JPS62195971A - 電子黒板装置 - Google Patents

電子黒板装置

Info

Publication number
JPS62195971A
JPS62195971A JP61037709A JP3770986A JPS62195971A JP S62195971 A JPS62195971 A JP S62195971A JP 61037709 A JP61037709 A JP 61037709A JP 3770986 A JP3770986 A JP 3770986A JP S62195971 A JPS62195971 A JP S62195971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
image
blackboard
crt
blackboard sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037709A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakano
雅章 中野
Shuji Iwata
修司 岩田
Kenji Nomura
野村 健次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61037709A priority Critical patent/JPS62195971A/ja
Publication of JPS62195971A publication Critical patent/JPS62195971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は一般的に会議、打合せ等に用いられる電子黒
板装置に係り、特に原稿の任意の領域を黒板シート上に
拡大表示することの可能な電子黒板装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、会議、説明会、打合せ等に用いられる電子黒板装
置として第2図に示すようなものがあつた。この電子黒
板装置は主に黒板シート(1)上の文字、図形等を記録
するための記録手段(200)と原稿上の文字、図形等
を上記黒板シート(1)上に転記するための転記手段(
300)とからなり、以下それらの詳細構成を示す。
第4図において、(1)は黒板シートであり、2本のロ
ーラ(2)間にエンドレスで巻回され、ステップモータ
(3)の回転によって繰り出されるよう構成されている
。(4)はサーマルヘッド、(6)はサーマルヘッドを
駆動するドライバー、(7)は黒板シート(1)の照明
光源となる蛍光灯、(8)は反射板、(9)はレンズ、
(10)はCCD (Charged Coupled
Divice)ラインイメージセンサ、(11)は第2
図に示す電子黒板装置全体をコントロールする制御部で
ある。(120)はプリンタ一部であり、感熱記録紙(
121)、図示しない紙送りモータで駆動される紙送り
ローラ(122)、サーマルヘッド(図示せず)で駆動
されるサーマルヘッドを有するインターフェース回路(
124)とから構成される。 (130)は原稿読取部
(原稿読取手段)であり、原稿送りローラ(131)、
レンズ(132)、CCD (Charged Cou
pledDivice)ラインイメージセンサ(133
)、原稿(134)。
インターフェース回路(135)、蛍光灯(136)、
原稿送りモータ(図示せず)とから構成される。
次に動作について説明する。第4図に示す電子黒板装置
は原稿(134)を読み取り、それを会議の進行に伴い
消去、修正し、その黒板シート(1)上の文字や図形を
再びハードコピーとして出力する機能を有し、それら動
作を以下、順次説明する。
まず原1(134)を読み取り、黒板シート(1)上に
記録する動作について説明する。原稿(134)を原稿
読取部(130)にセットすると、JjK稿送りローラ
(131)は原稿(134)の読み取りエリアの第1の
ラインがCCDラインイメージセンサ(133)の直下
に位置するように原稿(134)を送り込む。この時か
ら蛍光灯(136)が点灯し、原稿(134)を照らす
。その反射光がレンズ(132)を通してCCDライン
イメージセンサ(133)に結像される。つまり、原稿
(134)の第1のラインの濃淡に対応した画像がCC
Dラインイメージセンサ(133)に結像され、電気信
号に変換される。そして、制御部(11)は1ライン分
の信号をインターフェース回路(135)で二値信号に
変換し、読み出す。次に制御部(11)は読み出した1
ライン分の二値信号をドライバー(6)に送る。ドライ
バー(6)は送られた1ライン分の二値信号に従ってサ
ーマルヘッド(5)の各画素対応の発熱素子をオン、オ
フする。ここで、熱転写インクフィルム(4)はベース
材の上に熱融溶性インクが塗布しであるので、サーマル
ヘッド(5)がオンとなったとき、その発熱素子の部分
熱転写インクフィルム(4)から黒板シート(1)にイ
ンクが転写される。その結果、黒板シート(1)上に原
稿(134)の第1ラインに対応する画像(文字、図形
等)が記録される。そして制御部(11)はステップモ
ータ(3)を駆動し、黒板シート(1)及び熱転写イン
クフィルム(4)を回転し、記録した1ライン幅だけ送
り出す。この動作と同時に、原稿読取部(130)の原
稿送りローラ(131)を原稿(134)の1ライン分
だけ送り出す。そして上述の動作と同様の手順で原稿(
134)の第2ラインを読み込み、記録し、さらに同様
