JPS62195462A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS62195462A
JPS62195462A JP3432986A JP3432986A JPS62195462A JP S62195462 A JPS62195462 A JP S62195462A JP 3432986 A JP3432986 A JP 3432986A JP 3432986 A JP3432986 A JP 3432986A JP S62195462 A JPS62195462 A JP S62195462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
value
pressure
ignition timing
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3432986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05549B2 (ja
Inventor
Hikari Tanaka
光 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3432986A priority Critical patent/JPS62195462A/ja
Priority to US07/007,220 priority patent/US4718382A/en
Priority to DE19873704838 priority patent/DE3704838A1/de
Priority to GB8703622A priority patent/GB2186912B/en
Publication of JPS62195462A publication Critical patent/JPS62195462A/ja
Publication of JPH05549B2 publication Critical patent/JPH05549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関の点火時期制御装置に関し、より具体
的には内燃機関の気筒内圧力の変動を検出して機関運転
の過渡状態を検知することによって点火時期を補正し過
渡応答性を向上させた内燃機関の点火時期制御装置に関
する。
(従来の技術) 従来の内燃機関の点火時期制御装置にあっては、機関回
転数及び負荷状態より点火時期主制御値を決定すると共
に、機関冷却水温、スロットル弁開度、マニホルド負圧
等により機関運転の過渡状態を検出して前記主制御値を
補正していた。其の一例として、特公昭58−4002
7号記載の装置を挙げることが出来る。
更に、近時内燃機関の気筒内圧力を検出して点火時期を
制御すると共に過渡状態は従来通り機関冷却水温等から
検出する装置も提案されており、其の一例として特公昭
56−21913号記載の技術を挙げることが出来る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、第1の従来装置にあっては過渡状態を検
出するために多くの検出手段及び其の処理回路を必要と
していたため装置構成が複雑になる不都合があった。更
には、過渡状態の検出に際しても、機関冷却水温等の変
動を通じていわば間接的に検出していたため検出精度も
十分とは伝い難く、又フィードバック制御ではないため
其の補正効果に多くを期待し得ないものであった。それ
故事制御値は精緻に決定しておかざるを得す、補正は副
次的に使用する程度であったため、必然的に主制御値マ
ツプが増大し其を格納するために大容量のメモリを備え
ざるを得ないと云う欠点があった。更に、過渡状態の検
出も間接的であったため、過渡応答性においても十分と
は伝い難(、ドライバビリティへの配慮も十分とは云い
難いものであった。又、第2の従来例にあっても過渡状
態の検出に多数の検出手段及び其の処理回路が必要であ
る点で同様の不都合を免れ得なかった。又、機関の燃焼
状態を直接検出して目標角と現実の圧力最大角の偏差を
求め其の偏差を解消する方向に制御値を決定するフィー
ドバック制御は採用してはいるが、其の偏差解消、特に
過渡状態での偏差解消をドライバビリティを損なうこと
なく、どのように行うかについては何等示唆するもので
はなかった。又、過渡状態時頻発し易いノッキングにつ
いても何等対策を備えるものではなかった。
従って、本発明の目的は、従来装置の前記した欠点を解
消し、機関の気筒内圧力を検出して機関の燃焼状態を直
接検知してフィードバック制御すると共に、特に其の圧
力変動を測定して其れのみによって機関運転の過渡状態
の検出を可能とし、よって検出手段及びその処理回路の
個数を低減化し、燃焼状態から検出することによって過
渡状態をより正確に把握することが出来、従ってより過
渡応答性及びドライバビリティの向上する点火時期制御
装置を提供することにある。
