 in a prismatic shape, and a second inscribed portion 224b extending from the second base portion 224a toward the opening 222a side.
  • the first inscribed portion 223b and the second inscribed portion 224b are formed with inclined surfaces 223c and 224c that pass through the opening surface of the opening portion 222a and are inclined with respect to a virtual plane S parallel to the opening surface. be done.
  • the inclined surfaces 223c and 224c are inclined toward each other toward the opening 222a.
  • the outer edges of the flow dividing portions 223 and 224 have a rectangular shape.
  • the virtual plane S is parallel to the transport direction FR.
  • the distance from the tip of the blowing part 222 to the film 100 is L
  • the angle between the slope of the first flow dividing part 223 (the slope 223c in FIG. 2) and the virtual surface S is ⁇ 1 (>0)
  • the distance between the second inscribed portion 224b and the virtual surface S is y2.
  • the distances L, t, w1, w2, w3, y1, y2 and angles ⁇ 1, ⁇ 2 are each determined based on the set pressure at the air stagnation point P1.
  • the set pressure is set to, for example, 60 Pa, but is not limited to 60 Pa, as long as it is set to a pressure higher than that which can block the MD flow.
  • the stagnation point P1 corresponds to a stagnation position in the film 100 caused by the air blown out from the blowing part 222.
  • the air flow of the blow-off nozzles 21 and 22 will be explained using the blow-off nozzle 22 as an example.
  • the air (hot air) supplied to the pressure equalization chamber 221 via the duct D23 passes through the flow path SC formed by the first branch part 223 and the second branch part 224, and is directed toward the film 100 from the opening 222a. It is blown out.
  • the flow of the air blown out from the opening 222a is controlled by the flow dividing parts 223 and 224.
  • the air flowing on the upstream side in the conveyance direction FR flows obliquely toward the downstream side with respect to the film 100 along the inclined surface 223c (flow path SA) provided in the first inscribed portion 223b. .
  • the air flowing downstream in the transport direction FR flows obliquely toward the upstream side with respect to the film 100 along the inclined surface 224c (flow path SB) provided in the second inscribed portion 224b.
  • the air flowing in the center of the transport direction FR passes through the flow path SC formed by the first inscribed portion 223b and the second inscribed portion 224b, and flows toward the opening 222a.
  • the air that flows obliquely from the upstream and downstream sides of the transport direction FR, and the air that flows through the center travel in directions that intersect with each other and merge inside the blow-off nozzle 22 . This merging increases the wind pressure and the amount of air per unit time, and the air is blown out from the opening 222a toward the film 100.
  • the first flow dividing section 223 and the second flow dividing section 224 are provided inside the blow-off nozzle 22 with a gap from the virtual surface S. Thereby, at least a portion of the air along the first branch section 223 and the second branch section 224 can merge before blowing out from the opening 222a. As a result, the wind speed of the air along the slopes 223c and 224c can be suppressed from decreasing due to viscous friction with the still air existing between the blowout nozzle 22 and the film 100, and the wind pressure after merging and the unit time The effect of increasing the air volume per hit can be enhanced.
  • the speed of the wind blown from the blowing section 222 toward the film 100 can be increased, so that the air blown out from the blowing section 222 entrains the stationary fluid between the blowing section 222 and the film 100.
  • the amount of air also increases, and even when the amount of air supplied to the blow-off nozzle 22 is relatively small, the pressure at the stagnation point P1 can be increased.
  • the distance y1 [mm] from the virtual surface S to the first inscribed portion 223b satisfies y1 ⁇ 0.5 mm
  • the distance y2 [mm] from the virtual surface S to the second inscribed portion 224b satisfies y1 ⁇ 0.5 mm.
  • y1 ⁇ 0.5 mm preferably satisfies y2 ⁇ 0.5 mm.
  • the lower limit of the distances y1 and y2 is 0.5 mm or more, as long as it is long enough to allow at least a portion of the air along the flow dividers 223 and 224 to merge inside the blowout nozzle 22 than the opening 222a.
  • the thickness is preferably 2 mm or more, and more preferably 2 mm or more.
  • the distance y1 is less than w1/cos ⁇ 1 and the distance y2 is less than w2/cos ⁇ 2, the resistance when flowing inside the blowout nozzle is reduced, the effect of increasing wind pressure due to air merging is more pronounced, and the stagnation point P1 is Pressure can be increased.
  • the distances w1 and w2, the distances y1 and y2, and the angles ⁇ 1 and ⁇ 2 are the same.
  • the flow inside the nozzle becomes symmetrical with respect to the central axis of the blowout nozzle, making it difficult to create a difference in the flow rate of air along the slopes of the first and second internal parts, and the air after merging flows into the film. It will be easier to go straight towards it.
  • the central axis of the flow path SC formed between the first inscribed part 223b and the second inscribed part 224b passes through the center of the opening 222a in the transport direction FR.
  • the flow inside the nozzle becomes symmetrical with respect to the central axis of the blowout nozzle 22, and a difference in the flow rate of air along the inclined surfaces 223c, 224c of the first and second inscribed parts 223b, 224b becomes less likely to occur. After merging, the air tends to travel straight toward the film 100.
  • the two side surfaces 222b and 222c of the blow-off nozzle 22 in the vicinity of the virtual surface S are inclined surfaces that are inclined toward each other as they move toward the virtual surface S.
  • the angles formed by the side surfaces 222b and 222c and the virtual surface S are indicated by ⁇ 3 and ⁇ 4.
  • the air flowing from the pressure equalization chamber 221 toward the opening 222a of the blowout nozzle 22 changes its flow direction along the inclined surfaces of the first inscribed portion 223b and the second inscribed portion 224b due to the Coanda effect.
  • the first inscribed part 223b and the second inscribed part 224b and the two side surfaces 222b and 222c form channels SA and SB, and as the two channels SA and SB move toward the virtual plane, By tilting toward each other, it becomes possible to merge the air while concentrating the air at the center of the blowout nozzle 22, and the wind pressure at the air confluence point increases. Thereby, even if the amount of air blown out from the blow-off nozzle 22 is suppressed, the pressure at the air stagnation point P1 can be increased.
  • the side surface 222b and the inclined surface 223c, and the side surface 222c and the inclined surface 224c are each parallel, but they do not need to be parallel. Furthermore, in this embodiment, it is assumed that the angle ⁇ 3 between the side surface 222b and the virtual surface S and the angle ⁇ 4 between the side surface 222c and the virtual surface S are both the same size; It doesn't have to be.
  • the side surfaces of the first flow dividing portion 223 and the second flow dividing portion 224 facing each other are shown as being substantially parallel, but this is because the pressure is determined based on the set pressure at the air stagnation point P1. , not particularly limited.
  • the air blown out from the blowing nozzle 22 advances toward the film 100 and hits the film 100. Thereafter, the air changes direction to flow upstream and/or downstream in the transport direction of the film 100, collides with the air flowing into the box-shaped body 20, becomes return air, and is sucked into the exhaust sections E21 and E22, respectively ( (see Figure 1).
  • the air blown out from the blowout nozzle 21 is also sucked into the exhaust portions E11 and E12 in a similar flow manner.
  • Air blown out from the opening 222a toward the film 100 be perpendicular to the film 100.
  • Air blown toward the film 100 is perpendicular to the film 100 means that the air blowing angle ⁇ AF between the air blowing direction and the virtual plane S is within the range of 90 ⁇ 5 degrees, and is within the range of 90 ⁇ 2 degrees. It is even more preferable.
  • the first flow dividing section 223 and the second flow dividing section 224 are provided inside the blowout nozzle 22, and the flows along the flow dividing sections 223 and 224 are merged inside the blowout nozzle 22. , the air volume per unit time is increased. As a result, the pressure at the air stagnation point P1 can be increased, so that the stiffness of the air curtain formed by the air blown out from the blowing nozzle 22 is increased, and the MD flow blocking performance is improved.
