JPS62203391A - ガスレ−ザ発振器の放電装置 - Google Patents

ガスレ−ザ発振器の放電装置

Info

Publication number
JPS62203391A
JPS62203391A JP4542186A JP4542186A JPS62203391A JP S62203391 A JPS62203391 A JP S62203391A JP 4542186 A JP4542186 A JP 4542186A JP 4542186 A JP4542186 A JP 4542186A JP S62203391 A JPS62203391 A JP S62203391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
gas
gas flow
downstream side
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4542186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kimura
正雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP4542186A priority Critical patent/JPS62203391A/ja
Publication of JPS62203391A publication Critical patent/JPS62203391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野1 この発明はガスレーザ発振器の放電装置に関する。
し従来の技術] 従来例えば、31111直交型のガスレーザ装置が知ら
れている。このレーザ装置に於ては、放電領1或の所定
方向(Z@方向)にガス流が流されると共に、該ガス流
を挾んで相互に直交する2方向(×軸方向、Y@方向)
に、光共振器のミラー系及び正負の放電電橋がそれぞれ
対向配置されている。
前記ミラー系は、光共振器の利得を向上さけるために、
いわゆる折り返し型光共振器とされるのが一般である。
この共振器は、例えば、前記ガス流を挾んで左右両側に
一対のリアフォールディングミラー、フロントフォール
ディングミラーを対向配置すると共に、該リアフォール
ディングミラーのガス流に対する下流側の隣接位置にプ
ライマリミラーを配置し、又、前記フロントフォールデ
ィングミラーのガス流に対Jる上流側の隣接位置に出力
ミラーを配置するものである。
従ってこの光共振器では、前記ミラー系で挟まれた領域
どして定義される光学空洞が、ガス流に沿って一定の幅
を有し、放q・1光が、該空洞内の上流側及び下流側の
ガス流中でそれぞれ増幅されるようになっている。
一万、前記放電電極は、前記光学空洞を流れるガス流を
一様に励起するため、該空洞の上下両側に、2次元的な
広がりをもって多数耐直されている。
しかしながら、このような放電装置に於ては、上流側の
電極の放電で発生したイオンが、下流側の電極近傍に流
入するため、該下流側の電極間抵抗が著しく低下し、放
電が下流側にかたより、下流側放電がアークに移行ザる
恐れがある、という問題点があった。
また、アークに移行しないまでも、放電状態にむらが生
じ、レーザの出力及びモードパターンに種々の不具合が
発生する、という問題点があった。
し発明の目的1 この発明の目的は、前記問題点を解決することであり、
一部の放電電極で放電がアークに移行するということが
なく、又、放電状態にむらが生ぜず、従って、安定、高
出力かつ最適モードパターンのレーザビームを出力する
ことができるガスレーザ発振器の放電装置を提供するこ
とである。
[発明の概要] この発明のガスレーザ発振器の放電装置は、前記目的を
達成するため、レーザ媒質であるガス流の流れの方向に
沿って放電を行うガスレーザ発振器の放電装置において
、該放電でイオンが発生した際に、ガス流の上流側の放
電状態と下流側の放電状態とが略同一となるように、ガ
ス流の下流側の電界を上流側の電界より小さく設定した
し発明の実施例] 以下本発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照しなが
ら説明する。第1図はこの実流例を備えたガスレーザ発
振器の正面説明図、第2図は、この実施例の説明図、第
3図は、前記実施例の放電領域に於ける電気抵抗率、電
界等の変動を表ねJ−グラフ図である。
第1図を参照するに、このレーザ発振器には、レーザ発
振器本体1が設けられている。このレーザ発振器本体1
の上部には、該本体を、第1図において左右方向に貫通
する上部ガス通路3が形成されている。
この上部ガス通路3の、ガス流方向に向って、左右の側
壁に光共振器の各ミラーが取り付けられている。すなわ
ち、第1図において、ガス通路3の背面側壁面には、前
記光共振器のリアフォールディングミラー5及びプライ
マリミラー7が設けられており、ガス通路3の手前側壁
面(図示せず)には、前記光共振器フロントフォールデ
ィングミラー及び出力ミラー(いずれも図示せず)が設
けられている。
従って、前記ガス通路3には、前記複数のミラーで挾ま
れる領域として光学空洞9が形成されている。
この光学空洞9の下面位同には、前記ガス流中に放電を
行うための正の放電電極であるアノード11が設けられ
ている。また、その上方には、負の放電電極である上流
側カソード列13及び下流側カソード列15が設けられ
ている。なJ3、この上流側カソード列13及び下流側
カソード列15は、第1図においてそれぞれ紙面に垂直
方向に並設された多数の針状電極から成る。
一方、前記アノード11の下方には、ガス流9を送用す
るためのブロワ17が設けられている。
そして該ブロワ17により送風されたガス流Gが、側部
ガス通路19を介して、前記上部ガス通路3、放電領[
5に導入され、放電領145を通過した後、他の側部ガ
ス通路21を介して熱交換器23に至り、ここで冷却さ
れ、ブロワ17に戻されるようになっている。
第2図は、前記シー11発振器の放電電極の配置、及び
該放電電極に放電電圧を印加するための放電回路等の説
明図である。まず、前記放電電極の配置関係等について
より詐■に説明すると、アノード11は前記光学空洞9
を通過するガス流中に一様に放電を行うため、該光学空
洞9の下面全体をカバーするように配置されている。
これに対して、前記上流用リカソード13(以下カソー
ド列は単にカソードと略称する)は、前記光学空洞9の
上流側を通過するガス流中に放電を行うため、前記アノ
ード11の、ガス流上流側の端部上方でアノード11か