更には、燃焼状態を直接検出する手段を設けて圧力最大
角θpntaxを目標値に集束せしめることによって所
謂M、B、Tに一段と接近した点火を可能にして出力向
上を図ると共に過渡状態においても出力の低下を最小限
に止め、併せて過渡状態時及びM、B、T、付近点火時
頻発し易いノンキングをも正確に検出して回避するよう
制御することも可能にした内燃機関の点火時期制御装置
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は第1図に示す如く
、内燃機関の気筒に配設され其の気筒内圧力を検出する
気筒内圧力検出手段10、該気筒内圧力検出手段に接続
され其の出力を入力して気筒内圧力の最大値を演算する
圧力最大値演算手段12、該圧力最大値演算手段に接続
され其の出力を入力して機関運転の過渡状態を検出する
過渡状態検出手段14、内燃機関の回転部近傍に配置さ
れ所定クランク角度において信号を発生するクランク角
信号発生手段16、該クランク角信号発生手段及び前記
気筒内圧力検出手段に接続され其れらの出力を入力して
気筒的圧力最大角を演算する圧力最大角演算手段18、
該圧力最大角演算手段及び前記圧力最大値演算手段、過
渡状態検出手段並びにクランク角信号発生手段に接続さ
れ其れらの出力を入力して機関の点火時期を設定する点
火時期設定手段20、及び該点火時期設定手段に接続さ
れ其の出力を入力して機関燃焼室混合気に点火する点火
手段22とを備え、過渡状態が検出された際は圧力最大
角目標値を定常運転状態時に比し所定量補正すると共に
次回点火すべき気筒の点火時期を前記所定量より少ない
値補正する如く構成したものである。
(作用) 過渡状態検出手段は、圧力最大値演算手段出力を受けて
圧力変動率を演算し、該演算値が所定範囲外であれば過
渡状態と判断し、それに応じ点火時期設定手段が制御値
を決定する。
(実施例) 以下、添付図面に即して本発明の詳細な説明する。尚、
第2図は本発明に係る装置のブロック図及び第3図は其
の波形図である。
第2図において、符号24は内燃機関を示し、実施例の
場合4気筒を備える。各気筒には其の燃焼室を臨む位置
に前記気筒内圧力検出手段たる圧電型センサ10を配設
する。該センサ出力は、電荷−電圧変換器又は高インピ
ーダンス回路(共に図示せず)を介してローパス・フィ
ルタ26に入力される。該フィルタのカットオフ周波数
は、ノッキング周波数成分よりも高く設定し、ノッキン
グ時の高周波数も検出可能とする。
ローパス・フィルタ26の次段には、マルチプレクサ2
8が接続される、該マルチプレクサは後述の制御ユニッ
ト42の詣令によりフィルタ出力を気筒爆発順に次段に
選択的に入力せしめる。
該マルチプレクサの次段にはピークホールド回路30が
接続され、其の出力をピークホールドして第3図に示す
如く出力する。該回路は、演算増幅器30aを含んでな
り、その非反転入力端子に前記マルチプレクサ出力が接
続される。該演算増幅器は、ダイオード30b、30c
、抵抗30hを介してボルテージフォロア接続される”
第2の演算増幅器30dの非反転入力端子に接続され、
其の出力は抵抗30eを介して第1演算増幅器の反転入
力端子に負帰還され、該負帰還回路にはダイオード30
f、抵抗30gが介挿される。前記抵抗30hと第2演
算増幅器の間において、接続線はコンデンサ30iを介
して接地されると共に、リセット信号線30jと抵抗3
01を介して動作するトランジスタ30にのコレクタ端
子に接続される。
ピークホールド回路30の次段には、A/D変換回路3
2が接続される。該変換回路は、ピークホールド回路よ
り其の出力を入力し、所定の単位時間乃至角度ごとにデ
ジタル変換し、そのデータ最大値が圧力最大値Pmay
を示す。或いは、ピークホールドリセット以前の所定の
クランク角度時デジタル変換し、該デジタル値を圧力最
大値Pwaxとしても良い(第3図)。
又、ピークホールド回路30の次段には、A/D変換回
路32と並列に比較回路34が接続され、更に其の後段
にパルスダウンエツジ検出回路36が接続される。比較
回路34は演算増幅器34a及び其の出力側に接続され
た電圧源34b及び抵抗34Cよりなり、其の反転入力
端子には前記ピークホールド回路出力が入力されると共
に、其の非反転入力端子側には前記マルチプレクサ出力
が直接入力され、両者の入力値に微差が与えであること
から圧力最大値発生位置においてパルス信号を出力する
如く構成する(第3図)。尚、第3図に示す如く、該パ
ルスは、ノッキングが発生しない場合には最大値発生位
置で原則として11固のパルスを(同図(a)) 、ノ
ッキングが発生して高周波成分が重畳した場合には該位
置のみならずセンサ(マルチプレクサ)出力がピークホ
ールド出力を超える度にその都度パルスを出力し、結果
的に複数個のパルスを出力する如く (同図(b))構
成する。又、パルスダウ゛ンエソジ検出回路36は、抵
抗36a、コンデンサ36b、抵抗36c、インバータ
36d及びNORゲート36eより構成され、前記比較
回路出力パルスの立下りエツジタイミングを把えて後述
