JPH0719151A - イオン電流検出装置 - Google Patents

イオン電流検出装置

Info

Publication number
JPH0719151A
JPH0719151A JP5143807A JP14380793A JPH0719151A JP H0719151 A JPH0719151 A JP H0719151A JP 5143807 A JP5143807 A JP 5143807A JP 14380793 A JP14380793 A JP 14380793A JP H0719151 A JPH0719151 A JP H0719151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion current
state
air
detecting
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5143807A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Oki
久 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5143807A priority Critical patent/JPH0719151A/ja
Publication of JPH0719151A publication Critical patent/JPH0719151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の運転状態に精度よく対応したイオ
ン電流値を検出することができるイオン電流検出装置を
提供することを目的とする。 【構成】 内燃機関の運転状態を検出する状態検出手段
30と、この状態検出手段30によって検出される検出
値に基づいてイオン電流回路20によって検出されるイ
オン電流値を補正する補正手段40とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイオン電流検出装置に係
り、特に内燃機関の爆発工程時にシリンダ内に発生する
イオン量をイオン電流によって検出するイオン電流検出
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関のシリンダ内で圧縮された混合
気は、外部より火花を供給して爆発・燃焼させる必要が
あるが、この場合に混合気の空燃比等が最適なものとな
っていなければ最適かつ確実な燃焼・爆発が行なわれな
い。
【0003】そして、燃焼・爆発が最適かつ確実に行な
われないと、内燃機関の各気筒に異常な負荷がかかった
り、未燃ガスが流出したりしてしまい、この結果エンジ
ンの損傷等の弊害が生じてしまう虞がある。
【0004】ところで、混合気の空燃比は混合気中の酸
素濃度の変動に対応して変動する。このため、シリンダ
内に供給される混合気の空燃比を適切なものとするため
に、内燃機関の爆発工程時にシリンダ内に発生するイオ
ン量をイオン電流によって検出すると共に、このイオン
電流の検出値に基づいて混合気中の酸素濃度を検出する
装置が従来より提案されている(特公平4−65341
号公報)。
【0005】そして、上記公報に記載されている従来装
置では、予め酸素濃度に応じたイオン電流値を設定した
マップを設けておくと共に、内燃機関の爆発工程時にシ
リンダ内に発生するイオン量をイオン電流によって検出
し、この検出したイオン電流値と予め設けておいたマッ
プとより混合気中の酸素濃度を検出している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら混合気中
の酸素濃度が一定であっても、イオン電流値は内燃機関
の運転状態、例えば機関負荷や機関冷却水温度あるいは
機関回転数等の変動に伴って変動してしまう。その理由
として、燃焼時にイオンが発生し、そのイオン量は燃焼
状態がすばやく良好になればなるほど、燃焼室内のイオ
ンの発生量は増大するからである。
【0007】従って上述の従来装置のように、検出した
イオン電流値と予め設定されたイオン電流値とに基づい
て混合気中の酸素濃度を検出するのでは、混合気中の酸
素濃度を正確に検出することができないため、この従来
装置によって検出される酸素濃度に基づいて空燃比を検
出するのでは、空燃比を精度良く検出することができな
い。
【0008】本発明は上記の点に鑑みなされたものであ
り、内燃機関の運転状態を検出し、この検出結果に基づ
いてイオン電流値を補正することによって、内燃機関の
運転状態に精度良く対応したイオン電流値を検出するこ
とができるイオン電流検出装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。
【0010】同図に示すように本発明は、内燃機関の爆
発工程時にシリンダ内に発生するイオン量に応じたイオ
ン電流値をイオン電流検出回路20によって検出するイ
オン電流検出装置において、前記内燃機関のイオン電流
値に影響を与える運転状態を検出する状態検出手段30
と、前記状態検出手段30によって検出される検出値に
基づいて前記イオン電流検出回路20より検出されるイ
オン電流値を補正する補正手段40と、を備えている。
【0011】
【作用】内燃機関の爆発工程時にシリンダ内に発生する
イオン量に対応したイオン電流値がイオン電流検出回路
