JPH0287337A - 光ヘッド - Google Patents

光ヘッド

Info

Publication number
JPH0287337A
JPH0287337A JP63236590A JP23659088A JPH0287337A JP H0287337 A JPH0287337 A JP H0287337A JP 63236590 A JP63236590 A JP 63236590A JP 23659088 A JP23659088 A JP 23659088A JP H0287337 A JPH0287337 A JP H0287337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor
beam splitter
optical
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Inoue
正人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63236590A priority Critical patent/JPH0287337A/ja
Publication of JPH0287337A publication Critical patent/JPH0287337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学的情報記録再生装置に用いられる光ヘッド
に関するものであり、とりわけ、半導体し・−ザを光源
をする光ヘッドに関するものである。
「従来の技術] 従来から光を用いて情報を12録・If#生ずる媒体の
形態として光ディスク、光カード、光テープ等の各種の
ものが知られている。これらはそれぞれ特徴をもってお
り、目的、用途等によって使いわけられているが、その
うち光カードは製造の容易さ、携帯性のよさ、アクセス
性のよさといった特徴を生かし、今後、用途がますます
広まってゆくと考えられる。
第4図は上記カード状の記録媒体に対して構成された光
情報記録再生装置の一例を示す概略ブロック図である。
同図において、101は情報を記録すべき光カード、+
03は光ヘッド(第4図において点線で囲まれた部分)
、+04は光ビーム、105は光カード101を載置す
るシャトル、+08は半導体レーザ光源、+09はコリ
メーターレンズである。110は偏光ビームスプリッタ
、130は!74波長板で該2つの部材の組み合わせに
よって図の上から下へ向う光は透過させるが、下から一
ヒヘ向う光は直角方向に曲げられる。Illは対物レン
ズで平行光を光カードI OI 1で集光させる働きを
する。
112は光センサ、+13はプリアンプ、114はオー
トフォーカシングサーボ、+15はオートトラッキング
サーボ、+16はデコーダ、117はインターフェイス
、118はコンピュータ。
+19はエンコーダ、+20はレーザドライバ。
+21はステッピング千−夕で光学ヘッド103を紙面
と争直方向に移動させる働きをもつ。
122.123はそれぞれブーりでプーリ122、+2
3には、ベルト124がかけられている。該ベルト12
4には光カード101を載置すると共に固定するシャト
ル105が取付けられている。ブー9122はモータ1
26のシャフトに取り付けられており、モータ126の
同転によって九カード+01は図の矢印へ方向に往復運
動する。
次に第4図に示された装置の動作を情報1■牛の場合を
例にとり説明する。
第4図において、半導体レーザ108から発振された光
ビームは、コリメータレンズ+09で・[行光になり、
偏光ビームスプリッタ+10及び1/4波民板130を
通り、さらに対物レンズ111により、集光されて、光
カードlot上に微小スポットを形成する。光カード1
01からの反Q−を尤は微小スポットにより照射された
部分に情報ビットがあるかないかによって変調を受け、
この変調光が再び対物レンズI I Itごよって平行
光となり、偏光ビームスプリッタ+10によって光セン
サ112へ入射される。光センサ112は変調光の光量
変化を検知し、電気信号に変λ−てプリアンプ+13へ
送る。プリアンプ113からオートフォーカシングサー
ボ+14に信号が送られ。
オートフォーカシングサーボ114からの信号により、
図示されていないアクチュエーターにより対物レンズI
llをB方向に移動させ、光ビーム+04が尤カードl
 Ol lで焦点を結ぶように対物レンズIllと光カ
ード101との距離を制御する。
またプリアンプ+13からの信号は、オートトラッキン
グサーボ115にも信号が送られ、オドトラッキングサ
ーボ115からの信号は、不図小のアクチュエータによ
り対物レンズI11を紙面と和尚方向(こ移動させ、光
ビーム104が所定の位置に焦点を結ぶように制御する
。なお、装置6の初期動作時ζは、インターフェイス1
17からオートフォーカシングサーボ114.オートト
ラッキングサーボ115へサーボの引込み指令が送られ
る。オートフォーカシングサーボ114とオートトラッ
キングサーボ115については、いくつかの9体的な方
法が提案されているが1例えば光ビーム104をグレー
ティング等で複数に分け、児カード!01にあらかじめ
オートフォーカシング川の、又はオートトラッキング用
のトラックをプリフォーマットしておき、複数の光ビー
ムの少なくとも1つで情報を111生し、他のビームで
オートフォーカス川およびオートトラッキング用のイ、
