JPS62202937A - 火口 - Google Patents
火口Info
- Publication number
- JPS62202937A JPS62202937A JP4316886A JP4316886A JPS62202937A JP S62202937 A JPS62202937 A JP S62202937A JP 4316886 A JP4316886 A JP 4316886A JP 4316886 A JP4316886 A JP 4316886A JP S62202937 A JPS62202937 A JP S62202937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- combustion gas
- tube
- nozzle
- pressure oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 34
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 244000027321 Lychnis chalcedonica Species 0.000 abstract description 10
- 235000017899 Spathodea campanulata Nutrition 0.000 abstract description 10
- 238000004880 explosion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 101100113692 Caenorhabditis elegans clk-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明火口を以下の項目に従って説明する。
A、産業上の利用分野
80発明の概要
C6従来技術[第4図、第5図]
00発明が解決しようとする問題点
E0問題点を解決するための手段
F、実施例〔第1図乃至w43図3
a、Jl観[第1図]
b、ピエゾユニット部[5IJ1図]
C0可動子[第1図]
d、ノズル本体[第1図乃至第3図]
d−1,外管[第1図、第2図〕
d−2,内管[第1図、第2図]
d−3,中心管[第1図、第2図]
d−4,絶縁筒体[@1図、t52図Je9組立[第1
図] 19作用 00発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明はガス溶接器等に用いられる火口に関する。詳し
くは、圧電素子のピエゾ効果により発生する高電圧で火
口先端部にスパークを生ぜしめ、これにより自動着火す
るようにした火口であって、その自動着火を確実にしよ
うとするものである。
図] 19作用 00発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明はガス溶接器等に用いられる火口に関する。詳し
くは、圧電素子のピエゾ効果により発生する高電圧で火
口先端部にスパークを生ぜしめ、これにより自動着火す
るようにした火口であって、その自動着火を確実にしよ
うとするものである。
(B、発明の概要)
本発明火口は、ノズル先端部をとおける燃焼ガス通路の
一部に凹部を形成したので、該凹部に燃焼ガスが淀み、
着火時にその爆発力で火炎が吹きとぶことはなく、安定
した着火を行うことができる。
一部に凹部を形成したので、該凹部に燃焼ガスが淀み、
着火時にその爆発力で火炎が吹きとぶことはなく、安定
した着火を行うことができる。
(C,従来技術)[第4図、P、5図〕例えば、アセチ
レンガスを使用するガス溶接器の火口であって、圧電効
果を利用して自動点火することができるようにした火口
は水出願人等により開発され1周知の技術である(特願
昭59−209353号)。
レンガスを使用するガス溶接器の火口であって、圧電効
果を利用して自動点火することができるようにした火口
は水出願人等により開発され1周知の技術である(特願
昭59−209353号)。
第4図及び第5図はこのような従来の火口を示すもので
ある。
ある。
図中aは火口であり、該火口aは1点火用の高電圧を発
生させるピエゾユニット部すと、燃焼ガスと高圧酸素の
夫々の通路が形成されその先端において火炎を噴射する
ノズル本体Cとから成り。
生させるピエゾユニット部すと、燃焼ガスと高圧酸素の
夫々の通路が形成されその先端において火炎を噴射する
ノズル本体Cとから成り。
前記ピエゾユニット部すとノズル本体Cとはカップリン
グdにより着脱自在に結合されるようになっている。
グdにより着脱自在に結合されるようになっている。
上記ピエゾユニット部すは、一端にトーチへラドeが螺
合され、他端に上記カップリングdが螺合されるケーシ
ングfと、該ケーシングfの軸心部にこれを貫通して形
成された円筒孔g内にその軸線方向に移動可能に嵌挿さ
れ圧電素子を内蔵した可動子りと、該可動子りをトーチ
ヘッドe側へ付勢するための圧縮ばねiと、上記ケーシ
ングfの他端に装着されケーシングfと上記ノズル本体
Cの内管(後述する)との間の電気的絶縁を為すための
電気絶縁性シール材jと、上記可動子りの後部に固Mさ
