JPS62205843A - ワイパのア−ム荷重制御装置 - Google Patents

ワイパのア−ム荷重制御装置

Info

Publication number
JPS62205843A
JPS62205843A JP61047598A JP4759886A JPS62205843A JP S62205843 A JPS62205843 A JP S62205843A JP 61047598 A JP61047598 A JP 61047598A JP 4759886 A JP4759886 A JP 4759886A JP S62205843 A JPS62205843 A JP S62205843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
wiper
arm
spring
driven member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Fukatsu
喜明 深津
Takashi Kurahashi
崇 倉橋
Kazuma Matsui
松井 数馬
Hideaki Ishikawa
石川 秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61047598A priority Critical patent/JPS62205843A/ja
Publication of JPS62205843A publication Critical patent/JPS62205843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3411Wiper arms; Mountings therefor with means for varying wiper-blade pressure on windshield during operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野) 本発明は車両用ワイパ[iに関し、より詳しくは、ワイ
パのアーム荷槍制O1I装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のワイパ装置においては、ブレードゴムが常にガラ
ス面に接する状態を保つようにするために、アームヘッ
ドとリテーナとの間に引張りばねを張設してこのばねの
力により一定のアーム荷重をブレードに付与していた。
しかしながら、この構造ではアーム荷重が一定であるた
め、ワイパの反転時に反転騒音を発生する不具合があっ
た。この不具合を解消するべく、ワイパの反転位置でア
ーム荷重を減少させて反転騒音を低減させる技術が特開
昭60−80958号公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記公報に開示されている技術では、ワイパのブレード
が反転位置に到達するまでアーム荷重を連続的に減少す
る構造が採用されている。したがって、この構造による
アーム荷重の減少と、デプレッションアングルの変化に
よるアーム荷重の減少とが合計されるために、アーム荷
重が過剰に減少してしまい、ワイパ作動に払拭不良が生
じる心配がある。なお、デプレッションアングルとは、
ワイパアームのアームヘッドとリテーナとを枢着するビ
ンとアームのピースの先端とを結ぶ直線がとポットの軸
線に対して成す角度を意味し、これは、ウィンドガラス
上におけるワイパブレードの払拭位置によって変化する
従って、本発明は、ワイパの反転位置においてのみアー
ム荷重を減少させて反転騒音を減少させると共に、反転
位置間の払拭領域における払拭作用を良好に保つように
するアーム荷重制御装四を提供することを目的とする。
〔問題を解決する技術手段〕
本発明によるアーム荷重制御装置は、ワイパアームを回
動させるピボットに近接して配置された静止部材に固着
されたカムと、アームに可動に取付けられたカム従動部
材と、ブレードにアーム荷重を付与するばねの一端に生
じるばね力を前記カム従動部材に伝達して該カム従動部
材を前記カムのカム面に常時押し付けるばね力伝達装置
とを有し、前記カム面はワイパ反転位置に対応した端部
と、ワイパ反転位l!fg21の払拭領域に対応した中
央部とを有し、前記カム従動部材がカム面の前記端部に
押し付けられた時前記ばね力が低減するようになってい
る。
〔作用〕
カム従動部材がアームの回動により、カムのカム面に接
した状態で肋かされ、カム面の端部に来た時にばねが緩
んでばね力が低減するので、この時、同一のばねのばね
力により付与されているアーム荷重が低減するからワイ
パの反転騒音が減少する。しかも、カム面の中央部にカ
ム従動部材が来た時にはばね力は通常の強さにもどるか
ら、ワイパの払拭領域においてはアーム荷重が低減され
ず、良好な払拭作用が得られる。
〔実施例〕
本発明の実施例について添付図面を参照して説明する。
ワイパのアームヘッド1は、ワイパリンクのリンクレバ
ー22が下端に固着されたピボット2の上端にナツト2
0により、ピボット2に対し相対的に回転しないように
、一体に固定されている。ピボット2は車体21にボル
ト23により固定されたスリーブ状のハウジング3から
成る静止部材を貫通して回転自在に延びており、ハウジ
ング3の外周面には7ランジ3aが設けられ、この7ラ
ンジにカム4が固定されている。カム4のカム面は、第
2図に示すように、中央に凸部4aを有しその両側の端
に凹部4bを有する形状のもので、凹部4b、4bはワ
イパブレード反転位置に対応する。アームヘッド1の内
部には駆動シリンダ6が固定的に取り付けられ、このシ
リンダの内部には駆動ベローズビス]・ン7が配置され
、両者間に形成された液密な圧油至68内に作動油が充
填されている。駆動ベローズピストン7の内端には雌ね
じが刻設され、これに、ピストンロッド5の一端が螺合
により連結されている。ピストンロッド5の他端にはカ
ム従動部材を構成するカムローラ5aが回転自在に取り
付けられて、カム4のカム面に対して押し付けられてい
る。
リテーナ15はビン9によりアームヘッド1に対してピ
ボット2の軸線と平行な面内で枢動するように一端が連
結され、リテーナ15の他端には、ワイパプレード(図
示せず)が取付けられるピース16がかしめ止めもしく
はリベット等により固定されている。アームヘッド1の
、ビン9よりも上方の位置には、第2ピストンロツド1
