JPH0331544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331544Y2
JPH0331544Y2 JP1985054814U JP5481485U JPH0331544Y2 JP H0331544 Y2 JPH0331544 Y2 JP H0331544Y2 JP 1985054814 U JP1985054814 U JP 1985054814U JP 5481485 U JP5481485 U JP 5481485U JP H0331544 Y2 JPH0331544 Y2 JP H0331544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
sheet
clips
film
tenter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985054814U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170523U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985054814U priority Critical patent/JPH0331544Y2/ja
Publication of JPS61170523U publication Critical patent/JPS61170523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0331544Y2 publication Critical patent/JPH0331544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、熱可塑性樹脂からなるシート状物、
たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリプロ
ピレン等のフイルム又はシートを一つのテンター
内で2枚以上同時に延伸、熱処理する多重延伸熱
処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、シート状物の両側をクリツプで把持
し、該クリツプをレール上に走行させることによ
りシート状物をテンター内に走行させ、テンター
内で走行中のシート状物を延伸、熱処理するテン
ター式の延伸熱処理装置はよく知られている。
テンター式の延伸熱処理装置において、生産性
を向上するためには、クリツプおよびシート状物
の走行速度を増大させる方法と、一つのテンター
内に同時に2枚のシート状物を通す方法とが知ら
れている。
前者の方法では、後者に比べハンドリング性等
操作面で優れるものの、シート状物に所定の熱負
荷をかけるためには、走行速度を増した分テンタ
ー長を長くしなければならないという問題があ
る。これに対し、後者の方法では、速度を増大さ
せなくても生産量の増大が可能であり、テンター
長をとくに長くする必要はない。
従来から、一つのテンター内にフイルム等を上
下二段に配列して走行させる方法が知られてい
る。たとえば、特公昭45−32160号公報に開示さ
れている方法である。この特公昭45−32160号公
報に開示されている構造は、上下二段構造のクリ
ツプをレール上を走行させ、該クリツプに把持さ
れた上下二段のフイルムを一つのテンター内で延
伸、熱処理する構造である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の特公昭45−32160号公報
に開示された構造においては、クリツプ自体が二
段構造であるため、該クリツプに把持された上下
二段のフイルムの面間にクリツプ側から熱風を吹
き込もうとしても、熱風が走行中のクリツプに断
続的に遮断されてしまい、延伸、熱処理等に十分
な量の熱風を吹き込むことが困難であるという問
題がある。延伸、熱処理に必要な熱量がフイルム
に与えられないと、フイルム品質面で重要な透明
性や易滑性を十分に満足させることができない。
また、フイルムのクリツプで把持されている部分
のフイルムの中央側については、テンター通過中
絶えずクリツプで側方から吹き込まれる熱風が遮
断されることになり、フイルムの熱風の当たる面
と当たらない面が生じ、熱履歴の差が生じてテン
ター通過後のフイルムにカールが発生したり平面
性不良(タルミ等)が生じたりするという問題が
あり、さらに前述の透明性や易滑性もフイルム面
に均一に得られず、生産収率を大幅に低下させて
しまうという問題がある。
そこで本考案は、上述のような問題を解消する
ために、一つのテンターで複数のシート状物を同
時に延伸、熱処理するに際し、各シート状物面に
十分にかつ均一に熱風を供給できるようにし、品
質上欠点を生じさせずにシート状物の生産性を大
幅に向上することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的に沿う本考案の多重延伸熱処理装置
は、熱可塑性樹脂からなるシート状物の両側を多
数のクリツプで把持し、該クリツプをレール上を
走行させることにより前記シート状物をテンター