れたマグネッ)Kと吸着し可動子りを円筒孔gのトーチ
ヘッドe側に位置せしめるための磁性部材りとから構成
され、また、上記ケーシングfには、その円筒孔gの外
周部に位置してアセチレンと酸素との混合ガ大等からな
る燃焼ガスを流すための燃焼ガス通路m、m、−・拳が
複数形成されている。
合され、他端に上記カップリングdが螺合されるケーシ
ングfと、該ケーシングfの軸心部にこれを貫通して形
成された円筒孔g内にその軸線方向に移動可能に嵌挿さ
れ圧電素子を内蔵した可動子りと、該可動子りをトーチ
ヘッドe側へ付勢するための圧縮ばねiと、上記ケーシ
ングfの他端に装着されケーシングfと上記ノズル本体
Cの内管(後述する)との間の電気的絶縁を為すための
電気絶縁性シール材jと、上記可動子りの後部に固Mさ
れたマグネッ)Kと吸着し可動子りを円筒孔gのトーチ
ヘッドe側に位置せしめるための磁性部材りとから構成
され、また、上記ケーシングfには、その円筒孔gの外
周部に位置してアセチレンと酸素との混合ガ大等からな
る燃焼ガスを流すための燃焼ガス通路m、m、−・拳が
複数形成されている。
また、上記ノズル本体Cは、基端側に上記カップリング
dと係合する2ラング部n′を有する外管nと、該外管
n内に同心状に挿入された内管Oと、該内管0の基端側
開口内に着脱可能に嵌合された衝合部材pと、上記内管
0の基端部を電気絶縁部材qを介して上記外管nに支持
する筒状の支持部材rと、内管Oの先端部を外管n内に
同心状に支持するセラミック等からなる電気絶縁性の筒
状支持体Sとから構成され、そして内管0の先端部外周
には多数の燃焼ガス流通用スリットL、1、−◆番が形
成されているとともに先端には高圧酸素噴出用ノズル孔
Uが開口されている。また、該ノズル孔Uと対向する外
管nの先端中央には高圧酸素噴出口Vが穿設され、さら
に、外管nの先端平面には上記高圧酸素噴出口Vを中心
とする同一円周上に複数の燃焼ガス噴出口W、W、・・
・が穿設されている。また、内管0の先端面とこれに対
向する外管nの内端面間には着火用スパークを発生させ
るための所定のギャップGを形成するためのセラミック
等から成るリング状チップXが介在され、該リング状チ
ップXにより、内管Oの先端面と外管nの内面との間の
間隙内が酸素流通路と燃焼ガス流通路とに区画されてい
る。
dと係合する2ラング部n′を有する外管nと、該外管
n内に同心状に挿入された内管Oと、該内管0の基端側
開口内に着脱可能に嵌合された衝合部材pと、上記内管
0の基端部を電気絶縁部材qを介して上記外管nに支持
する筒状の支持部材rと、内管Oの先端部を外管n内に
同心状に支持するセラミック等からなる電気絶縁性の筒
状支持体Sとから構成され、そして内管0の先端部外周
には多数の燃焼ガス流通用スリットL、1、−◆番が形
成されているとともに先端には高圧酸素噴出用ノズル孔
Uが開口されている。また、該ノズル孔Uと対向する外
管nの先端中央には高圧酸素噴出口Vが穿設され、さら
に、外管nの先端平面には上記高圧酸素噴出口Vを中心
とする同一円周上に複数の燃焼ガス噴出口W、W、・・
・が穿設されている。また、内管0の先端面とこれに対
向する外管nの内端面間には着火用スパークを発生させ
るための所定のギャップGを形成するためのセラミック
等から成るリング状チップXが介在され、該リング状チ
ップXにより、内管Oの先端面と外管nの内面との間の
間隙内が酸素流通路と燃焼ガス流通路とに区画されてい
る。
なお、リング状チップXは内管Oの先端部に固看され、
外管nの内端面とは当接状態になっている。
外管nの内端面とは当接状態になっている。
上記のように構成された従来の火口において、トーチヘ
ッドeの燃焼ガス用バルブ(図示せず)を開くと、燃焼
ガスは通路m、m、 ・番・−外管nと内管0との間
の間隙−内管Oのスリット1.1、・・・を通して外管
n先端面の噴出口W、W、 φ番−から噴出せしめら
れる。
ッドeの燃焼ガス用バルブ(図示せず)を開くと、燃焼
ガスは通路m、m、 ・番・−外管nと内管0との間
の間隙−内管Oのスリット1.1、・・・を通して外管
n先端面の噴出口W、W、 φ番−から噴出せしめら
れる。
一方、図示しない酸素用バルブを開くと、高圧酸素は磁
性部材tの孔L′内に導入され、その圧力は磁性部材t
と吸着している可動子りのマグネットにの背面に作用す
る。そして高圧酸素の供給圧力がマグネットにの吸着力
と圧縮ばねiのばね力とを加算したものよりも大きくな
ると、可動子りは円筒孔g内を衝合部材P方向へ向って
急速に前進せしめられ、衝合部材pに激突する。激突し
た可動子りはこれに内蔵された圧電素子のピエゾ効果に
よって高電圧を発生し、この高電圧が外管n先端面の噴
出口w、w、 ・・・と内管0の先端面との間に印加
され、その両ギャップ間でアーク放電を生じさせること
となり燃焼ガスに着火される。これと同時に高圧酸素は
内管Oを通して外表先端面の噴出口Vから噴出され火口
aの先端には、溶接等に必要な火炎が生じることになる
。
性部材tの孔L′内に導入され、その圧力は磁性部材t
と吸着している可動子りのマグネットにの背面に作用す
る。そして高圧酸素の供給圧力がマグネットにの吸着力