の回路が処理し易い様所定時間幅のパルスを出力する(
第3図)。
従って、基準位置、例えばTDC位置よりパルス発生位
置までの時間を計測してその計測値Tpmaxを角度に
変換すれば圧力最大角θpmaxが算出可能であり、又
発生パルスの数を計数すればノッキング発生の有無が検
出可能である。尚、同図(C)の如く、センサが故障し
た場合は、時間計測が終了してもパルスは生じない。
前記内燃機関24の回転部近傍には、前記クランク角信
号発生手段たるクランク角センサ16が設けられ、所定
クランク角度、例えば4気筒の爆発が第1、第3、第4
、第2気筒の順で一巡する720度毎に気筒判別信号を
、又180度毎に各気筒のTDC位置においてTDC信
号を、更に該TDC信号を細分した所定角度毎に角度計
測用信号を出力する。従って、気筒判別信号発生後TD
C信号を計数することにより気筒を判別することが出来
る。尚、該角度計測用信号より機関回転数も算出するこ
とが出来る。
尚、前記気筒判別信号は、圧力センサから得られる所定
の振幅値を基に所要の検知信号を得る様構成しても良い
又、該内燃機関24には、機関の負荷状態を検出するセ
ンサとして、負圧センサ38が内燃機関のスロットル弁
40とインテーク・マニホルド(図示せず)の間の適宜
位置に設けられる。該センサをもって前記クランク角セ
ンサと共に機関の運転状態を検出して圧力センサ異常時
のバンクアップとすると共に、後述の如く基本点火時期
演算にも所望により使用可能とする。
該センサ群16.38、A/D変換回路32並びにパル
スダウンエツジ検出回路36の次段には、制御ユニット
42が接続され、それらの出力を入力する。該制御ユニ
ットは、前記圧力最大値演算手段12、過渡状態検出手
段14、圧力最大角演算手段18及び点火時期設定子1
f20として機能するもめであり、実施例の場合、入出
力インタフェース42a、CPU42 b、メモリ42
c及びクロック42dよりなるマイクロ・コンピュータ
で構成する。尚、該CPUには、前記パルス・カウンタ
及びクロック42dのパルスを計数して時間計測するタ
イマ・カウンタ、並びにノッキング制御用に点火サイク
ルを計数するサイクル・カウンタ並びにノッキング終息
後の点火数を計数する進角カウンタを備える(図示せず
)。
該制御ユニットの次段には、前記点火手段たる点火装置
22が接続され、其の出力を受けて機関燃焼室内の混合
気に点火プラグ(図示せず)を介して着火する。又、前
記ピークホールド回路30のリセット動作もリセット線
30jを通じて該ユニットより指令する。
更に該ユニットは、クランク角センサ16の入力を受け
、気筒状態を識別しマルチプレクサ28にゲートの選択
を指令する。
続いて、第3図波形図を参照しっ\第4図及び第5図フ
ロー・チャートを中心に、本発明に係る装置の動作を説
明する。
先ず、ステップ50において、気筒を判別し、気筒アド
レスC/ A = nを付して気筒を特定する。これは
、前述のクランク角センサ信号の気筒判別信号及びTD
C信号の到着により行なう。本制御が、気筒毎に行なう
のを特徴とするためである。
該TDC信号の到着と同時に、ステップ52において前
記のタイマ・カウンタ(TC)及びパルス・カウンタ(
PC)をスタートさせ、第3図に示す時間計測及びパル
ス計数を開始する。尚、それ以前にBTDC所定角度で
マルチプレクサ28を介して所定クランク角度において
当該気筒の圧力センサ出力が入力しつつあるものとする
続いて、ステップ54においてATDC所定角度、例え
ば30度経過後、両カウンタの計数値を参照する。第3
図に示す如く、タイマ・カウンタが圧力最大値発生位置
を充分超えて時間計測を終わったにもかかわらずパルス
・カウンタ値が“O”であってパルスが発生していない
場合には圧力センサが異常と判断し得る(第3図(C)
)。
然らざる場合はステップ56においてパルス・カウンタ
値が所定値を超えているか否かのノッキング発生の有無
を判断する。尚、該所定値は通常“1”とするが、ノイ
ズ等で正常燃焼でも複数個のパルスが発生する恐れも考
慮して“2”以上の値としても良い。
z<>レス・カウント値が所定値より小さい場合にはノ
ンキング発生せずと判断し、ステップ58において圧力
最大角θpmaxを求める。これは圧力最大値発生位置
までの経過時間T pmaxに変換値kを乗じれば良い
。変換値に=((回転数rpmX360度)760秒)
で求める。
続いて、ステップ60において圧力最大値Pmaxを算
出する。これは、A/D変換値の最大値を参照すること
により行なう。
続いて、ステップ62において圧力変動率ΔPmaxを
演算するが、これはサブ・ルーチンとして、第5図に示
す。以下、第6図も参照しつつこのサブ・ルーチンを説
明すると、先ず、ステップ62aにおいて、ステップ6
0で算出した今次気筒の最大圧力値P maxをPmn
として記憶し、続いてステップ62bにおいて前回点火
した気筒(気筒アドレス−n−1)の記憶されていた圧
力最大値(以下rPmn−IJという)(第6図)及び
同様に記憶されていた同一気筒(気筒アドレス=n)の
