JPS62200145A - ヒ−トポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒ−トポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPS62200145A
JPS62200145A JP3993186A JP3993186A JPS62200145A JP S62200145 A JPS62200145 A JP S62200145A JP 3993186 A JP3993186 A JP 3993186A JP 3993186 A JP3993186 A JP 3993186A JP S62200145 A JPS62200145 A JP S62200145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outdoor
air conditioner
heat pump
outdoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3993186A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 創三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP3993186A priority Critical patent/JPS62200145A/ja
Publication of JPS62200145A publication Critical patent/JPS62200145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ヒートポンプ式空気調和機に関する。
従来の技術 近年、ヒートポンプ式空気調和機は1台で冷暖房運転が
行なえるといった長所があるところから広く普及してい
るが、暖房時においては外気条件により室外側熱交換器
に霜が付着し暖房能力が低下するため、室外側熱交換器
の温度を検知し除霜運転を行っていた。
以下図面を参照しながら、上述した従来のヒートポンプ
式空気調和機の一例について説明する。
第3図は従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ルの模式図を示すものである。第3図において、1は冷
媒を吸入圧縮して吐出する圧縮機で、この圧縮機1の吐
出側には四方切換弁2.フィンチューブ型の室外側熱交
換器3.減圧装置としての毛細管4.および室内側熱交
換器5が順次連通されている。さらに、室内側熱交換器
6は前記四方切換弁2を直列に介して圧縮機1の吸込側
に連通されていてヒートポンプ式の冷凍サイクル6を構
成している。
1だ上記室外側熱交換器3に対応して室外側送風機7が
、前記室内側熱交換器6に対応して室内側送風機8がそ
れぞれ配設されている。さらに、前記室外側熱交換器3
の一部に検知部9を設着した温度検知器1Qが配設され
ている。また、この温度検知器10は前記室内側送風機
7、および室外側送風機7.四方切換弁2と連通して暖
房運転除霜時の制御を行う除霜制御装置(詳図しない)
11を構成している。
また、前記した室外側熱交換器3は、第4図に示すよう
にフィンチューブ型で、多数のフィン13を固着した複
数冷媒管12を、空気の流れ方向(図中矢印A)に垂直
方向に配設したものである。
以上のように構成されたヒートポンプ式空気調和機につ
いて、以下その動作について説明する。
まず、暖房運転時には圧縮機1から吐出された高温高圧
のガス冷媒を室内側熱交換器5側に導通するよう、すな
わち実線矢印で示す方向に循環する。そして、室内側熱
交換器6での冷媒の顕熱および凝縮潜熱により、室内側
送風機8によって循環される室内空気を暖めることにな
る。一方、このとき室外側熱交換器3では室外側送風機
7によって循環される外気と熱交換して蒸発作用がなさ
れるため、室外側熱交換器3は液冷媒の蒸発潜熱によっ
て冷却され、表面に外気す中の湿気が凍結して堆積する
いわゆる霜付現象が生じる。このとき室外側熱交換器3
は、第5図に示すように、室外側送風機7の送風方向(
図中矢印A)に対して風上側すなわちフィン前縁部13
aの表面に霜14が生成される。着席量すなわち外気か
ら室外側熱交換器13表面への水分移動量は、フィン1
3の表面の局所熱流束に比例するので、霜14は局所熱
流束が最大となるフィン13の前縁13aに多量に成長
する。
つぎに第6図に示すようにこの着霜量16が経時的に増
大すると共に、室外側熱交換器3の実質的通風面積は減
少して通風抵抗16が増大して風量17の減少をきたし
、これに対応して熱交換量は減少すると共に蒸発温度1
8が低下してゆく。
さらに着霜が進み蒸発温度が設定温度C(約−5℃)に
達すると温度検知器10がこれを検知し、この検知動作
に連動して室内側送風機8および室外側送風機7が停止
し、同時に四方切換弁2が切換わり、第3図の破線矢印
で示す方向に冷媒が循環し冷媒の顕熱および凝縮潜熱に
よって除霜される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、室外側熱交換器
