JPS6219586A - ジヒドロリゼルグ酸メチル及びメトキシルミリゼルグ酸メチルのn−メチル誘導体の製法 - Google Patents
ジヒドロリゼルグ酸メチル及びメトキシルミリゼルグ酸メチルのn−メチル誘導体の製法Info
- Publication number
- JPS6219586A JPS6219586A JP61160972A JP16097286A JPS6219586A JP S6219586 A JPS6219586 A JP S6219586A JP 61160972 A JP61160972 A JP 61160972A JP 16097286 A JP16097286 A JP 16097286A JP S6219586 A JPS6219586 A JP S6219586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- formula
- hydrogen atom
- dihydrolysergate
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D457/00—Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid
- C07D457/04—Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 8
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ジヒドロリゼルグ酸メチル(methyl
dihydrolysergate)およびメトキシ
ルミリゼルグ酸メチルのN−メチル誘導体類の製造に関
するものである。
dihydrolysergate)およびメトキシ
ルミリゼルグ酸メチルのN−メチル誘導体類の製造に関
するものである。
これらのN−メチル誘導体類は米国特許3,228.9
43中に記されている製薬学的生成物類の合成における
有用な中間生成物類である。
43中に記されている製薬学的生成物類の合成における
有用な中間生成物類である。
先行技術は、エルゴリン誘導体類のインドール窒素原子
のメチル化は、例えばハロゲン化メチルまたは硫酸メチ
ルの如きメチル化剤を使用して、F、トロクスラー(T
roxler)著、ヘルヴエチカ・シミ力・アクタ(H
elv、Chim。
のメチル化は、例えばハロゲン化メチルまたは硫酸メチ
ルの如きメチル化剤を使用して、F、トロクスラー(T
roxler)著、ヘルヴエチカ・シミ力・アクタ(H
elv、Chim。
Acta)、40.1721 (1957)に従うと液
体アンモニア中の例えばカリウムアミドの如き塩基の存
在下でそしてスイス特許386.441または米国特許
3,113,133に従うと液体アンモニア中のナトリ
ウムアミドの存在下で実施しなければならないことを教
示している。これらの方法はナトリウムまたはカリウム
の使用および一40℃付近の温度の維持を必要とし、こ
のことは工業的観点からすると相当な財政上の投資を意
味する。さらに、これらの方法はメチル化の副生物類を
生じる可能性がある。
体アンモニア中の例えばカリウムアミドの如き塩基の存
在下でそしてスイス特許386.441または米国特許
3,113,133に従うと液体アンモニア中のナトリ
ウムアミドの存在下で実施しなければならないことを教
示している。これらの方法はナトリウムまたはカリウム
の使用および一40℃付近の温度の維持を必要とし、こ
のことは工業的観点からすると相当な財政上の投資を意
味する。さらに、これらの方法はメチル化の副生物類を
生じる可能性がある。
ヨーロッパ特許出願番号553は、液体/液体相転移触
媒中で使用される45%強度水酸化ナトリウムの存在下
におけるルミリゼルグ酸メチルのメチル化を記している
。そのような反応はメチルエステル基の鹸化を避けるた
めに注意深く調節しなければならない。
媒中で使用される45%強度水酸化ナトリウムの存在下
におけるルミリゼルグ酸メチルのメチル化を記している