  • the first flow divider 223 and the second flow divider 224 are spaced apart from each other in the transport direction FR of the film 100 inside the blow-off nozzle 22. Air is made to flow toward the opening 222a from the flow path SC formed by the branch part 224 of the opening 222a.
  • the inside of the nozzle 22 blows each air flowing obliquely from the upstream and downstream sides of the conveyance direction FR along the flow division parts 223 and 224, and the air passing through the flow path SC formed by the flow division parts 223 and 224.
  • the straightness of the air blown out toward the film from the opening 222a is increased.
  • the air flowing out from the tenter oven 3 flows into the box-shaped body 20 from the lower surface side of the film 100 through the outlet (connection part 4) of the airflow control device 2, it is blown out from the blowing nozzle 22.
  • the flow is blocked by an air curtain formed by the air, changes its direction, and is sucked into the exhaust section E22 together with the return air.
  • the air flowing out from the tenter oven 3 is sucked by the exhaust part E22, the air heated inside the tenter oven 3 is blown out to the outside of the tenter oven 3, and the work area around the tenter oven 3 is It is possible to prevent the temperature from increasing and deteriorating the working environment around the tenter oven 3.
  • blowing nozzles 21 and 22 are arranged to face each surface of the film 100, respectively. This allows air to flow into the tenter oven 3 from outside the airflow control device 2 on both the upper and lower sides of the film 100, and air heated inside the tenter oven 3 to the outside of the tenter oven 3. Blowing can be prevented, and the airflow dividing effect of the blowing nozzles 21 and 22 can be maximized.
  • an inscribed part having an inclined surface is provided inside the blow-off nozzle to separate the blow-out air, and between the blow-off nozzle and the film 100.
  • the film 100 was made to meet with air between the film 100 and the film 100.
  • the air blown out by the blowout nozzles 21 and 22 increases in wind pressure as they merge, forming an air curtain for blocking the MD flow.
  • the air whose wind pressure has been increased by merging is applied to the film 100, temperature unevenness can be suppressed even if the distance between the film 100 and the blowing nozzle is increased.
  • the blower B2 was provided as a source of air supply to the blow-off nozzle 22, but the inclined surface 223c of the first inscribed part and the side surface 222b of the blow-off nozzle near the virtual plane S a flow path SA formed by the second inscribed part, a flow path SB formed by the inclined surface 224c of the second inscribed part and the side surface 222c of the blowout nozzle near the virtual surface S, and the first inscribed part.
  • Individual blowers may be provided as air supply sources to the flow path SC between the second internal part and the second internal part. That is, the pressure equalization chamber 221 communicating with the flow paths SA, SB, and SC may also be configured to be divided in the film transport direction, and an individual blower may be connected as an air supply source.
  • the first flow dividing section 223 and the second flow dividing section 224 may be configured without the first base 223a and the second base 224a.
  • the first inscribed portion 223b and the second inscribed portion 224b are fixed, for example, inside the blow-off nozzle 22 with a space between them and the inner wall of the blow-off nozzle 22.
  • the first inscribed portion 223b and the second inscribed portion 224b are formed with flat portions 223d and 224d, each of which has one end in the transport direction FR of the film 100 connected to the inclined surface 223c or 224c. may be done.
  • the flat portions 223d and 224d be surfaces substantially parallel to the virtual surface S, they may be formed as curved surfaces.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the film 100 in the transport direction FR of the airflow control device 2 used in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 shows the configuration of the lower half of the airflow control device 2, which is divided into upper and lower parts with the transport surface of the film 100 as a boundary.
  • the airflow control device 2 In calculating the inside of the airflow control device 2, in order to save calculation resources, it was assumed that the airflow control device 2 had a vertically symmetrical shape through the film 100, and only the lower half was calculated.
  • the dimensions of each structure were as follows.
  • the airflow control device 2 had a length L2 of 600 mm in the transport direction FR of the film 100, and had a blow-off nozzle 22 shown in FIG. 2 installed therein.
  • the blowing nozzle 22 had a length L22 of 200 mm in the transport direction FR of the film 100.
  • the exhaust sections E21 and E22 were made to have the same length in the transport direction of the film 100.
  • the height H10 of the inlet of the airflow control device 2 and the distance H20 between the connecting portion 4 and the film 100 were each 150 mm.
  • the external boundary 51 of the external space 50 and the internal boundary 61 of the internal space 60 of the tenter oven 3 connected to the connecting part 4 are set as pressure boundaries, and the external boundary 51 of the external space 50 is set to atmospheric pressure (0.1 MPa ), and an atmospheric pressure of -5 Pa was set at the inner boundary 61 of the tenter oven.
  • a boundary condition was set for the exhaust sections E21 and E22 of the airflow control device 2 to exhaust the same amount of air as the amount of air blown out from the blowout nozzle 22.
  • the effect of the blow-off nozzle 22 is that the MD flow is blocked, and the position of the stagnation point P1 of the air blown from the blow-off nozzle 22 toward the film 100 is aligned with the center line of the blow-off nozzle 22 in a cross-sectional view seen from the width direction of the film.
  • the air volume when the distance was 10 mm or less was determined. If the position of the stagnation point is 10 mm or less from the center line of the blowing nozzle 22, when the distance between the blowing nozzle 22 and the film 100 is 150 mm, the air blowing angle ⁇ AF is 90 + 3.8 degrees, and the air blowing The angle ⁇ AF can be determined to be vertical.
  • Example 1 In the blowing nozzle 22 shown in FIG. 2, the distance L is 150 mm, the distance w1 is 8 mm, the distance w2 is 8 mm, the distance w3 is 8 mm, the distance y1 is 3.3 mm, the distance y2 is 3.3 mm, the angle ⁇ 1 is 45 degrees, and the angle ⁇ 2
  • the analysis was performed by setting the angle ⁇ 3 to 45deg, the angle ⁇ 4 to 45deg, and the angle ⁇ 4 to 45deg.
  • Example 2 The analysis was performed using the same parameters as in Example 1, except that the distance y1 was 0.5 mm and the distance y2 was 0.5 mm.
  • Example 3 The analysis was performed using the same parameters as in Example 1, except that the distance y1 was 2.0 mm and the distance y2 was 2.0 mm.
  • Example 4 The analysis was performed using the same parameters as in Example 1, except that the distance y1 was 5.7 mm and the distance y2 was 5.7 mm. That is, the distance y1 was made equal to w1 ⁇ cos ⁇ 1, and the distance y2 was made equal to w2 ⁇ cos ⁇ 2.
  • Example 5 The analysis was performed using the same parameters as in Example 1, except that the distance y1 was 7.0 mm and the distance y2 was 7.0 mm. That is, the distance y1 was made larger than w1 ⁇ cos ⁇ 1, and the distance y2 was made larger than w2 ⁇ cos ⁇ 2.
  • Example 1 The analysis was performed using the same parameters as in Example 1, except that the distance y1 was 0 mm and the distance y2 was 0 mm.
  • Comparative Example 1 required an air volume of 19.0 m 3 /min/m to block the MD flow and bring the stagnation point position within 10 mm from the center line of the blowout nozzle.
  • the air volume was 13.0 to 17.6 m 3 /min/m, and the MD flow could be blocked even with an air volume smaller than 19.0 m 3 /min/m. From this result, it was found that by providing inside the blow-off nozzle with internal parts that are spaced apart in the film transport direction and inclined toward each other, the air volume can be reduced and the stagnation required to block the MD flow can be reduced. It turns out that point pressure can be created.
  • Example 2 although the MD flow is blocked and the stagnation point position is within 10 mm from the center line of the blowout nozzle, the flow rate is 17.6 m 3 /min/m, which is higher than 13.0 m 3 /min/m in Example 1. It required an air volume of m. This is because the flow dividing portion is close to the opening 222a, so the amount of air that merges inside the blow-off nozzle is reduced, and the effect of increasing wind pressure is reduced. Considering that the air volume of Comparative Example 1 in which distance y1 and distance y2 are 0 mm is 19.0 m 3 /min/m, it was found that distances y1 and y2 are preferably 0.5 mm or more.
