JPS6240788A - レ−ザ発振器の陰極間の放電抑制装置 - Google Patents

レ−ザ発振器の陰極間の放電抑制装置

Info

Publication number
JPS6240788A
JPS6240788A JP61183530A JP18353086A JPS6240788A JP S6240788 A JPS6240788 A JP S6240788A JP 61183530 A JP61183530 A JP 61183530A JP 18353086 A JP18353086 A JP 18353086A JP S6240788 A JPS6240788 A JP S6240788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
discharge
gas
cathodes
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183530A
Other languages
English (en)
Inventor
リョウジ コセキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Engineering and Service Co Inc
Original Assignee
Amada Engineering and Service Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Engineering and Service Co Inc filed Critical Amada Engineering and Service Co Inc
Publication of JPS6240788A publication Critical patent/JPS6240788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers
    • H01S3/076Folded-path lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 この発明は、レーザ発振器の陰極間の放電抑制装置に係
り、更に詳細には、軸流形の気体レーザ発振器の隣接陰
極間の放電の抑制装置に関するものである。
b6従来の技術 さきに、高速軸流形の気体レーザ発振器として、   
 ゛第3図(正面図)及び第4図(平面図)に示すよう
な炭酸ガスレーザ発振器が開発された。この炭酸ガスレ
ーザ発振器1は支持架台3と、支持架台3上に支持され
たレーザ発振部5と、レーザ発振部5を調整する調整ア
タッチメント7等から構成されている。
支持架台3には、左右に支持台9A、9Bが立設してあ
り、中央部にレーザ気体(炭酸ガス、窒素、ヘリウムの
混合気体)を冷却する主熱交換器11が設けである。熱
交換器11の上面にはレーザ気体を循環・させる気体循
環駆動装置13が設けてあり、その上部に、更、にレー
ザ気体を冷却する側熱交換器15が設けである。
レーザ発振部5は、前記の左右の支持台9A。
9Bの上面に左右方向に微動自在に設けられた支持プレ
ート17A及び17Bに支持された2組のレーザ管’1
9A及び19Bからなっている。前記の支持プレート1
7A=17Bは4本のタイロッド21によって一体的に
結合されている。また、2組のレーザ管19A、19B
は、それぞれ2本の中央管体23及び2本の端部管体2
5から構成されており、タイロッド21に取付けられた
5個のホルダープレート27によって支持されている。
各レーザ管19A及び19Bには、側熱交換器15から
供給されるレーザ気体の流入部29がそれぞれ4箇所設
けてあり、また高湿レーザ気体を排出する排出部31が
それぞれ2箇所設けである。
排出部31から排出されたレーザ気体は、気体帰還路3
3を通り拡大部35に設けられた触媒により非電離化(
消イオン化)され、主熱交換器11で冷却された後、気
体循環駆動装置13によって側熱交換器15を経て再び
レーザ管19A、19Bへ供給される。
レーザ管19A及び19Bのレーザ気体流入部2つには
、放電用の陽極37が、また排出部31の両側には、陰
極3つがそれぞれ設けてあり、両極間の放電によってレ
ーザ気体は励起状態になり。
励起光は、リアミラー41、ペンドミラー43、出力ミ
ラー45の間を往復し、増幅されてレーザ発振を生じ、
その1部は出力ミラー45から外部に取出され、レーザ
加工に利用される。このレーザ発振器において、レーザ
管を長くし、またレーザ気体を冷却するのは、レーザ出
力を増大させるためである。
以上がさきに開発された炭酸ガスレーザ発振器の構造及
び動作の概要であるが、この発明は、前記のレーザ気体
の排出部31に関するものである。
C1発明が解決しようとする問題点 前述の第3図のレーザ発振部5の左半分を詳細に示すと