。そのような反応はメチルエステル基の鹸化を避けるた
めに注意深く調節しなければならない。
ヨーロッパ特許出願番号4664は、ジメチルスルホキ
シド中でのlO−α−メトキシルミリゼルゴールのメチ
ル化を記しているが、反応は選択的でなくそして相当な
部分のメチルエーテルが第一級アルコール基から構成さ
れる装 置換のインドールを、水素化ナトリウムの存在下でヘキ
サメチルホスホロトリアミド中で(G 、 H、ルポッ
トム(Rubottom)およびJ、C,チャパラ(C
habala)著、シンセシス(Synethesis
)、566 (1973))またはナトリウムアミド、
リチウムアミドもしくはエチルマグネシウムブロマイド
の存在下でテトラヒドロフラン、エーテル、ベンゼンも
しくはヘキサメチルホスホロトリアミド中で(M、G、
ライネッケ(Reineck)他著、ザ・ジャーナル・
オブΦケミストリイ(J、Org、Chem、)、37
(20)3066 (2977))メチル化すること
は既知である。
シド中でのlO−α−メトキシルミリゼルゴールのメチ
ル化を記しているが、反応は選択的でなくそして相当な
部分のメチルエーテルが第一級アルコール基から構成さ
れる装 置換のインドールを、水素化ナトリウムの存在下でヘキ
サメチルホスホロトリアミド中で(G 、 H、ルポッ
トム(Rubottom)およびJ、C,チャパラ(C
habala)著、シンセシス(Synethesis
)、566 (1973))またはナトリウムアミド、
リチウムアミドもしくはエチルマグネシウムブロマイド
の存在下でテトラヒドロフラン、エーテル、ベンゼンも
しくはヘキサメチルホスホロトリアミド中で(M、G、
ライネッケ(Reineck)他著、ザ・ジャーナル・
オブΦケミストリイ(J、Org、Chem、)、37
(20)3066 (2977))メチル化すること
は既知である。
本発明は、式:
[式中、
R1は水素原子またはメトキシ基を示す]のジヒドロリ
ゼルグ酸メチルおよびメトキシルミリゼルグ酸メチルの
N−メチル誘導体類の製造方法において、メチル化剤を
、液/固相移転触媒としての第四級塩の存在下で、弐C
H3−OM(m)[式中1Mはアルカリ金属原子、例え
ばナトリウムもしくはカリウム原子、を示す]の固体の
金属アルコレートまたはアルカリ全屈水素化物の存在下
で、そして式R2= COO−CH3(■)[式中、R
2は水素原子またはアルキル、アルキルオキシ、アルキ
ルオキシカルボニルくはアリール基を示す]または式 R3 −C (OCH3) 3 (V)[式中、R3は
水素原子、アルキル基またはアリール基を示す]の脱水
剤の存在下で,式: [式中、 R.は上記の如く定義されている] の化合物と反応させることからなる方法を提供する。
ゼルグ酸メチルおよびメトキシルミリゼルグ酸メチルの
N−メチル誘導体類の製造方法において、メチル化剤を
、液/固相移転触媒としての第四級塩の存在下で、弐C
H3−OM(m)[式中1Mはアルカリ金属原子、例え
ばナトリウムもしくはカリウム原子、を示す]の固体の
金属アルコレートまたはアルカリ全屈水素化物の存在下
で、そして式R2= COO−CH3(■)[式中、R
2は水素原子またはアルキル、アルキルオキシ、アルキ
ルオキシカルボニルくはアリール基を示す]または式 R3 −C (OCH3) 3 (V)[式中、R3は
水素原子、アルキル基またはアリール基を示す]の脱水
剤の存在下で,式: [式中、 R.は上記の如く定義されている] の化合物と反応させることからなる方法を提供する。
本発明に従う方法では、メチル化剤は液/固相転移触媒
の存在下で式(rV)または(V)の脱水剤と一緒にそ
して非−エステル交換用塩基の存在下で使用できる。
の存在下で式(rV)または(V)の脱水剤と一緒にそ
して非−エステル交換用塩基の存在下で使用できる。
該方法は二股に一10〜80℃の温度において実施され
、そして特殊な技術を使用する必要はない。
、そして特殊な技術を使用する必要はない。
更に、式(IV)又は(V)の脱水剤の使用は。
反応剤中に痕跡の水分が存在する場合でさえ,非本質的