7への着席は、空気の流れ矢印への風上側のフィン前縁
部13aに集中するため、室外側熱交換器7のフィン前
縁部13aのフィン間部を埋めるだけの小量の着霜量で
も通風抵抗の増大により風量が大幅に低下し熱交換能力
・蒸発温度が急激に低下するため暖房時間を長く保てな
いという問題点があった。
本発明は上記問題点に鑑み、室外側熱交換器への着霜に
よる急激な室外側風量の低下および熱交換能力の低下を
緩和し暖房時間の延長を図るヒートポンプ式空気調和機
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のヒートポンプ式空
気調和機は、室外側熱交換器に対応して送風方向可逆の
室外側送風機を配し、上記室外側熱交換器の一部に温度
検知部を設置した温度検知器を具備し、前記温度検知器
が第1の設定値を検出すると前記室外側送風機の送風方
向を逆転し、さらに前記着露検知器が第2の設定値を検
出すると除霜運転を行う制御装置を備えるという構成の
ものである。
作  用 本発明は、上記した構成によって室外側熱交換器一端の
フィン前縁部に一定量の謂が着霜した段階で室外側送風
機の送風方向を逆転し、室外側熱交換器の他端側のフィ
ン前縁部に着窟部を転換させることにより、着霜による
通風抵抗の増大を減少させ、風量の低下による熱交換能
力の低下をおさえ、暖房時間を延長することとなる。
実施例 以下本発明の一′1凛−例について図面を参照しながら
説明する。尚、従来例と同一部分については同一符号を
付し説明を省略する。
第1図は、本発明の実施例におけるヒートポンプ式空気
調和機の冷凍サイクルの模式図である。
第1図において19は室外側熱交換器3に対応して設置
した送風方向可逆の送風機であり、20は温度検知器が
第1の設定値(約−3℃)を検出すると前記室外側送風
機の送風方向を逆転しさらに第2の設定値(約−5℃)
を検出すると除霜運転を行う制御装置(詳図せず)であ
る。
上記のように構成されたヒートポンプ式空気調和機につ
いて、以下その動作を説明する。
尚、暖房運転の冷媒の流れおよび基本動作は従来例と同
様であり説明を省略する。
まず、暖房運転初期においては、前述した従来例と同様
に室外側熱交換器3は室外側送風機19の送風方向(図
中矢印A)に対して風上側すなわちフィン前縁部13a
の表面に霜が生成される。
次に、第2図に示すように着霜量21が経時的に増大す
ると共に室外側熱交換器3の実質的通風面積は減少して
通風抵抗22が増大して風量23の減少をきたし、これ
に対応して熱交換量は減少すると共に蒸発温度24が低
下してゆく。さらに着霜が進み蒸発温度が第1の設定温
度e(約−3℃)に達すると温度検知器1oがこれを検
知し、制御装置2Qが動作して室外側送風機19の送風
方向を逆転(図中矢印B)させる。ここで、送風方向が
逆転したため、室外側熱交換器3に対して風上側すなわ
ちフィン前縁部13bの表面に霜が生成される。さらに
時間が経過し、温度検知器が第2の設定温度Cを検出す
ると、制御装置20の動作により除霜運転を開始する。
この際、外気からフィン13の表面への水分移動計は、
フィン13の表面の局所熱流速に比例するので、局所熱
流速が最大となる風上側フィン前縁部13bでは着霜量
は増加するが風下側フィン前線部13aでは殆んど増加
しない。従って、室外側熱交換器3への着媚量21は送
風方向が逆転した後も暖房時間に略比例して増加するが
、通風抵抗22は送風方向が逆転した後は、フィン前縁
部13b側の開口率によって決定されるので通風抵抗の
増加率は大幅に低下する。これに伴って、風量23.蒸
発温度24の低下も減少し、蒸発温度が第2の設定値C
に達する時間が延長され、暖房時間も延長される。
以上のように、室外側熱交換器に対応して送風方向可逆
の室外側送風機を配し、上記室外側熱交換器の一部に温
度検知部を設置した温度検知器が第1の設定値を検出す
ると室外側送風機の送風方向を逆転し、さらに第2の設
定値を検出すると除霜運転を開始する制御装置を設ける
ことにより、室外側熱交換器のフィンの両面に着霜させ
ることができ、着霜量の増加に対する通風抵抗の増加を
減少させ、風量の低下を減少させることになり、蒸発温
度が所定の温度にまで低下する時間を延長することにな
り暖房時間を延長することができる。
発明の効果 以上のように本発明は、室外側熱交換器に対応して送風
方向可逆の室外側送風機を配し、上記室外側熱交換器の
一部に温度検知部を設置した温度検知器を具備し、前記
温度検知器が第1の設定値を検出すると前記室外側送風
機の送風方向を逆転し、さらに前記着霜検知器が第2の
設定値を検出すると除霜運転を行う制御装置を設けるこ
とにより、暖房運転条件における暖房時間を長くするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるヒートポンプ式空気調
和機の冷凍サイクルを示す配管図、第2図は第1図に示
すヒートポンプ式空気調和機の暖房条件における着霜量
、熱交換器通風抵抗、風量。 蒸発温度の時間変化を示す特性図、第3図は従来のヒー
トポンプ式空気調和機の冷凍サイクルを示す配管図、第
4図は第3図における室外側熱交換器の詳細を示す部分
斜視図、第5図は第4図のd−d矢視の断面図、第6図
