JPS6220426B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220426B2
JPS6220426B2 JP54065288A JP6528879A JPS6220426B2 JP S6220426 B2 JPS6220426 B2 JP S6220426B2 JP 54065288 A JP54065288 A JP 54065288A JP 6528879 A JP6528879 A JP 6528879A JP S6220426 B2 JPS6220426 B2 JP S6220426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
electromagnetic coil
current
transistor
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54065288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159377A (en
Inventor
Shoji Kawada
Hibiki Hatsutori
Kazuhiro Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP6528879A priority Critical patent/JPS55159377A/ja
Priority to US06/152,293 priority patent/US4350319A/en
Publication of JPS55159377A publication Critical patent/JPS55159377A/ja
Publication of JPS6220426B2 publication Critical patent/JPS6220426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • F01N3/222Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives using electric valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/08Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid using a permanent magnet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86879Reciprocating valve unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電磁弁の制御方法に関し、特に詳述
すれば、閉弁時に電磁コイルに逆向き電流を供給
するようにしている電磁弁の制御方法に関する。
電磁的に作動するリニアモータによつて、スラ
イドバルブの開閉動作をなし、流通流量を制御す
る電動式流量比例制御弁は、印加電流値にほぼ比
例した流量を給送できることから、例えば、自動
車エンジンの排気ガス浄化システム等に利用され
ている。この排気ガス浄化システムにこの種の制
御弁を用いる場合、電動式流量比例制御弁の入力
ポートをエアポンプに且つ出力ポートを排気系の
三元触媒の上流側に連結させ、エンジンの温度・
負圧・回転数等に応じた信号により電動式流量比
例制御弁への印加電流を変え、電動式流量比例制
御弁が触媒にとつて最もよい排気ガス濃度にさせ
るに必要な空気を排気ガス浄化系に送気できるよ
うにしている。
一方、このような排気ガス浄化システムを塔載
する車輛は、常に、種々の原因によつて発生する
振動を受けており、この電磁弁もこの振動を受け
る。このため、時には、閉弁時に、ボビンが振動
により動き、弁を開にさせる危険がある。仮り
に、振動により弁が開になると、三元触媒に過剰
な空気を供給することとなり、該触媒にとつて最
も望ましい状態から外れる。
この発明は、このような状態を未然に防止する
ために提案されるもので、このため、本発明は、
閉弁時に電磁コイルに逆向きの電流を印加させ閉
弁力を付加する技術的手段を用いる。この閉弁力
の付加は弁を着座状態に拘束させることができる
ので、振動を受けても、開弁することはない。
本発明の実施例を添付図面を参照して以下に説
明する。
電磁弁1は、第1のポート3を排気系の三元触
媒Aの上流側に連結させ、第2のポート6をエア
ドレインとさせ、入口ポート2を図示しないエア
ポンプに連結する。電磁弁1は、触媒Aの上流側
に位置するO2センサーBからの信号を受ける制
御装置Cによつて、その開閉が制御される。
電磁弁1の例を第2図に示す。
入力ポート2と第1の出力ポート3を有するケ
ース4を有し、該ケース内に可動コイル型リニア
モータ5が収容される。ケース4の側方開口部
に、第2の出力ポート6を有するカバー7がボル
ト8により一体的に結合される。ケース4内に収
納されるスライドバルブ9は、リニアモータ5に
より作動変位し、入力ポート2からの流体を、第
1の出力ポート3および第2の出力ポート6へと
選択的にその流量を制御する。
可動コイル型リニアモータ5は、出力ポート
3,6の軸心と同心に配される中空鉄心10を有
するが、この中空鉄心10の内部中空部は、遮断
壁11によつて第1の室12と第2の室13とに
区画されている。第1の室12は第1の出力ポー
ト3に連通し、第1の室12を郭定する中空鉄心
10の円筒壁には第1の連通孔14が設けられ
る。第2の室13は、第2の出力ポート6に連通
し、第2の室13を郭定する中空鉄心10の円筒
壁には第2の連通孔15が設けられる。中空鉄心
10上に非磁性体からなり且つ電磁コイル16を
巻いているボビン17が摺動可能に配設される。
該電磁コイルの巻線に対し直角方向に磁束が通る
ように一対の永久磁石(図示なし)が配される。
永久磁石(図示なし)の磁気回路を鉄心10と共
に形成する磁性体ヨーク18をケース4の内壁に
沿つて配置する。
ボビン17はコイルスプリング19,20の付
勢力を受け、電磁コイル16に電流が印加されな
い時は、第1図に示すように左方に位置し、中空
鉄心10とボビン17との間にあつて且つボビン
17に固定されたスライドバルブ9が、第1の室
12と入口ポート2とを連通させる孔14を閉じ
る。この状態では、第2の室13を郭定する鉄心
の円筒壁の連通孔15は開となつており、入力ポ
ート2からの流体は、連通孔15および第2の室
13を介して、第2の出力ポート6から吐出され
る。
第2図に示す非通電時は、永久磁石から発生す
る磁束により中空鉄心10及び磁性体ヨーク18
を介する閉ループの磁気回路が形成され、その一
部は電磁コイル16に通じているが、電磁コイル
に電流が印加されると、フレミング左手の法則に
より第1図でみて右方向に電流値に比例した力が
発生し、ボビン17は、スプリング19,20の
付勢力に抗して右方向へ作動変位し、スライドバ
ルブ9が第1の連通孔14を、印加電流値に応じ
た分だけ開放し、入力ポート2から第1の出力ポ
ート3への流体の流れを許容する。電磁コイル1
6への印加電流に比例するスライドバルブ9の作
動変位即ち第1の連通孔14の開度は、制御され
た所定流量を第1の出力ポート3に流すことを可
能にする。
電磁コイル16は、第3図に示す回路に組込ま
れる。電磁コイル16は、第1のトランジスタ2
2によつてON−OFF制御されるか、この第1の
トランジスタ22のゲートは、演算増幅器24の