20によって検出されると共に、内燃機関のイオン電流
値に影響を与える運転状態が状態検出手段30によって
検出される。
【0012】そして、このイオン電流検出回路20によ
って検出されるイオン電流値は、状態検出手段30によ
って検出される検出値に基づいて補正手段40によって
補正される。
【0013】従って、内燃機関の運転状態に精度良く対
応したイオン電流値を検出することができると共に、こ
の補正後のイオン電流値から例えば空燃比等の燃焼状態
を精度良く検出することができる。
【0014】
【実施例】図2は本発明に係る一例のイオン電流検出装
置の構成図である。同図中、1は図示しないバッテリに
接続された電源であり、この電源1には、点火コイル2
の一次巻線2a及び二次巻線2bの各一端が接続されて
いる。前記一次巻線2aの他端とグランドとの間にはト
ランジスタ3が介装されており、前記二次巻線2bの他
端には逆流防止用のダイオード4のカソードが接続され
ている。
【0015】また、図2中、5は前記ダイオード4を介
して二次巻線2bに接続された点火プラグであり、この
点火プラグ5は、ダイオード4のアノードに接続された
放電用電極と、この放電用電極に対向して配置されると
共に接地されたグランド電極とを備えている。そして、
グランド電極は点火プラグ5のハウジング、即ち図示し
ない燃焼室壁に接続されており、また点火プラグ5の放
電用電極及びグランド電極は、各気筒の燃焼室内に露出
されている。
【0016】更に、図2中、6はコンデンサであり、こ
のコンデンサ6は前記ダイオード4と前記点火プラグ5
との接続点と、コンデンサ6との間に介装された逆流防
止用のイオン電流用ダイオード8を介して複数気筒の点
火プラグ5に接続されていると共に、充電用ダイオード
9を介して各点火コイル2の二次巻線2bに接続されて
いる。
【0017】前記コンデンサ6とグランドとの間には前
記したイオン電流検出回路20に相当する抵抗器10が
介装されている。また、コンデンサ6と並列に、コンデ
ンサ6に充電される電圧を一定値に制限するためのツェ
ナダイオード12が接続されていると共に、抵抗器10
と並列に、図2中破線で示したイオン電流Iに対して逆
極性となるように逆流防止用のダイオード13が接続さ
れている。そして、ツェナダイオード12とダイオード
13との接続点及びコンデンサ6と抵抗器10との接続
点は、夫々ECU(電子制御装置)としてのマイクロコ
ンピュータ21に接続されている。
【0018】更に、前記充電用ダイオード9と前記二次
巻線2bとの間には負荷抵抗器14が介装されている。
【0019】また、前記マイクロコンピュータ21に
は、例えば30℃A毎に回転角信号を出力する回転角セ
ンサ31,吸気管圧力を検出する圧力センサ32及び機
関冷却水温を検出する水温センサ33等が、夫々接続さ
れている。尚、本実施例においては、これら回転角セン
サ31,圧力センサ32及び水温センサ33が前記した
状態検出手段30に相当するものである。
【0020】前記マイクロコンピュータ21は、前記し
た補正手段40をソフトウェア処理により実現する制御
装置であり、図3に示す如き公知のハードウェア構成を
有している。図3において、マイクロコンピュータ21
は中央処理装置(CPU)50,処理プログラムを格納
したリード・オンリ・メモリ(ROM)51,作業領域
として使用されるランダム・アクセス・メモリ(RA
M)52,エンジン停止後もデータを保持するバックア
ップRAM53,マルチプレクサ付き入力インタフェー
ス回路54,A/Dコンバータ56及び入出力インタフ
ェース回路55等から構成されており、それらはバス5
7を介して接続されている。
【0021】入力インタフェース回路54は回転角セン
サ31からの検出信号、圧力センサ32からの検出信号
などを順次切換えて時系列的に合成された直列信号と
し、これを単一のA/Dコンバータ56へ供給してアナ
ログ・ディジタル変換させた後、バス57へ順次送出さ
せる。
【0022】入出力インタフェース回路は図示しないス
ロットルポジションセンサからの検出信号が入力され、
それをバス57を介してCPU50へ入力する一方、バ
ス57から入力された各信号を図示しない燃料噴射弁な
どへ選択的に送出してそれらを制御する。
【0023】次に、上述実施例の動作について述べる。
点火コイル2の一次巻線2aにおいて電源1の通電・遮
断が行なわれると、二次巻線2b側に図2中に図示した
極性で高電圧V2 が発生し、点火プラグ5,ダイオード
4及び二次巻線2bを介した経路で図2に実線で示した
点火電流I2 が流れる。
【0024】このときの高電圧V2 によって、コンデン
サ6には充電用ダイオード9を介して図2中に図示した
極性の電圧が充電されるが、このコンデンサ6に充電さ
れる電圧はツェナダイオード12によって一定となるよ
うに制御される。尚、高電圧V2 の極性は二次巻線2b
の巻線方向等により任意に設定され得る。
【0025】前記コンデンサ6への充電は、各点火プラ
グ5の点火工程時に放電が起こる毎に行なわれる。そし
て、このコンデンサ6の充電電圧は点火プラグ5に印加
される。
【0026】前記点火プラグ5において、正常に爆発が
行なわれると、図示しない燃焼室内に発生したイオンは
イオン電流Iとなり、図2に破線で示したように点火プ
ラグ5,イオン電流用ダイオード8,コンデンサ6及び
抵抗器10を通る経路で流れ、コンデンサ6に充電され
た電圧を放電させる。