内に走行させ、該テンター内で走行中のシート状
物の延伸および/または熱処理を行う延伸熱処理
装置において、前記クリツプおよび該クリツプが
走行するレールを、それぞれ、上下方向に互に間
隔をもたせて複数段配設するとともに、上下に配
設されたレール間に、該レール間より前記クリツ
プに把持されたシート状物の幅方向でかつ該シー
ト状物の面と略平行な方向に熱風を吹き込む熱風
吹き出しノズルを設けたことを特徴とするものか
ら成る。
本考案のシート状物の面と平行な方向に熱風を
吹き込む熱風吹き出しノズルの形状は、いかなる
ものでも良いが、風速ムラや温度ムラを生じない
よう整流板等を設けたものが好ましい。さらに、
熱風吹き出しノズルの取付け個数は特に限定され
るものではないが、シート状物の品質上からはな
るべく多い方が好ましい。
また、熱風吹き出しノズルの取付け位置は、レ
ールもしくはクリツプの最もシート状物に近い端
部面と同じ位置にノズル最先端がくるかわずかに
シート状物側に突き出すことが重要である。ま
た、レール間の上下方向に3個以上の熱風吹き出
しノズルを配設する場合には、最もレールに近い
側の上下の2個のノズル最先端が前述の位置を満
足していれば良く、中央部のノズル位置は特に限
定されない。このようなノズル先端位置にするこ
とにより、熱風がクリツプ又はクリツプを走行さ
せるチエン部等の油を吹き飛ばすことが防止され
る。
また、熱風吹き出しノズルからの風速は、
10m/秒以上が好ましく、さらにシート状物がフ
イルムである場合等には、20m/秒以上が品質上
好ましい。(風速はノズル先端での風速で示し
た。) また、シート状物が3枚以上の場合には、各シ
ート状物間での風速も等しいのが好ましい。
また、本考案のクリツプ走行は、いかなる駆動
の仕方でも良い。すなわち、各段各々別駆動にす
るか、全段を単一駆動とし、別レール上を走行さ
れる全クリツプを同一の駆動源で駆動するか、い
ずれでもよい。単一駆動源で全クリツプを動かす
場合には、各段にクラツチ機構を設けると操作性
が優れ、より好ましい。
〔作用〕
上記のような多重延伸熱処理装置においては、
クリツプ自体が複数段構造とされるのではなく、
レールが間隔をもつて複数段構造とされ、それぞ
れのレール上をクリツプが走行するので、レール
間に設置される熱風吹き出しノズルからシート状
物面側に向けては何も障害物がないことになる。
そのため、熱風吹き出しノズルからの熱風は、十
分な量シート状物面間に供給され、しかも走行中
のクリツプに遮断されないので均一に供給され、
シート状物面には全面にわたつて必要かつ十分な
熱量が付与される。したがつて、シート状物は良
好にかつ均一に延伸、熱処理される。
また、熱風吹き出しノズルからの熱風は、上下
のシート状物間にシート状物の幅方向に、つまり
側方から吹き込まれるので、テンターの各ゾーン
毎に、たとえば余熱、延伸、熱処理の各ゾーン毎
に、それぞれ個別の温度コントロールが可能であ
る。そして、この個別に温度コントロールされた
テンターの各ゾーンを、複数枚のシート状物が同
時に通過していくので、該複数枚のシート状物の
表裏の熱履歴も同一とすることができる。したが
つて、複数枚のシート状物の多重延伸熱処理であ
つても、品質上、従来一般の一枚のシート状物の
延伸熱処理の場合と同様のものが得られる。
〔実施例〕
以下に本考案の多重延伸熱処理装置の望ましい
実施例を図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図は、本考案の一実施例に係
る多重延伸熱処理装置を示しており、熱可塑性樹
脂からなるフイルムの延伸熱処理装置に適用した
ものを示している。
図中、1はオーブンを構成するテンターの本体
を示しており、シート状物としてのフイルム2が
このテンター本体1内を通過される。フイルム2
は、クリツプ3に両側を把持され、クリツプの走
行とともにテンター内を走行される。
クリツプ3は、チエン(図示略)等の適当な手
段を介してレール4上を走行され、レール上に多
数配列されている。そして、第3図に示すよう
に、フイルム2の両側に無端環状に配列され、テ
ンター入口側ホイール5、出口側ホイール6を介
して周回駆動される。
クリツプ3が走行されるレール4は、フイルム
2の両側に配設されるが、このレール4は、第1
図および第2図に示すように、上下方向に三段に
配設され、それぞれのレール上をクリツプ3が走
行される。すなわち、図の上部側から、往路のレ
ール4a,4b,4c、復路の4d,4e,4f
と三段に配設され、上下方向に各レール間(レー
ル4a,4dとレール4b,4e間、レール4
b,4eとレール4c,4f間)には間隔があけ
られている。そして往路のレール4a,4b,4
c上を走行されるクリツプ3a,3b,3cによ
つてフイルム2の両側が把持され、フイルム2
a,2b,2cも上下方向三段の配置にて走行さ
れる。
上記のように上下方向に三段に配設されたレー
ル間に、フイルム間にフイルムの面と略平行な方
向に熱風を吹き込む熱風吹き出しノズル7a,7
bが設けられている。熱風吹き出しノズル7a
は、フイルム2aの下面とフイルム2bの上面と
の間に、熱風吹き出しノズル7bは、フイルム2