ら高さDI の位置に設けられている。
また、前記下流側カソード15は、前記光学空洞9の下
流側を通過するガス流中に放電を行うため、及び後述す
るガス流の電気的特性に対応して、前記上流側カソード
13から距離aだけ下流側であって、アノードから高さ
D2  (D2 >DI )の位置に設けられている。
この下流側カソードと上流側カソードの高さ比D2/D
I は、ガス成分、電極間電圧、等の条件によって種々
異なり、要するに均一な放電となるように実験的に定め
らるものであるが、例えば、CO2ガスレーザで、10
00■程度の電極間電圧の場合には約1.3程度にとれ
ばよい。
前記放電回路について説明すると、該b’l電回路には
高圧直流電源Vが設けられている。そして、この直流電
源Vの正端子側には、前記アノード11が接続され、負
端子側には、1J!l電スイツチSW及びバラスト抵抗
Rを介して前記上流側及び下流側カソード13.15が
接続されている。
従って、この放電装置では、放電スイッチSWを開じる
と、上流側カソード、アノード間と下流側カソード、ア
ノード間では電極間電位は略同一となるが、電極間隔が
下流側カソード、アノード間で上流側カソード、アノー
ド間より大きくなっているため、下流側カソード15付
近に、上流側カソード13付近より小さい電界が発生す
る。
次に、前記放電装置の作用を第1図乃至第3図を参照し
ながら説明する。
前記レーザ発振器が始動すると、前記ブロワ17が回転
し、上部ガス通路3に、レーザ媒質であるガス流が供給
される。このガス流が、前記上部ガス通路3に供給され
ると、前記放電スイッチSWがオンされ、前記放電電極
から放電が開始される。すると、上流側カソード13か
ら、光学空洞9内の上流側のガス流に、第2図の点線C
+ 、 C2で示す如き放電が行われ、下流側カソード
15からは、該光学空洞9内の下流側のガス流に、第2
図の点!!1lC3,04で示す如き放電が行われる。
そして、各ガス流から放射光が放射されると、これが増
幅され、出力ミラーからシー1ア光として出力される。
ところで、ガス流中に放電が行われると、前記電極間に
多量のイオンが発生し、発生したイオンが前記ガス流に
のって、下流側に流される。従って、ガス流の下流に行
くほどイオン密度が増大し、ガス流の電気抵抗率(単位
電極間隔長さあたりの電気抵抗)ρが急激に減少する。
第3図の曲線ρ(Z )は、前記ガス流に沿った各放電
位置おける電気抵抗率を表わす。ここに横軸Zは、アノ
ード上流端から、ガス流に治って測った11i電領域の
位置座標を表わす。そして、Z=Oが上流側カソード1
3の位置を表わし、Z=aが下流側カソード15の位置
を表わす。
従って、この場合、電極の配置が上流側と下流側とで同
一であると、前記抵抗率の減少のため、放電が下流側に
かたよろうとげる。
そこで、本実施例では、前述の如く、前記ガス流の抵抗
率ρの減少に対応して、前記下流側の電極間隔D2を、
前記上流側の′主極間隔D1よりも少し大きく設定した
第3図のDI 、D2がその間隔を表わす。ここに、同
図の2点鎖線D (z )は、前記D+ 、D2を仮想
的に補間及び部外した曲線である。
従って、本実施例の場合、各電極間電圧V−=V−1d
Rは一定であるから、放電領域に放ける電界E (z 
) =V=/D (z )が、第3図に示すごとく変動
する。ここにrdは、各放電電極を流れる放電電流が略
同一であるとしたときの、その放電電流である。ずなわ
ら、下流側カソード付近では、前記抵抗率ρ(2)の低
下に対応して、電界E (z )も小さくなり、例えば
、電界E (Z )と抵抗率ρ(2)の比は、上流側カ
ソードf1近と下流側カソード付近とで略同一となる。
このため、前記各電極の正負端子間には、はぼ同一の電
流が流れ(すなわち前記仮定に反することなく各電極間
にほぼ同一の電流が流れ)、略同一の放電状態が実現す
ることとなる。
而して、上下流で略同一の放電状態とされたガス流が前
記ミラー系で挾まれる光学空洞に流れこむと、前記放射
されたレー量ア光が、該光学空洞の上下流で、略同一に
増幅され、最終的に、高出力かつ最適モードパターンの
レーiア光として出力ミラーから出力される。
よって、本実施例によれば、高出力かつ最適モードパタ
ーンのレーザビームを容易に出力するこ、とができる。
また、本実施例では、全ての放電電極でほぼ同一に放電
が行われるので下流側の放電電極でアークが発生する恐
れがなく、又、該電極が上流側の電極に比して一方的に
劣化することがない。従って、前記上流側、下流側カソ
ードをモールディング等で一体に成形する場合に、下流
側の電極が劣化しただけで該モールディング部全体を取
り換えなければならない、という不経済なことがない。
なお、本実施例では、カソードとアノードとの電極間隔
を調整して放電を一様になるようにしたが、これに限ら
ず、例えば、下流側の電極の太さを上流側の電極の太さ
に比べて少し細くしてbよい。
更に又、この弁明は、前記直流型放電装置ばかりでなく
交流型放電装置にも適用される。この場合には各電極ご
とに設【ノられるインピーダンスを各電極ごとにそれぞ
れ異った値とすればよい。
又、この発明は、軸流型のレーザ発振器の放電装置に適
用することもできる。
[発明の効果] この発明のガスレーザ発振器の放電装置は、前記の如く
構成したため、一部の放電電極で放電がアークに移行す
るということがなく、また、各放電電極ごとの放電状態
にむらが生ぜず、従って、安定で高出力かつ最適モード
パターンのレーザビームを出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、いずれも本発明の一実/1色例を
示し、第1図は、この実施例を使用したレーザ発振器の
正面説明図、第2図は、この実施例の説明図、第3図は
この実施例の放電領域における電極間抵抗率、電界等を
示すグラフ図である。 11・・・アノード    13・・・上流側カソード
列15・・・下流側カソード列 G・・・ガス流R・・
・バラスト抵抗   ■・・・高圧直流電源ξL・パニ
ア i、>/ 代理人  弁理士  三 好  保 男ト。 第2図 第3図 上流側カソード位置   下流側カソード位置手続ネ市
正書 昭和62年5月27日 持F7[庁艮宮 殿 1、事件の表示   特願昭61−/15421号2、
発明の名称   ガスレーザ発振器の放゛電装置3、補
正をする者 事件どの関係 特許出願人 住所(居所) 神奈川県伊勢原市石F口200番他氏名
〈名称) 株式会社 ア マ ダ 代表者  天 1) 満 明 4、代理人 住 所    〒105東京都港区虎ノ門1丁目2番3
′;!J5、補正のス・j象 (1)図面 6、 ili正の内容 笥2図 第3121