τ弓を取り出す例が提案されている。更に、プリアンプ
113からの信号は、デコーダ!16に送られて電気的
に必要な処理をされた後、インターフェース117に送
られる。インターフコ−ス117からはコンピュータ+
18に情報化けが送られる。またインターフェース11
7からは、エンコーダ119に信号が送られ、必要に応
じて変調をうけた後、レーザドライバ120を経て゛ト
専体レーザ108の発振を制御する。
更に、インターフェース+17からはスデツビング千−
夕121とモータサーボ127にfA4が送られ、それ
ぞれ光ヘッド+03の紙面に対して垂直方向の位置制御
モータ126の回転制御が行なわれる。
[9,明が解決しようとする課題] 第4図を用いて説明した光ヘッド+03において、情報
の誤った記録、或いは誤った+1N牛を防+1する為に
張装な技術課題として一ト導体レーザ108の出力の安
定化技術が挙げられる。この技術課題に対しては従来よ
り種々の提案が成されており、例λば特公昭54−10
481号公報にその一例が記されている。同公報におい
ては、半導体レーザの丙牛用レーザ光と反対側より放射
するレーザ光を光電変換素子により捕集し、mj記光電
変換累rからの出力市1’fとJ、9準電圧とを比較し
て、その比!咬結宋に基づき半導体レーザの出力を制御
する技術が開ノI〈されている。
しかしながらこの技術を第4図に示す光ヘッドに適用−
う゛る場合には次のような欠点を有する場合がある。第
5図は光カード101の模式図を示したものである。光
カード101は透明保護層131と支持ノ、(盤132
とが接着して構成され、その接着面に情報記録層133
が設けられる1、光は透明保1店層+31側より人q・
tする。光カード+01の持つ携帯f1、フレキシビリ
デイ等の特1〈を牛かAために透明保護層131、支持
基盤132は高分子樹脂を材料とする例が多く、とりわ
け、ポリカーボネートは製造トの好便さもあって広く使
われている。しかしながらポリカーボネートは製造時も
しくは携シ17、保管時に複屈折を生じると云う欠点が
知られている。このような複屈折をイラする光カード1
01に対して第4図に小す光ヘッド103で情報の記録
・+Ii生を竹なう場合には、光カード101からの反
対光束を偏光ビームスプリッタ110で完全に光センサ
112へ向けることができず、その一部光東はごV導体
レーザ108へもどってしまう。この時前述の如く特公
昭54−10481号公報に記される技術を用いて゛1
′導体レーザIC)8の出力の安定化を行なう光ヘッド
であれば、前記もどり光が半導体レーザ108内HBの
111j記九電変換素子へ到達してしまい、その結果、
゛l′導体レーザ108の出力な低Fさせるように制御
回路が作動する。このため、たとえば記録時においては
充分な光t1が光カード101に到達せず良好な記録が
行なえなくなる。
半導体レーザ108の出力の安定化を達成する為の史な
る従来例としては特公昭63−18354号公報に記さ
れる技術がある。同公報中の実施例によれば、記録媒体
からの反射光束を情報両生用光検出器へ反q・tする為
のプリズムを、半導体レーザから記録媒体へ到る光路中
に設け、前記ブノズムにより半導体レーザから記録媒体
へ向う光束の一部を反射させ、2分割センサの一方へ導
き、そのセンサの出力と他方のセンサとの出力との差(
+i z’jをもって゛l′導体レーザの9.尤:j)
を制御するものでI)る5、この方法によれば、′(−
導体レーザの発光:I:を制御するための光検出器が半
導体レザの外部に存在するものであるから、萌述の光カ
ードから゛I′導体レーザへのもどり尤による問題点は
114 /iiされる。
しかしながらl−記従来例においてはト記の欠点がある
。一般に光検出器は受光部を保護する/)にカベ−プレ
ートを有するが、このような光検1ii器へ光が入射す
るとカバープレートの表・裏山[fllの表面1vQ−
7、さらに受光面等の反q・1而による反射光を生じる
。この反射光は入射光のI 0〜30%にも達するもの
である7しかるに+iii 記公報中に記される従来例
においては、情報+1)牛用センサと半導体レーザの9
 尤’i) :li’制御川セ用サとがプリズムをはさ
んでlI−いに受光部を゛[′−行にして対向し、IT
Lっ、各センサへの人q−t *−束の主光線に対して
継面と成る配置である。従って発光:I)制御田七ンサ
で発生した表面反射光がプリズムを透過して情報1rj
牛川センザに到達し、この結果出生イ3号の品位の低下
を招く。他方、情報再生用センサで発生した表面反射光
がプリズムを透過して発光量制御用センサへ到達し、こ
れにより半導体レーザの出力変動を招き好ましいもので
はない。
[課題を達成するための手段] 本発明の目的は、上記従来装置の欠点を解消し、簡便な
る構成にて光源である゛ト導体レーザの出力の安定化を
企り、且つ、S/N比の高い信号検出のできる光ヘッド
を提供する事にある。
本発明の上記の目的は、少なくとも半導体レーザ、コリ
メータレンズ、無偏光ビームスプリッタ、対物レンズ、
センサレンズ、第1のセンサ。
第2のセンサから成る光ヘッドにおいて、半導体レーザ
からの光束は無偏光ビームスプリッタにより情報記録媒
体と前記第1のセンサとへ向かう光束に分割され、nつ
、情報記録媒体からの反射光束は前記無偏光ビームスプ
リッタにより前記第2のセンサと半導体レーザとへ向か
う光束に分割される構成であり、 且つ、前記無偏光ビームスプリッタから第1のセンサま