  • Example 3 although the MD flow is blocked and the stagnation point position is within 10 mm from the center line of the blowout nozzle, the flow rate is 17.0 m 3 /min/m, which is higher than 13.0 m 3 /min/m in Example 1. It required an air volume of m. This is because the flow dividing portion is close to the opening 222a, so the amount of air that merges inside the blow-off nozzle is reduced, and the effect of increasing wind pressure is reduced. On the other hand, the MD flow could be blocked with an air volume smaller than the 17.6 m 3 /min/m of Example 2. From this, it was found that it is more preferable for the distances y1 and y2 to be 2 mm or more.
  • Example 4 although the MD flow is blocked and the stagnation point position is within 10 mm from the center line of the blowout nozzle, the flow rate is 14.1 m 3 /min/m, which is higher than 13.0 m 3 /min/m in Example 1. It required an air volume of m. As mentioned above, the larger the distances y1 and y2, the greater the amount of air that merges inside the blow-off nozzle, and the effect of increasing wind pressure is likely to occur. As the influence of the resistance flowing through the MD flow increases, the wind pressure that once increased due to merging also decreases, and the amount of air required to block the MD flow increases.
  • Example 5 although the MD flow is blocked and the stagnation point position is within 10 mm from the center line of the blowout nozzle, the flow rate is 14.4 m 3 /min/m, which is higher than 13.0 m 3 /min/m in Example 1. This required an air volume of 1,000 m, and the pressure at the stagnation point fluctuated, making the MD flow blocking performance unstable.
  • Example 4 the MD flow could be blocked with an air volume of 14.1 m 3 /min/m, and no fluctuation in the stagnation point pressure was observed, so it is preferable that the distances y1 and y2 are below w1 cos ⁇ 1 and w2 cos ⁇ 2, respectively. Do you get it.
  • Example 6 In the blowing nozzle 22 shown in FIG. 2, the distance L is 150 mm, the distance w1 is 8 mm, the distance w2 is 8 mm, the distance w3 is 8 mm, the distance y1 is 3.3 mm, the distance y2 is 3.3 mm, the angle ⁇ 1 is 45 degrees, and the angle ⁇ 2
  • the analysis was performed by setting the angle ⁇ 3 to 45deg, the angle ⁇ 4 to 45deg, and the angle ⁇ 4 to 45deg.
  • Example 7 The analysis was conducted such that the central axis between the first flow divider 223 and the second flow divider 224 passed through a position shifted toward the downstream side of the film transport than the center of the opening 222a. Specifically, the analysis was performed using the same parameters as in Example 6 except that the distance w1 was 4 mm and the distance w2 was 12 mm.
  • Example 8 The analysis was performed by increasing the distance y1 between the virtual surface S and the first inscribed portion 223b. Specifically, the analysis was performed using the same parameters as in Example 6, except that the distance w1 was 12 mm and the distance y1 was 8 mm.
  • Example 9 An analysis was performed on the blow-off nozzle 22 shown in FIG. Specifically, the analysis was performed using the same parameters as in Example 6, except that the angle ⁇ 3 was 90 degrees and the angle ⁇ 4 was 90 degrees.
  • Comparative Example 2 required an air volume of 11.1 m 3 /min/m to form a stagnation point pressure of 60 Pa.
  • the air volume was 9.9 to 10.3 m 3 /min/m, and a stagnation point pressure of 60 Pa could be formed even with an air volume smaller than 11.1 m 3 /min/m.
  • an air volume of 10.3 m 3 /min/m was required to form a stagnation point pressure of 60 Pa.
  • Example 9 had an air volume of 10.1 m 3 /min/m, which was smaller than Comparative Example 2.
  • Example 7 in order to form a stagnation point pressure of 60 Pa, an air volume of 10.3 m 3 /min/m, which is higher than 9.9 m 3 /min/m in Example 6, is required, and the stagnation point is opened. It was formed at a position moved upstream in the film transport direction by 30 mm from the center of the portion 222a. This is because the air that merged inside the blow-off nozzle 22 did not go straight toward the film. For this reason, it is preferable that the central axis of the flow path between the first inscribed part 223b and the second inscribed part 224b passes through the center of the opening 222a in a cross-sectional view seen from the film width direction. That's what I found out.