な鹸化反応を抑制することを可能とする。
な鹸化反応を抑制することを可能とする。
一般に,本発明に従う方法は非プロトン性有機溶媒、例
えばテトラヒドロフラン、ジオキサンもしくは1.2−
ジメトキシエタン、ジエチルエーテル、シイツブaピル
エーテル、ジプチルエーテルまたはメチルターシャリー
ープチルエーテルの如きエーテル、例えば酢酸メチル、
プロピオン酸メチル、炭酸メチル、蟻酸メチル、安息香
酸メチルもしくはオルト蟻酸メチルの如きエステル、ま
たは例えばアセトニトリルの如きニトリル、或いはそれ
らの混合物類、中で実施される。
えばテトラヒドロフラン、ジオキサンもしくは1.2−
ジメトキシエタン、ジエチルエーテル、シイツブaピル
エーテル、ジプチルエーテルまたはメチルターシャリー
ープチルエーテルの如きエーテル、例えば酢酸メチル、
プロピオン酸メチル、炭酸メチル、蟻酸メチル、安息香
酸メチルもしくはオルト蟻酸メチルの如きエステル、ま
たは例えばアセトニトリルの如きニトリル、或いはそれ
らの混合物類、中で実施される。
脱水剤は例えば、蟻酸メチル、酢酸メチル、安息香酸メ
チル、炭酸メチル、シュウ酸メチルまたはオルト蟻酸メ
チルの如きエステルであることができる.例えばマグネ
シウムまたはジメトキシマグネシウムの如き共−脱水剤
を有することもできる。脱水剤を溶媒として使用するこ
ともできる。
チル、炭酸メチル、シュウ酸メチルまたはオルト蟻酸メ
チルの如きエステルであることができる.例えばマグネ
シウムまたはジメトキシマグネシウムの如き共−脱水剤
を有することもできる。脱水剤を溶媒として使用するこ
ともできる。
液/固相転移触媒は一般に、第四級アンモニウム塩類、
例えばテトラブチルアンモニウムクロライドの如きハロ
ゲン化もしくは硫酸テトラアルキルアンモニウム、また
はホスホニウム塩である。
例えばテトラブチルアンモニウムクロライドの如きハロ
ゲン化もしくは硫酸テトラアルキルアンモニウム、また
はホスホニウム塩である。
塩基は、一般にアルカリアルコレート、例えばナトリウ
ムもしくはカリウムメチレートまたはターシャリー−ブ
チレート,或いはカリウム金属水素化物、例えば水素化
ナトリウムまたはカリウム、である。
ムもしくはカリウムメチレートまたはターシャリー−ブ
チレート,或いはカリウム金属水素化物、例えば水素化
ナトリウムまたはカリウム、である。
メチル化剤は一般にハロゲン化メチル、硫酸メチル、メ
タンスルホン酸メチル、p−トルエンスルホン酸メチル
または燐酸メチルである。
タンスルホン酸メチル、p−トルエンスルホン酸メチル
または燐酸メチルである。
メチル化しようとする化合物類に関して,過剰の塩基が
一般的に1=2〜1:10のモル比で使用され、過剰の
式(IV)または(V)の脱水剤が一般的にl:1−1
:500のモル比で使用され、そして相転移触媒が一般
的に1:0.05〜l:2のモル比で使用される.わず
かに過剰のメチル化剤を使用することが特に有利である
。
一般的に1=2〜1:10のモル比で使用され、過剰の
式(IV)または(V)の脱水剤が一般的にl:1−1
:500のモル比で使用され、そして相転移触媒が一般
的に1:0.05〜l:2のモル比で使用される.わず
かに過剰のメチル化剤を使用することが特に有利である
。
式(r)の化合物類は反応混合物から一般的技術により
単離できる。
単離できる。
下記の実施例は本発明の実施方法を示している。
火施輿ユ
lOα−メトキシルミリゼルグ酸メチル(1。
758g.5.6ミリモル)、無水テトラヒドロフラン
(115cc)、安息香酸メチル(15cc;120.
5ミリモル)およびテトラブチルアンモニウムクロライ
ド(1.574g;5.6ミリモル)を水分から遮断さ
れて保たれている反応器に加えた.溶解の完了後に、粉
末状ナトリウムメチレート(2.5g.46.3ミリモ
ル)を攪拌しながら加えた.5分間の攪拌後に、硫酸ジ
メチル(0.776g;6.16ミリモル)の無水テト
ラヒドロフラン中溶液を5時間にわたり加えた。
(115cc)、安息香酸メチル(15cc;120.