での光路中に光学的アイソレート手段を設けることによ
り速成できる。
[作用] 上記のような光ヘッドによれば、光学的アイソレート手
段により、無偏光ビームスプリッタから第1のセンサに
向う光は伝えるが、第1のセンサの反射面(受光面、カ
バーガラス等)で反射し、無偏光ビームスプリッタに向
う光は伝えないのでに連の問題点は解決される。
[実施例] 以下、本発明の光ヘッドについて具体的な実施例に基き
、a″を細に説明する。
第1図に、焦点制御に非点収差方式、トラッキング制御
にプッシュプル1J式を用いた本発明の光ヘッドの構成
の一例を、概略ブロック図で示す。
第1図において、lは上位判断手段と交信するためのイ
ンターフェイス、2はエンコーダ、3は比較器6からの
信号及びエンコーダ2の信号によりレーザドライバを制
御するレーザ制御部、4はレーザドライバ、5は半導体
レーザの発光;d制御用センサからの出力を増幅するア
ンプ、6はCPIJ 7からの基準15号と比較する比
較器、7は制御手段としてのCPU、+08は半導体レ
ーザ、+09はコリメータレンズ、11は無偏光ビーム
スプリッタ、IIIは対物レンズ、12は情報両生用セ
ンサに光を集光させるための球面レンズ、13は円筒レ
ンズ、14は情報内生用センサである。15は検光子、
16はλ/4板であり、両者で光学的アイソレート手段
を構成する。17は半導体レーザの発光14制御用セン
サである。
インターフェイスlより・記録すべき信号がエンコーダ
2を経由してレーザ制御部3へ送られ、その結果に基づ
きレーザドライバ4は半導体レーザ108を駆動する。
半導体レーザ108から出射する光は直線偏光である。
該偏光面が第1図の紙面と平行であるように取りつけら
れた半導体レーザ108からの発散光束はコリメータレ
ンズ+09により・1行光束化され、無偏光ビームスプ
リッタ11において振幅分割を受けた後、対物レンズI
11により光カード1othへ集光され記録を行なう。
光カード101における反射光束は光路を逆進し無偏光
ビームスプリッタ11により再度振幅分割され、−・部
光束は球面レンズ12、円筒レンズ13から成るセンサ
レンズ系を透過した後情報+Ij牛用センサ14の受光
部へ到達する。
第2図は、 前記情報β1生用センサ14の受光部を示
すものであり、四分割された受光部211゜212.2
+、、214の中央へli′iI記光束20は到達する
各受光部からの出力に対して、受光部211と21、の
出力の和と受光部21□と214の出力の和との差を光
点収差方式によるオートフォーカス制御用の信号とする
。叉、受光部211と21□の出力の和と受光部213
と21.の出力の和との差をプッシュプル方式によるオ
ートトラッキング制御用の信号とする。更に、4つの受
光部からの出力の総和を再生信号として用いる。
111び第1図において、コリメータレンズ+09から
の=+i行光束は、無偏光ビームスプリッタ11におい
て光束の一部が反q−tされ、検光子−15に人射する
。検光子15は無偏光ビームスプリッタIlで反射され
た直線偏光の光束を透過するようにその先軸が設置され
ている。検光%15を透過した直線偏光光束はλ/4板
16で円偏光光束となり、半導体レーザの発光M制御用
センサ17へ入射する。該センサ17からの出力はアン
プ5を経て比較器6へ入る。他方インターフェイスlか
らの信号によりCPtJ7は記録、再生の状態にそれぞ
れ対応して好適な発光H1を示す基準信号を比較器6へ
送る。比較器6においては両者の信号を比較した結果な
レーザ制御部3へ送り、この信号に基づいてレーザ制御
部3は好適である発光状態となる様レーザドライバ4を
制御する。
ところで発光量制御用センサ17へ人Q・Iした円偏光
光束は該センサ受光面及びカバープレートの表面で一部
が反Q−1t、 、人Q−1光路に沿ってλ/4仮16
に入射する。このとき円偏光光束は更にλ/4板16で
直線偏光光束に変換される。すなわち、検光子15から
λ/4板I6に入射した光束の偏光面に対し発光1を制
御用センサ17で反射し、λ/4板16で直線偏光に変
換された光束の偏光面は90°凹転したことになるため
、該直線偏光光束は検光子15で遮断されてしまい2検
光子15を透過する光はOになる。
これにより、情報再生用センサ14と半導体レーザの発
光層制御用センサ17とが、無偏光ビームスプリッタ1
1をはさんで互いに受光面を串打にして対向し、1つ、
各センサへの入射光束の)二光線に対して垂直と成る配
置であっても、゛IS導体レーザの発光徹制御用センサ
17からの反’l−1光は情報II■生川牛用セン4に
人θ・1しない。
以1−1本実施例では、情報記録媒体の透明保護層内部
に複屈折が存在しても、無偏光ビームスプリッタ及び検
光P、λ/4板からなる光学的アイソレートL段を用い
ることにより、従来よりもより安定な半導体レーザの発
光−1制御及び情報の記録1【)生、オートフォーカス
サーボ、オートトラッキングサーボを行なうこと力ii
4能である。
本発明に係る第2の実施例を第3図に示す。第;3図に
示す実施例が第1図に示す実施例と異なる点は、光学的
アイソレート手段の検光子のかわりに偏光ビームスプリ
ッタ201を用いたことにある。
この場合、無偏光ビームスプリッタ11で反q・1した
紙面に1(工行な直線偏光光束は、偏光ビームスプリッ
タ20+を透過し、λ/4板を2度透過することで偏光
面が90°回転した直線偏光光束が]11び偏光ビーム
スプリッタに人Q4する。偏光ビームスプリッタ201