  • Example 8 an air volume of 10.3 m 3 /min/m, which is higher than 9.9 m 3 /min/m in Example 6, is required to form a stagnation point pressure of 60 Pa, and the stagnation point is opened. It was formed at a position moved upstream in the film transport direction by 2 mm from the center of the portion 222a. This is because the air that merged inside the blow-off nozzle 22 did not go straight toward the film. From this, it was found that it is preferable that the distances y1 and y2 between the inscribed portions 223b and 224b and the virtual surface S be equal.
  • Example 9 an air volume of 10.1 m 3 /min/m, which was higher than 9.9 m 3 /min/m in Example 6, was required to form a stagnation point pressure of 60 Pa. This is because the sides near the openings were not sloped, so some of the air flowing through the channels SA and SB flowed along the sides due to the Coanda effect, making it impossible to direct the air toward the confluence point. This is because the effect of increased wind pressure weakened. From this, it has been found that it is preferable that the two side surfaces of the blow-off nozzle near the virtual surface are inclined in such a manner that they approach each other toward the virtual surface.
  • blowing nozzle of the present invention can be preferably applied to a heating/stretching process in a tenter oven of film manufacturing equipment, but the scope of application is not limited thereto.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

本発明にかかる吹出しノズルは、搬送されるフィルムに対してエアを吹き出す吹出しノズルであって、当該吹出しノズルの内部に設けられ、フィルム搬送方向に間をあけて並び、かつ前記吹出しノズルの開口部の開口面であって前記エアを吹き出す開口面を通過する仮想面から間をあけて設けられている第1および第2の内接部を備え、前記第1および第2の内接部は、前記仮想面に対して傾斜する傾斜面をそれぞれ有し、2つの傾斜面は前記仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜している。

Description

吹出しノズル
 本発明は、吹出しノズルに関する。
 熱可塑性樹脂からなる延伸フィルムの製造方法として逐次二軸延伸法や同時二軸延伸法が知られている。逐次二軸延伸法では、熱可塑性樹脂からなる未延伸フィルムをその長手方向に延伸することにより一軸延伸フィルムを得た後、得られた一軸延伸フィルムをテンターオーブンに導入して、その中で、その幅方向に延伸する。同時二軸延伸法では、熱可塑性樹脂からなる未延伸フィルムをテンターオーブンに導入して、テンターオーブン内で、その長手方向およびその幅方向に同時に延伸する。
 熱可塑性樹脂からなる延伸フィルムは、包装用途をはじめとして、各種工業材料用途などに広く用いられている。中でも、ポリエステル、ポリオレフィンやポリアミド樹脂の逐次二軸延伸フィルムは、その優れた機械的特性、熱的特性、電気的特性等により、未延伸フィルムでは使用に耐えない用途に広く使用され、需要量も増加している。
 熱可塑性樹脂からなる延伸フィルムを製造するためのテンターオーブンの問題点として、テンターオーブンを構成する室でエアの循環が完結せず、設定温度の異なるエアが隣接する室へ流れ込んだり、テンターオーブンの室外から外気がオーブン内へ流れ込んだり、テンターオーブンの室内のエアがオーブンの外に吹き出したりする現象がある。これらはいずれもフィルムの走行方向にエアが流れる現象であり、このようなエアの流れは、MD(Machine Direction)流と呼ばれている。MD流は、フィルムが搬送される際の随伴気流や、テンターオーブン内へ供給される加温されたエアの給気量とテンターオーブン内から排出されるエアの排気量とのずれ等に起因して発生する。
 MD流が発生すると、室外から流れ込んだ異なる温度のエアがフィルムの近傍を流れながら、室内の加熱エアと混ざるため、フィルムを加熱する効率にムラが生じ、フィルムに大きな温度ムラが生じる。テンターオーブンでは、フィルムを所望の温度まで昇温する予熱工程、フィルムを所望の幅まで拡幅する延伸工程、フィルムを所望の温度で熱処理する熱固定工程、およびフィルムを所望の温度まで冷却する冷却工程の少なくとも1つの工程が行われる。これらのいずれかの工程でフィルムに温度ムラが生じると、フィルムの厚みムラおよび特性ムラの原因にもなり、製品の品質が低下する。製品の品質が低下する以外にも、テンターオーブン内でフィルム破れが発生し、生産性が低下することがある。
 雰囲気温度の異なるMD流が隣室に流出入することを防ぐ技術として、特許文献1には、テンターオーブンに隣接して設けられた気流制御装置内部の噴き出しノズルでフィルム面に向かってエアを噴き出し、エアカーテンによってMD流を遮断する技術が開示されている。
 ここで、延伸フィルムの製造装置では、フィルムと吹出しノズルとを離して設けることが、装置構成上好ましい。フィルムと吹出しノズルとを離して設けても、MD流が隣室に流出入することを防ぐ技術として、特許文献2には、ノズル吹き出し開口部の近傍に、互いに近づく態様で傾斜する傾斜面を有する内接部を備える吹出しノズルが開示されている。
国際公開第2017/115654号 国際公開第2021/075282号
 ところで、テンターオーブンの入口および/または出口で雰囲気温度が異なるMD流を防ぐために用いられる吹出しノズルでは、熱交換器等で加熱されたエアをフィルムに向かって吹き出す。特に、テンターオーブン入口側では、テンターオーブンに隣り合って設置された気流制御装置の入口から搬入したフィルムを冷却せずにフィルム温度を維持するか、もしくは加熱してテンターオーブンに搬送するため、吹出しノズルからは加熱されたエアを吹き出す。従い、吹出しノズルから吹き出す熱風を加熱するのに要するエネルギーを小さくするためには、吹出しノズルから吹き出すエア量が少ない方が好ましく、特許文献2で開示された技術は改良の余地があった。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、吹出しノズルから吹き出すエア量を削減することで、エアを加熱するために必要なエネルギーを削減すると共に、フィルムとの間の距離を大きくしても温度ムラを抑制することができる吹出しノズルを提供する。
 上記課題を解決する本発明の吹出しノズルは、搬送されるフィルムに対してエアを吹き出す吹出しノズルであって、
上記吹出しノズルの内部に設けられ、フィルム搬送方向に間をあけて並び、かつ上記吹出しノズルの開口部の開口面であって上記エアを吹き出す開口面を通過する仮想面から間をあけて設けられている第1および第2の内接部を備え、
上記第1および第2の内接部は、上記仮想面に対して傾斜する傾斜面をそれぞれ有し、当該2つの傾斜面は上記仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜している。
 本発明の吹出しノズルは、上記仮想面から上記第1の内接部までの距離y1[mm]が、y1≧0.5mmを満たし、上記仮想面から上記第2の内接部までの距離y2[mm]が、y2≧0.5mmを満たす、ことが好ましい。
 本発明の吹出しノズルは、上記距離y1[mm]、上記吹出しノズルの内壁面の上記開口部側の端から上記第1の内接部までの距離w1[mm]、および上記仮想面と上記第1の内接部の上記傾斜面とのなす角度θ1[deg]が、y1≦w1・cosθ1を満たし、
上記距離y2[mm]、上記吹出しノズルの内壁面の上記開口部側の端から上記第2の内接部までの距離w2[mm]、および上記仮想面と上記第2の内接部の前記傾斜面とのなす角度θ2[deg]が、y2≦w2・cosθ2を満たす、ことが好ましい。