4点火前の前サイクルにおける圧力値(以下rPmn−
4」という)を読み出す。尚、第1回目の動作のときは
、これらの値は適宜初期設定する。
続いて、ステップ62cにおいて、今次気筒の値Pmn
を前記値Pmn−1、Pmn−4で除算して変動率ΔP
max A、及びΔPmax Bを演算し、ステップ6
2dにおいて先ず変動率ΔPmax Aが“1+所定不
感帯領域”を超えているか否か判断する。
該所定不感帯領域は、例えば“0.1”の如く適宜設定
する。
超えている場合、即ち今次の圧力が該所定値以上増加し
ているには、続いてステップ62eにおいて他の変動率
ΔPmax Bが“1+所定不感帯領域”を超えている
か否か判断し、超えている場合は変動率が比較的大きく
従って機関運転が過渡状態にあると判断し、ステップ6
2fにおいて圧力最大角目標値θpoを第1所定角補正
、即ち遅角側に変更し、ノンキングを未然に防止すると
共に排ガス組成の悪化も未然に回避する。尚、ここで云
う第1所定角とは、ノッキング等を未然に防止するに十
分な角度を意味する。
又、ステップ62dにおいて超えていないと判断された
場合には、ステップ62gにおいて前記変動率ΔPma
xAが“l−所定不感帯領域”を下廻るか否か判断し、
下廻る場合には続いてステップ62hにおいて他の変動
率ΔPmaxBが“1−所定不感帯領域”を下廻るか否
か判断し、同様に下廻ると判断された場合も過渡状態と
し、遅角補正を行なう。即ち、本発明者は機関運転と気
筒内置大圧力変動率の因果関係に着目して本発明をなし
たものであり、判定に際し今次気筒圧力値を直前の別の
爆発気筒の圧力値及び前サイクルの同一気筒の圧力値と
二重に比較することによって遺漏無きを期し、気筒間変
動に因る誤判定が生じることかない様に構成したもので
ある。
目標角を変更した後、ステップ62iにおいて、次の点
火気筒の点火補正角θtを第2所定角遅角側に設定する
。尚、減算は遅角を意味する。
ここで云う第2所定角は、前記第1所定角より少ない値
を意味する。従って、ステップ621に於いて点火補正
角θtが第1所定角より大きい場合は第1所定角に設定
されるものである(ステップ62m)。即ち、後述の如
く、本制御は気筒毎に行なうのを原則とするが、この点
火補正角θtは次の点火気筒(気筒アドレス=n +1
 )に与えられるものであるが、この補正量を目標角補
正量より少ない値にすることによって点火気筒毎に徐々
に遅角せしめ、4点火以後の同一気筒において略目標値
に到達する如く構成し、よって点火時期の急変によるド
ライバビリティの悪化を避けるものである。即ち、今次
気筒で過渡状態になれば、次の気筒以降も同様の状態に
陥ると予想され、同程度の補正角を次々次点火気筒に与
えることになり、4点火後の同一気筒で変更目標角に略
一致すると予想されるからである。従って、該第2所定
角とは、4点火後の累積値が前記第1所定角に略等しく
なる程度の値を意味する。
尚、ステップ62e、62g及び62hにおいて否定さ
れた場合には圧力変動率が所定範囲内にあって比較的小
さいので、過渡状態とは判断せず、前記圧力最大角目標
値θpoは初期設定値に設定され、点火補正角θtに遅
角補正値が無い場合、補正を加えないものとし、又所定
角遅角補正値が有る場合は、点火気筒毎に第2所定角づ
つ徐々に進角し、点火時期急変によるドライバビリティ
の悪化を避ける様にする(ステップ62j、62n、6
2o、62k)、又、比較対象として2点火以前の気筒
、及び同一気筒であっても前サイクルより前のサイクル
を選択しても良いこと論を待たない。
再び第4図に戻ると、ステップ62のサブ・ルーチンの
後、ステップ64において、圧力最大角目標値θpoと
ステップ58で演算した実際の圧力最大角θρmaxを
比較して偏差Δθpn+axを求める。尚、前記サブ・
ルーチンにおいて目標値が補正された場合は、補正後の
目標値をθpOとする。
続いて、ステップ66において、ノンキング補正量KN
Rが“0”でないか否か、即ちノンキング補正量の残量
を前記メモリ42cを参照して判断し、残量が“0”で
あれば次のステップ68において偏差Δθpmaxが遅
れか進みかを判断する。
偏差補正量θpcは、遅れであれば前回のθpc (初
期設定“0”)に適宜設定した第3所定角だけ加えて進
角せしめた値としくステップ70)、進みであれば第3
所定角減算して遅角せしめた値としくステップ72)、
偏差がなければ前回の値のままに止める。(ステップ7
4)。尚、この第3所定角を比較的小さい値に設定すれ
ば偏差との解消を段階的に徐々に行なうので、同様にド
ライバビリティを向上させることが出来る。尚、減算は
前述の如く遅角補正を、又加算は進角補正を意味する。
尚、前記ステップ56においてノンキングが検出された
場合には直ちにノンキング補正角KNR(初期設定“0
”)から適宜設定した第4の所定角を減算した値遅角せ
しめ(ステップ76)、遅角量が第4所定角より大きい
値に適宜設定した第5所定角に達するまで遅角しくステ
ップ78.80)、偏差補正量θpcは今回点火時の値