bの下面とフイルム2cの上面との間に、熱風を
吹き込む。この熱風吹き出しノズル7a,7bの
ノズル先端位置は、クリツプ走行部から潤滑油を
熱風によつて吹き飛ばさないように、クリツプ3
a,3b,3cおよびそれらを走行させるチエン
等の位置よりもフイルム2a,2b,2c側とさ
れている。なお、本実施例においては、フイルム
2aの上方側、およびフイルム2cの下方側に
も、それぞれフイルム2a,2c側に熱風を吹き
出す熱風吹き出しノズル7c,7dが設けられて
おり、そのノズル先端位置は、熱風吹き出しノズ
ル7a,7bと同様の位置に整えられている。
フイルム2a,2b,2cの左右の熱風吹き出
しノズル7a,7b,7c,7dは、熱風供給ダ
クト8に接続されている。熱風供給ダクト8は、
ダクト9に接続され、ダクト9は、第2図に示す
ように、送られてきた熱風をフイルム走行方向に
も導き、各熱風供給ダクト8に熱風を送る。
熱風は、テンターの各ゾーン10,11,1
2,13毎に循環され、各ゾーンに設けられた熱
交換器14によつて加熱制御される。そして、熱
交換器14を通過した熱風は、モータ15によつ
て駆動される循環フアン16により、供給口17
を通してダクト9へと送られる。
なお、上記各図において、ダクトの熱風流路分
岐部には、風量を調整するダンパが必要である
が、図示を省略してある。また、本実施例におい
ては、上下方向に延びる熱風供給ダクト8を、各
ゾーンの左右にそれぞれ2本づつ設けたが、その
数はとくに限定されない。また、レール間に設け
る熱風吹き出しノズル7a,7bの数も適当な任
意の数でよく、フイルム走行方向および上下方向
に任意の数でよい。さらに、本実施例ではテンタ
ー内走行フイルムを、上下方向に三段構造とした
が、二段以上の任意の複数段構造をとることが可
能である。
上記のように構成された実施例装置において
は、各ゾーン10,11,12,13でそれぞれ
熱交換器14により所定の温度に制御された熱風
が、循環フアン16によつてオーブン内を循環さ
れる。熱風は、供給口17から図の実線矢印で示
すように熱風吹き出しノズル7a,7b,7c,
7dへと送られ、各熱風吹き出しノズルからフイ
ルム2a,2b,2cの面と平行方向に吹き出さ
れる。フイルム2a,2b,2cの上下面に所定
の熱量を与えた熱風は、図の破線矢印で示すよう
に、再び熱交換器14に送られ、所定の温度に制
御されて循環される。
このフイルム面への熱風吹き出しにおいては、
上下に配設されたレール4a,4b,4c間に間
隔がもたされ、この間に熱風吹き出しノズル7
a,7bが配設されているので、熱風は走行する
クリツプ3等にさえぎられることなく全量フイル
ム面に到達する。したがつて、量的に十分な熱風
から延伸、熱処理に十分な熱量がフイルムに付与
されるとともに、フイルム面全面にわたつて所定
の均一な熱量が付与される。
〔考案の効果〕
したがつて、本考案の多重延伸熱処理装置によ
るときは、上下方向に複数段配設するクリツプお
よびレールを間隔をもつて配設し、その間からシ
ート状物に向けて熱風を吹き出すようにしたの
で、クリツプ等走行部と熱風吹き出し部との干渉
を完全に防止することができ、複数段のシート状
物のそれぞれに、全面にわたつて均一に所定温
度、所定量の熱風を当てることができるという効
果が得られる。また、熱風吹き出しノズルからの
熱風は、シート状物側方から吹き込まれるので、
テンターのゾーン毎の温度コントロールが可能で
あり、複数枚のシート状物の表裏の熱履歴につい
ても、それぞれ、通常の一枚の延伸熱処理の場合
と同様に正確にコントロールできる。これによつ
て、目標とするシート状物の品質、たとえばフイ
ルムにあつては、カールが防止され平面性も優れ
た、しかも透明性、易滑性にも優れた目標とする
品質を得ることが可能となり、複数枚のシート状
物の同時処理により生産性を大幅に高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る多重延伸熱処
理装置のシート状物走行方向と直角方向の縦断面
図、第2図は第1図の−線に沿う縦断面図、
第3図は第1図のテンター全体の平面図、であ
る。 1……テンター本体、2,2a,2b,2c…
…シート状物としてのフイルム、3、3a,3
b,3c……クリツプ、4,4a,4b,4c,
4d,4e,4f……レール、7a,7b,7
c,7d……熱風吹き出しノズル、8……熱風供
給ダクト、10,11,12,13……テンター
のゾーン、14……熱交換器、16……循環フア
ン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂からなるシート状物の両側を多数
    のクリツプで把持し、該クリツプをレール上を走
    行させることにより前記シート状物をテンター内
    に走行させ、該テンター内で走行中のシート状物
    の延伸および/または熱処理を行う延伸熱処理装
    置において、前記クリツプおよび該クリツプが走
    行するレールを、それぞれ、上下方向に互に間隔
    をもたせて複数段配設するとともに、上下に配設
    されたレール間に、該レール間より前記クリツプ
    に把持されたシート状物の幅方向でかつ該シート