 本発明の吹出しノズルは、フィルム幅方向から見た断面視において、上記第1の内接部と上記第2の内接部との間の流路の中心軸線が、上記開口部の中心を通る、ことが好ましい。
 本発明の吹出しノズルは、上記仮想面の近傍の上記吹出しノズルの2つの側面が、上記仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜する傾斜面である、ことが好ましい。
 本発明によれば、吹出しノズルから吹き出すエア量を削減することで、エアを加熱するために必要なエネルギーを削減すると共に、フィルムとの間の距離を大きくしても温度ムラを抑制することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る吹出しノズルを備えるフィルム製造装置の概略構成を示す図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る吹出しノズルの構成を示す図である。 図3は、本発明の別の実施形態に係る吹出しノズルの構成を示す図である。 図4は、本発明の別の実施形態に係る吹出しノズルの構成を示す図である。 図5は、解析例1および解析例2で用いた数値解析モデルについて説明する図である。
 以下、本発明を実施するための形態を図面と共に詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、以下の説明において参照する各図は、本発明の内容を理解でき得る程度に形状、大きさ、および位置関係を概略的に示してあるに過ぎない。すなわち、本発明は各図で例示された形状、大きさ、および位置関係のみに限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
 図1は、本発明の一実施の形態に係る吹出しノズルを備えるフィルム製造装置の概略構成を示す図である。図1に示すフィルム製造装置1は、気流制御装置2と、テンターオーブン3とを備える。フィルム製造装置1は、逐次二軸延伸法や同時二軸延伸法を採用する延伸フィルムの製造装置であり、熱可塑性樹脂からなるフィルム100をテンターオーブン3に導入して、テンターオーブン3内で、フィルム100の長手方向および幅方向の少なくとも一方を延伸する。なお、図1において、フィルム100の長手方向は、フィルムの搬送方向FRであり、図の左右方向に相当する。フィルム100の幅方向(フィルム幅方向)は、フィルムの長手方向および厚さ方向(紙面上下方向)と直交する方向であり、紙面と直交する方向に相当する。
 気流制御装置2は、フィルム100の搬送方向FRに対してテンターオーブン3の前段に設けられる。延伸対象のフィルム100は、気流制御装置2を通過後、テンターオーブン3内に導入される。気流制御装置2は、連結部4を介してテンターオーブン3に接続する。
 本発明の気流制御装置2に適用できるフィルム100には特に限定はなく、テンターオーブン3で加熱および延伸される公知の熱可塑性樹脂フィルムが適用できる。
 テンターオーブン3は、内部がフィルム100を延伸させる際に設定される温度に加熱される。テンターオーブン3は、一端が連結部4に接続し、他端には外部へフィルム100を搬出するための開口が形成される。
 気流制御装置2は、フィルム100の一方の面(図1では上面)に対向して設けられる第1吹出しノズル21と、フィルム100の他方の面(図1では下面)に対向して設けられる第2吹出しノズル22とを有する。以下、「第1吹出しノズル21」を単に「吹出しノズル21」という。また、「第2吹出しノズル22」を単に「吹出しノズル22」という。吹出しノズル21、22は、フィルム100の向かい合う面に対してエアを吹き出す。吹出しノズル21、22は、箱状体20に収容される。箱状体20は、フィルム100の搬送方向FRの一端が連結部4に連結し、他端には外部からフィルム100を搬入するための開口が形成される。対向する吹出しノズルの数は1対でも効果があるが、複数対あるとさらに効果が高まる。
 気流制御装置2には、吹出しノズル21、22へのエアの供給源として、ブロアB1、B2と、熱交換器H1、H2と、排気機構E1、E2と、ダクトD11、D12、D13、D21、D22、D23とが設けられる。ブロアB1は、排気機構E1から吸気したエアをダクトD11、D12を経て熱交換器H1に送風する。熱交換機H1で加熱されたエアはダクトD13を経て吹出しノズル21から吹き出される。排気機構E1には、吹出しノズル21が吹き出したエアやMD流に乗ったエアを吸い込む排気部E11、E12が形成される。なお、ブロアB2、熱交換器H2、排気機構E2、ダクトD21、D22、D23は、上述したブロアB1、熱交換器H1、排気機構E1およびダクトD11、D12、D13とそれぞれ同様の機能を有し、排気機構E2には排気部E21、E22が形成される。
 続いて、吹出しノズルの構成を説明する。図2は、本実施形態に係る吹出しノズルの構成を示す図である。図2では、吹出しノズル22の構成を例に説明するが、吹出しノズル21についても同様の構成を有する。吹出しノズル22は、ダクトD23からエアが供給される均圧室221と、均圧室221から延び、エアを外部に吹き出す吹出し部222と、吹出しノズル22内に設けられ、吹出し部222から吹き出されるエアの流路を分ける第1の分流部223および第2の分流部224とを有する。
 吹出し部222には、均圧室221に連なる側と反対側に、エアを吹き出す開口部222aが形成される。開口部222aは、フィルム幅方向に延びるスリットで形成される。なお、開口部222aはスリット形状でなく、フィルム幅方向に複数の孔形状が並んだものでもよい。開口部222aは、フィルム100の搬送方向FRと平行に延びている。
 第1の分流部223および第2の分流部224は、吹出しノズル22の内部でフィルム100の搬送方向FRに間を空けて並び、かつ開口部222a側の端部が、開口部222aに向かって互いに近づく態様で傾斜する傾斜面を有する。具体的に、第1の分流部223は、均圧室221から角柱状をなして延びる第1の基部223aと、第1の基部223aから開口部222a側に延びる第1の内接部223bとを有する。第2の分流部224は、均圧室221から角柱状をなして延びる第2の基部224aと、第2の基部224aから開口部222a側に延びる第2の内接部224bとを有する。第1の内接部223bおよび第2の内接部224bには、開口部222aの開口面を通過し、かつこの開口面と平行な仮想面Sに対して傾斜する傾斜面223c、224cが形成される。この傾斜面223c、224cは、開口部222aに向かって互いに近づく態様で傾斜している。分流部223、224は、図2に示す断面において、外縁が四角形状をなしている。仮想面Sは、搬送方向FRと平行である。
 ここで、吹出し部222の先端から、フィルム100までの距離をL、第1の分流部223の傾斜面(図2では傾斜面223c)と仮想面Sとのなす角度をθ1(>0)、第2の分流部224の傾斜面(図2では傾斜面224c)と仮想面Sとのなす角度をθ2(>0)、フィルム搬送方向FRにおける開口部222aの間隙をt、第1の内接部223bの傾斜面223cと、仮想面Sの近傍の吹出しノズルの側面222bとの間の距離をw1、第2の内接部224bの傾斜面224cと、仮想面Sの近傍の吹出しノズルの側面222cとの間の距離をw2、第1の内接部223bと第2の内接部224bとの間の距離をw3、第1の内接部223bと仮想面Sとの間の距離をy1、第2の内接部224bと仮想面Sとの間の距離をy2とする。距離L、t、w1、w2、w3、y1、y2および角度θ1、θ2は、エアのよどみ点P1における設定圧力に基づいてそれぞれ決定される。設定圧力は、例えば60Paに設定されるが、MD流を遮断できる圧力以上に設定すればよく、60Paには限定されない。なお、よどみ点P1は、フィルム100における、吹出し部222から吹き出されるエアによって生じるよどみ位置に相当する。
 吹出しノズル21、22のエア流れを、吹出しノズル22を例に説明する。ダクトD23を介して均圧室221に供給されたエア(熱風)は、第1の分流部223および第2の分流部224で形成された流路SCを通り、開口部222aからフィルム100に向けて吹き出される。このとき、開口部222aから吹き出されるエアは、分流部223、224によって、エア流れが制御される。具体的には、搬送方向FRの上流側を流れるエアは、第1の内接部223bに設けられた傾斜面223c(流路SA)に沿ってフィルム100に対して下流側に傾斜して流れる。これに対し、搬送方向FRの下流側を流れるエアは、第2の内接部224bに設けられた傾斜面224c(流路SB)に沿ってフィルム100に対して上流側に傾斜して流れる。搬送方向FRの中央を流れるエアは、第1の内接部223bと第2の内接部224bとで形成された流路SCを通り、開口部222aに向かって流れる。搬送方向FRの上流側および下流側からそれぞれ傾斜して流れる各エア、および中央を流れるエアは、互いに交差する方向に進み、吹出しノズル22の内部で合流する。この合流によって風圧と、単位時間当たりの風量とが増大して、開口部222aからフィルム100に向けて吹き出される。
 本実施形態において、第1の分流部223および第2の分流部224は、吹出しノズル22の内部に、仮想面Sから間をあけて備えられる。これにより、第1の分流部223と第2の分流部224とに沿ったエアの少なくとも一部は、開口部222aから吹き出る前に合流することができる。その結果、傾斜面223c、224cに沿うエアの風速が、吹出しノズル22とフィルム100の間に存在する静止空気との粘性摩擦で低下することを抑制することができ、合流後の風圧と単位時間当たりの風量増大の効果を高めることができる。また、合流後の風圧上昇で吹出し部222からフィルム100に向かって吹き出す風速を高めることができるため、吹出し部222から吹き出されるエアが、吹出し部222とフィルム100との間の静止流体を巻き込む量も増大し、吹出しノズル22に供給されるエア量が比較的に少ない場合でもよどみ点P1の圧力を高めることができる。