【0027】前記イオン電流Iは、例えば4気筒エンジ
ンの場合、#1〜#4の各気筒に対して連続的に検出さ
れると共に、各イオン電流Iに対応して抵抗器10の両
端間に発生する電圧(イオン電流電圧)の信号値Vpn
マイクロコンピュータ21に取り込むことによって検出
される。
【0028】前記マイクロコンピュータ21のCPU5
0はROM51に格納されたプログラムに従い、以下説
明するフローチャートの処理を実行する。図4は本発明
の要部を成す前記した補正手段40の一実施例の動作説
明用フローチャートである。
【0029】図4のステップ102で、イオン電流電圧
の信号値Vpnを取り込む。
【0030】次いでステップ104で、イオン電流電圧
に影響を与え吸気管圧力,機関回転数,機関冷却水温及
び点火時期の夫々に対応した補正係数を求める。具体的
には吸気管圧力の定常補正係数KPBと過渡補正係数KK
PB,機関回転数の定常補正係数KNEと過渡補正係数KK
NE,機関冷却水温の定常補正係数KW と過渡補正係数K
W ,及び点火時期の定常補正係数KSAと過渡補正係数
KKSAを求める。
【0031】ここで、吸気管圧力、機関回転数、機関冷
却水温及び点火時期の夫々とイオン電流電圧との関係に
ついて図5〜図8を参照しながら述べると共に、上記の
定常補正係数(KPB,KNE,KW ,KSA)と過渡補正係
数(KKPB,KKNE,KKW,KSA)の求め方について
述べる。尚、図5〜図8は、夫々吸気管圧力とイオン電
流電圧との関係を示す特性図、機関回転数とイオン電流
電圧との関係を示す特性図、機関冷却水温とイオン電流
電圧との関係を示す特性図、及び点火時期とイオン電流
電圧との関係を示す特性図である。
【0032】前記図5〜図8に示すようにイオン電流電
圧は、吸気管圧力、機関回転数、機関冷却水温及び点火
時期の変動に伴って変化する。従って、イオン電流電圧
に影響を与える吸気管圧力等の因子による影響度を図5
〜図8に基づいて予め求めておき、これを各因子毎のマ
ップあるいは実験式等の形でマイクロコンピュータ21
内に格納しておく。そして、このマップ等を圧力センサ
32によって検出される吸気管圧力で参照することによ
って定常補正係数KPBを求め、同様に回転角センサ31
によって検出される機関回転数で参照することによって
定常補正係数K NEを、水温センサ33によって検出され
る機関冷却水温によって検出される機関冷却水温で参照
することによって定常補正係数KW を、回転角センサ3
1の検出値に基づいて検出される点火時期で参照するこ
とによって定常補正係数KSAを夫々求める。
【0033】次に、各過渡補正係数KKPB〜KKSAの求
め方について説明するが、これら各過渡補正係数の求め
方はKKPB〜KKSAで同一であるので、説明の便宜上、
所定の因子の過渡補正係数をKKとし、この過渡補正係
数KKの求め方について説明する。
【0034】本実施例においては、図9に示すような所
定の因子の状態変化量と過渡レベルとの関係を示すマッ
プと、図10に示すような過渡レベルと過渡補正係数K
Kとの関係を示すマップとを予めマイクロコンピュータ
21内に格納しておく。尚、図10は加速時における過
渡レベルと過渡補正係数KKとの関係のみを示したマッ
プであるかが、マイクロコンピュータ21内には、図1
0とは別に減速時におけるこれらの関係を示す図示しな
いマップも予め格納しておく。
【0035】以下、図9及び図10を参照しながら加速
時における過渡補正係数KKの求め方について説明す
る。先ず、所定の因子を検出するセンサ等の検出値に基
づいて求めた状態変化量で図9のマップを参照すること
によって過渡レベルを求める。次いで、この過渡レベル
で図10のマップを参照することによって過渡補正係数
KKを求める。尚、図10において過渡レベルが0のと
きが定常運転状態であり、このとき、過渡補正係数KK
は1である。そして減速時における過渡補正係数KKを
求める場合には、図9で求めた過渡レベルで図示しない
前記の減速時のマップを参照することによって過渡補正
係数KKを求める。
【0036】次にステップ106で、イオン電流電圧の
信号値Vpnと、定常補正係数KPB〜KSAと過渡補正係数
KKPB〜KKSAの逆数とを乗算し、補正したイオン電流
電圧の信号値VPNを求める。 また、ステップ108
で、この補正後のイオン電流電圧の信号値VPNの平均化
処理を行なって、平均化処理したイオン電流電圧の信号
値VPNAVE を求める。尚、この平均化処理は、例えば2
0サイクルの算術平均処理や最小自乗法による処理等で
ある。
【0037】そしてステップ110で、平均化処理後の
イオン電流電圧の信号値VPNAVE より空燃比を算出す
る。
【0038】ここでステップ110での空燃比の算出方
法について図11を参照しながら述べる。図11は、空
燃比とイオン電流電圧との関係を示す特性図である。イ
オン電流電圧は空燃比の変動に伴って図11に示すよう
に変化する。従って、図11のイオン電流電圧と空燃比
との関係に対応したイオン電流電圧の信号値と空燃比と
の関係をマップあるいは実験式等の形でマイクロコンピ
ュータ21内に格納しておく。そして、このマップ等を
ステップ108で平均化処理したイオン電流電圧の信号
値VPNAVE で参照することによって空燃比を算出する。
【0039】なお、ステップ104〜108が前記した
補正手段40に相当するものである。
【0040】以上のような実施例によれば、イオン電流
