JPS62204582A - 光結合素子の製造方法 - Google Patents

光結合素子の製造方法

Info

Publication number
JPS62204582A
JPS62204582A JP61047648A JP4764886A JPS62204582A JP S62204582 A JPS62204582 A JP S62204582A JP 61047648 A JP61047648 A JP 61047648A JP 4764886 A JP4764886 A JP 4764886A JP S62204582 A JPS62204582 A JP S62204582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
molding jig
lead frame
resin
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61047648A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
弘 伊藤
Kazuo Kusuda
楠田 一夫
Takashi Takaoka
隆志 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61047648A priority Critical patent/JPS62204582A/ja
Publication of JPS62204582A publication Critical patent/JPS62204582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は平面搭載型の光結合素子の製造方法に関し、さ
らに詳しくは、発光素子と受光素子間を充填する光伝達
部の成形方法に関するものである。
〈発明の概要〉 本発明は、一平面内に並列配置された発光素子及び受光
素子対が樹脂モールドされてなる光結合素子の製造方法
において、前記発光素子と受光素子間を充填する光伝達
部を、凹部を有する成形治具を用いて形成することによ
り、前記光伝達部の形状の均一化を図り、電流伝達比(
CTR)及び入出方間絶縁耐圧(Viso)の安定化を
図るものである。
〈従来の技術〉 第3図(、)(b)は平面搭載型の光結合素子の従来例
であって、同図(、)は光伝達部形成時の様子を示す断
面図、同図(b)は素子の内部構造を示す断1図である
従来の平面搭載型の光結合素子は、図に示すように、同
一平面内のリードフレームIにおいて、一方のリードI
b上に発光素子2aをダイホ′ンドし、この発光素子側
リードIaに近接する他方のリードIb上に受光素子2
bをダイボンドし、これらの素子2a、2bをそれぞれ
金線3,3により図示しない他のリードにワイヤーポン
ドする。次に、第3図(、)のように光路々なる前記発
光素子2a及び受光素子2b間を、シリンジ4より適量
だけシリコーン系透光性樹脂5をポツティングするこ七
により光学的に結合し、さらに第3図(b)のようにそ
の外周をエポキシ系遮光性樹脂6で被覆したものである
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上記従来の光結合素子は、発光素子2aと受光
素子2b間を光学的に結合する透光性樹脂5にシリコー
ン樹脂等を用いているが、第3図(a)K示すように、
樹脂5をシリンジ4より適量だけポツティングして光伝
達部を成形する方法によっているため、樹脂5の粘度、
硬化条件等により光伝達部の形状のバラツキが大きく、
そのため光結合素子の特性として伝達効率のバラツキ、
また透光性樹脂5と遮光性樹脂6との界面距離による入
出方間絶縁耐圧のバラツキも大きいものとなっていた。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって
、平面搭載型の光結合素子において、発光素子と受光素
子間の光伝達部の形状の均一化を図り、伝達効率及び入
出方間絶縁耐圧のバラツキを小さくできる光結合素子の
製造方法を提供することを目的としている。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、平面搭載型の光結合素子の製造方法において
、凹部を有する成形治具に、リードフレームに載置され
た発光素子及び受光素子を、これら両素子が前記成形治
具の凹部と対向するように設置し、この成形治具の凹部
内にシリンジより透光性樹脂を充填し、前記発光素子と
受光素子間の光伝達部を形成するものである。
く作 用〉 本発明は上記構成により発光素子と受光素子とを光学的
に結合する透光性樹脂による光伝達部の形状が安定化す
ることにより伝達効率及び入出力間の絶縁耐圧を安定化
できる。
〈実施例〉 以下、本発明に係る光結合素子の製造方法につき詳細に
説明を行なう。
第1図(a)(b)はそれぞれ本発明に係る光結合素子
の光伝達部形成時の様子を示す正面断面図及び上面図、
第1図(c)は本発明に係る光結合素子の内部構造を示
す正面断面図である。
まず、リードフレーム1の一方のリード1aに発光素子
2aを、またこの発光側リードIaに近接する他方のリ
ードIbに受光素子2bをそれぞれグイボンドし、これ
らの素子2a 、 2bを金線3゜3により図示しない
他のリードにワイヤーボンドする。次に、凹部7を有す
る成形治具8に、前記リードフレーム1に載置された発
光素子2a及び受光素子2bを、これら両素子2a、2
bが前記凹部7と対向するようだ、かつ成形治具8の位
置決めピン等で常に同位置にリードフレームlが位置す
るように設置する。
なお、第2図に(第1図(、)のA部拡大図を)示すよ
うに、成形治具8には、リードフレーム1と成形治具8
