JPS62204905A - 反応射出成形方法 - Google Patents

反応射出成形方法

Info

Publication number
JPS62204905A
JPS62204905A JP4924286A JP4924286A JPS62204905A JP S62204905 A JPS62204905 A JP S62204905A JP 4924286 A JP4924286 A JP 4924286A JP 4924286 A JP4924286 A JP 4924286A JP S62204905 A JPS62204905 A JP S62204905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mixing head
injection molding
raw material
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4924286A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kurauchi
倉内 浩
Junichi Shimada
順一 嶋田
Keiichiro Katada
堅田 敬一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP4924286A priority Critical patent/JPS62204905A/ja
Publication of JPS62204905A publication Critical patent/JPS62204905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0061Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反応射出成形方法に関するもので、本発明の
方法は、ナイロン、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂
、シクロペンタジェン及びポリウレタン等の反応射出成
形方法に適用することができ、特に、原料としてω−ラ
クタムを使用し、反応射出成形によりナイロン成形品を
製造する方法に適用して極めて優れている。
〔従来の技術〕
高反応性の液状原料を金型に射出し、重合及び成形を金
型内で行って、ナイロン、不飽和ポリエステル、エポキ
シ樹脂、シクロペンタジェン及びポリウレタン等の成形
品を直接得る方法、所謂反応射出成形方法が近年注目さ
れている。
この反応射出成形方法においては、−Cに2種類以上の
高反応性の液状原料を、第2図に示す如く金型2の合わ
せ面6に平行に配置されたミキシングへラド4内で衝突
混合させた後、金型2内に射出させている。
(発明が解決しようとする問題点〕 前述の従来の反応射出成形方法においては、液状原料を
衝突混合させる際に、ミキシングヘッド内に存在する空
気又は不活性ガスが液状原料に気泡としてまきこまれる
ため、得られる成形品の内部に気泡が含まれやすい。そ
のため、得られた成形品は、一方の面(裏面)の略全面
にわたり気泡が多数存在し、引張強度、破断点伸び等の
物性や外観が損なわれている。この現象は、液状原料と
して粘度の低いω−ラクタムを使用するナイロンの反応
射出成形方法において顕著に認められる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記の問題点を解決することを目的とし
て種々検討した結果、第1図に示す如く、原料が上方に
向かって射出されるようにミキシングヘッド4を配Tし
て反応射出成形を行うことにより、気泡が殆ど存在せず
、引張強度、破断点伸び等の物性が良好で、且つ外観の
優れた成形品が得られることを知見した。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、少な(と
も2種の高反応性液状原料をミキシングヘッド内で衝突
混合させ、成形品形状に対応するキャビティーを有する
金型に射出して反応成形する方法において、上記原料が
上方に向かって射出されるように上記ミキシングヘッド
を配置し、上記ミキシングヘッドから射出された原料を
原料補助通路を介して上記金型に射出させることを特徴
とする反応射出成形方法を提供するものである。
以下に、本発明の反応射出成形方法を図面を参照し乍ら
説明する。
第1図は、本発明の反応射出成形方法の実施に用いられ
る装置における、ミキシングヘッドと金型との連結関係
の好ましい一例の概略を示すもので、図面において、1
は、成形品形状に対応するキャビティー、2は、8亥キ
ャビティー1を有する金型、3は、上記金型2に設けら
れている原料通路、4は、ミキシングヘッドで、その射
出口4aから原料が上方に向かって射出されるように該
射出口4aを鉛直方向に向けて配置されている。5は、
上記ミキシングヘッド4から射出される原料を上記金型
2の上記原料通路3に導くための原料補助通路5aを内
部に有する補助金型で、該補助金型5は、上記原料補助
通路5aの一端が上記金型2の上記原料通路3に連通し
且つその他端が上記ミキシングヘッド4の射出口4aに