    状物の面と略平行な方向に熱風を吹き込む熱風吹
    き出しノズルを設けたことを特徴とする多重延伸
    熱処理装置。
JP1985054814U 1985-04-15 1985-04-15 Expired JPH0331544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054814U JPH0331544Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985054814U JPH0331544Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170523U JPS61170523U (ja) 1986-10-22
JPH0331544Y2 true JPH0331544Y2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=30576912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985054814U Expired JPH0331544Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331544Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491315A (ja) * 1972-04-18 1974-01-08
JPS5748590B2 (ja) * 1971-08-10 1982-10-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320073Y2 (ja) * 1980-09-02 1988-06-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748590B2 (ja) * 1971-08-10 1982-10-16
JPS491315A (ja) * 1972-04-18 1974-01-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170523U (ja) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470472B2 (ja) 通気ノズル及び通気ノズルを設けたプラスチックフィルム延伸装置
JP4167432B2 (ja) ガラスパネルの曲げ成形装置
FI944916A0 (fi) Laite laattamaisen tai levymäisen tasaisen lasin kuumentamiseksi tai jäähdyttämiseksi
SE434390B (sv) Herdad glasskiva avsedd att anvendas som sido- eller bakruta for motorfordon samt forfarande for dess framstellning
US3577651A (en) Apparatus for air-treating sheet material surfaces and the like
US20210031411A1 (en) Ventilation module and associated stretching system
JPS61263727A (ja) フイルムの横延伸方法
EP0220875B1 (en) Apparatus for applying controlled heat to a group of articles disposed within a shrink film wrapper
US4368024A (en) Forming machines
JPS61106431A (ja) 強化処理中にガラスシートを支持するためのフレーム
US2668366A (en) Heat processing apparatus
JPH08507982A (ja) 積層物を製造するための方法と装置
JPH0331544Y2 (ja)
JPS6154090B2 (ja)
US4591336A (en) Oven for curing resin-coated wires
TWI601623B (zh) Tenter oven and thermoplastic resin film manufacturing method
JP6920465B2 (ja) フィルム製造装置
US2881565A (en) Tempering of sheet material
JP2823277B2 (ja) ガラス板折曲加工炉におけるワゴンレールの撓み防止方法およびその装置
JP2528669Y2 (ja) テンタオーブン用プレナムダクト
JP3681202B2 (ja) テンターオーブン
JPS6254188B2 (ja)
JPS6264532A (ja) 帯状物の処理装置
JPS61233523A (ja) 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0528014Y2 (ja)