5ミリモル)およびテトラブチルアンモニウムクロライ
ド(1.574g;5.6ミリモル)を水分から遮断さ
れて保たれている反応器に加えた.溶解の完了後に、粉
末状ナトリウムメチレート(2.5g.46.3ミリモ
ル)を攪拌しながら加えた.5分間の攪拌後に、硫酸ジ
メチル(0.776g;6.16ミリモル)の無水テト
ラヒドロフラン中溶液を5時間にわたり加えた。
反応混合物を0℃に保たれている0、65N硫酸(86
c c)中に注いだ、水相(pH2)を酢酸エチル(3
5c c)で洗浄し、アンモニウム溶液の添加によりp
H9までアルカリ性とし、そして次に酢酸エチル(4X
70cc)で抽出した。
c c)中に注いだ、水相(pH2)を酢酸エチル(3
5c c)で洗浄し、アンモニウム溶液の添加によりp
H9までアルカリ性とし、そして次に酢酸エチル(4X
70cc)で抽出した。
−緒にした有機相を乾燥した。溶媒の蒸発後に。
lOα−メトキシ−1−メチルルミリゼルグ酸メチルが
80−85%の収率で得られ、高性能液体クロマトグラ
フィおよび酸滴定により測定された該生成物の滴定値は
99%より高かった。
80−85%の収率で得られ、高性能液体クロマトグラ
フィおよび酸滴定により測定された該生成物の滴定値は
99%より高かった。
尖施桝ヱ
10α−メトキシルミリゼルグ酸メチル(0,314g
;1ミリモル) 安息香酸メチル(51,5g、378.6ミリモル) テトラブチルアンモニウムクロライド(0,277g;
1ミリモル) ナトリウムメチレート(0,432g;8ミリモル)お
よび !&酸ジメチル(0,315g;2.5ミ!Jモル)を
使用したこと以外は、実施例1の工程を繰り返した。
;1ミリモル) 安息香酸メチル(51,5g、378.6ミリモル) テトラブチルアンモニウムクロライド(0,277g;
1ミリモル) ナトリウムメチレート(0,432g;8ミリモル)お
よび !&酸ジメチル(0,315g;2.5ミ!Jモル)を
使用したこと以外は、実施例1の工程を繰り返した。
反応混合物を20℃付近の温度において17時間攪拌し
た後に、硫酸ジメチルを加えた。
た後に、硫酸ジメチルを加えた。
lOα−メトキシルミリゼルグ酸メチルの転化率は92
%であった。
%であった。
10α−メトキシ−1−メチルルミリゼルグ酸メチルの
収率は81%であった。
収率は81%であった。
X篇班l
lOα−メトキシルミリゼルグ酸メチル(0,314g
;1ミリモル) 溶媒としてのテトラヒドロフラン/酢酸メチル(1:
1容量)混合物(11,1cc)テトラブチルアンモニ
ウムクロライド(0,277g; lミリモル) 酢酸メチル(7,4g;0.1モル) ナトリウムメチレー) (0,432g;8ミリモル)
および 硫酸ジメチル(0,441g;0.0035ミリモル) を使用したこと以外は、実施例1の工程を繰り返した。
;1ミリモル) 溶媒としてのテトラヒドロフラン/酢酸メチル(1:
1容量)混合物(11,1cc)テトラブチルアンモニ
ウムクロライド(0,277g; lミリモル) 酢酸メチル(7,4g;0.1モル) ナトリウムメチレー) (0,432g;8ミリモル)
および 硫酸ジメチル(0,441g;0.0035ミリモル) を使用したこと以外は、実施例1の工程を繰り返した。
反応混合物を20℃付近の温度において2時間20分に
わたり攪拌した後に、硫酸ジメチルを加えた。
わたり攪拌した後に、硫酸ジメチルを加えた。
10α−メトキシルミリゼルグ酸メチルの転化率は92
%であった。
%であった。
lOα−メトキシ−!−メチルルミリゼルグ酸メチルの
収率は80%であった。
収率は80%であった。
X施班A
lOα−メトキシルミリゼルグ酸メチル(0,314g
、1ミリモル) 溶媒としてのテトラヒドロフラン/炭酸メチル(1:
1容量)混合物(22,2cc)テトラブチルアンモニ
ウムクロライド(0,27’7g; 1ミリモル) 】々酸メチル(4,5g;50ミリモル)ジメトキシマ
グネシウム(0,11g;2ミルモル) ナトリウムメチレート(0,432g;8ミリモル)お
よび 硫酸ジメチル(0,167g、1.33ミリモル) を使用したこと以外は、実施例1の工程を繰り返した。
、1ミリモル) 溶媒としてのテトラヒドロフラン/炭酸メチル(1:
1容量)混合物(22,2cc)テトラブチルアンモニ
ウムクロライド(0,27’7g; 1ミリモル) 】々酸メチル(4,5g;50ミリモル)ジメトキシマ
グネシウム(0,11g;2ミルモル) ナトリウムメチレート(0,432g;8ミリモル)お
よび 硫酸ジメチル(0,167g、1.33ミリモル) を使用したこと以外は、実施例1の工程を繰り返した。
混合物を20℃付近の温度において2時間攪拌した後に
、硫酸ジメチルを加えた。
、硫酸ジメチルを加えた。
lOα−メトキシルミリゼルグ酸メチルの転化率は93
%であった。
%であった。
lOα−メトキシ−1−メチルルミリゼルグ酸メチルの
収率は82%であった。
収率は82%であった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は水素原子またはメトキシ基を示す]のジヒドロ
リゼルグ酸メチルおよびメトキシルミリゼルグ酸メチル
のN−メチル誘導体の製造方法において、メチル化剤を
、第四級塩の存在下で、式CH_3−OM[式中、Mは
アルカリ金属原子を示す]の固体の金属アルコレートま
たはアルカリ金属水素化物の存在下で、そして式R_2
−COO−CH_3[式中、R_2は水素原子またはア
ルキル、アルキルオキシ、アルキルオキシカルボニルも
しくはアリール基を示す]または式R_3−C(OCH
_3)_3[式中、R_3は水素原子、アルキル基また
はアリール基を示す]の脱水剤の存在下で、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、 R_1は上記の如く定義されている] の化合物と反応させることからなる方法。 2、反応をエーテル、エステルまたはニトリルである非
プロトン性溶媒中で実施する、特許請求の範囲第1項記
載の方法。 3、脱水剤が蟻酸メチル、酢酸メチル、安息香酸メチル
、炭酸メチル、シュウ酸メチルまたはオルト蟻酸メチル
である、特許請求の範囲第1または2項に記載の方法。 4、第四級塩がアンモニウムまたはホスホニウム塩であ