と圧縮ばねiのばね力とを加算したものよりも大きくな
ると、可動子りは円筒孔g内を衝合部材P方向へ向って
急速に前進せしめられ、衝合部材pに激突する。激突し
た可動子りはこれに内蔵された圧電素子のピエゾ効果に
よって高電圧を発生し、この高電圧が外管n先端面の噴
出口w、w、 ・・・と内管0の先端面との間に印加
され、その両ギャップ間でアーク放電を生じさせること
となり燃焼ガスに着火される。これと同時に高圧酸素は
内管Oを通して外表先端面の噴出口Vから噴出され火口
aの先端には、溶接等に必要な火炎が生じることになる
。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところが、上記
のような火口にあっては、火口先端部において燃焼ガス
通路が管状にしか形成されていないため、燃焼ガスが常
に流動してしまい、外管n先端部と内管O先端部との間
で生ずるアーク放電が流動する燃焼ガスにより吹き飛ば
されたり、爆発引火と同時に着火した燃焼ガスが火玉と
なって、該火玉が前方に押し出されたりすることがあり
、燃焼ガスへの着火が確実に行なわれないという問題が
あった。
のような火口にあっては、火口先端部において燃焼ガス
通路が管状にしか形成されていないため、燃焼ガスが常
に流動してしまい、外管n先端部と内管O先端部との間
で生ずるアーク放電が流動する燃焼ガスにより吹き飛ば
されたり、爆発引火と同時に着火した燃焼ガスが火玉と
なって、該火玉が前方に押し出されたりすることがあり
、燃焼ガスへの着火が確実に行なわれないという問題が
あった。
(E、問題点を解決するための手段)
本発明火口は、上記した問題点を解決するために、ノズ
ル本体の先端部における燃焼ガス通路の一部に凹部を設
けたものである。
ル本体の先端部における燃焼ガス通路の一部に凹部を設
けたものである。
従って、本発明火口によれば、火口先端部における燃焼
ガス、通路中に設けた凹部に燃焼ガスを淀ませることが
でき、そのため、燃焼ガスに着火した火玉を該凹部に蓄
えることができ、燃焼ガスへの着火を効率良く行うこと
かでさる。
ガス、通路中に設けた凹部に燃焼ガスを淀ませることが
でき、そのため、燃焼ガスに着火した火玉を該凹部に蓄
えることができ、燃焼ガスへの着火を効率良く行うこと
かでさる。
(F、実施例)[第1図乃至f53図]以下、本発明火
口の詳細を図面に示した実施例に従って説明する。
口の詳細を図面に示した実施例に従って説明する。
Ca 、概a) [第1rIIJコ図中1は火口で
あり、該火口lは大別して自動点火用の高電圧を発生さ
せるピエゾユニー/ )部2と、燃焼ガスと高圧酸素の
夫々の通路が形成されその先端において火炎を噴射する
ノズル本体3と、該ノズル本体3と前記ピエゾユニー/
)部2とを着脱自在に結合するカップリング4とから
構成されている。
あり、該火口lは大別して自動点火用の高電圧を発生さ
せるピエゾユニー/ )部2と、燃焼ガスと高圧酸素の
夫々の通路が形成されその先端において火炎を噴射する
ノズル本体3と、該ノズル本体3と前記ピエゾユニー/
)部2とを着脱自在に結合するカップリング4とから
構成されている。
(b、ピエゾユニット部)[第1図〕
ピエゾユニット部2は、基端部内周にトーチへラド5の
ねじ部5aに螺合されるねじ部6aを、先端部外周に上
記カップリング4が螺合されるねじ部6bを有する導電
性材料から成る筒状のケーシング6を備え、該ケーシン
グ6の軸心部にはこれを貫通する円筒孔6Cが形成され
ているとともに、該円筒孔6Cを中心とする同一円周上
には複数の燃焼ガス通路6cl、ad、−−ψが軸線方
向に貫設され、そして、上記円筒孔6C内には可動子7
が軸線方向に移動可能に嵌挿されている。
ねじ部5aに螺合されるねじ部6aを、先端部外周に上
記カップリング4が螺合されるねじ部6bを有する導電
性材料から成る筒状のケーシング6を備え、該ケーシン
グ6の軸心部にはこれを貫通する円筒孔6Cが形成され
ているとともに、該円筒孔6Cを中心とする同一円周上
には複数の燃焼ガス通路6cl、ad、−−ψが軸線方
向に貫設され、そして、上記円筒孔6C内には可動子7
が軸線方向に移動可能に嵌挿されている。
(c、可動子)[第1図]
可動子7は、横断面形状が略六角形を為し導電性材料で
形成された外殻8と核外R8の前端に設けられ中心管後
端の衝合頭部(後述する。)と衝合するための導電性材
料から成る衝合体9と、前記外殻8の後端から後方へ延
びる円柱状のプランジャ部lOとから成り、外殻8の内
部には圧電素子が内蔵されている。
形成された外殻8と核外R8の前端に設けられ中心管後
端の衝合頭部(後述する。)と衝合するための導電性材
料から成る衝合体9と、前記外殻8の後端から後方へ延
びる円柱状のプランジャ部lOとから成り、外殻8の内
部には圧電素子が内蔵されている。
また、プランジャ部lOの基部にはリング状の磁性部材
11が外嵌固定され、上記プランジャ部10は上記円筒
孔6Cのトーチへラド5側開目端内に嵌着されたスリー
ブ12内にその高圧酸素導入孔12aを閉塞及び開放す
るよう嵌合されるものであり、そして、スリーブ12内
には、上記磁性部材itを吸着して高圧#索導入孔12
aをプランジャ部10で閉塞しかつ可動子7をトーチヘ