 本実施形態において、仮想面Sから第1の内接部223bまでの距離y1[mm]が、y1≧0.5mmを満たし、仮想面Sから第2の内接部224bまでの距離y2[mm]が、y2≧0.5mmを満たすことが好ましい。距離y1、y2の下限は、分流部223、224に沿ったエアの少なくとも一部が、開口部222aよりも吹出しノズル22の内部で合流できるだけの長さがあればよく、0.5mm以上であることが好ましく、2mm以上であることがさらに好ましい。
 本実施形態において、さらに、上記距離y1[mm]、吹出しノズル22の内壁面の開口部222a側の端から第1の内接部223bまでの距離w1[mm]、および仮想面Sと傾斜面223cとのなす角度θ1[deg]が、y1≦w1・cosθ1を満たし、上記距離y2[mm]、吹出しノズル22の内壁面の開口部222a側の端から第2の内接部224bまでの距離w2[mm]、および仮想面Sと傾斜面224cとのなす角度θ2[deg]が、y2≦w2・cosθ2を満たすことが好ましい。距離y1がw1・cosθ1以下であり、かつ距離y2がw2・cosθ2以下であると、吹出しノズル内部を流れる際の抵抗が少なくなり、エア合流による風圧上昇の効果がより発現し、よどみ点P1の圧力を高めることができる。
 距離w1および距離w2の大きさ、距離y1および距離y2の大きさ、角度θ1および角度θ2の大きさは、それぞれ同じあることが好ましい。これにより、ノズル内部の流れが吹出しノズルの中心軸を基準に対称になり、第1および第2の内接部の斜面に沿うエアの流量に差が生じにくくなり、合流後のエアはフィルムに向かって直進し易くなる。
 第1の内接部223bと第2の内接部224bとの間に形成される流路SCの中心軸線は、開口部222aの搬送方向FRの中央を通っていることが好ましい。これにより、ノズル内部の流れが吹出しノズル22の中心軸を基準に対称になり、第1および第2の内接部223b、224bの傾斜面223c、224cに沿うエアの流量に差が生じにくくなり、合流後のエアはフィルム100に向かって直進し易くなる。
 仮想面Sの近傍の吹出しノズル22の2つの側面222b、222cは、仮想面Sに向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜する傾斜面であることが好ましい。図2では、側面222b、222cと仮想面Sとのなす角度をθ3、θ4で示している。均圧室221から吹出しノズル22の開口部222aに向かって流れるエアは、コアンダ効果によって第1の内接部223bおよび第2の内接部224bの傾斜面に沿う様に流れの向きを変える。このとき、第1の内接部223bおよび第2の内接部224bと2つの側面222b、222cとで流路SA、SBを形成し、その2つの流路SA、SBが仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜することで、吹出しノズル22の中心にエアを集向させながらエアを合流させることが可能になり、エア合流点での風圧が増大する。これにより、吹出しノズル22から吹き出すエア量を抑えてもエアのよどみ点P1での圧力を高めることができる。本実施の形態において、側面222bおよび傾斜面223c、ならびに側面222cおよび傾斜面224cはそれぞれ平行としているが、平行である必要はない。また、本実施の形態において、側面222bと仮想面Sとのなす角度θ3、および側面222cと仮想面Sとのなす角度θ4はどちらも同じ大きさであることを前提としているが、同じ角度である必要はない。
 また、図2において、第1の分流部223と第2の分流部224における、互いに向かい合う側面は略平行な形態で示しているが、エアのよどみ点P1における設定圧力に基づいて決定されるため、特に限定されない。
 続いて、吹出しノズル21、22から吹き出されたエアの流れ方を、吹出しノズル22を例に説明をする。吹出しノズル22から吹き出されたエアは、フィルム100に向かって進み、フィルム100に当たる。その後、エアは、フィルム100の搬送方向上流側および/または下流側に流れる向きを変えて、箱状体20に流れ込むエアと衝突してリターンエアとなり、排気部E21、E22にそれぞれ吸引される(図1参照)。吹出しノズル21から吹き出されたエアも同様の流れ方で、排気部E11、E12に吸引される。このとき、MD流を十分抑制し、テンターオーブンに温度ムラが生じることを防ぐため、開口部222aからフィルム100に向かって吹き出すエアはフィルム100に対して垂直であることが好ましい。フィルム100に向かって吹き出すエアがフィルム100に対して垂直とは、エアの吹き出し方向と仮想面Sとがなすエア吹き出し角度θAFが90±5degの範囲内を意味し、90±2degの範囲であることがさらに好ましい。
 本実施の形態において、第1の分流部223および第2の分流部224は、吹出しノズル22の内部に備えられており、分流部223、224に沿う流れを吹出しノズル22の内部で合流させることで、単位時間当たりの風量が増大される。これにより、エアのよどみ点P1の圧力を高めることができるので、吹出しノズル22から吹き出されるエアによって形成されるエアカーテンの腰が強くなり、MD流の遮断性能が向上する。
 また、本実施形態において、第1の分流部223と第2の分流部224とは、吹出しノズル22の内部でフィルム100の搬送方向FRに間を空けて、第1の分流部223と第2の分流部224とで形成される流路SCから開口部222aに向かってエアが流れるようにしている。分流部223、224に沿って、搬送方向FRの上流側および下流側から傾斜して流れる各エアと、分流部223、224とで形成される流路SCを通るエアとを吹出しノズル22の内部で合流するようにすることで、開口部222aからフィルムに向かって吹き出すエアの直進性が高まる。
 この際、フィルム100の搬送方向FRに発生する随伴流とともに、装置外からフィルム100の下面を通って流入するエアが、気流制御装置2のフィルム搬入口を通って箱状体20内に流れ込んでくると、吹出しノズル22から吹き出されるエアによって形成されるエアカーテンに遮られて流れの向きを変え、リターンエアと共に排気部E21に吸引される。このようにして、装置外から流入するエアを排気部E21が吸引することによって、気流制御装置2の外部から流入するエアがテンターオーブン3に流れ込み、テンターオーブン3内で温度ムラが発生することを防止できる。装置外からフィルム100の上面を通って、フィルム搬入口から箱状体20内に流れ込んでくるエアについても同様である。
 また、テンターオーブン3から流出するエアが、フィルム100の下面側から気流制御装置2の搬出口(連結部4)を通って箱状体20内に流れ込んでくると、吹出しノズル22から吹き出されるエアによって形成されるエアカーテンに遮られて流れの向きを変え、リターンエアと共に排気部E22に吸引される。このようにして、テンターオーブン3から流出するエアを排気部E22が吸引することによって、テンターオーブン3の室内で加熱されたエアが、テンターオーブン3の室外へ吹き出し、テンターオーブン3周囲の作業エリアの温度を上昇させ、テンターオーブン3周囲の作業環境を悪化することを防止できる。さらに、フィルム100からの昇華物がテンターオーブン3の室外で析出し、フィルム100の表面に付着することで、異物欠点として生産性を低下させることを防止できる。テンターオーブン3からフィルム100の上面を通って箱状体20内に流れ込んでくるエアについても同様である。
 吹出しノズル21、22は、フィルム100の各表面に対してそれぞれ対向するように配置されていることが好ましい。これにより、フィルム100の上面側および下面側の両方において、気流制御装置2の外部からテンターオーブン3にエアが流入することや、テンターオーブン3の室内で加熱されたエアがテンターオーブン3の室外へ吹き出すことを防止することができ、吹出しノズル21、22の気流分断効果を最大限に発揮することができる。
 以上説明した実施の形態では、エアを吹き出す吹出しノズル21、22において、吹出しノズルの内部に、傾斜面を有する内接部を設けて吹き出すエアを分け、吹出しノズルの内部または吹出しノズルとフィルム100との間で合流させてフィルム100にエアを当てるようにした。吹出しノズル21、22が吹き出すエアは、合流によって風圧が増し、MD流を遮断するためのエアカーテンを形成する。本実施の形態によれば、合流によって風圧を増大させたエアをフィルム100に当てるため、フィルム100と吹出しノズルとの間の距離を大きくしても温度ムラを抑制することができる。
 なお、上述した実施の形態において、吹出しノズル22へのエアの供給源として、ブロアB2を備えたが、第1の内接部の傾斜面223cと、仮想面Sの近傍の吹出しノズルの側面222bとで形成される流路SA、第2の内接部の傾斜面224cと、仮想面Sの近傍の吹出しノズルの側面222cとで形成される流路SB、および、第1の内接部と第2の内接部との間の流路SCへのエア供給源として、それぞれ個別のブロアを備えてもよい。すなわち、流路SA、SB、SCに連通する均圧室221もフィルム搬送方向に分割して構成され、エアの供給源として、個別のブロアが接続されてもよい。
 また、上述した実施の形態において、第1の分流部223および第2の分流部224が第1の基部223aおよび第2の基部224aを有しない構成としてもよい。この場合、第1の内接部223bおよび第2の内接部224bは、例えば吹出しノズル22の内部において、吹出しノズル22の内壁と間を空けて固定される。
 さらに、図3に示すように、第1の内接部223bおよび第2の内接部224bには、フィルム100の搬送方向FRの一端が傾斜面223cまたは224cに連なる平面部223d、224dが形成されてもよい。なお、平面部223d、224dは仮想面Sと略平行な面とすることが好ましいが、曲面で形成されていてもよい。