は第3図に示すヒートポンプ式空気調和機の暖房条件に
おける着霜量。 熱交換器通風抵抗、風量、蒸発温度の時間変化を示す特
性図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・四方切換弁、3
・・・・・・室外側熱交換器、4・・・・・・減圧装置
(毛細管)、5・・・・・・室内側熱交換器、8・・・
・・・室内側送風機、9・・・・・・温度検知部、10
・・・・・・温度検知器、19・・・・・・室外側送風
機、−〇・・・・・・制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
因 第3図 第4図 第5図 /3b 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方切換弁と、フィンチューブ型の室外側熱交
    換器、減圧装置、および室内側熱交換器等を順次連通し
    、上記室外側熱交換器に対応して配設された送風方向可
    逆の室外側送風機、および上記室内側熱交換器に対応し
    て配設された室内側送風機と、上記室外側熱交換器の一
    部に検知部を設置した温度検知器を具備し、前記温度検
    知器が第1の設定値を検出すると前記室外側送風機の送
    風方向を逆転し、さらに前記温度検知器が第2の設定値
    を検出すると除霜運転を行う制御装置を有するヒートポ
    ンプ式空気調和機。
JP3993186A 1986-02-25 1986-02-25 ヒ−トポンプ式空気調和機 Pending JPS62200145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3993186A JPS62200145A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3993186A JPS62200145A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200145A true JPS62200145A (ja) 1987-09-03

Family

ID=12566687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3993186A Pending JPS62200145A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021096034A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機および制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021096034A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4936107A (en) External heat exchange unit with plurality of heat exchanger elements and fan devices and method for controlling fan devices
US6711909B2 (en) Outdoor fan control system of air conditioner and control method thereof
JP5071100B2 (ja) 空気調和装置
JP5227661B2 (ja) 空気調和機
JPH074794A (ja) 空気調和装置
JPS62200145A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH10246506A (ja) 空気調和機用室内ユニット
JPH10196984A (ja) 空気調和機
JPH06337176A (ja) 空気調和装置
JPH0223793B2 (ja)
JPH04324048A (ja) 空気調和装置
JPS62125244A (ja) 空気調和機
JP3767048B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JPH035809Y2 (ja)
JPS62200124A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS58213168A (ja) 空気調和機
AU2022355045A1 (en) Heat exchanger
JPH03105129A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
KR0178888B1 (ko) 바이패스관이 구비된 냉/난방 겸용 공기조화기
JPS6317369A (ja) 空気調和機
JPS60243466A (ja) ヒ−トポンプの室外ユニット
JP2001296095A (ja) 熱交換器及び該熱交換器を搭載した空気調和装置
JPH0752540Y2 (ja) 低温エアコン用冷凍装置
JPS6030651Y2 (ja) 空気熱源ヒ−トポンプ装置
KR100195921B1 (ko) 히트펌프에어콘의 실외기구조