検出回路20によって検出されるイオン電流電圧の信号
値Vpnを状態検出手段30によって検出される検出値に
基づいて補正手段40によって機関運転状態に対応した
ものに補正しているので、この補正後のイオン電流電圧
の信号値VPNAVE から燃焼状態を精度良く正確に検出す
ることができる。そして、この補正後のイオン電流電圧
の信号値VPNAVE に基づいて空燃比等の算出を行なうこ
とによって、空燃比等の制御を適切に行なうことができ
る。
【0041】また上述実施例において、補正手段40は
ステップ104及び106のみより成り、ステップ10
8での平均化処理を行なわないものであっても良い。こ
の場合には、補正後のイオン電流電圧の信号値VPNから
空燃比等の燃焼状態の算出を行なうこととなるが、イオ
ン電流電圧の信号値VPNは機関運転状態に対応したもの
に補正されているので、ステップ108での平均化処理
を行なった場合の効果と比較して若干精度は劣るもの
の、空燃比等の燃焼状態をかなり精度良く正確に検出す
ることができる。従って、空燃比等の燃焼状態の制御を
適切に行なうことができる。
【0042】更に、上述実施例において、ステップ10
4における過渡補正係数KKPB〜KKSAの算出は行なわ
なくても良い。この場合には、ステップ106及びステ
ップ108で夫々算出されるVPN及びVPNAVE は過渡補
正がされていないものとなるものの、定常補正がされて
いるので、過渡補正がされている場合の効果と比較して
若干精度は劣るものの、空燃比等の燃焼状態をかなり精
度良く正確に検出することができる。従って、空燃比等
の燃焼状態の制御を適切に行なうことができる。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、イオン電流検出回路に
よって検出されるイオン電流値を内燃機関の運転状態を
検出する状態検出手段の検出値に基づいて補正している
ので、内燃機関の運転状態に対応したイオン電流値を検
出することができると共に、この補正後のイオン電流値
から空燃比等の燃焼状態を精度良く正確に検出すること
ができ、この結果空燃比等の燃焼状態の制御を適切に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の実施例に係る一例のイオン電流検出装
置の構成図である。
【図3】図2中のECUを成すマイクロコンピュータの
ハードウェアの一例の構成図である。
【図4】本発明の要部を成す補正手段の一実施例の動作
説明用フローチャートである。
【図5】吸気管圧力とイオン電流電圧との関係を示す特
性図である。
【図6】機関回転数とイオン電流電圧との関係を示す特
性図である。
【図7】機関冷却水温とイオン電流電圧との関係を示す
特性図である。
【図8】点火時期とイオン電流電圧との関係を示す特性
図である。
【図9】状態変化量と過渡レベルとの関係を示す特性図
である。
【図10】過渡レベルと過渡補正係数KKとの関係を示
す特性図である。
【図11】空燃比とイオン電流電圧との関係を示す特性
図である。
【符号の説明】
2 点火コイル 2b 二次巻線 5 点火プラグ 6 コンデンサ 8 イオン電流用ダイオード 9 充電用ダイオード 10 抵抗器 12 ツェナダイオード 20 イオン電流検出回路 21 ECU(マイクロコンピュータ) 30 状態検出手段 31 回転角センサ 32 圧力センサ 33 水温センサ 40 補正手段 I イオン電流 V2 高電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の爆発工程時にシリンダ内に発
    生するイオン量に応じたイオン電流値をイオン電流検出
    回路によって検出するイオン電流検出装置において、 前記内燃機関のイオン電流値に影響を与える運転状態を
    検出する状態検出手段と、 前記状態検出手段によって検出される検出値に基づいて
    前記イオン電流検出回路によって検出されるイオン電流
    値を補正する補正手段と、 を備えていることを特徴とするイオン電流検出装置。
JP5143807A 1993-06-15 1993-06-15 イオン電流検出装置 Pending JPH0719151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143807A JPH0719151A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 イオン電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5143807A JPH0719151A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 イオン電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719151A true JPH0719151A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15347436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5143807A Pending JPH0719151A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 イオン電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10236977A1 (de) * 2002-08-13 2004-03-04 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung der Luftzahl eines Verbrennungsvorgangs bei einem Verbrennungsmotor