ッド5側に保持しておくためのリング状のマグネット1
3が回前されている。
11が外嵌固定され、上記プランジャ部10は上記円筒
孔6Cのトーチへラド5側開目端内に嵌着されたスリー
ブ12内にその高圧酸素導入孔12aを閉塞及び開放す
るよう嵌合されるものであり、そして、スリーブ12内
には、上記磁性部材itを吸着して高圧#索導入孔12
aをプランジャ部10で閉塞しかつ可動子7をトーチヘ
ッド5側に保持しておくためのリング状のマグネット1
3が回前されている。
l4は磁性部材11の基部(可動子側の端部)外周に形
成された溝に装着されたシール材であり、スリーブ12
内面と磁性部材11の外面との間の気密性を良くし、そ
の間隙からの高圧酸素の漏れを防止するためのものであ
る。
成された溝に装着されたシール材であり、スリーブ12
内面と磁性部材11の外面との間の気密性を良くし、そ
の間隙からの高圧酸素の漏れを防止するためのものであ
る。
上記の如き可動子7はケーシング6の円筒孔6C内に摺
動自在に装着され、従って、可動子7の外面と円筒孔6
Cとの間には両者の形状差による6@の通路(図示しな
い、)が形成される。
動自在に装着され、従って、可動子7の外面と円筒孔6
Cとの間には両者の形状差による6@の通路(図示しな
い、)が形成される。
15はコイルスプリングであり、可動子7と内管後端面
(後述する。)との間に圧縮状に介在され、可動子7を
トーチヘッド5側へ向けて付勢している。
(後述する。)との間に圧縮状に介在され、可動子7を
トーチヘッド5側へ向けて付勢している。
上記可動子7の外殻8内に内蔵された圧電素子は可動子
7の前方への移動によりその衝合体9が後述する中心管
後端の衝合頭部に衝突したときにピエゾ効果により電位
差を生じるものであり、圧電素子の一方の電極は外殻8
に、また、他方の電極は衝合体9に夫々ML気的に導通
されており、そして、外a8と衝合体9との間は電気的
に絶縁されている。
7の前方への移動によりその衝合体9が後述する中心管
後端の衝合頭部に衝突したときにピエゾ効果により電位
差を生じるものであり、圧電素子の一方の電極は外殻8
に、また、他方の電極は衝合体9に夫々ML気的に導通
されており、そして、外a8と衝合体9との間は電気的
に絶縁されている。
(d、ノズル本体)[第1図乃至第3図]ノズル本体3
は、基端に前記カップリング4の基部内端に後方を向く
ように形成された係合段部4aと係合するフランジ部1
6aが外方へ向って突設された導電性材料から成る外管
16と、該外管16内に同心状に挿入され基端側に外方
へ向って突設されたフランジ部17aを備えた導電性材
料から成る内v17と、該内管17内に同心状に挿入さ
れ後端部に衝合頭部を備えた中心管18と、該中心管1
8を内管17と電気的にM!、縁するための絶縁筒体1
9とから成る。
は、基端に前記カップリング4の基部内端に後方を向く
ように形成された係合段部4aと係合するフランジ部1
6aが外方へ向って突設された導電性材料から成る外管
16と、該外管16内に同心状に挿入され基端側に外方
へ向って突設されたフランジ部17aを備えた導電性材
料から成る内v17と、該内管17内に同心状に挿入さ
れ後端部に衝合頭部を備えた中心管18と、該中心管1
8を内管17と電気的にM!、縁するための絶縁筒体1
9とから成る。
(d−1,外管)[第1図、第2図]
外管16はその長さ方向における前半部が先端に行くに
従い稍細くなるようにされ、略均−な肉厚を有し、更に
、先端内縁より僅かに奥側にはいった内周面には環状の
凹溝20が形成されている。また、外管16の先端部内
面16bは先端に行くに従い細くなるテーパー面に形成
されている。
従い稍細くなるようにされ、略均−な肉厚を有し、更に
、先端内縁より僅かに奥側にはいった内周面には環状の
凹溝20が形成されている。また、外管16の先端部内
面16bは先端に行くに従い細くなるテーパー面に形成
されている。
(d−2,内管)[第1図、第2図]
内管17は前記外管16の内径よりも細い外径を有し、
かつ、その先端部の外径は先端に行くに従い細くなるよ
うにテーパ一部17bが形成され、該テーパ一部17b
が前記外管16の先端部内周面に当接されるような傾斜
面にされている。
かつ、その先端部の外径は先端に行くに従い細くなるよ
うにテーパ一部17bが形成され、該テーパ一部17b
が前記外管16の先端部内周面に当接されるような傾斜
面にされている。
また、内管17の内周面にはその先端部が細く、基部が
太くなるように段部17cが形成されている。
太くなるように段部17cが形成されている。
17d、17d、 ・・−は、内管17の基部に設け
られた前記フランジ部17aの軸心より外周側に寄った
位置にて軸心方向に沿って貫設された燃焼ガス通路であ
る。また、該?ラング17aにはその後端面に開口し前
記燃焼ガス通路17d、17d、拳−・に連通した環状
の連絡部17eが形成されている。
られた前記フランジ部17aの軸心より外周側に寄った
位置にて軸心方向に沿って貫設された燃焼ガス通路であ
る。また、該?ラング17aにはその後端面に開口し前
記燃焼ガス通路17d、17d、拳−・に連通した環状
の連絡部17eが形成されている。