る、特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方法
。 5、メチル化剤がハロゲン化メチル、硫酸メチル、メタ
ンスルホン酸メチル、p−トルエンスルホン酸メチルま
たは燐酸メチルである、特許請求の範囲第1〜4項のい
ずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8510622A FR2584721B1 (fr) | 1985-07-11 | 1985-07-11 | Procede de preparation des derives n-methyles du dihydrolysergate de methyle ou du methoxylumilysergate de methyle |
FR8510622 | 1985-07-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6219586A true JPS6219586A (ja) | 1987-01-28 |
JPH0667937B2 JPH0667937B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=9321197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61160972A Expired - Fee Related JPH0667937B2 (ja) | 1985-07-11 | 1986-07-10 | ジヒドロリゼルグ酸メチル及びメトキシルミリゼルグ酸メチルのn−メチル誘導体の製法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4739061A (ja) |
EP (1) | EP0211728B1 (ja) |
JP (1) | JPH0667937B2 (ja) |
KR (1) | KR930010499B1 (ja) |
AT (1) | ATE49967T1 (ja) |
CA (1) | CA1246552A (ja) |
DE (1) | DE3668620D1 (ja) |
ES (1) | ES2000332A6 (ja) |
FR (1) | FR2584721B1 (ja) |
GR (1) | GR861784B (ja) |
PT (1) | PT82936B (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3228941A (en) * | 1966-01-11 | Methyl and i,g-dimethyl-ergoline i derivatives | ||
US3228940A (en) * | 1966-01-11 | Methyl- and i,g-dimethyl-ergoline nitriles | ||
BE634886A (ja) * | ||||
CH344731A (de) * | 1956-05-18 | 1960-02-29 | Sandoz Ag | Verfahren zur Herstellung von neuen, am Indolstickstoff alkylierten Derivaten der Lysergsäure-Reihe |
US3228943A (en) * | 1962-06-11 | 1966-01-11 | Lumilysergol derivatives | |
DE1936410A1 (de) * | 1969-07-17 | 1971-02-11 | Hoechst Ag | O-Acyl-lysergole und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US3879554A (en) * | 1970-03-20 | 1975-04-22 | Farmaceutici Italia | Use of 1,6-dimethyl-8-{62 -(5-bromonicotinoyloxymethyl)-10 {60 -methoxyergoline in treating cerebral and peripheral metabolic vascular disorders |
YU40004B (en) * | 1977-07-21 | 1985-06-30 | Lek Tovarna Farmacevtskih | Praocess for preparing n-substituted esters of 9,10-dihydrlysergic acid |
GB2013194B (en) * | 1978-01-26 | 1982-09-22 | Simes | Carbamates of monolysergols (8 beta hydroxy ethylergolines) |
IT1094965B (it) * | 1978-04-05 | 1985-08-10 | Corvi Mora E | Procedimento di preparazione di derivati del lisergolo |
JPH0924820A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-01-28 | Aisin Seiki Co Ltd | 負圧式倍力装置 |
-
1985
- 1985-07-11 FR FR8510622A patent/FR2584721B1/fr not_active Expired
-
1986
- 1986-07-07 PT PT82936A patent/PT82936B/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-07-09 CA CA000513401A patent/CA1246552A/fr not_active Expired
- 1986-07-09 GR GR861784A patent/GR861784B/el unknown