第2図のようになる。即ち、中央管体23、端部管体2
5、気体帰還′路33からなるレーザ管のセットが左右
、前後に合計4個取付けられている訳である。図のよう
にレーザ気体は、矢印のように側熱交換器15から中央
、端部各管体23.25に入り、中央部の気体帰還路3
3から主冷却器へ流入する。中央管体23、端部管体2
5の陽極37はそれぞれ接地され、陰極3つはそれぞれ
独立可変の直流電源E+ 、E2の陰極側に安定抵抗R
+ 、R2を介して接続されており、電源の陽極側は接
地されている。
通常、放電は陽極37と陰極39の間で行われるが、左
右の管体な流れるレーザ気体の電気抵抗に差があると、
山陰(モ間に電位差が生ずる。山陰極間のAの領域は、
左右のレーザ気体の合流するところで、レーザ気体は強
く電離されており、電気抵抗が低い。したがって、山陰
極間にある程度の電位差が生ずると、陰極間で放電が発
生する。
このような放電が生ずると、主放電が不安定になり、レ
ーザ出力も低下する。
この発明は、このような問題を解決するために行われ/
jもので、レーザ発振器の山陰極間に電位差が生じても
、山陰極間で放電を発生せず、安定に動作するレーザ発
振器の陰極間の放電抑制装置を提供することを目的とす
るものである。
d1問題を解決するための手段 前記の目的を達成するために、この発明は、放電電極を
備えた複数本のレーザ管を、同種が隣接するように直線
状に配置して設け、隣接するレーザ管の山陰極の間に、
レーザ気体を排出する排出部を設けると共に、該排出部
に前記隣接レーザ管の電離気体を分離排出する非電離気
体の噴出部を設けたことを構成の要旨とするものである
06作用 この発明の作用について、第1図によって説明する。レ
ーザ管の中央管体23及び端部管体25のそれぞれの陰
極39を矢印のように通過した電離したレーザ″気体は
、それぞれC+ 、02の領域において、その中間のB
、領域の非電離レーザ気体と隔離され、それぞれ排出路
31−1.31−2を矢印のように下方に流れ電離度を
低減された後り領域で合流する。従って山陰極間の電気
抵抗はB領域の非電離レーザ気体の存在により、従来よ
り高くなる。また、D領域で合流しても、極間距離が長
く、電離度も低減されているのでこの回路の電気抵抗も
高い。したがって隣接する陰極間に相当な電位差が生じ
ても陰極間の放電は起らない。
B部の非電離レーザ気体は回熱交換器15から各レーザ
管に供給される循環気体で連通管49、噴出管51を介
して噴出部47から供給されるものである。
「、実施例 次に、この発明の実施例について図面によって説明する
。第1図は、この発明を前記炭酸ガスレーザ発掘器に利
用した実施例で前述の第2図に対応するものである。即
ち、レーザ気体の排出部31を従来の1字形から7字形
に変更し、2つの排出路31−1及び31−2に分け、
その中門に非電離のレーザ気体の噴出部47を設けたも
のである。この噴出部47には、回熱交換器15から端
部管体25に冷却された非電離の一レーザ気体を供給す
る連通管4つの中途から分岐した噴出管51によって、
新鮮なレーザ気体が供給される。
この非電離のレーザ気体はB領域から左右に分れ、左右
のレーザ管の電離気体とそれぞれC1、C2領域で混合
し、排出路31−1.31−2を通ってD領域で合流し
、気体需還路33から主熱交換器へ流入する。B領域の
気体は電離していないので、電気抵抗が高く、またDf
A域の気体は、新鮮な気体によって電離度が低下してお
り、また山陰極間の距離が長いので、山陰極間に相当の
電位差が生じても、放電を起すことはない。したがって
、レーザ発振器は安定に動作する。
g0発明の効果 以上の説明から明らかなように、この発明は、特許請求
の範囲に記載の構成を備えているので、この発明の装置
によれば、陰極間に相当の電位差が発生しても、両極間
で放電を生ずることがなく、レーザ発振器は安定に動作
する。したがって、陰極間の放電によって生ずる種々の
問題、例えばレーザ出力の低下や注入電力の効率の低減
等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の詳細な説明図、第2図は炭酸ガスレ
ーザ発振器のレーザ気体の排出部の説明図、第3図及び
第4図は炭酸がスレーザ発振器の説明図である。図面の
同一符号は、同−物又は相当物を示す。 (図面の主要な部分を示す符号の説明)1・・・炭酸ガ
スレーザ発振器 5・・・レーザ発振部11・・・主熱
交換器 13・・・気体循環駆動装置15・・・回熱交
換器 23・・・中央管体(レーザ管)25・・・端部
管体(レーザ管) 29・・・流入部31・・・排出部
 31−1.31−2・・・排出路33・・・気体帰還
路 37・・・陽極 39・・・陰極49・・・噴出部
    51・・・噴出管代理人 弁理士 三 好 保
 男 第1図 第2図 Q