21.21、・・・は内管17の先端部外周にその軸方
向に沿って形成された多数の燃焼ガス流通用スリットで
ある。
向に沿って形成された多数の燃焼ガス流通用スリットで
ある。
また、内管L7は外管16内に挿着されたときにその先
端面が外管の先端面と面一になるような長さに形成され
ている。
端面が外管の先端面と面一になるような長さに形成され
ている。
(d−3,中心管)〔第1図、第2図〕中心管18は前
記内管17の内径よりも細い外径を有し、内管17の内
周に形成された前記段部17cに対応する外周の部分に
段部18aが形成されている。
記内管17の内径よりも細い外径を有し、内管17の内
周に形成された前記段部17cに対応する外周の部分に
段部18aが形成されている。
22は中心@18の基端に形成された衝合頭部であって
、前記可動子7が急速前進したときに該可動子7の衝合
体9を受は止めるためのものである。そして、該衝合頭
部22の外周寄りの位置に複数の高圧酸素流通孔22a
、22a、・・−が形成されている。
、前記可動子7が急速前進したときに該可動子7の衝合
体9を受は止めるためのものである。そして、該衝合頭
部22の外周寄りの位置に複数の高圧酸素流通孔22a
、22a、・・−が形成されている。
また、中心管18はノズル本体3の一部として組み立て
られたとき、外管16及び内管17の夫々の先端面と面
一になるような長さを有している。
られたとき、外管16及び内管17の夫々の先端面と面
一になるような長さを有している。
尚、23.23は中心管18の先端部外周面に環状に形
成された2条のセラミックコーティングであって、該2
条のセラミックコーティング23.23の間の非コーテ
イング部分24がアーク放電の一方の電極になるように
なっている。
成された2条のセラミックコーティングであって、該2
条のセラミックコーティング23.23の間の非コーテ
イング部分24がアーク放電の一方の電極になるように
なっている。
(d−4,絶縁筒体)[第1図、第2図]絶縁筒体19
はテフロン等の絶縁材料から成り、その先端部及び基端
部は共に夫々前記内管17の内径と略同−の外径及び前
記中心管18の外径と略同−の内径を有するもので、絶
縁筒体19の外周面及び内周面には夫々段部が形成され
ている。また、絶縁筒体19は中心管18との組み付け
において中心管18のセラミックコーティング23.2
3が施された部分が絶縁筒体19の先端部より突出する
ような長さを有している。
はテフロン等の絶縁材料から成り、その先端部及び基端
部は共に夫々前記内管17の内径と略同−の外径及び前
記中心管18の外径と略同−の内径を有するもので、絶
縁筒体19の外周面及び内周面には夫々段部が形成され
ている。また、絶縁筒体19は中心管18との組み付け
において中心管18のセラミックコーティング23.2
3が施された部分が絶縁筒体19の先端部より突出する
ような長さを有している。
(e、組立)[第1図]
そして、ノズル本体3は前記カップリング4のピエゾユ
ニー/ ト部2への螺合により前記ピエゾユニット部2
に取着され、ノズル本体3の外管16及び内管17は直
接的に又は間接的にピエゾユニット部2のケーシング6
と電気的導通が図られるとともに、ノズル本体3の中心
管18は上記外管16及び内管17と絶縁筒体19によ
って電気的に絶縁されており、また、ケーシング6の前
記燃焼ガス通路6d、6d、・・・とノズル本体3の外
管16と内管17とが形成する間隙25とが内管17の
7ランジ17aに形成されたia絡郡部17eび燃焼ガ
ス通路17d、17d、・・・を介して連通され、また
、ケーシング6の円筒孔6Cは中心管18の衝合頭部2
2の前記高圧酸素流通孔22a、22a、拳・・を通し
て中心管18の中心孔18bと連通されている。
ニー/ ト部2への螺合により前記ピエゾユニット部2
に取着され、ノズル本体3の外管16及び内管17は直
接的に又は間接的にピエゾユニット部2のケーシング6
と電気的導通が図られるとともに、ノズル本体3の中心
管18は上記外管16及び内管17と絶縁筒体19によ
って電気的に絶縁されており、また、ケーシング6の前
記燃焼ガス通路6d、6d、・・・とノズル本体3の外
管16と内管17とが形成する間隙25とが内管17の
7ランジ17aに形成されたia絡郡部17eび燃焼ガ
ス通路17d、17d、・・・を介して連通され、また
、ケーシング6の円筒孔6Cは中心管18の衝合頭部2
2の前記高圧酸素流通孔22a、22a、拳・・を通し
て中心管18の中心孔18bと連通されている。
(f、作用)
次に上記のように構成された火口lの作用について説明
する。
する。
第1図に示す如く可動子7に設けられた磁性部材11が
マグネッ)13に吸着され、そして、プランジャ部10
がスリーブ12の高圧酸素導入孔12aを閉塞するよう
に位置された状態において、まず、トーチヘッド5に設
けられている図示しない燃焼ガス供給弁を開くと、燃焼
ガスはケーシング6のガス通路ad、6d、 ・φ・
及び内管17のフランジ部17aに形成した連絡部17
e及び燃焼ガス通路17dを通して外管16と内管17
との間の燃焼ガス流路25内に流入し、さらに外管16
の先端部内面16bと内管17のスリット21,21.