へ人q=t t、た光は、すべて反射してしまうため、
゛ト導体レーザの発光iil制御用センサ17からの反
射光が情報再生用センサ14に入射することはない。よ
って本実施例も第1実施例と同様の効果を得ることがで
きる。
また、前記2つの実施例において、情報111生川セン
サ14を入射光束の主光線に対して傾きをもたせること
により更なる効果が得られる。
11丁1記2つの実施例では、情報再生用センサ14に
入射した光は、該センサ14の受光面及びカバープレー
ト等の反Q−を而で反QJ L 、センサレンズ系、無
偏光ビームスプリッタI+、検光子15゜λ/4板を透
過して半導体レーザの発光量制御用センサ17に人Q=
I してしまつ。その先h::は、情報記録媒体1゛−
のビットの4fjijEで変化するため、゛L導体レー
ザの発光:1:制御に悪影響を及ぼす可能性がある。
しかしながら情’N +I?牛川セ用サ14で反!II
−r I、 ”1′、4体レーザの発光rat制御用セ
ンサ17へ到達する光:1:は、111町偏光ビームス
プリツタ11の透過率及び反射率、情報記録媒体の反射
率、史に情報+Ii !、1川セ用サ14の反射率で決
定されるものであり。
実際には、半導体レーザの発光量制御には影響を及ぼさ
ない)tにおさえることが可能であるから問題にはなら
ないが、情報+I7生川牛用サ14を傾けることにより
該センサでの反射光は半導体レーザの発光頃制御用セン
サ17へは全く戻らないため、前記2つの実施例では史
に安定な半導体レーザの発光iit制御が可能となる。
史に、本発明では、検光子や偏光ビームスプリッタのか
わりに、グラントムソンプリズムのような結晶で構成さ
れる偏光子を用いても同様の効果が得られる。
また、本発明の光ヘッドに用いる検光子は、般に市販さ
れているシート状の検光子であってもよく、安価でかつ
購入しゃずいという利点がある。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように本発明によれば、簡便なる
構成にして、良好な品位の情報再生信号並びにオートフ
ォーカシング制御用信号、オートトラッキング制御用信
号を得られると同時に、半導体レーザの発光量を制御i
i)能な光ヘッドを提供する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ヘッドの第!実施例を示す概略ブロ
ック図である。 第2図は第1実施例のセンサの様子を示す図である。 第3図は本発明の光ヘッドの第2実施例を示す概略ブロ
ック図である。 第4図は光カード記録再生装百を説明する為の図である
。 第5図は光カードを説明する為の図である。 l・・・インターフェイス、2・・・エンコーダ、3・
・・レーザ制御部、4・・・レーザドライバ、5・・・
アンプ、6・・・比較器、7・・・CPLJ、11・・
・無偏光ビームスプリッタ、I2・・・球面レンズ。 13・・・円筒レンズ、14・・・情報両生用センサ、
15・・・検光子、16・・・λ/4板、17・・・発
光!5制御用センサ、101・・・光カード、+08・
・・半導体レーザ、109・・・コリメータレンズ、I
ll・・・対物レンズ、201・・・偏光ビームスプリ
ッタ代理人 弁理士  山 下 穣 嘔 第1図 第3図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも半導体レーザを有する光源部、コリメ
    ータレンズ、無偏光ビームスプリッタ、対物レンズ、セ
    ンサーレンズ、第1のセンサ、第2のセンサから成る光
    ヘッドにおいて、 該第1のセンサは該コリメータレンズからの平行光束の
    内該無偏光ビームスプリッタにより振幅分割された一方
    の光束を受光し、該第1のセンサからの出力を用いて該
    半導体レーザの発光量を制御すると共に、該無偏光ビー
    ムスプリッタにより振幅分割された他方の光束を光学的
    情報記録媒体に照射しその反射光を再度該無偏光ビーム
    スプリッタにより振幅分割して、その一方の光束を該第
    2のセンサで受光する構造であって、 且つ、該無偏光ビームスプリッタから該第1のセンサま
    での光路中に、光学的アイソレート手段を設けたことを
    特徴とする光ヘッド。
  2. (2)前記光学的アイソレート手段が検光子、λ/4板
    で構成されることを特徴とする請求項第1項記載の光ヘ
    ッド。
  3. (3)請求項第2項記載の光ヘッドにおいて、前記検光
    子が偏光ビームスプリッタであることを特徴とする光ヘ
    ッド。
  4. (4)請求項第2項記載の光ヘッドにおいて、前記検光
    子がシート状であることを特徴とする光ヘッド。
  5. (5)請求項第2項記載の光ヘッドにおいて、前記検光
    子がグラントムソンプリズムであることを特徴とする光
    ヘッド。