- 1986-07-10 JP JP61160972A patent/JPH0667937B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1986-07-10 KR KR1019860005573A patent/KR930010499B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-07-10 US US06/884,036 patent/US4739061A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-10 DE DE8686401540T patent/DE3668620D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-07-10 EP EP86401540A patent/EP0211728B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-10 AT AT86401540T patent/ATE49967T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-07-11 ES ES8600253A patent/ES2000332A6/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1246552A (fr) | 1988-12-13 |
FR2584721B1 (fr) | 1987-10-02 |
FR2584721A1 (fr) | 1987-01-16 |
GR861784B (en) | 1986-11-10 |
EP0211728B1 (fr) | 1990-01-31 |
KR870001209A (ko) | 1987-03-12 |
EP0211728A1 (fr) | 1987-02-25 |
KR930010499B1 (ko) | 1993-10-25 |
US4739061A (en) | 1988-04-19 |
ATE49967T1 (de) | 1990-02-15 |
JPH0667937B2 (ja) | 1994-08-31 |
DE3668620D1 (de) | 1990-03-08 |
ES2000332A6 (es) | 1988-02-16 |
PT82936A (fr) | 1986-08-01 |
PT82936B (pt) | 1989-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
IE930475A1 (en) | Process for the preparation of¹N-methyl-3-phenyl-3-[4-(trifluoromethyl)phenoxy]propylamine¹and acid addition salts thereof | |
JP7539451B2 (ja) | アミノピリミジン誘導体を調製するための改善されたプロセス | |
JPS6327462A (ja) | O−置換ヒドロキシルアミンの製造法 | |
EA007106B1 (ru) | Способ получения амидов 2-галогенпиридинкарбоновых кислот | |
JP2019151666A (ja) | アナグレリドおよびその類似体の調製のためのプロセス | |
SK283652B6 (sk) | Spôsob prípravy N,N,6-trimetyl-2-(4-metylfenyl)imidazo-[1,2- a]pyridín-3-acetamidu a jeho solí | |
JPH03101645A (ja) | 置換酸のフェニルエステルを製造するための改良方法 | |
TWI812679B (zh) | 製備可溶性鳥苷酸環化酶刺激劑之方法 | |
JP3791015B2 (ja) | スルホンアミド誘導体の製造方法 | |
JPS6219586A (ja) | ジヒドロリゼルグ酸メチル及びメトキシルミリゼルグ酸メチルのn−メチル誘導体の製法 | |
JP3831954B2 (ja) | 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法 | |
JP2668570B2 (ja) | 化合物の新規な製造方法 | |
CN107382899B (zh) | 一种多取代2-羟基-1, 4-苯并噁嗪衍生物 | |
JP3596889B2 (ja) | N−フルオロスルホンイミド類の改良された製造法 | |
JP4546952B2 (ja) | 2−シアノ−3−ヒドロキシ−n−(フェニル)ブタ−2−エンアミドの製法 | |
HU193632B (en) | Process for producing alpha-halogeno-alkylamide | |
JPS59104364A (ja) | 新規ピリミジン誘導体およびその製造法 | |
US5475165A (en) | Trifluoromethylation process | |
US6197964B1 (en) | Method for the production of 2,6-dichloro-5-fluoronicotinonitrile and the chemical compound 3-cyano-2-hydroxy-5-fluoropyride-6-one-monosodium salt its tautomers | |
JPS6216482A (ja) | エルゴリンのn−メチル誘導体の製法 | |
EP0037271B1 (en) | Indole derivatives and process for preparing the same | |
JP3013760B2 (ja) | 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法 | |
KR910006126B1 (ko) | N-[3-[3-(1-피페리디닐메틸)페녹시]프로필]아세톡시아세트아미드의 제조방법 | |
JPH0253749A (ja) | カリックスアレーン誘導体の製造方法 | |
EP0095092B1 (en) | Process for the preparation of lysergic acid esters |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |