JPS62205547A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS62205547A
JPS62205547A JP61047702A JP4770286A JPS62205547A JP S62205547 A JPS62205547 A JP S62205547A JP 61047702 A JP61047702 A JP 61047702A JP 4770286 A JP4770286 A JP 4770286A JP S62205547 A JPS62205547 A JP S62205547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
storage medium
information storage
photodetector
guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047702A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61047702A priority Critical patent/JPS62205547A/ja
Priority to EP86116591A priority patent/EP0225564A3/en
Priority to KR1019860010184A priority patent/KR900009186B1/ko
Priority to US06/936,444 priority patent/US4804835A/en
Publication of JPS62205547A publication Critical patent/JPS62205547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば集束光を用いて情報記憶媒体から少
なくとも情報を読取ることが可能な情報再生装置もしく
は情報記録再生装置等に適用される光学ヘッドに関する
〔従来の技術) この種の光学ヘッドとしては、従来、第2図に示すよう
に構成したちのが知られている。すなわち、i G、を
半導体レーザーであり、この半導体レーザー1から発せ
られたレーザー光りはコリメートレンズ2を介して偏光
ビームスプリッタ3に導かれ、この偏光ビームスプリッ
タ3で反射される。
この反射されたレーザー光りは1,74波長板4を介し
て対物レンズ5に導かれ、この対物レンズ5によってト
ラッキングガイドを有した情報記憶媒体6上に集光され
る。この集光されたレーザー光りは、情報記憶媒体6で
反射し、対物レンズ5および1/4波長板4を順次通過
して偏光ビームスプリッタ3に戻される。この戻された
レーザー光しは1/4波長板4を往復することによって
【1波面が90度回転されているので、この陥光ビーム
スプリッタ3で反射しないで、この偏光ビームスプリッ
タ3を透過する。この透過したレーザー光りは球面レン
ズ7およびシリンドリカルレンズ8を透過して光検出器
9の4分割セル上に照射される。そして、非点収差法に
よる焦点ぼけ検出、プッシュプル法によるトラックずれ
検出、および情報の読取りが行われるようになっている
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記光学ヘッドでは、半導体レーザー1から情報記憶媒
体6へ導かれるレーザー光りと、情報記憶媒体6から光
検出器9へ導かれるレーザー光りが陥光ビームスプリッ
タ3と情報記憶媒体6との間を除いて全く異なる光路を
通るため、光学部品点数が多くなり、その配置が複雑で
ある問題があり、したがって、光学ヘッドが大きく、か
つ重くなり、しかも、重くなることによりアクセス時間
が長くなるという問題が生じる。
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、光学部品点数を減少することができ
、以て、小型軽甜化、アクセス時間の短縮が図れるよう
にした光学ヘッドを提供することにある。
[発明の構成] C問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記問題を解決するために、光源から発せら
れた光を対物レンズにより情報記憶媒体上に集光させ、
この情報記憶媒体を介して戻された光を光検出器により
検出するようにした光学ヘッドにおいて、前記光源から
情報記憶媒体を介して光検出器に導かれる光を光源から
情報記憶媒体に導かれる際および情報記憶媒体から光検
出器に導かれる際に透過させることによりその児の届波
面を回転させる1/4波長板と、前記光源からの光を反
射させ1/4波長板および対物レンズを介して情報記憶
媒体に導くとともに情報記憶媒体から対物レンズおよび
17′4波長板を介して戻された光を透過さJる偏光ビ
ームスプリッタと、この偏光ビームスプリッタを透過し
た光を反射させ再び偏光ビームスプリッタを透過させて
光検出器に導く非球面反射面とを具備し、しかも、光源
と光検出器とを互いに近接した位謂に配置したことを特
徴とするものである。
〔作用〕
光源から情報記憶媒体へ導かれる光と、情報記憶媒体か
ら光検出器へ導かれる光が類似した光路を通るようにす
ることができるので、光学部品の共通化が図れ、光学部
品点数を減らすことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図を参照しながら説明で
る。
第1図中21は半導体レーザー(光源)であり、この半
導体レーザー21から発せられた発散性のレーザー光し
は投光レンズ兼用コリメートレンズ22を通過すること
により略平行光に変換された後、偏光ビームスプリッタ
23に導かれる。
この偏光ビームスプリッタ23は、プリズム24の一面
に偏光ビームスブリット面23aを形成し、池の一面に
光屈折面23bを形成した(R成となっている。
偏光ビームスプリッタ23に導かれたレーザー光しは光
屈折面23bからプリズム24内に入射される。このプ
リズム24の光屈折面23bは光軸に対して傾いており
、このため、レーザー光りの入射時に屈折が生じ屈折し
た方向でレーザー光りのスポットサイズが変化されるこ
とによりレーザー光りの楕円補正が行われる。
上記プリズム24に入射したレーザー光りは偏光ビーム
スブリット面23aで反射し、1/′4波長板25、対
物レンズ26を通過後、情報記憶媒体27に集光される
この情報記憶媒体27は、少なくとも一面にし−ブー光
しによる記録または再生が可能である記録層を具備した
記録領域を有している。この記録領域にはプリグループ
によるトラッキングガイドがスパイラル状あるいは同心
円状に形成されている。
情報記憶媒体27上で集光されたレーザー光りは情報記
憶媒体27で反射した後、再び対物レンズ26.1/4
波長板25を通過し、さらに偏光ビームスプリッタ23
のプリズム24に大割された後偏光ビームスブリット面
23aに戻される。
ここで、レーザー光りは1/4波長板25を往復するこ
とによって偏光ビームスブリット面23aで反射した際
に比へ振動方向が90度回転した直線偏光光となる。こ
のため偏光ビームスブリット面23aに戻されたレーザ
ー光りは偏光ビームスブリット面23aを透過し、この
陽光ビームスブリット面23al、:重合して設けられ
た光反射部材28に導かれる。
この光反射部材28は、肩先ビームスブリット面23a
に対向する面が非球面反射面28aとなっている。すな
わら、縦方向(第1の基準面)における曲率と、横方向
(第1のM卓面に直交する第2の基準面)における曲率
とが異なる構成となっている。
この光反射部材28に導かれたレーザー光りは、非球面
反射面28aで全反射した後、再び偏光ビームスブリッ
ト面23aを透過する。その後、レーザー光りは半導体
レーザー21から情報記憶媒体27へ向うときに通った
送光系の光路と略類似する受光系の光路を通り、投光レ
ンズ兼用コリメートレンズ22を通過し、半導体レーザ
ー21に近接して設けられた光検出器29に向って進む
この場合、非球面反射面28aはレーザー光りの入射点
における接線が偏光ビームスブリット面23aと非平行
になっており、このため、偏光ビームスブリット面23
aと光検出器29または半導−レーf−21との間では
、送光系のレー凭−光りの光軸と受光系のレーザー光り
の光軸は互いに傾いた状態となる。ここで、非球面反射
面28aで反射したレーザー光りが光検出器2つに到達
する前に送光系のレーザー光りの光軸と交差するように
非球面反射面28aの向きが設定されている。
そして、光検出器29に導かれたレーザー光しは4分υ
1セル29a〜29d上に照射されることにより、非点
収差法による焦点ぼけ検出、プッシュプル法によるトラ
ックずれ検出および情報の読取りが行われる。
また、上記半導体レーザー21と光検出器29は同一の
マウント台30上に設けられている。ここで、上記投光
レンズ兼用コリメートレンズ22は、半導体レーザー2
1から発せられた送光系のレーザー光りを平行化するレ
ンズと受光系のレーザー光しを光検出器30上に集光さ
せるためのレンズとを兼用している。すなわち、この投
光レンズ兼用コリメートレンズ22を送光系のレーザー
光りと受光系のレーザー光りの両者が通過するようにな
っている。
また、マウント台30は、半円柱状部30aと半円環枠
部33bとからなり、回転可能となっている。そして、
この半円柱状部30aの喘面部に光検出器29が、側平
面部の回転中心部分に半導体レーザー21がそれぞれ設
けられている。
以上の構成によれば、半導体レーザー21から情報記憶
媒体27へ導かれる送光系のレーザー光りと、情報記憶
媒体27から光検出器29へ導かれる受光系のレーザー
光りが類似した光路を通るようにすることができるので
、12光レンズ兼用コリメートレンズ22のように光学
部品の共通化が図れ、光学部品点数を減らすことができ
る。したがって、小型軽量化か図れ、しかも、?!贋化
によりアクセス時間の短縮が図れる。
また、偏光ビームスブリット面2・3aと半導体レーザ
ー21または光検出器29との間で送光系のレーザー光
りの光軸と受光系のレーザー光りの光軸とが互いに交差
する構造のため、互いにレーザーB隔が広がっていく構
造と比べ、レーザー光りの通過面積が狭くなる。したが
って、外形の小さな投光レンズ兼用コリメートレンズ2
2や小さな支持フレーム(図示しない)を使用すること
ができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、光源から情報記憶
媒体へ導かれる光と、情報記憶媒体から光検出器へ導か
れる光が類似した光路を通るようにすることができるの
で、光学部品の共通化が図れ、これにより光学部品点数
を減少することができ、以て、小型軽旦化、アクセス時
間の短縮が図れる等の1娶れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は従来
例を示す構成図である。 21・・・光源(半導体レーザー)、23・・・偏光ビ
ームスプリッタ、26・・・対物レンズ、27・・・情
報記1!媒体、28a・・・非球面反射面、29・・・
光検出器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、この光源から発せられた光を情報記憶媒
    体上に集光させる対物レンズと、この対物レンズにより
    集光され情報記憶媒体を介して戻された光を検出する光
    検出器と、前記光源から情報記憶媒体を介して光検出器
    に導かれる光を光源から情報記憶媒体に導かれる際およ
    び情報記憶媒体から光検出器に導かれる際に透過させる
    ことによりその光の偏波面を回転させる1/4波長板と
    、前記光源からの光を反射させ1/4波長板および対物
    レンズを介して情報記憶媒体に導くとともに情報記憶媒
    体から対物レンズおよび1/4波長板を介して戻された
    光を透過させる偏光ビームスプリッタと、この偏光ビー
    ムスプリッタを透過した光を反射させ再び偏光ビームス
    プリッタを透過させて光検出器に導く非球面反射面とを
    具備し、しかも、光源と光検出器とを互いに近接した位
    置に配置したことを特徴とする光学ヘッド。
  2. (2)非球面反射面は、第1の基準面における曲率と、
    第2の基準面における曲率とが異なることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。
JP61047702A 1985-11-30 1986-03-05 光学ヘツド Pending JPS62205547A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047702A JPS62205547A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 光学ヘツド
EP86116591A EP0225564A3 (en) 1985-11-30 1986-11-28 Optical head
KR1019860010184A KR900009186B1 (ko) 1985-11-30 1986-11-29 광학헤드
US06/936,444 US4804835A (en) 1985-11-30 1986-12-01 Optical head having guide means with first and second polarizing surfaces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047702A JPS62205547A (ja) 1986-03-05 1986-03-05 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205547A true JPS62205547A (ja) 1987-09-10

Family

ID=12782628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047702A Pending JPS62205547A (ja) 1985-11-30 1986-03-05 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205547A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912764A (en) * 1996-09-18 1999-06-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope optical system and image pickup apparatus
US6128144A (en) * 1996-12-02 2000-10-03 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for camera and camera apparatus
US6178052B1 (en) 1996-12-27 2001-01-23 Olympus Optical Co., Ltd. Finder optical system
US6208468B1 (en) 1996-06-11 2001-03-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image-forming optical system and apparatus using the same
US6545810B1 (en) 1997-03-06 2003-04-08 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208468B1 (en) 1996-06-11 2001-03-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image-forming optical system and apparatus using the same
US5912764A (en) * 1996-09-18 1999-06-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope optical system and image pickup apparatus
US6128144A (en) * 1996-12-02 2000-10-03 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for camera and camera apparatus
US6201648B1 (en) 1996-12-02 2001-03-13 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system
US6178052B1 (en) 1996-12-27 2001-01-23 Olympus Optical Co., Ltd. Finder optical system
US6545810B1 (en) 1997-03-06 2003-04-08 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup optical system and image pickup apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573453B2 (ja) データキャリヤ上のデータの記録及び読取りの少なくとも一方の為の光学ヘッド
JPH0467261B2 (ja)
US5995473A (en) Optical pickup system capable of selectively reading a multiple number of optical disks
JPH0578095B2 (ja)
JPS62205547A (ja) 光学ヘツド
KR100230227B1 (ko) 광픽업
JPS598145A (ja) 光学式ピツクアツプ
JPS62129944A (ja) 光学ヘツド
US6343059B1 (en) Reading-writing pickup head
JPH0287337A (ja) 光ヘッド
KR19990003782A (ko) 광픽업 장치
JPH0676349A (ja) 多重ビーム光学系
JPS62205546A (ja) 光学ヘツド
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0281340A (ja) 光記録媒体駆動装置
JPS6320737A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6029947A (ja) 情報記録再生装置
JPS58196631A (ja) 情報記録再生装置
JPS63292432A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH01211330A (ja) 光学ヘッド
JPH01211332A (ja) 光学ヘッド
JPS6139942A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0120498B2 (ja)
JPS60246034A (ja) 光学ヘツド
JPS6242341A (ja) 光学的情報処理装置