JP2010217068A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Nippon Soken Inc 点火プラグ検査装置
JP2011117330A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Diamond Electric Mfg Co Ltd イオン電流検出装置
CN103603738A (zh) * 2013-11-18 2014-02-26 同济大学 基于离子电流预测发动机缸内空燃比的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10236977A1 (de) * 2002-08-13 2004-03-04 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung der Luftzahl eines Verbrennungsvorgangs bei einem Verbrennungsmotor
DE10236977B4 (de) * 2002-08-13 2004-07-29 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung der Luftzahl eines Verbrennungsvorgangs bei einem Verbrennungsmotor
JP2010217068A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Nippon Soken Inc 点火プラグ検査装置
JP2011117330A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Diamond Electric Mfg Co Ltd イオン電流検出装置
CN103603738A (zh) * 2013-11-18 2014-02-26 同济大学 基于离子电流预测发动机缸内空燃比的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639679A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH06272608A (ja) 内燃機関制御装置
JP2843194B2 (ja) 内燃機関制御装置
US5221904A (en) Misfire-detecting system for internal combustion engines
US4483295A (en) Control device for multicylinder engine
JPH1172076A (ja) エンジンの燃焼安定制御
JP2753412B2 (ja) 内燃機関失火判定装置
US7062373B2 (en) Misfire detection apparatus of internal combustion engine
US5327090A (en) Misfire-detecting system for an internal combustion engine which detects a misfire due to the fuel supply system
JP2946488B2 (ja) シリンダ毎に2つの点火プラグを持つ内燃機関における失火の検出方法
JP2003172241A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS636743B2 (ja)
JPH0719151A (ja) イオン電流検出装置
JP2505620B2 (ja) 内燃機関失火検出装置
JP2754507B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2003184635A (ja) イオン電流を用いたエンジンの失火検出装置及び該装置に用いられるプログラムを記録した記録媒体
JP2007138802A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2942351B2 (ja) イオン電流方式によるエンジンの失火検出方法及び装置
JP3060780B2 (ja) イオン電流検出装置
US5353769A (en) Fuel supply control system for internal combustion engines
JPH0534244A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH0517394B2 (ja)
JPS62195464A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2887021B2 (ja) 内燃機関ノック制御装置
JP2908952B2 (ja) 内燃機関制御装置