JP63236590A 1988-09-22 1988-09-22 光ヘッド Pending JPH0287337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236590A JPH0287337A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 光ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236590A JPH0287337A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 光ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0287337A true JPH0287337A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17002898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236590A Pending JPH0287337A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 光ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0287337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325721A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 T-Antee:Kk スライドスイッチ
JPH05342948A (ja) * 1992-06-02 1993-12-24 T-Antee:Kk スライドスイッチ
JPH05342950A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 T-Antee:Kk スライドスイッチ
US5808248A (en) * 1994-10-18 1998-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Switch
WO2002089126A1 (en) * 2001-04-17 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325721A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 T-Antee:Kk スライドスイッチ
JPH05342948A (ja) * 1992-06-02 1993-12-24 T-Antee:Kk スライドスイッチ
JPH05342950A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 T-Antee:Kk スライドスイッチ
US5808248A (en) * 1994-10-18 1998-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Switch
WO2002089126A1 (en) * 2001-04-17 2002-11-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06101156B2 (ja) 磁気光学ヘッド
US5004326A (en) Magneto-optical information reproducing apparatus having a polarizing beam splitter disposed with an inclination of 45 degrees
EP0359670A2 (en) Optical pickup apparatus
JPH0287337A (ja) 光ヘッド
JPH0478029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPH09138967A (ja) 光ピックアップ装置
EP0468685A2 (en) Optical information recording-reproducing apparatus
JPH04117637A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH06349104A (ja) 光ピックアップ
JPS62205547A (ja) 光学ヘツド
JPS61280073A (ja) 情報記録再生装置
JP2812764B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JPH02121129A (ja) 光ヘッド
JPH11261171A (ja) 光学装置とこれを利用した光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH0644601A (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JP2728211B2 (ja) 光ヘッド
JPH07182712A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH10134406A (ja) 光ピックアップシステム
JPH0242647A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH04286745A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0785498A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH06333290A (ja) 光ピックアップ装置
JPS639038A (ja) 光情報光学系
JPH10112053A (ja) 光ピックアップシステム