出力を受けるようになつており、演算増幅器24
への入力は、O2センサーBからの信号入力を受
ける演算処理装置25から出される。演算増幅器
24の出力側は、第2のトランジスタ26に接続
され、この第2のトランジスタ26のコレクタと
エミツタの間にコンデンサ27が挿入され、この
コレクタは電源28と第3のトランジスタ29に
接続する。第3のトランジスタ29のコレクタは
電磁コイルの通電方向を切り換える切換手段とな
るリレー30のソレノイド31を介して電源縁に
接続される。この例において、演算処理装置25
から出力信号が出ると、演算増幅器24は、第1
および第2のトランジスタ22,26をONに
し、電源28、電磁コイル16、トランジスタ2
2を結ぶ閉回路が形成されて電磁コイル16には
第3図下方向へ電流が流れ、通電量に比例した弁
の開操作をなす。この際、トランジスタ26が
ONしていることによりトランジスタ26のコレ
クタ端部とコンデンサー27との結合なるa点の
電圧は低電圧となつていることから、トランジス
タ29のベース電圧も低く、トランジスタ29は
OFFとなつている。
一方、演算処理装置25からの信号が遮断さ
れ、第1および第2のトランジスタ22,26が
OFFになると、コンデンサー27は電源28か
らの電圧により充電されることにより、a点の電
圧は次第に上昇し、やがて、第3のトランジスタ
29がONとなり、電源28、ソレノイド31、
第3のトランジスタ29を結ぶ閉回路が形成さ
れ、リレー30が動作し、接点の切換をなし、電
磁コイル16には第3図上向き方向の逆向きの電
流を供給させる。この結果、ボビン17は、スプ
リング19,20の付勢力方向と同方向の力を受
け、着座状態を拘束させられる。かくして、閉弁
時に電磁弁1が振動を受けてもボビン17の動き
はなく、不必要な空気を触媒Aに送気することは
ない。
尚、コンデンサー27は、閉弁信号のつど、直
ちに逆電流を流すと、閉弁信号が生じてから、直
ちに、又、開弁信号が生じるような場合には、ひ
んぱんにリレー30が切換作動することになるた
め、閉弁信号が所定時間連続している場合のみ、
リレー30の切換作動を行う電磁コイルへの電流
の印加を遮断する閉弁信号を検出する働きをす
る。
又、O2センサーBからの信号以外に、例え
ば、寒冷時又はエンジン高負荷時には、たとえ、
O2センサーBからの信号による開弁信号によ
り、電磁弁1が開弁中でも、その電磁弁1を閉弁
する必要がある場合が生じ、これを達成するため
には、トランジスタ29のベースへ高電位の信号
をダイオード(図略)の順方向側からそのダイオ
ード及び抵抗(図略)を介して、通じるようにす
れば、トランジスタ22,26の作動状態に関係
なく、トランジスタ29をONに切換えることが
でき、電磁コイル16に逆向きの電流を流すこと
ができ、前述実施例と同様に閉弁状態に拘束する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を採用する排気ガス
浄化システムの説明図、第2図は電磁弁の側断面
図、第3図は電磁コイルに逆向き電流を流すため
の回路図である。 図中:1……電磁弁、16……電磁コイル、1
7……ボビン、22,26,29……トランジス
タ、30……リレー、31……ソレノイド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電磁コイルに印加される電流に応じてボビン
    を移動させ弁の開閉をなす電磁弁の制御方法にお
    いて、前記弁を開とさせる前記電磁コイルへの電
    流の印加を遮断する閉弁信号が所定時間連続した
    時に前記弁を開とさせる前記電磁コイルへの電流
    の向きとは逆向き電流を前記コイルに印加させ閉
    弁力を付加させることを特徴とする電磁弁の制御
    方法。
JP6528879A 1979-05-26 1979-05-26 Control method and apparatus for solenoid valve Granted JPS55159377A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6528879A JPS55159377A (en) 1979-05-26 1979-05-26 Control method and apparatus for solenoid valve
US06/152,293 US4350319A (en) 1979-05-26 1980-05-22 Control for an electromagnetic solenoid valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6528879A JPS55159377A (en) 1979-05-26 1979-05-26 Control method and apparatus for solenoid valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159377A JPS55159377A (en) 1980-12-11
JPS6220426B2 true JPS6220426B2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=13282590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6528879A Granted JPS55159377A (en) 1979-05-26 1979-05-26 Control method and apparatus for solenoid valve

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4350319A (ja)
JP (1) JPS55159377A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184778A (en) * 1981-05-02 1982-11-13 Aisin Seiki Co Ltd Linear motor type flow amount control valve
JPS5954873A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Aisin Seiki Co Ltd 電動式流量比例制御弁
JPS5951269U (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 アイシン精機株式会社 電動式流量比例制御弁
US4819693A (en) * 1983-06-28 1989-04-11 Rodder Jerome A Fast operating bistable valve
US4580761A (en) * 1984-09-27 1986-04-08 Chevron Research Company Electric valve device having a rotatable core
US4726389A (en) * 1986-12-11 1988-02-23 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling injector valve
US4848725A (en) * 1988-01-04 1989-07-18 Interface, Inc. Valve construction