とする(ステップ82)。又、ステップ66においてノ
ッキング補正残量がある場合には、ノッキング終息後所
定時間乃至点火数待って前記第4所定角づ\進角側に戻
しくステップ84.86)、偏差Δθpmaxが目標値
に対し進みの際は進角側へ戻す必要が無いのでθpcを
第3所定角だけ遅角せしめ(ステップ88.72)、遅
れの際は補正量θpcを不変とする(ステップ82)。
尚、ノッキング終息後の所定時間(点火数)の計測は、
前記制御ユニットCPU内のサイクル・カウンタ及び進
角カウンタを使用する。
続いて、ステップ90において前記補正量θpcとノン
キング補正1KNRを加算した値をフィードバンク補正
量θfとする。尚、前記のセンサ異常と判断された場合
には(ステップ54)、適宜設定した第6所定角遅角吾
しめた値をフィードバック補正量とする(ステップ92
)。
続いて、ステップ94において、かく求めたフィードバ
ック補正量θfを同一気筒(気筒アドレス=n)の次サ
イクルの補正値と使用する様、一旦記憶(乃至既に記憶
されている場合は書替)する。前述の如く、本制御は気
筒毎であるため、前述の手順で求めたノッキング補正量
を含む補正量は全て当該気筒にのみ反映されることにな
るので、気筒毎の格別の燃焼状態に応じた制御が可能と
なる。
続いて、ステップ96において次に点火すべき気筒(気
筒アドレス=n+1)の記憶されていたフィードバック
補正量θfを読出しく初期設定“0”)、当該気筒の点
火を指令する。その際、点火時期は、基本点火時期子〇
f+θLで指令される。尚、この“θf”及び前記ステ
ップ90での“KNR”は其れ自体質の量(遅角量)で
あるので、”+”と表現したが結果的には減算、即ち遅
角を意味する。このθfは前ステップで読出された当該
気筒用フィードバック補正量であり、θtは第5図サブ
・ルーチンで求めた過渡状態時の遅角補正量である。従
って、該補正量θtのみが気筒を超えて補正量として使
用されるのであり、このように圧力目標値補正量より小
量の補正量を次の気筒に反映させることにより、過渡時
においても段階的に遅角させることになり、ドライバビ
リティが向上する。かく段階的な遅角であっても、気筒
内圧力を検出して燃焼状態を直接監視することによって
過渡状態を検出する構成とした結果、其の検出が比較的
迅速であるので、何等支障ないものであり、又、ノンキ
ング制御も併せて可能とした結果、過渡時に生じ易いノ
ッキング対策も十分行なったものである。
この基本点火時期演算は、気筒内圧力のみから行って前
記圧力最大角目標角θpoを算出しても良く、或いは、
前記負圧センサ38及びクランク角センサ16より機関
の運転状態を検出して行っても良い。機関回転数−負圧
から基本点火時期を演算する場合であっても、点火した
後現実の圧力最大角と目標角との偏差を検出し、それに
よる補正角で回転数−負荷のマツプ値を変更して次の点
火に備え、これを順次繰り返して目標角へフィードバッ
ク制御するので、回転数−負荷マツプ値は小量で良く、
従って小容量のメモリを使用すれば足る。
次に、第7図は検出の遅れを示す説明図である。かくの
如<TDC検出遅れ角乃至時間(θTD又はTTD)及
び最大圧力位置検出遅れ角乃至時間(θSD又はT S
O)が生じるので、実際の圧力最大角θpmaxACT
乃至(経過時間TpmaxACT )は、θpmaxA
CT =θTD+(θpmax−θSD)で求めなけれ
ばならない。
又、第8図は、本装置の第2の実施例であって、ピーク
ホールド回路に代え、微分回路30′を使用したもので
ある。従って、マルチプレクサ入力は一方ではA/D変
換回路32に入力されてA/D変換されると共に、並列
に該微分回路30′にも入力され、最大値発生位置でゼ
ロクロス出力を比較回路34に送出し、次段回路36で
所定幅パルスを出力せしめて制御ユニット42に入力す
る。
(発明の効果) 本発明は気筒内圧力を検知して其の圧力変化から機関運
転の過渡状態を検出する手段を備えると共に其の圧力最
大角を検出して目標値との偏差を修正する如く構成した
ので、過渡状態を検出するセンサ及び処理回路の個数を
低減出来る利点を有する。又、基本点火時期は気筒内圧
力のみから演算乃至は従来と同様機関回転数と負荷から
演算することも可能であり、機関回転数と負荷等から演
算する場合であっても気筒燃焼状態も併せて検出して目
標角へ集束する様フィードバック制御する結果、主制御
値マツプは極めて粗いもので足り、小容量のメモリで装
置を構成出来る利点を備える。更には燃焼状態を監視し
て制御値を決定する結果、点火時期をM、B、T、付近
に一段と接近させることが出来て出力を向上させること
が出来、又ノッキング制御も同時に可能とした利点を有
すると共に過渡状態検出手段を段階的としたので、ドラ
イバビリティにも優れた利点を備える。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明に係
る装置のブロック図、第3図は其の出力波形図、第4図
及び第5図は該装置の動作を示すフロー・チャート、第