 以下、実施例によって、さらに本発明を詳細に説明する。なお、本実施例により本発明が限定して解釈されるわけではない。
 [解析例1]
 まず、本発明による効果の評価方法について説明する。本発明の吹出しノズルを備えた気流制御装置2を構成する室をモデル化した数値解析モデルを作成し、これを数値的に計算して気流制御性能を評価した。
 図5は本発明の実施例に用いた気流制御装置2のフィルム100の搬送方向FRの断面図である。図5では、フィルム100の搬送面を境界として上下に分けたうち、気流制御装置2の下半分の構成を示した。気流制御装置2の内部を計算する上で、計算資源を節約するために、気流制御装置2はフィルム100を介して上下に対称な形状と仮定し、下半分のみ計算した。
 各構造の寸法は次の通りとした。気流制御装置2はフィルム100の搬送方向FRの長さL2を600mmとし、内部に図2に示した吹出しノズル22を設置した。吹出しノズル22はフィルム100の搬送方向FRの長さL22を200mmとした。排気部E21とE22はフィルム100の搬送方向の長さが等しいものとした。気流制御装置2の入口の高さH10、連結部4とフィルム100との間の距離H20をそれぞれ150mmとした。
 数値解析は、市販の汎用熱流体解析ソフトウェアである「STAR-CCM」(株式会社IDAJ製)を用い、定常計算を行った。乱流の取り扱いにはk-ε乱流モデルを用い、壁近傍の乱流境界層の取り扱いには壁法則を用いた。上記ソフトウェアは、流体の運動方程式であるナヴィエ・ストークス方程式を有限体積法により解析するものである。もちろん、同様の解析ができるものであればどのような熱流体解析ソフトウェアを用いてもよい。
 解析空間の境界条件として、外部空間50の外部境界51および連結部4に繋がるテンターオーブン3の内部空間60の内部境界61を圧力境界とし、外部空間50の外部境界51に大気圧(0.1MPa)を設定し、テンターオーブンの内部境界61に大気圧-5Paを設定した。気流制御装置2の排気部E21、E22には、吹出しノズル22から吹き出した風量と同量を排気する境界条件を設定した。
 吹出しノズル22の効果は、MD流を遮断し、フィルム100に向かって吹出しノズル22から吹き出されたエアのよどみ点P1の位置が、フィルム幅方向から見た断面視において、吹出しノズル22の中心線から10mm以下となったときの風量を求めた。上記よどみ点の位置が、吹出しノズル22の中心線から10mm以下であれば、吹出しノズル22とフィルム100との距離が150mmのときに、エアの吹出し角度θAFが90+3.8degであり、エアの吹出し角度θAFは垂直と判断できる。各実施例では求めた風量が比較対象と比較して小さい場合は、吹出しノズルとして風量増大の効果が認められるので「A」、大きい場合は、吹出しノズルとして風量増大の効果が認められないので「B」と判定した。なお、気流制御装置2の全ての吹出しおよび排気機構を止めた状態において、MD流はフィルム搬送方向に2.7m/秒で流れた。
 (実施例1)
 図2に示す吹出しノズル22において、距離Lを150mm、距離w1を8mm、距離w2を8mm、距離w3を8mm、距離y1を3.3mm、距離y2を3.3mm、角度θ1を45deg、角度θ2を45deg、角度θ3を45deg、角度θ4を45degとして解析した。
 (実施例2)
 距離y1を0.5mm、距離y2を0.5mmにした以外は実施例1と同じパラメータにして解析した。
 (実施例3)
 距離y1を2.0mm、距離y2を2.0mmにした以外は実施例1と同じパラメータにして解析した。
 (実施例4)
 距離y1を5.7mm、距離y2を5.7mmにした以外は実施例1と同じパラメータにして解析した。つまり、距離y1をw1・cosθ1と等しく、距離y2をw2・cosθ2と等しくした。
 (実施例5)
 距離y1を7.0mm、距離y2を7.0mmにした以外は実施例1と同じパラメータにして解析した。つまり、距離y1をw1・cosθ1より大きく、距離y2をw2・cosθ2より大きくした。
 (比較例1)
 距離y1を0mm、距離y2を0mmにした以外は実施例1と同じパラメータにして解析した。
 各実施例と各比較例の各パラメータと解析結果を表1、表2に示す。表2の「判定」は風量増大の効果の判定結果であり、比較対象は比較例1である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 MD流を遮断し、よどみ点位置が吹出しノズルの中心線から10mm以内となるのに、比較例1は19.0m/分/mの風量を要した。これに対し、実施例1~5は13.0~17.6m/分/mの風量であり、19.0m/分/mよりも小さい風量でもMD流を遮断できた。この結果より、フィルム搬送方向に間をあけて並び、かつ互いに近づく態様で傾斜する内接部を吹出しノズル内部に備えることで、風量を削減しつつも、MD流を遮断するために必要なよどみ点圧力を形成することができることが分かった。
 実施例2では、MD流を遮断し、よどみ点位置が吹出しノズルの中心線から10mm以内となるのに、実施例1の13.0m/分/mよりも多い17.6m/分/mの風量を要した。これは、分流部が開口部222aに近いため、吹出しノズルの内部で合流するエア量が減少し、風圧上昇の効果が低減したためである。距離y1と距離y2が0mmである比較例1の風量が19.0m/分/mであることを考慮すれば、距離y1、y2は0.5mm以上であることが好ましいことが分かった。
 実施例3では、MD流を遮断し、よどみ点位置が吹出しノズルの中心線から10mm以内となるのに、実施例1の13.0m/分/mよりも多い17.0m/分/mの風量を要した。これは、分流部が開口部222aに近いため、吹出しノズルの内部で合流するエア量が減少し、風圧上昇の効果が低減したためである。一方、実施例2の17.6m/分/mよりも少ない風量でMD流を遮断できた。このことから距離y1、y2は2mm以上であることがさらに好ましいことが分かった。
 実施例4では、MD流を遮断し、よどみ点位置が吹出しノズルの中心線から10mm以内となるのに、実施例1の13.0m/分/mよりも多い14.1m/分/mの風量を要した。上述の通り、距離y1、y2が大きい程、吹出しノズルの内部で合流するエア量が多くなるため、風圧上昇の効果が発現しやすいが、合流点が開口部から離れるほど合流後に吹出しノズルの内部を流れる抵抗の影響が大きくなるため、合流で一度上昇した風圧も低下してしまい、MD流を遮断するのに要する風量が増加した。
 実施例5では、MD流を遮断し、よどみ点位置が吹出しノズルの中心線から10mm以内となるのに、実施例1の13.0m/分/mよりも多い14.4m/分/mの風量を要し、かつよどみ点の圧力が変動し、MD流遮断性能が不安定になった。実施例4では、14.1m/分/mの風量でMD流が遮断でき、かつよどみ点圧力の変動も見られなかったことから、距離y1、y2はそれぞれw1cosθ1、w2cosθ2以下が好ましいことが分かった。
 [解析例2]
 解析例2では、吹出しノズル22の単体性能を比較するため、上記解析例1と同じ数値解析モデルを用いて、上述した実施の形態の各構成について、吹出しノズルのパラメータを設定し、風圧(風量)の解析を行った。解析は上述したよどみ点において風圧が60Paとなったときの風量を求めた。このとき、外部境界51および内部境界61には大気圧(0.1MPa)を設定し、排気部E21、E22から排気される風量はゼロとする境界条件を設定した。各実施例では、求めた風量が比較対象と比較して小さい場合は、吹出しノズルとして風量増大の効果が認められるので「A」と、大きい場合は、吹出しノズルとして風量増大の効果が認められないので「B」と判定した。
 (実施例6)
 図2に示す吹出しノズル22において、距離Lを150mm、距離w1を8mm、距離w2を8mm、距離w3を8mm、距離y1を3.3mm、距離y2を3.3mm、角度θ1を45deg、角度θ2を45deg、角度θ3を45deg、角度θ4を45degとして解析した。
 (実施例7)
 第1の分流部223と第2の分流部224との間の中心軸線が開口部222aの中心よりもフィルム搬送下流側にずれた位置を通るようにして解析を行った。具体的には、距離w1を4mm、距離w2を12mmとした以外は実施例6と同じパラメータにして解析した。
 (実施例8)
 仮想面Sと第1の内接部223bとの距離y1を遠ざけて解析を行った。具体的には、距離w1を12mm、距離y1を8mmとした以外は実施例6と同じパラメータにして解析した。
 (実施例9)
 図4に示す吹出しノズル22について解析を行った。具体的には、角度θ3を90deg、角度θ4を90degとした以外は実施例6と同じパラメータにして解析した。
 (比較例2)
 距離y1を0mm、距離y2を0mmにした以外は実施例6と同じパラメータにして解析した。
 (比較例3)
 距離y1を0mm、距離y2を0mmにした以外は実施例9と同じパラメータにして解析した。
 各実施例と各比較例の各パラメータと解析結果を表3、表4に示す。表4の「判定」は風量増大の効果の判定結果であり、実施例6~8の比較対象は比較例2、実施例9の比較対象は比較例3である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 よどみ点圧力60Paを形成するのに、比較例2は11.1m/分/m、の風量を要した。これに対し、実施例6~8は、9.9~10.3m/分/mの風量であり、11.1m/分/mよりも小さい風量でもよどみ点圧力60Paを形成できた。また、比較例3では、よどみ点圧力60Paを形成するのに10.3m/分/mの風量を要した。これに対し、実施例9は、比較例2よりも少ない10.1m/分/mの風量であった。