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電電極を備えた複数本のレーザ管を、同極が隣
    接するように直線状に配置して設け、隣接するレーザ管
    の両陰極の間に、レーザ気体を排出する排出部を設ける
    と共に、該排出部に前記隣接レーザ管の電離気体を分離
    排出する非電離気体の噴出部を設けたことを特徴とする
    レーザ発振器の陰極間の放電抑制装置。
  2. (2)複数本のレーザ管の各陰極に近接した位置に、そ
    れぞれレーザ気体の排出部を設け、各排出部の間に非電
    離気体の噴出部を設けたことを特徴とする第1項記載の
    レーザ発振器の陰極間の放電抑制装置。
JP61183530A 1985-08-13 1986-08-06 レ−ザ発振器の陰極間の放電抑制装置 Pending JPS6240788A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/765,103 US4703487A (en) 1985-08-13 1985-08-13 Device for suppressing electrical discharges between cathodes of laser oscillator
US765103 1985-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240788A true JPS6240788A (ja) 1987-02-21

Family

ID=25072659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183530A Pending JPS6240788A (ja) 1985-08-13 1986-08-06 レ−ザ発振器の陰極間の放電抑制装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4703487A (ja)
JP (1) JPS6240788A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8619083U1 (de) * 1986-07-16 1987-11-12 Rofin-Sinar Laser Gmbh, 22113 Hamburg Gaslaser mit Hochfrequenzanregung
US4815093A (en) * 1987-11-02 1989-03-21 Wollermann Windgasse Reinhard Device for a modular power laser
JPH0756644B2 (ja) * 1990-08-31 1995-06-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 状態変化通知装置及び方法
US5450073A (en) * 1991-12-31 1995-09-12 International Business Machines Corporation Controlling power sequencing of a control unit in an input/output system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3305152A1 (de) * 1983-02-15 1984-08-16 Rofin-Sinar Laser GmbH, 2000 Hamburg Gasdurchfluss-laser

Also Published As

Publication number Publication date
US4703487A (en) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841538A (en) CO2 gas laser device
US4500998A (en) Gas laser
JPS6240788A (ja) レ−ザ発振器の陰極間の放電抑制装置
CA1267963A (en) High-speed axial flow type gas laser oscillator
US4771436A (en) Gas laser oscillator having a gas flow smoothing device to smooth gas flow in the electrical discharge region
JP2008021854A (ja) ガスレーザ発振装置
US3735284A (en) Aerodynamic large volume gaseous electric discharge system
US3747015A (en) Magnetic stabilized cross field flowing gas laser
TW201301694A (zh) 氣體雷射裝置
GB1197123A (en) Gas Coherent Radiation Generator and Discharge Tube Therefor
GB2107512A (en) Apparatus for producing a laser-active state in a fast subsonic flow
JPS622680A (ja) レ−ザ気体の流量制御装置
JPH0312977A (ja) 3軸直交型レーザ発振装置
JPH02220482A (ja) レーザ発振器
TW569511B (en) Laser apparatus
JP2592829B2 (ja) ガスレーザ装置
JP4094762B2 (ja) 放電励起型レーザ装置
JP2908808B2 (ja) 高速軸流形レーザ発振器
JPS63217687A (ja) ガスレ−ザ発振器
JPH0266980A (ja) 放電型ガスレーザの電極
JPS637681A (ja) ガスレ−ザ装置
JPS5850786A (ja) 横方向励起型ガスレ−ザ装置
JPS63204675A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS62203391A (ja) ガスレ−ザ発振器の放電装置
JPS62169484A (ja) ガスレ−ザ発振装置