4の一端がビン10により枢動自在に連結されている。
リテーナ15内には従動シリンダ11がリテーナ15の
長手方向に可動に配設されている。従動シリンダ11は
アームヘッド1側に延びた延長部11aを有し、この延
長部11a内に圧縮コイルばね13が配置されている。
延長部11aの上面の−部には長穴11a′が形成され
ており、ピース16の内端の曲折部分16aがこの長穴
11a′を通って延長部11a内に突出している。この
曲折部分16aには穴が設けられるか、もしくは、曲折
部分が二股の形状に構成されている。このように構成さ
れた曲折部分16aの穴に、もしくは二股の間に第2ピ
ストンロツド14の中央部が通され、さらに、従動シリ
ンダ11の延長部11aの閉端(図で見て左端)とピー
ス16の曲折部分16aとの間に前記圧縮コイルばね1
3が、第2ピストン°ロツド14を取り巻いて配置され
ている。
従動シリンダ11はピース16の曲折部分16aより図
で見て右側に位置し、この従動シリンダ11内に従動ベ
ローズピストン12が配置されて、両者間に液密な第2
の圧油室12aが形成されている。そして、従動ベロー
ズピストン12の内端(図で見て右端)には、雌ねじが
刻設されており、これに第2ピストンロッド14の他端
(右端)が螺合により連結されている。駆動シリンダ6
内の圧油室6aと従動シリンダ11内の第2の圧油室1
2aとは、油圧チューブ8で連通されていて、これらの
圧油室(3a 、12aとチューブ8の内部には作動油
が充満している。
尚、17はピース16がアームヘッド1に対し図示の位
置よりも反時31回り方向に強制的に回動させられた時
、ピース16の曲折部分16aが二股の形状に構成され
ている場合に、曲折部分16aから第2ピストンロツド
14が外れるのを防止するため、ピース16の反時計回
り方向の回動量を規制し、かつ、作動油が漏れた場合で
もある程度のアーム荷重が付与されるようにするストッ
パであり、第2ピストンロツド14はこのストッパ17
に形成された孔に遊嵌されて延びている。
アームヘッド1と、リテーナ15と、ピース16とでワ
イパアームW、Aが構成される。
次に、上述の実施例の作動について説明する。
従動シリンダ11とピース16の曲折部分16aとの間
に挾まれた圧縮コイルばね13は、ピース16の曲折部
分16aを右方に押している。これにより、従動シリン
ダ11とピース16の曲折部分16aとの間隔を広くす
る方向の力、すなわち、ビン9を中心にリテーナ15及
びピース16を第1図で見て時計回り方向に回すモーメ
ントが発生し、このモーメントにより、ワイパのブレー
ドゴムにアーム荷重が付与される。同時に、圧縮ばね1
3は従動シリンダ11を図の左方に押しており、このば
ね力が作動油を媒体として駆動ベローズピストン7にイ
云えられ、カムローラ5aがカム4に弾力的に当接して
いる。
ワイパアームW、Aがピボット2の往復回転運動により
ピボット2の軸線まわりに揺動すると、カムローラ5a
はカム4に当接しつつ転勤し、ワイパアームW、Aが反
転位置に到達すると、カムローラ5aがカム4の一方の
四部4bに入る。この時カムロッド5が急に左方へ移動
し、これとともに駆動ベローズビス]〜ン7も左方へ移
動する。
これは、圧縮コイルば旬13が従動シリンダ11を左方
へ移動させようとしており、これにより、第2の圧油1
12aの体積が減少し、従動シリンダ11内の作動油が
駆動ベローズピストン7に右方から圧力をかけているた
めに生じるものであり、カムローラ5aは、カム4の凹
部4bに入ってもカム4と当接し続()ることになる。
さて、以上のように、カムローラ5aがカム4の凹部4
bに入ると、従動シリンダ11が、圧縮コイルバネ13
の作用によりピース16の曲折部分16aに対して左方
へ移動する。これにより、従動シリンダ11の延長部1
1aも左方へ移動し、圧縮コイルばね13の圧縮の程度
が緩和されるため、圧縮コイルばね13がピース16の
曲折部分16aを右方へ押す力が減少し、アーム荷重が
低減する。以上の作動により、ワイパ反転位置にd3い
てアーム荷重が減少し、反転騒音の発生が防止される。
また、圧縮コイルばね13は、従動シリンダ11とピー
ス16の曲折部分16aとの間隔を広げる方向の力、即
ち、リテーナ15をビン9を中心として時計回り方向に
回動させるモーメント、を与えるように常に作用してい
るため、ワイパのデプレッションアングルが変化しても
、ワイパブレードには払拭性を良好に保つアーム荷重が
常に付与される。
以上の実施例においては、圧縮コイルばね13のばね力
を作動油を媒体としてピストンロッド5及びカムローラ
5aに伝達させているが、本発明はこの方式に限定され
ない。即ち、圧縮コイルばね13の、図で見て左端に生
じる弾力的押圧力を油圧ではなく例えばリンクロッド等
の機械的部材を介してカム従動部材(カムロー55a>
に伝達させる構造によっても上述の実施例と同様の作用
、効果が得られる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ワイ
パの反転位置においてアーム荷重が減少するので、ワイ
パの反転騒音が低減し、しかも、ワイパの両反転位置間
においてはブレードゴムに対してアーム荷重が通常通り
付与されるのでワイパは良好に払拭作用を行う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した車両用ワイパのワイパアーム
の要部断面図、 第2図は第1図に示すワイパアームの一部断面上面図で
ある。 W、A・・・・・・ワイパアーム、 1・・・・・・アームヘッド、 2・・・・・・ピボット、 3・・・・・・ハウジング(静止部材)、4・・・・・
・カム、 4a・・・・・・カム面の凸部(中央部)、4b・・・
・・・カム面の凹部(端部)、5・・・・・・ピストン
ロッド、 6・・・・・・駆動シリンダ、 7・・・・・・駆動ベローズピストン、8・・・・・・
チューブ、 11・・・・・・従動シリンダ、 12・・・・・・従動べ0−ズピストン、13・・・・
・・圧縮コイルばね、 14・・・・・・第2ビス1−ンロッド、15・・・・
・・リテーナ、 16・・・・・・ピース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ピボットの軸線まわりに回動するアームと、該アームに
    取り付けられブレードにアーム荷重を付与するばねとを
    有するワイパのアーム荷重制御装置にして、 前記ピボットに近接して配置された静止部材に固着され