の手順を繰り返して原稿(134)一部分の内容を黒板
シート(1)に記録する。黒板シート(1)上に熱転写
インクフィルム(4)のインクで転写された文字、図形
等は、摩擦または適当な温材を用いる事によって消去あ
るいは修正する事が可能であり、さらに黒板シート(1
)上には通常の水性マーカーを用いて文字、図形を手で
記入することができる。従って、黒板シート(1)上の
出力された原稿(134)内容の文字1図形等を会議の
進行に伴って消去、修正、記入することが可能となる。
次に、黒板シート(1)上の文字、図形をハードコピー
として出力する手順を説明する。まず、制御部(11)
がステップモータ(3)を駆動し、黒板シート(1)の
読み取り有効エリアの左端の第1のラインの像がCCD
ラインイメージセンサ(10)に結像される位置まで黒
板シート(1)を送る。そして、蛍光灯(7)を点灯し
、黒板シート(1)の第1ラインの像をレンズ(9)を
通してCCDラインイメージセンサ(10)上に像を結
び、光電変換することにより電気信号に変換する。次に
制御部(11)は像に対応する電気信号を二次信号とし
てプリンタ一部(120)のインターフェース回路(1
2/l)に送出する。
インターフ二〜ス回路(124)では、送られた1ライ
ン分の二次信号に従ってサーマルヘッド(123)の画
素対応の発熱素子をオン、オフする。このことにより感
熱記録紙(121)のオンとなった発熱素子の部分は黒
く発色するので、感熱記録紙(121)のサーマルヘッ
ド(123)近傍の第1ライン目には黒板シート(1)
の第1ライン目の像が記録される。
さらに制御部(11)はステップモータ(3)と紙送り
ローラ(122)をそれぞれ駆動し、黒板シート(1)
と感熱記録紙(121)をそれぞれ1ライン分送り出し
、第2ライン目の黒板シート(1)の像を感熱記録紙(
121)に記録する。以上の手順を順次繰り返して黒板
シート(1)上の文字を感熱記録紙(121)に出力す
る。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の電子黒板装置は以上のように構成されているので
、原稿のまま黒板シートの記録エリアに拡大され、転写
され1例えば原稿が既存の資料である場合、黒板シー1
−上に記録される文字が黒板上の文字としては小さすぎ
て読みづらいという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、原稿の任意の領域を拡大し、黒板シート上に
記録できる電子黒板装置を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明にかかる電子黒板装置は、原稿の画像を読み込
み、メモリからなる記憶手段を備えるとともに、そのメ
モリの内容すなわち原稿画像全体を表示手段によって表
示し、その表示手段の画像上に位置及び大きさをカーソ
ル操作手段によって任意に設定できる2次元カーソルを
カーソル発生手段から発生させ、カーソル領域内の画像
を黒板シート上に拡大して転写するようにしたものであ
る。
[作 用] この発明における電子黒板装置は原稿画像の文字の大き
さに関係なく、原稿の任意の領域を任意の大きさに拡大
し、黒板シート上に記録するので、読み易い大きさの文
字出力を得ることが可能となる。
口実施例コ 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、(1)は黒板シートであり2本のローラ(
2)間にエンドレスに巻回され、ステップモータ(3)
の回転によって繰り出されるよう構成されている。(4
)は熱転写インクフィルム。
(5)はサーマルヘッド、(6)はこのサーマルヘッド
(5)を駆動するドライバー、(7)は黒板シート(1
)の照明光源となる蛍光灯、(8)は反射板、(9)は
レンズ、 (10)はCCDラインイメージセンサ(共
用光電変換器)、(11)は電子黒板装置全体をコント
ロールする制御部、(14)はメモリ(記憶手段)であ
り、原稿読取部で読み込んだ原稿(134)画像の二値
信号を記憶するメモリである。 (15)はCRT(表
示手段)、(16)はこのCRT (15)を制御する
CRTコントローラ(表示手段)であり、メモリ(14
)の内容を読み出しCRT (15)に表示するように
制御する。(17)はメモリ(14)の内容を表示する
CRT (15)上に2次元のカーソルを発生させるカ
ーソル制御部(カーソル発生手段)、(18)はジョイ
スティック(カーソル操作手段)であり、スイッチ(9
)が添設され、上下左右へレバーが移動できる構成とな
っている。 (120)はプリンタ一部であり、感熱記
録紙(21)に黒板シート(1)の画像を記録するもの
であり1機能及び動作は従来例を示す第4図のプリンタ
一部(120)と同一である。(130)は原稿読取部
であり、機能動作は従来例を示す第4図の原稿読取部(
130)と同一のものであり、原稿(134)の画像を
二値信号として読み取るものである。
このような構成からなる本発明の電子黒板装置の動作に
おいて、原稿(134)を読み取り黒板シー1〜(1)
上にその内容を記録し、消去、修正後、黒板シートの内
容をハードコピー出力する動作は従来例と全く同様であ
る。従って、ここでは原稿(134)の読み取りから黒
板シート(1)面への記録の動作を中心として説明する
まず、原稿(134)を原稿読取部(130)にセット
すると、制御部(11)は原稿読取部(130)を従来
例と同様に動作させ、原稿(134)の文字、図形等に
対応した二値信号を読み出し、この読み出した上記文字