6図は第5図フロー・チャートの内容を説明する説明図
、第7図は検出の遅れの対策を示す説明図及び第8図は
本発明の第2実施例を示す説明図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) a、内燃機関の気筒に配設され、其の気筒内圧力を検出
    する気筒内圧力検出手段、 b、該気筒内圧力検出手段に接続され、其の出力を入力
    して気筒内圧力の最大値を演算する圧力最大値演算手段
    、 c、該圧力最大値演算手段に接続され、其の出力を入力
    して機関運転の過渡状態を検出する過渡状態検出手段、 d、内燃機関の回転部近傍に配置され、所定クランク角
    度において信号を発生するクランク角信号発生手段、 e、該クランク角信号発生手段及び前記気筒内圧力検出
    手段に接続され、其れらの出力を入力して気筒内圧力最
    大角を演算する圧力最大角演算手段、 f、該圧力最大角演算手段及び前記圧力最大値演算手段
    、過渡状態検出手段並びにクランク角信号発生手段に接
    続され、其れらの出力を入力して機関の点火時期を設定
    する点火時期設定手段、 及び g、該点火時期設定手段に接続され、其の出力を入力し
    て機関燃焼室混合気に点火する点火手段、 とを備え、過渡状態が検出された際は圧力最大角目標値
    を定常運転状態時に比し所定量補正すると共に次に点火
    すべき気筒の点火時期を前記所定量より少ない値を補正
    することを特徴とする内燃機関の点火時期制御装置。
  2. (2)前記過渡状態検出手段は、複数の爆発気筒間にお
    ける圧力最大値の変動率を演算して過渡状態を検出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃機関
    の点火時期制御装置。
  3. (3)前記複数の爆発気筒は、異なる爆発気筒同士及び
    サイクル毎の同一爆発気筒同士であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の内燃機関の点火時期制御装
    置。
  4. (4)前記過渡状態の補正が遅角補正であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の内燃機関
    の点火時期制御装置。
JP3432986A 1986-02-19 1986-02-19 内燃機関の点火時期制御装置 Granted JPS62195462A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3432986A JPS62195462A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 内燃機関の点火時期制御装置
US07/007,220 US4718382A (en) 1986-02-19 1987-01-27 Device for controlling ignition timing in internal combustion engine
DE19873704838 DE3704838A1 (de) 1986-02-19 1987-02-16 Vorrichtung zum regeln des zuendzeitpunkts bei brennkraftmaschinen
GB8703622A GB2186912B (en) 1986-02-19 1987-02-17 Device for controlling ignition timing in internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3432986A JPS62195462A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195462A true JPS62195462A (ja) 1987-08-28
JPH05549B2 JPH05549B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=12411112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3432986A Granted JPS62195462A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657359B2 (en) 2004-10-14 2010-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus and method for calculating work load of engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833394A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カシステムおよびその製造法
JPS5939974A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60111935A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Nissan Motor Co Ltd 燃焼監視装置
JPS6116272A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833394A (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カシステムおよびその製造法
JPS5939974A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60111935A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Nissan Motor Co Ltd 燃焼監視装置
JPS6116272A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657359B2 (en) 2004-10-14 2010-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus and method for calculating work load of engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05549B2 (ja) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4328779A (en) Feedback type ignition timing control system for internal combustion engines
JPS639679A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS62195463A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4744244A (en) Cylinder pressure sensor output compensation method for internal combustion engine
US4718382A (en) Device for controlling ignition timing in internal combustion engine
EP0098584B1 (en) An ignition timing control method for internal combustion engines
JPS61237884A (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPS62195464A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0347449A (ja) ノッキング検出装置
JPS62118031A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS62195462A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4302843B2 (ja) 内燃機関制御方法
JPH0579441A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0517394B2 (ja)
JPS6278480A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0718395B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JPH0772527B2 (ja) 内燃機関用ノッキング検出装置
JPS60263830A (ja) 内燃機関のノツキング検出方法
JP2000352349A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0719151A (ja) イオン電流検出装置
JPS6113125A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JPH02161172A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPS6026169A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6361504B2 (ja)
JPS635167A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置