US5022629A (en) * 1988-01-04 1991-06-11 Interface, Inc. Valve construction
JPH0621530B2 (ja) * 1988-12-29 1994-03-23 いすゞ自動車株式会社 バルブ駆動装置
JP2772534B2 (ja) * 1989-02-20 1998-07-02 株式会社いすゞセラミックス研究所 電磁力バルブ駆動装置
US4985715A (en) * 1990-03-22 1991-01-15 Telesis Controls Corporation Marker assembly for spray marking dot matrix characters and method of fabrication thereof
FR2687730A1 (fr) * 1992-02-21 1993-08-27 Renault Dispositif d'introduction de gaz additionnels pour moteur a combustion interne.
KR0169060B1 (ko) * 1996-06-26 1999-01-15 토니 헬샴 건설기계의 브레이커 조작장치
US7281529B2 (en) * 2005-10-17 2007-10-16 International Engine Intellectual Property Company, Llc EGR cooler purging apparatus and method
US7782590B2 (en) * 2008-02-22 2010-08-24 Baxter International Inc. Medical fluid machine having solenoid control system with reduced hold current
US7746620B2 (en) * 2008-02-22 2010-06-29 Baxter International Inc. Medical fluid machine having solenoid control system with temperature compensation
US9435459B2 (en) * 2009-06-05 2016-09-06 Baxter International Inc. Solenoid pinch valve apparatus and method for medical fluid applications having reduced noise production
FR3091569A1 (fr) * 2019-01-08 2020-07-10 Valeo Systemes Thermiques Vanne de circulation de fluide et système de traitement thermique pour véhicule comprenant une telle vanne

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637343A (en) * 1949-10-17 1953-05-05 Milwaukee Gas Specialty Co Gas valve and electromagnetic control therefor
US3001549A (en) * 1957-09-23 1961-09-26 Magnavox Co High speed valve assembly
US3099280A (en) * 1960-11-16 1963-07-30 Vickers Inc Electro-hydraulic servovalve
US3368788A (en) * 1965-05-12 1968-02-13 Skinner Prec Ind Inc Magnetic latch valve
US3455536A (en) * 1966-12-27 1969-07-15 Monsanto Co Self-aligning valve seat
DE2150099A1 (de) * 1970-10-07 1972-05-25 Hitachi Ltd Treibstoff-Einspritzanlage
US3984745A (en) * 1974-01-08 1976-10-05 The Singer Company Sewing machine stitch pattern generation using servo controls
US4040445A (en) * 1974-04-08 1977-08-09 Murray A. Ruben Electrical linear force motor for servo controls, fluid valves, and the like
US4216938A (en) * 1977-08-18 1980-08-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Solenoid actuated valve device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159377A (en) 1980-12-11
US4350319A (en) 1982-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220426B2 (ja)
US4522372A (en) Electromagnetic valve
US4559971A (en) Single coil vacuum/vent valve
JPS60143283A (ja) 電磁切換弁
US4483369A (en) Linear motor-actuated flow control valve
JPH1047523A (ja) 電磁弁
US4437645A (en) Electrically driven flow control valve assembly
JPH0125952B2 (ja)
US4177774A (en) Control valves
JPH10281329A (ja) 電磁弁及びそれを用いた電子制御エンジンマウント装置
KR930023622A (ko) 유압매체 유동제어장치
US4873955A (en) Idle air flow shutoff valve
JPS5817175Y2 (ja) スリ−ポ−トタイプのボイスコイル式流量比例制御弁
JPS63201366A (ja) 電磁作動式燃料噴射装置
JPH0134786Y2 (ja)
JPH034867Y2 (ja)
JPH04191443A (ja) 電磁弁及びアイドル制御装置
JPH0641034Y2 (ja) 自己保持型電磁切換弁
JPH0626781Y2 (ja) 多段電磁弁
JPS582942Y2 (ja) 電動式流量制御バルブ装置
US4665948A (en) Electromagnetically operable fluid flow control valve mechanism
CA1214377A (en) Single coil vacuum/vent valve
US4585028A (en) Motor-driven proportional fluid flow control valve
JPS6011274B2 (ja) 微少流量比例制御バルブ装置
JPH06272645A (ja) 2コイル式ロータリ型アイドル回転数制御装置