連通ずるように、上記ミキシングヘッド4と上記金型2
との間に配置されている。6は、上記金型2の合わせ面
である。
尚、第1図には、原料補助通路6を補助金型5内に設け
た例を示したが、原料補助通路6は、金型2に一体的に
組み込んでも良い。また、ミキシングヘッド4は、その
射出口4aから原料が上方に向かって射出されるように
配置すれば良く、金型2の形状や液状原料の種類等に応
じ、本発明の目的を損なわない範囲内においてミキシン
グヘッド4の射出口4aの向きを適宜傾斜させても良い
また、本発明の反応射出成形方法の実施に用いられる装
置としては、原料が上方に向かって射出されるようにミ
キシングヘッドを配置し、且つミキシングヘッドから上
方に射出された原料を金型に導くための原料補助通路を
有する補助金型を用いるか又は原料補助通路の設けられ
た金型を用いる以外は従来の反応射出成形方法に用いら
れる装置をそのまま用いることができる。
而して、本発明の反応射出成形方法の実施に際しては、
2種類以上の高反応性液状原料のミキシングヘッドへの
供給及びミキシングヘッド内での衝突混合、キャビティ
ー内に充填された混合液の重合及び成形、並びに成形品
の取り出し等は、従来法と同様に行われるが、ミキシン
グヘッド内で衝突混合された高反応性液状原料は、ミキ
シングヘッドの射出口から上方に向かって射出され、原
料補助通路を介して金型のキャビティー内に導かれる。
その結果、本発明の反応射出成形方法によれば、気泡が
実質的に存在せず、引張強度、破断点伸び等の物性が良
好で、且つ外観の優れた成形品を得ることができる。
次に、本発明の反応射出成形方法の代表例として、高反
応性液状原料としてω−ラクタムを使用してナイロン成
形品を製造する方法に本発明を適用した場合について説
明する。
高反応性液状原料であるω−ラクタムの具体例としては
、T−ブチロラクタム、δ−バレロラクタム、δ−カプ
ロラクタム、ω−エナントラクタム、ω−カプリルラク
タム、ω−ウンデカノラクタム、ω−ラウリンラクタム
等が挙げられる。これらのω−ラクタムは単独で使用し
てもよく、2種以上を併用してもよい。
上記ω−ラクタムには、公知のω−ラクタムのアルカリ
重合法において使用される全てのアルカリ触媒を添加す
ることができ、かかるアルカリ触媒の具体例としては、
アルカリ金属、アルカリ土類金属、これらの水素化物、
酸化物、水酸化物、炭酸塩、アルキル化物、アルコキシ
ド、グリニヤール化合物、ソジウムナフクレン、更には
上記金属又は金属化合物とω−ラクタムとの反応生成物
、例えば、ω−ラクタムのナトリウム塩、カリウム塩が
挙げられる。上記アルカリ触媒の添加量は、ω−ラクタ
ムに対して、0.05〜lOモル%、特に0.2〜5モ
ル%であることが好ましい。
また、上記ω−ラクタムには、公知のアルカリ重合法に
おいて使用される全ての助触媒を添加することができ、
かかる助触媒の具体例としては、N−アシルラクタム、
有機イソシアネート、酸塩化物、酸無水物、エステル尿
素誘導対、カルボジイミド、ケテンを挙げることができ
る。上記助触媒の添加量は、ω−ラクタムに対して、0
.01〜5モル%であることが好ましい。
更に、上記助触媒とポリオール、ポリアミン或いはポリ
カルボン酸との反応生成物で助触媒作用を有する化合物
も助触媒として使用することができる。これらの化合物
の具体例としては、ヘキサメチレンジイソシアネート、
4,4′  −ジフェニルメタンジイソシアネートのよ
うなイソシア不−1・類と、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ール、ポリエステルグリコール、ポリ (ε−カプロラ
クトン)ジオールのようなポリオール又はポリオキシエ
チレンジアミン、ポリオキシプロピレンジアミン、末端
基がアミノ基であるポリアミドのようなポリアミン又は
ポリエチレンオキシジグリコール酸、末端基がカルボン
酸であるポリブクジェンヤホリアミドとの反応生成物、
アジボイルビスヵプロラククムーテレフタロイルビスヵ
ブロラクタムのようなアシルラクタム、或いは、ヘキサ
メチレン−1,6−ビスカルバミドカプロラクタム、N
−フェニル−No −イソプロピル−p−フェニレンビ
スカルバミドカプロラクタムのようなカルバミドラクタ
ムと、上記のポリオール或いはポリアミンとの反応生成
物が挙げられる。これらの反応生成物を助触媒として使
用する場合の添加量は、ω−ラクタムに対して、1〜6
0重量%であることが好ましい。
ω−ラクタムの重合は、ω−ラクタムの融点以上で、且
つ生成するポリアミドの融点より低い温度で行うのが良
い。
本発明においては、実質的に重合反応を阻害しない可塑
剤、充填剤、繊維、発泡剤、染料、顔料及び酸化防止剤
等の安定剤の存在下にω−ラクタムを重合させることも
できる。好ましい可塑剤の具体例としては、N−アルキ
ルピロリドンやジアルキルイミダゾリジノン等が挙げら
れ、ω−ラクタムに対して、2〜25重量%の割合で使
用できる。また、上記充填剤の具体例としては、炭酸カ
ルシウム、ワラストナイト、カオリン、黒鉛、石膏、長
石、雲母、アスベスト、カーボンブランク、二硫化モリ
ブデンが挙げられ、上記繊維の具体例としでは、ミルド
グラス(粉砕ガラス)のようなガラス繊維、グラファイ