    たカムと、前記アームに可動に取り付けられたカム従動
    部材と、前記ばねの一端に生じるばね力を前記カム従動
    部材に伝達して該カム従動部材を前記カムのカム面に常
    時押し付けるばね力伝達装置とを有し、前記カム面はワ
    イパ反転位置に対応した端部と、ワイパ反転位置間の払
    拭領域に対応した中央部とを有し、前記カム従動部材が
    カム面の前記端部に押し付けられた時前記ばね力が低減
    するようになつていることを特徴とするワイパのアーム
    荷重制御装置。
JP61047598A 1986-03-05 1986-03-05 ワイパのア−ム荷重制御装置 Pending JPS62205843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047598A JPS62205843A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 ワイパのア−ム荷重制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047598A JPS62205843A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 ワイパのア−ム荷重制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205843A true JPS62205843A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12779679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047598A Pending JPS62205843A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 ワイパのア−ム荷重制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205843A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190563A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Nippon Soken Inc 自動車用ワイパ装置
JPH02117953U (ja) * 1989-03-10 1990-09-21
JPH02133963U (ja) * 1989-04-12 1990-11-07
WO1992002391A2 (de) * 1990-08-03 1992-02-20 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für scheiben von kraftfahrzeugen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190563A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Nippon Soken Inc 自動車用ワイパ装置
JPH02117953U (ja) * 1989-03-10 1990-09-21
JPH02133963U (ja) * 1989-04-12 1990-11-07
WO1992002391A2 (de) * 1990-08-03 1992-02-20 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für scheiben von kraftfahrzeugen
US5390391A (en) * 1990-08-03 1995-02-21 Robert Bosch Gmbh Wiping device with variable contact force for windows of motor vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0369672B1 (en) Windshield wiper
US6357118B1 (en) Electric razor
US5056182A (en) Wiper structure with variable wiping pressure
JPH0698532B2 (ja) ハンマードリル
US8016306B2 (en) Vehicular suspension
US3978738A (en) Toggle manipulator
WO1999042715A1 (fr) Mecanisme de pedale d'accelerateur pour vehicule
CN109803800B (zh) 电驱动装置
JPS62205843A (ja) ワイパのア−ム荷重制御装置
CN108868935B (zh) 阀门传动杆
KR950000423A (ko) 차량용서스펜션장치의 작동기구조
JPH04208663A (ja) 車両用ワイパ
US5161280A (en) Windshield wiper with variable arm pressure
KR100391631B1 (ko) 동력조향장치의 조향컬럼
JPH0611257Y2 (ja) ワイパアームの付勢構造
JP2556599Y2 (ja) リモコン弁の操作杆位置決め機構
JPH05501531A (ja) 液圧パワーステアリングシステムの制御弁を作動させる装置
JP2589742Y2 (ja) シフトレバーブッシュ
JP2991763B2 (ja) 過負荷保護装置
JPH06234354A (ja) 払拭圧可変手段を有する自動車用ワイパー装置
JPH11180261A (ja) ダンパを備えたワイパ装置
GB2278536A (en) Screen wiper having means for varying the value of the wiping moment
SU1383030A1 (ru) Устройство дл управлени муфтой сцеплени
JPH06234351A (ja) ワイパー装置
SU1668783A1 (ru) Регулируемый шарнирно-рычажный механизм с остановкой ведомого звена