Φ・・との間を通り、外管16及び内管17の先端
面から外部に噴出される。そして、外管16の先端部内
周面には凹溝20が形成されているために、上記スリッ
ト21.21、・・・と外管16の内周面とにより構成
される燃焼ガス通路の一部に凹部が形成されたことにな
り、該凹部に燃焼ガスが淀むことになる。
マグネッ)13に吸着され、そして、プランジャ部10
がスリーブ12の高圧酸素導入孔12aを閉塞するよう
に位置された状態において、まず、トーチヘッド5に設
けられている図示しない燃焼ガス供給弁を開くと、燃焼
ガスはケーシング6のガス通路ad、6d、 ・φ・
及び内管17のフランジ部17aに形成した連絡部17
e及び燃焼ガス通路17dを通して外管16と内管17
との間の燃焼ガス流路25内に流入し、さらに外管16
の先端部内面16bと内管17のスリット21,21.
Φ・・との間を通り、外管16及び内管17の先端
面から外部に噴出される。そして、外管16の先端部内
周面には凹溝20が形成されているために、上記スリッ
ト21.21、・・・と外管16の内周面とにより構成
される燃焼ガス通路の一部に凹部が形成されたことにな
り、該凹部に燃焼ガスが淀むことになる。
また、上記状態において、トーチヘッド5に設けられて
いる図示しない高圧酸素供給弁を開くと、該高圧酸素の
圧力がスリーブ12の高圧酸素導入孔12aを通してプ
ランジャ部lOの後端面に作用する。これにより、高圧
酸素の圧力がマグネット13と磁性部材11との間の吸
着力と圧縮ばね15のばね力とを足した力より大きくな
ると、プランジャ部10を含む可動子7は円筒孔6C内
を第1図の矢印X方向に急速前進して衝合体9が中心管
18の衝合頭部22に激突する。すると、可動子7に内
蔵された圧電素子は激突時の衝撃によるピエゾ効果によ
って高電圧を発生し。
いる図示しない高圧酸素供給弁を開くと、該高圧酸素の
圧力がスリーブ12の高圧酸素導入孔12aを通してプ
ランジャ部lOの後端面に作用する。これにより、高圧
酸素の圧力がマグネット13と磁性部材11との間の吸
着力と圧縮ばね15のばね力とを足した力より大きくな
ると、プランジャ部10を含む可動子7は円筒孔6C内
を第1図の矢印X方向に急速前進して衝合体9が中心管
18の衝合頭部22に激突する。すると、可動子7に内
蔵された圧電素子は激突時の衝撃によるピエゾ効果によ
って高電圧を発生し。
一方の電気は圧電素子の−の電極から可動子7の衝合体
9−中心管18の衝合頭部22−中心管18の順に流れ
、また、他方の電気は圧電素子の他の電極から可動子7
の外殻8−ケーシング6−内管17の順に流れ、内管1
7の内周面と中心管18の先端部外周の非コーテイング
部24との間(スパークポイントG)に印加され、アー
ク放電が生じ、燃焼ガスに点火される。これにより外管
16及び内管17の先端部に予熱炎を形成することにな
る。
9−中心管18の衝合頭部22−中心管18の順に流れ
、また、他方の電気は圧電素子の他の電極から可動子7
の外殻8−ケーシング6−内管17の順に流れ、内管1
7の内周面と中心管18の先端部外周の非コーテイング
部24との間(スパークポイントG)に印加され、アー
ク放電が生じ、燃焼ガスに点火される。これにより外管
16及び内管17の先端部に予熱炎を形成することにな
る。
ところで、上記のように燃焼ガスに着火される際に、外
管16先端部内周面に形成された凹溝20は以下のよう
に機能する。
管16先端部内周面に形成された凹溝20は以下のよう
に機能する。
即ち、内管17の先端部内周面と中心管18の先端部外
周の非コーテイング部24との間で生じたアーク放電が
外@16及び内管17の先端面から噴出される燃焼ガス
に着火したときに、瞬間的に爆発を誘発し、該爆発によ
り火炎が逆火即ち、燃焼ガス通路であるスリット21.
21、・・・内に吹き込み、当該凹溝20内に淀んでい
る燃焼ガスにも着火する。そして、当該凹溝20内で着
火された燃焼ガスは火玉となり、該火玉が次々と通過し
て行く燃焼ガスへの着火を促すことになる。
周の非コーテイング部24との間で生じたアーク放電が
外@16及び内管17の先端面から噴出される燃焼ガス
に着火したときに、瞬間的に爆発を誘発し、該爆発によ
り火炎が逆火即ち、燃焼ガス通路であるスリット21.
21、・・・内に吹き込み、当該凹溝20内に淀んでい
る燃焼ガスにも着火する。そして、当該凹溝20内で着
火された燃焼ガスは火玉となり、該火玉が次々と通過し
て行く燃焼ガスへの着火を促すことになる。
更に、高圧酸素は、スリーブ12の導入孔12a、円筒
孔6C1中心管18の衝合頭部22に設けられた高圧酸
素流通孔22a、22a、・・・及び中心管18の高圧
酸素通路18b内を通して、中心管18の先端から大気
内に噴出される。そして酸素と燃焼ガスとの混合体を噴
出燃焼することで金属等を溶接又は溶断する火炎を生じ
させる。
孔6C1中心管18の衝合頭部22に設けられた高圧酸
素流通孔22a、22a、・・・及び中心管18の高圧
酸素通路18b内を通して、中心管18の先端から大気
内に噴出される。そして酸素と燃焼ガスとの混合体を噴
出燃焼することで金属等を溶接又は溶断する火炎を生じ
させる。
また、高圧酸素の供給を停止すれば、可動子7はばね1
5のばね力により後退端に復帰され、その磁性部材11
がマグネット13に吸着されることにより高圧酸素の通
路を遮断する。このとき、燃焼ガス供給弁を閉じない限
り、ノズル本体3の先端には予熱炎が形成されている。
5のばね力により後退端に復帰され、その磁性部材11
がマグネット13に吸着されることにより高圧酸素の通
路を遮断する。このとき、燃焼ガス供給弁を閉じない限
り、ノズル本体3の先端には予熱炎が形成されている。
(G、発明の効果)
以上の述べたところから明らかなように1本発明火口は
、高圧酸素通路内に設けられた可動子の高圧酸素の供給
圧による移動によって衝撃力を受けるようにされた自動
点火用の圧電素子を有するとともに、高圧酸素通路の外
側に燃焼ガス通路を備えたピエゾユニット部と、燃焼ガ
スと高圧酸素の夫々の通路が形成され、その先端部に前
記ピエゾユニット部により発生した電圧を印加せしめ、
燃焼ガスに着火することにより、火炎を噴射するノズル
本体とから成り、該ノズル本体の先端部における燃焼ガ
ス通路の一部に凹部を設けたことを特徴とする。
、高圧酸素通路内に設けられた可動子の高圧酸素の供給
圧による移動によって衝撃力を受けるようにされた自動
点火用の圧電素子を有するとともに、高圧酸素通路の外
側に燃焼ガス通路を備えたピエゾユニット部と、燃焼ガ
スと高圧酸素の夫々の通路が形成され、その先端部に前
記ピエゾユニット部により発生した電圧を印加せしめ、
燃焼ガスに着火することにより、火炎を噴射するノズル
本体とから成り、該ノズル本体の先端部における燃焼ガ
ス通路の一部に凹部を設けたことを特徴とする。
従って、本発明によれば、ノズル先端部における燃焼ガ
ス通路の一部に凹部を形成したので、該凹部に燃焼ガス
を淀ませることができ、燃焼ガスへの着火時における爆
発に伴ない当該凹部内に火玉を形成することができ、該
火玉の形成により火炎が吹き飛ぶことはなく、安定した
着火を行うことができる。
ス通路の一部に凹部を形成したので、該凹部に燃焼ガス
を淀ませることができ、燃焼ガスへの着火時における爆
発に伴ない当該凹部内に火玉を形成することができ、該
火玉の形成により火炎が吹き飛ぶことはなく、安定した
着火を行うことができる。
尚、上記実施例の説明においては、圧電素子を可動子に
内蔵したものを示したが、これに限らず、圧電素子を衝
合部材に内蔵し、衝合部材の外周面と軸心部とに電位差
を生ずるようにしても良く、また、内管と中心管との間
においてピエゾユニット部の電圧を印加し1発火せしめ
ていたが、これに限らず、内管と外管との間においてア
ーク放電をせしめても良い。
内蔵したものを示したが、これに限らず、圧電素子を衝
合部材に内蔵し、衝合部材の外周面と軸心部とに電位差
を生ずるようにしても良く、また、内管と中心管との間
においてピエゾユニット部の電圧を印加し1発火せしめ
ていたが、これに限らず、内管と外管との間においてア
ーク放電をせしめても良い。
更に、上記実施例はアセチレンガス用の火口について説
明したが、これに限らず、プロパンガス用の火口等にも
利用でき、この場合、ノズル本体の先端部において外管
の先端面に対し、内管及び中心管の先端面を稍ひっこま
せれば良い。
明したが、これに限らず、プロパンガス用の火口等にも
利用でき、この場合、ノズル本体の先端部において外管
の先端面に対し、内管及び中心管の先端面を稍ひっこま
せれば良い。
更にまた、ノズル本体の先端部における燃焼ガス通路の
凹部は外管の先端部内周面に形成した凹溝に限らず、内
管に形成した燃焼ガス通路用スリットの一部に凹部を設
けても良い。
凹部は外管の先端部内周面に形成した凹溝に限らず、内
管に形成した燃焼ガス通路用スリットの一部に凹部を設
けても良い。
第1図乃至t53図は本発明火口の実施の一例を示すも
ので、第1図は縦断面図、第2図はノズル本体の先端部
分の拡大断面図、第3図は火自先端部の拡大正面図、第
4図及び第5図は従来の火口を示すもので、第4図は縦
断面図、第5図はノズル本体の先端部分の拡大断面図で
ある。 符号の説明 l・・・火口、 2@・・ピエゾユニット部、3拳・
・ノズル本体、 6C・・・高圧酸素通路(円筒孔)、 6d−争・燃焼ガス通路。 7、・・・可動子、 20・φ・凹部(外管の凹溝) 先堵祁を広大正面図 第3図
ので、第1図は縦断面図、第2図はノズル本体の先端部
分の拡大断面図、第3図は火自先端部の拡大正面図、第
4図及び第5図は従来の火口を示すもので、第4図は縦
断面図、第5図はノズル本体の先端部分の拡大断面図で
ある。 符号の説明 l・・・火口、 2@・・ピエゾユニット部、3拳・
・ノズル本体、 6C・・・高圧酸素通路(円筒孔)、 6d−争・燃焼ガス通路。 7、・・・可動子、 20・φ・凹部(外管の凹溝) 先堵祁を広大正面図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 高圧酸素通路内に設けられた可動子の高圧酸素の供給圧
による移動によって衝撃力を受けるようにされた自動点
火用の圧電素子を有するとともに、高圧酸素通路の外側
に燃焼ガス通路を備えたピエゾユニット部と、 燃焼ガスと高圧酸素の夫々の通路が形成され、その先端
部に前記ピエゾユニット部により発生した電圧を印加せ
しめ、燃焼ガスに着火することにより、火炎を噴射する
ノズル本体とから成り、該ノズル本体の先端部における
燃焼ガス通路の一部に凹部を設けた ことを特徴とする火口
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4316886A JPS62202937A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 火口 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4316886A JPS62202937A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 火口 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62202937A true JPS62202937A (ja) | 1987-09-07 |
Family
ID=12656349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4316886A Pending JPS62202937A (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 火口 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62202937A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741522A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-08 | Seiji Kagawa | Nozzle |
-
1986
- 1986-02-28 JP JP4316886A patent/JPS62202937A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5741522A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-08 | Seiji Kagawa | Nozzle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5367871A (en) | Aircraft engine ignition system | |
KR950007388B1 (ko) | 버너 장치 | |
US5322433A (en) | Igniting device | |
US6748918B2 (en) | Fuel injector having integrated spark plug | |
US7571598B2 (en) | Plasma torch for ignition, flameholding and enhancement of combustion in high speed flows | |
JPH0771755A (ja) | 液化ガスキッチンライター | |
JP4155706B2 (ja) | デトネーション・スプレー・ガンのガス供給システム | |
JP4685608B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
US4403946A (en) | Igniter utilizing piezo-electric element | |
JPS62202937A (ja) | 火口 | |
JPS6049813B2 (ja) | 火口 | |
JPS62202938A (ja) | 火口 | |
JPS6049814B2 (ja) | 火口 | |
JPS62719A (ja) | 火口 | |
US5071342A (en) | Burner device | |
JPS6049812B2 (ja) | 火口 | |
RU2055432C1 (ru) | Свеча зажигания | |
JPS6189416A (ja) | 火口 | |
JPS61295410A (ja) | 火口 | |
KR200249581Y1 (ko) | 토치용 화구 | |
JPS6014261B2 (ja) | 火口 | |
JP4568503B2 (ja) | プラズマトーチ | |
JPS6311480Y2 (ja) | ||
JPS6214057B2 (ja) | ||
JPH0125903Y2 (ja) |