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ媒質であるガス流の流れの方向に沿って放
    電を行うガスレーザ発振器の放電装置であって、該放電
    でイオンが発生した際に、ガス流の上流側の放電状態と
    下流側の放電状態とが略同一となるように、ガス流の下
    流側の電界を上流側の電界より小さく設定したガスレー
    ザ発振器の放電装置。
  2. (2)前記電界の調整は、ガス流の上流側の電極間電圧
    と下流側の電極間電圧を略一定とし、下流側電極間の距
    離を、上流側電極間の距離に比して大きく設定すること
    により行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のガスレーザ発振器の放電装置。
JP4542186A 1986-03-04 1986-03-04 ガスレ−ザ発振器の放電装置 Pending JPS62203391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4542186A JPS62203391A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 ガスレ−ザ発振器の放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4542186A JPS62203391A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 ガスレ−ザ発振器の放電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62203391A true JPS62203391A (ja) 1987-09-08

Family

ID=12718803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4542186A Pending JPS62203391A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 ガスレ−ザ発振器の放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62203391A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54896A (en) * 1977-04-25 1979-01-06 Konsutanchinouitsuch Fuerikusu Gas laser

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54896A (en) * 1977-04-25 1979-01-06 Konsutanchinouitsuch Fuerikusu Gas laser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841538A (en) CO2 gas laser device
US3772610A (en) Arcless electrode construction for gas transport laser
US4449220A (en) Apparatus and method for deposition of electrical power in an electric discharge laser
JPH06120592A (ja) レーザ装置
JPS62203391A (ja) ガスレ−ザ発振器の放電装置
JPS62198178A (ja) ガスレ−ザ発振器の放電装置
NL8203305A (nl) Inrichting voor het voortbrengen van een laser-actieve toestand in een snelle sub-sonische stroming.
JPS62214685A (ja) ガスレ−ザ発振器の放電装置
GB2222303A (en) Gas laser generator
JP2680441B2 (ja) ガスレーザ装置
JP3281032B2 (ja) 放電励起型ガスレーザ装置
JPS6240788A (ja) レ−ザ発振器の陰極間の放電抑制装置
JPS6321882A (ja) エキシマレ−ザ装置
JP2772147B2 (ja) パルスレーザ電極
JPS5848487A (ja) ガスレ−ザ発振器
JPH06275897A (ja) 放電励起ガスレーザ装置
JPH0465174A (ja) ガスレーザ装置
JPS63228776A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH06112554A (ja) レーザ装置
JPH0746737B2 (ja) レ−ザ発振器
JPH02220482A (ja) レーザ発振器
JP2753088B2 (ja) パルスガスレーザ発振装置
JPH02148778A (ja) レーザ発振装置
JPH01194481A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH09214021A (ja) ガスレーザ装置