 実施例7では、よどみ点圧力60Paを形成するのに、実施例6の9.9m/分/mよりも多い10.3m/分/mの風量を要し、なおかつ、よどみ点が開口部222aの中心から30mmだけフィルム搬送方向の上流側に移動した位置に形成された。これは吹出しノズル22の内部で合流したエアがフィルムに向かって直進しなかったためである。このことから、フィルム幅方向から見た断面視において、第1の内接部223bと第2の内接部224bとの間の流路の中心軸線が、開口部222aの中心を通ることが好ましいことが分かった。
 実施例8では、よどみ点圧力60Paを形成するのに、実施例6の9.9m/分/mよりも多い10.3m/分/mの風量を要し、なおかつ、よどみ点が開口部222aの中心から2mmだけフィルム搬送方向の上流側に移動した位置に形成された。これは吹出しノズル22の内部で合流したエアがフィルムに向かって直進しなかったためである。このことから、内接部223b、224bと仮想面Sとの間の距離y1、y2は等しいことが好ましいことが分かった。
 実施例9では、よどみ点圧力60Paを形成するのに、実施例6の9.9m/分/mよりも多い10.1m/分/mの風量を要した。これは、開口部近傍の側面が傾斜していなかったことで、流路SA、SBを流れるエアの一部がコアンダ効果で側面に沿って流れたため、合流点に向かってエアを集向できずに風圧増大の効果が弱まったためである。このことから、仮想面の近傍の吹出しノズルの2つの側面は、仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜することが好ましいことが分かった。
 本発明の吹出しノズルは、フィルム製造設備のテンターオーブンでの加熱・延伸工程に好ましく適用できるが、適用範囲はこれに限られない。
1 フィルム製造装置
2 気流制御装置
3 テンターオーブン
4 連結部
20 箱状体
21 第1吹出しノズル(吹出しノズル)
22 第2吹出しノズル(吹出しノズル)
50 外部空間
51 外部境界
60 内部空間
61 内部境界
100 フィルム
221 均圧室
222 吹出し部
222a 開口部
222b、222c 側面
223、224 分流部
223a、224a 基部
223b、224b 内接部
223c、224c 傾斜面
B1、B2 ブロア
D11、D12、D13、D21、D22、D23 ダクト
E1、E2 排気機構
E11、E12、E21、E22 排気部
FR 搬送方向
H1、H2 熱交換器
S 仮想面
SA、SB、SC 流路

Claims (5)

  1.  搬送されるフィルムに対してエアを吹き出す吹出しノズルであって、
     当該吹出しノズルの内部に設けられ、フィルム搬送方向に間をあけて並び、かつ前記吹出しノズルの開口部の開口面であって前記エアを吹き出す開口面を通過する仮想面から間をあけて設けられている第1および第2の内接部を備え、
     前記第1および第2の内接部は、前記仮想面に対して傾斜する傾斜面をそれぞれ有し、当該2つの傾斜面は前記仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜している、
    吹出しノズル。
  2.  前記仮想面から前記第1の内接部までの距離y1[mm]が、y1≧0.5mmを満たし、前記仮想面から前記第2の内接部までの距離y2[mm]が、y2≧0.5mmを満たす、請求項1に記載の吹出しノズル。
  3.  前記距離y1[mm]、前記吹出しノズルの内壁面の前記開口部側の端から前記第1の内接部までの距離w1[mm]、および前記仮想面と前記第1の内接部の前記傾斜面とのなす角度θ1[deg]が、y1≦w1・cosθ1を満たし、
     前記距離y2[mm]、前記吹出しノズルの内壁面の前記開口部側の端から前記第2の内接部までの距離w2[mm]、および前記仮想面と前記第2の内接部の前記傾斜面とのなす角度θ2[deg]が、y2≦w2・cosθ2を満たす、
    請求項2に記載の吹出しノズル。
  4.  フィルム幅方向から見た断面視において、前記第1の内接部と前記第2の内接部との間の流路の中心軸線が、前記開口部の中心を通る、請求項1に記載の吹出しノズル。
  5.  前記仮想面の近傍の前記吹出しノズルの2つの側面が、前記仮想面に向かうにつれて互いに近づく態様で傾斜する傾斜面である、請求項1に記載の吹出しノズル。
PCT/JP2023/004121 2022-03-07 2023-02-08 吹出しノズル WO2023171214A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034280 2022-03-07
JP2022-034280 2022-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023171214A1 true WO2023171214A1 (ja) 2023-09-14

Family

ID=87936656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/004121 WO2023171214A1 (ja) 2022-03-07 2023-02-08 吹出しノズル

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023171214A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654951U (ja) * 1979-10-05 1981-05-13
JP2009133525A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp シート状基材の乾燥装置
WO2017115654A1 (ja) 2015-12-28 2017-07-06 東レ株式会社 気流制御装置および延伸フィルムの製造方法
WO2021075282A1 (ja) 2019-10-17 2021-04-22 東レ株式会社 吹出しノズル
JP2022120899A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 東レ株式会社 スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654951U (ja) * 1979-10-05 1981-05-13
JP2009133525A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp シート状基材の乾燥装置
WO2017115654A1 (ja) 2015-12-28 2017-07-06 東レ株式会社 気流制御装置および延伸フィルムの製造方法
WO2021075282A1 (ja) 2019-10-17 2021-04-22 東レ株式会社 吹出しノズル
JP2022120899A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 東レ株式会社 スプレーノズル、塗布装置および塗布膜付き部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017115654A1 (ja) 気流制御装置および延伸フィルムの製造方法
JP5949548B2 (ja) テンターオーブンおよび延伸フィルムの製造方法
WO2021075282A1 (ja) 吹出しノズル
JP2007320276A (ja) テンターオーブン
JP7020402B2 (ja) 気流制御装置および延伸フィルムの製造方法
KR102664183B1 (ko) 응력 패턴 약화 효과가 있는 곡면 유리 강화 장치
WO2023171214A1 (ja) 吹出しノズル
CN111002569A (zh) 用于能穿过处理炉的柔性材料幅材、尤其是塑料薄膜的处理设备
WO2023171213A1 (ja) 吹出しノズル
JP5261415B2 (ja) 横延伸装置及び横延伸方法
WO2014156977A1 (ja) テンターオーブンおよび熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP6394010B2 (ja) テンターオーブン、及びそれを用いた熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP6920465B2 (ja) フィルム製造装置
JP6863533B1 (ja) 吹出しノズル
JP6295760B2 (ja) テンターオーブンおよび熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
CN106003679A (zh) 空气喷射构件和使用了该空气喷射构件的膜的制造方法
WO2023171219A1 (ja) 気流制御装置および延伸フィルムの製造方法
KR20200138280A (ko) 기체 취출 노즐 및 로, 그리고 가공 필름의 제조 방법
US12042958B2 (en) Treatment machine for a flexible material web, in particular a plastics film, which can be passed through a treatment furnace
JP2005289051A (ja) エア放出装置、テンターオーブン、およびそれを用いて得られる熱可塑性樹脂フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023514881

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23766394

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1