ト繊維、繊維状マグネシウム化合物、チタン酸カリウム
繊維、鉱物繊維、ボロン繊維、スチール繊維が挙げられ
る。これらの充填剤及び繊維は、ω−ラクタムに対して
、2〜50重量%の割合で使用できる。また、上記発泡
剤としては、ベンゼン、トルエン、キシレン等が好適で
あり、ω−ラクタムに対して、1〜15重景%重量合で
使用できる。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例及び比較例を挙げ、本発明を更
に詳細に説明する。尚、実施例においては、第1図に示
す如く、原料が上方に向かって射出されるようにミキシ
ングヘッドを配置し、且つミキシングヘッドから上方に
射出された液状原料を金型に轟くための原料補助通路を
存する補助金型をミキシングヘッドと金型との間に取付
けて実施し、また、比較例においては、第2図に示す如
く、ミキシングヘッドを金型の合わせ面に平行に配置し
て実施した。
実施例1 ナイロンRIM成形装置のA成分槽に、実質的に無水の
ε−カプロラクタム4 kg及びナトリウムカプロラク
タム4 kgを入れ、温度を100℃に保持した。
また、B成分槽には、実質的に無水のε−カプロラクタ
ム2.4 k+r、ヘキサメチレン−1,6−ビスカル
バミドカプロラクタム494g、ジエファーミンD 2
000 (三井テキサコケミカル■製)1.6kg及び
ミルドグラスファイバー(セントシルガラス01製、E
FII−100−31) 1.6 kgを入れ、100
℃で均一に混合した。
A成分及び日成分を1:1の容量比でミキシングヘッド
に供給して約15Kg/−の圧力で衝突混合させ、14
0℃に加熱されているキャビティー内容積280cc 
(k13501m5.横200mm、高さ401111
、N−み2.5m+w)の箱型金型に射出した。射出か
ら1分後に金型を開き、成形品を取り出した。
得られた成形品の表面は気泡がなく平滑であった。
実施例2 箱型金型に代えてキャビティー内容積300cc(縦3
50mmx横350InIm×2.5開)の板状金型を
用いた以外は実施例1と同様の方法を繰り返して成形品
を得た。
得られた成形品の表面は気泡がなく平滑であった。
実施例3 B成分のジエファーミンD 2000に代えてATBN
 1300 x16 (宇部興産側型)を用いた以外は
実施例1と同様の方法を繰り返して成形品を得た。
得られた成形品の表面は気泡がなく平滑であった。
実施例4 B成分のジエファーミンD 2000に代えてATBN
 1300 X16 (宇部興産会@製)を用い、箱型
金型に代えてキャビティー内容積300cc(縦350
III11×横3501111X2.5+l111>の
板状金型を用いた以外は実施例1と同様の方法を繰り返
して成形品を得た。
得られた成形品の表面は気泡がなく平滑であった。
実施例5 8成分槽に実質的に無水のε−カプロラクタム2.8k
tr、ヘキサメチレン−1,6−ビスカルバミドカプロ
ラクタム370g及びATBN 1300 X16 。
(宇部興産■製)1.2に、を入れた以外は実施例1と
同様の方法を繰り返して成形品を得た。
得られた成形品の表面は気泡がなく平滑であった。
比較例1 ミキシングヘッドを第2図に示す如く水平方向に配置し
た以外は実施例1と同様の方法を繰り返して成形品を得
た。
得られた成形品の一方の而〔成形品の裏面(第2図に示
されるキャビティー1の上方側1aに対応する、成形品
の而)〕には、全面にわたり0.5〜11径の気泡が多
数存在していた。
比較例2 ミキシングヘッドを第2図に示す如く水平方向に配置し
た以外は実施例2と同様の方法を繰り返して成形品を得
た。
得られた成形品の一方の面(裏面)には、全面にわたり
0.5〜lIw11径の気泡が多数存在していた。
比較例3 ミキシングヘッドを第2図に示す如く水平方向に配置し
た以外は実施例3と同様の方法を繰り返して成形品を得
た。
得られた成形品の一方の面(裏面)には、全面にわたり
0.5〜lll1ffi径の気泡が多数存在していた。
比較例4 ミキシングヘッドを第2図に示す如く水平方向に配置し
た以外は実施例4と同様の方法を繰り返して成形品を得
た。
得られた成形品の一方の面(裏面)には、全面にわたり
0.5〜1■径の気泡が多数存在していた。
比較例5 ミキシングヘッドを第2図に示す如く水平方向に配置し
た以外は実施例5と同様の方法を繰り返して成形品を得
た。
得られた成形品の一方の面(裏面)には、全面にわたり
0.5〜11径の気泡が多数存在していた。
〔発明の効果〕
本発明の反応射出成形方法によれば、気泡が実質的に存
在せず、引張強度、破断点伸び等の物性が良好で、且つ
外観の優れた成形品を得ることができる。
本発明の反応射出成形方法は、ナイロン、不飽和ポリエ
ステル、エポキシ樹脂、シクロペンタジェン及びポリウ
レタン等の反応射出成形方法に適用することができ、特
に液状原料としてω−ラクタムを使用し、反応射出成形
によりナイロン成形品を製造する方法に適用して極めて
優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の反応射出成形方法の実施に用いられ
る装置における、ミキシングヘッドと金型との連結関係
の好ましい一例の概略図、第2図は、従来の反応射出成