1図形等の画像信号を順次、メモリ(14)に書き込む
。ここで、原稿読取部(130)内のCODラインイメ
ージセンサ(図示せず)はMドツトの分解能を持ち、1
枚の原稿をNラインとして読み込み、原稿の画像はMX
X画素の二値信号に分解され。
メモリ(14)に記憶される。
次にCRTコントローラ(16)はメモリ(工4)の内
容を順次繰り返して読み出し、CRT(15)に表示す
る。この時、CRTコントローラ(16)は制御部(1
1)からの信号によりXYアドレスを持つメモリ(14
)のXアドレス方向を先に読み出すか、あるいはYアド
レス方向を先に読み出すかを選択できる構成であるため
、CRT (15)上に、読み取った原稿(134)の
内容を縦方向にも横方向にも表示することができる。ま
た、この時カーソル制御部(17)はジョイスティック
(18)からの信号で決定される位置と大きさの第3図
に示す二次カーソル(20a)をCRT (+5)のカ
ーソル(20a)をc RT (20a)上に発生させ
る。
ここでジョイステック(18)とCRT (15)のカ
ーソル(20a)の動きの関連について説明する。
第2図に示す原稿(134)上の濃淡の像はCRT(1
5)上にには例えば長方形のカーソル(20a)を含め
て、第3図のように表示される。
今、サーマルヘッド(5)の画素数がMで、黒板シート
(1)上への記録エリアがMXNドツトである時、カー
ソル(20a)の縦横比をMANの固定の比率とする。
このような状態でジョイスティック(18)を左右に移
動し、ジョイスティック(18)を上下に傾けるとカー
ソル(20a)はCRT (15)−ヒを上下に移動す
る。このようにして黒板シート(1)に記録したい部分
をジョイスティック(18)を操作し。
原稿(134)の画像全体の中から任意の位置(例えば
カーソル(20b)の位置)に指定する事ができる。ま
た、ある位置にカーソル(20a )を設定しジョイス
ティック(18)上のスイッチ(19)を押してジョイ
スティック(18)を下に傾けるとカーソル(20a)
は左上隅の位置を固定とし、縦横比をM:Nとしたまま
大きくなり、逆にジョイスティック(18)の上方向に
傾けるとカーソル(20a)は左上隅の位置を固定とし
て小さくなる。従って黒板シート(1)に記録したい部
分を原稿上の任意の大きさの領域(例えばカーソル(2
0b)の領域)に指定する事ができる。
次にCRT (15)上で上述のようにして任意の領域
を選択した後の黒板シート(1)に記録する手順を説明
する。カーソル(20a)で囲まれた領域に対応するメ
モリ(14)内の画素数は縦LM画素、横LN画素であ
り(ここでLM、LNは整数、LSI)、この領域を黒
板シート(1)上のMXN画素の記録エリアに記録する
場合、メモリ(14)内の1画素を縦横それぞれ1/2
倍に拡大して記録する必要がある。そこで、制御部(1
1)はメモリ(14)内のカーソル領域に対応するLM
XLN画素のデータに補間演算を施し、全体としてMX
N画素の拡大後の画像データを作成する。そして制御部
(11)は上記拡大後のM X N画素のデータをMi
iUii素づつドライバー(6)に転送し、1ライン毎
に熱転写配置を行い、従来例と同様の手順で黒板シート
(1)にM X N画素の画像として記録する。
以上のような手順により1枚の原稿(134)の任意の
領域を黒板シート(1)の記録エリアへ最大限に拡大し
て記録する事ができる。また、このようにして黒板シー
ト(1)へ記録した画像を人の手によって消去、修正し
、その後の黒板シート(1)の画像をプリンタ一部(1
20)の記録紙(121)へ出力することは従来例と同
様に可能である。
なお、上記実施例では表示部としてCRT (15)を
用いたものについて説明したが、この表示部として液晶
バネ/L/、EL、PDP、VFD、LEDディスプレ
イなどのディスプレイを用いてもかなわない。
また、上記実施例ではカーソルを制御する手段としてジ
ョイスティック(18)を用いたが、ライトペン、マウ
ス、タブレット等を用しても勿論よく、上記実施例と同
様の効果を奏する。
さらに、上記実施例ではCRT (15)に読み出すメ
モリ(14)の容量を原稿1枚分としたが、原稿複数分
用意すれば黒板シート(1)に複数の原稿を縮少して記
録することも可能である。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば、黒板シートに拡大し
て記録(転写)する画像を、原稿画像領域の中から任意
の領域を選択できるように構成したので、原稿画像の文
字の大きさに無関係に、黒板シート上に読み易い大きさ
の文字を記録できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電子黒板装置の構成
図、第2図は原稿内容の一例を示す説明図、第3図は第
2図に示される原稿をCRTに表示した時のカーソルを
含む表示図、第4図は従来の電子黒板装置の構成図であ
る。 図において、(1)は黒板シート、(5)はサーマルヘ
ッド、 (10)はCCDラインイメージセンサ。 (11)は制御部、(14)はメモリ(記憶手段)、(
15)はCRT(表示手段)、 (16)はCRTコン
トローラ(表示手段)、(17)はカーソル制御部(カ
ーソル発生手段)、(18)はジョイスティック(カー
ソル操作手段)、(19)はスイッチ(カーソル操作手
段)、(130)は原稿読取部である。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿上の文字、図形等を光電変換し、画像信号と
    して読み取る原稿読取部と、この読み取られた上記文字
    、図形等を上記画像信号に基づき黒板シート面に転写さ
    せる制御部とを少なくとも有する電子黒板装置において
    、上記画像信号を受け、メモリ上に書き込むことにより
    上記原稿上の文字、図形等の情報を記憶する記憶手段と
    、この記憶手段から上記画像信号を読み出し、上記原稿
    全体の画像を表示する表示手段と、この表示手段に表示
    された画像に対し、上記黒板シート面上に拡大表示すべ
    き領域を二次元で示すカーソルと、カーソルを発生する
    カーソル発生手段と、上記カーソルを上記画像上で移動
    、あるいは大きさを可変可能に操作するカーソル操作手
    段とを備え、上記制御手段が、上記表示手段上にカーソ
    ルで示された領域の画像に対応する上記メモリ上のデー
    タを読み出し、このデータの対して補間演算したのち、
    上記黒板シートの大きさに拡大転写するよう制御したこ
    とを特徴とする電子黒板装置。
  2. (2)上記表示手段はシーアールティー(CRT)と、
    上記記憶手段に記憶された文字、図形等の情報を読み出
    し、上記表示器に表示制御するCRTコントローラとか
    らなる特許請求の範囲第1項記載の電子黒板装置。
  3. (3)上記カーソル操作手段はスイッチが添設されたジ
    ョイスティックである特許請求の範囲第1項記載の電子
    黒板装置。
JP61037709A 1986-02-21 1986-02-21 電子黒板装置 Pending JPS62195971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037709A JPS62195971A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 電子黒板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037709A JPS62195971A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 電子黒板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195971A true JPS62195971A (ja) 1987-08-29

Family

ID=12505049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037709A Pending JPS62195971A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 電子黒板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195971A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321499A (ja) * 1989-03-17 1991-01-30 Hitachi Ltd 電子黒板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321499A (ja) * 1989-03-17 1991-01-30 Hitachi Ltd 電子黒板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572031B1 (en) Electronic board system
JP2580069B2 (ja) 書込みシ−トを用いた書込みシステム
US20100149206A1 (en) Data distribution system, data distribution apparatus, data distribution method and recording medium, improving user convenience
GB2078411A (en) Documents processing arrangements
JPS63170780A (ja) 一体化したマルチ・ディスプレイ型のオーバーレイ制御式通信ワークステーション
JPS6231352B2 (ja)
JP2008026381A (ja) 画像形成装置
JP2012105078A (ja) 画像合成装置及び画像合成プログラム
JP6044198B2 (ja) コンピュータ装置、プログラム及び情報処理システム
JPH05242216A (ja) 画像処理装置
JPS62195971A (ja) 電子黒板装置
JPH10151893A (ja) 電子黒板装置及び電子黒板システム
JP2012080316A (ja) 画像合成装置及び画像合成プログラム
JP2505730B2 (ja) 情報処理装置
JP2750428B2 (ja) 電子黒板装置
JPH0346611Y2 (ja)
TWI431518B (zh) 顯示及書寫裝置
JPS62195970A (ja) 電子黒板装置
JPS61185740A (ja) 入力装置付投射型表示装置
JP6665919B2 (ja) 画面表示装置及びプログラム
JPS5818680A (ja) フルドット形グラフィック・ディスプレイ装置
JPH10260483A (ja) 複写機
JPH01251864A (ja) 電子黒板
JP2518831B2 (ja) 文書処理装置
JPH10136139A (ja) 電子黒板