の間に空間を保持して、後述する透光性樹脂の毛細現象
を防ぐための突起部9が設けられている。またリードフ
レーム1には、前記透光性樹脂の流れ止めのためのV字
形ミゾ10が設けられでいる。
第2図のように、リードフレームIを成形治具8に設置
した後、この成形治具8の凹部7内にシリンジ4により
透光性樹脂5を適量塗布し、硬化させることにより、前
記発光素子2a及び受光素子2bを含め覆うように光伝
達部を形成する。さらに、樹脂、5の硬化後、リードフ
レームとともに透光性樹脂5よりなる光伝達部を成形治
具よυ取りはずし、該光伝達部の外周を遮光性樹脂6に
より外装形成する。
本発明は、凹部7を有する成形治具8を用いて、該成形
治具8の凹部7内に、シリンジ4より透光性樹脂5を適
量塗布して、そのまま硬化させる方法により光伝達部を
形成するため光伝達部の形状を安定化できる。
〈発明の効果〉 以上述べてきたように本発明によれば、発光素子と受光
素子を透光性樹脂により光学的に結合して光伝達部を形
成する際K、凹部を有する成形治具を用いることにより
容易に光伝達部の形状の均−化が図れ、よって伝達効率
及び入出力間の絶縁耐圧を安定化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)はそれぞれ本発明に係る光結合素子
の光伝達部形成時の様子を示す正面断面図及び上面図、
第1図(c)は本発明に係る光結合素子の内部構造を示
す正面断面図、第2図は第1図(a)におけるA部拡大
断面図、第3図(a)は従来の光伝達部形成時の様子を
示す正面断面図、第3図(b)は従来の光結合素子の内
部構造を示す正面断面図である。 1 :リードフレーム、2a:発光素子、2b=受光素
子、4:シリンジ、5:透光性樹脂、6;遮光性樹脂、
7:凹部、8・成形治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一平面内に並列配置された発光素子及び受光素子対
    が樹脂モールドされてなる光結合素子の製造方法におい
    て、凹部を有する成形治具を用い、リードフレームに載
    置された前記発光素子及び受光素子を、これら両素子が
    前記成形治具の凹部と対向するように設置し、この成形
    治具の凹部内にシリンジより透光性樹脂を充填し、前記
    発光素子と受光素子間の光伝達部を形成したことを特徴
    とする光結合素子の製造方法。
JP61047648A 1986-03-04 1986-03-04 光結合素子の製造方法 Pending JPS62204582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047648A JPS62204582A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 光結合素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047648A JPS62204582A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 光結合素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62204582A true JPS62204582A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12781066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047648A Pending JPS62204582A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 光結合素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204582A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809951B2 (ja) 半導体発光装置とその製造方法
US20060239034A1 (en) Light system with an attachment structure that is insert molded to a light guide
JPS61228681A (ja) 光結合半導体装置
JP2003008065A (ja) Smd型光素子モジュールの製造方法
JPH0653554A (ja) 光半導体デバイス
JPS63274188A (ja) 光結合素子
JPS62204582A (ja) 光結合素子の製造方法
JP3816114B2 (ja) 光結合装置
JPH0648883Y2 (ja) 光結合素子
JPS59119774A (ja) 光結合半導体装置
JPH0614562B2 (ja) 光結合装置
JP2533001B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS61225879A (ja) 固体リレ−装置
JPH0370913B2 (ja)
JPS6312181A (ja) 樹脂封止型半導体光結合装置
JPH0349403Y2 (ja)
KR940006716B1 (ko) 광전 변환 장치
JPH0211794Y2 (ja)
JPH0651001Y2 (ja) 光結合素子
JPS62143485A (ja) 光結合素子
JPS5911457Y2 (ja) 光結合半導体装置
JPH0265182A (ja) 半導体光結合素子
JPS63274187A (ja) 光結合素子の製造方法
JPH0350776A (ja) 光学装置の製造方法
JPS63304676A (ja) 半導体光結合装置の製造方法