形方法に用いられる装置における、ミキシングヘッドと
金型との連結関係の概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2種の高反応性液状原料をミキシングヘッド
    内で衝突混合させ、成形品形状に対応するキャビティー
    を有する金型に射出して反応成形する方法において、上
    記原料が上方に向かって射出されるように上記ミキシン
    グヘッドを配置し、上記ミキシングヘッドから射出され
    た原料を原料補助通路を介して上記金型に射出させるこ
    とを特徴とする反応射出成形方法。
JP4924286A 1986-03-06 1986-03-06 反応射出成形方法 Pending JPS62204905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4924286A JPS62204905A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 反応射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4924286A JPS62204905A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 反応射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204905A true JPS62204905A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12825400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4924286A Pending JPS62204905A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 反応射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204905A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026821B2 (ja) * 1982-03-29 1985-06-26 工業技術院長 粒子分散型複合材料の製造方法
JPS61121903A (ja) * 1984-11-20 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026821B2 (ja) * 1982-03-29 1985-06-26 工業技術院長 粒子分散型複合材料の製造方法
JPS61121903A (ja) * 1984-11-20 1986-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 成形物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0106545B1 (en) Reaction injection molding method
KR101855544B1 (ko) 단량체 조성물을 제조하는 방법 및 몰딩된 폴리아미드 부품 제조를 위한 이의 용도
JPS6136323A (ja) 分枝鎖状の熱可塑的に加工可能な衝撃抵抗性ポリアミド類
KR860000527B1 (ko) 내충격성 폴리아미드의 제조방법
US3454689A (en) Process for the preparation of shaped articles from lactam polymers
US5200498A (en) Lactam-lactone copolymer
US3322696A (en) Foamed polylactams
JPS62204905A (ja) 反応射出成形方法
EP0194362B1 (en) Process for preparing an acyl-lactam compound
EP0188029B1 (en) N-substituted acyl-lactam compound
JPS60120023A (ja) 反応射出成形方法
JP3657794B2 (ja) 充填剤を含有するε−カプロラクタム重合体成形体及びその製造法
EP0189613B1 (en) N-substituted acyl-lactam compound
JPS6232121A (ja) ポリアミド成形品の製法
JPS5978235A (ja) ポリアミドの製法
JPH01145111A (ja) 強化発泡ポリアミド成形品の製造法
JPH0718071A (ja) 注型品の連続製造方法および連続注型装置
JPH0374889B2 (ja)
JPH07707B2 (ja) ポリアミド発泡体の製造方法
JPS63158215A (ja) ポリアミド系樹脂の成形法
JPH02103260A (ja) ポリアミド発泡成形品の製造法
JPS5958030A (ja) ポリアミドの製法
JPS6365204B2 (ja)
JPH01166920A (ja) ポリアミド発泡成形品の製造法
JPS62256829A (ja) ポリアミド成形品の製法