JPS6219502A - 殺虫剤組成物 - Google Patents

殺虫剤組成物

Info

Publication number
JPS6219502A
JPS6219502A JP15798985A JP15798985A JPS6219502A JP S6219502 A JPS6219502 A JP S6219502A JP 15798985 A JP15798985 A JP 15798985A JP 15798985 A JP15798985 A JP 15798985A JP S6219502 A JPS6219502 A JP S6219502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
vermin
component
insecticide
methylcarbamate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15798985A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Moriyama
森山 知
Tsugio Uchiyama
内山 次男
Masao Aoki
青木 征男
Norio Yasutomi
安富 範雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd, Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP15798985A priority Critical patent/JPS6219502A/ja
Publication of JPS6219502A publication Critical patent/JPS6219502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は%農園芸害虫の防除剤m放物に関するものであ
る。従って、農薬製造業ならびに農園英業の分野で有効
に使用し得るものである。
b−■迷p1J 本発明の有効成分の一種であり、下記の化学構造式で示
さnる。 J 、 J−−ジハイドロ−コージメチル−
7−ベンゾフラニル N−(N−(j−(エトキシカル
ゼニルノエチル)−N−イソプロピルアミノスルフェニ
ル〕−N−メチルカーバメート(以下「ペン7ラカルブ
」という)が、半翅目、鱗翅目、鞘翅目、双翅目、総翅
目、直翅目などに属する害虫類、ダニ類、線虫類などの
農林業害虫、衛生害汝に優fi7e殺虫活性を有するこ
とは、特開昭37−200377号公報、「昭和!2年
度委託試験成績(第コタ集]稲関係お工び野菜等関係」
(社団法人 日本植物防疫協会 昭和また本発明のもう
一つの有効成分であるl−す7チル N−メチルカーバ
メートあるいは置換フェニル N−メチルカーバメート
系殺虫剤が1例えば、ツマグロヨコバイ、ウンカ類、イ
ネドロオイムシなどの水稲害虫や果樹、そ菜類の諸害虫
に有効であることは、「農薬データブック」(ソフトサ
イエンス社、昭和!7年3月2!日発行)。
「農薬ハンドブックlりri年版」(社団法人日本植物
防疫協会 昭和!を年7月コO日発行ンの第73頁〜第
r3頁などに記載されている。
C0解決しょうとする問題点 農園芸用殺虫剤として使用されてき−fc/−ナフチル
 N−メチルカーバメート及び置換フェニルN−メチル
カーバメート系殺虫剤は、速効性。
浸透移行性などすぐf′した特性を持つ殺虫剤である。
しかしながら、殺虫スペクトル、残効性、魚毒性、人畜
毒性などの点ですべてに満足のいくものではない。更に
、とnらの薬剤が長期間にわたって使用さn7’(結果
、これらの殺虫剤に対して抵抗性を示す害虫が出現して
きた。特に水稲のウンカ・ヨコバイ類では抵抗性の発達
が顕著であるため、カーバメート系殺虫剤を単独で使用
した場合には。
満足できる防除効果は得られない。
一方1本発明のもう一つの有効成分であるペン7ラカ″
ブは・速効性と浸透移行性ケ有し、広い殺虫スペクトラ
ムをもつ優175:カーバメート系殺虫剤である。しか
し、抵抗性の発達しπウンカ。
ヨコバイ類に対して単独で使用する場合はそn以外の害
虫を防除する場合1vも、多量に施用する必要がある。
このような事情にあって、少薬量で高い防除効果が得ら
れる抵抗性害虫防除剤、特に水稲のウンカ・ヨコパイ類
防除剤の開発が強く望ま九ている。
本発明は、この工つな要望に合致した新規な殺虫剤組成
物を提供することにある。
0)発明の構成 a0問題点を解決するπめの手段 本発明者らは、上記し穴口的を解決するために鋭意研究
管重ね穴。その結果、ベンフラカルブと下記に示さnる
N−メチルカーバメート系殺虫剤の一種とt?混合して
使用すなわち併用することにより、抵抗性ウンカ、ヨコ
バイ類に卓効を示すことを見出した。
本発明で使用される第2有効成分としてのN−メチルカ
ーバメート系殺虫剤全例示すると次のとおりである。
の/−す7チル N−メチルカーバメート(NAOJ ■0−クメニル N−メチルカーバメート(MIPO〕 ■o −5ee−ブチル N−メチルカーバメート(8
PMO) ■0−インプロポキシフェニル N−メチルカーバメー
ト            (PH0)■m−)リル 
N−メチルカーバメート(MTMO) ■3.4!−キシリル N−メチルカーバメート(八(
PMO) ■3.!−キシリル N−メチルカーバメート(XMO
) の3−インプロピル−よ−メチルフェニル N−メチル
カーバメート   (プロメカルプ]b0作用 本発明の殺虫剤組成物は、水稲害虫の抵抗性ウンカ、ヨ
コバイ類に対して、2種の殺虫剤有効成分が互いに共力
的に・作用しあって、各々の殺虫剤有効成分を単独で施
用し′fc場会からは予測できない程の高い相乗的効果
を発揮する。従って、本発明の殺虫剤組成物は水稲の育
苗箱施用または水面施用剤として使用することにより、
これらの害虫を有効に防除することができる。さらに、
イネミズゾウムシ、イネドロオイムシ、イネハモグリバ
エに対しても、水面施用または育苗箱施用にエリ。
少薬量の使用で的確な防除効果全発揮し、ウンカ。
ヨコバイ類の場合と同様に、単独で施用した場合エリも
高い防除効果が得らnる0本発明の殺虫剤組成物は、少
薬量を処理するだけでとnら害虫に殺虫効果金示すため
、魚類や人畜に対する影響企及ぼす心配がなく、また環
境汚染を引き起こす恐nもない。
C6実施例 (M剛化の方法) 本発明の殺虫剤組成物を実際に施用するに際しては、上
記した一2種の殺°虫成分化会物を適当な割合に混合し
てそのま着用いても十分有効であるが。
防除薬剤として使いやすくするためには、各種担体と補
助剤とを配合して製剤化し、このものを必要に応じて適
当な濃度となるように希釈するなどして、施用するのが
一般的であり、かつ有効である。
本発明の殺虫剤組成物を製剤化するにあたっては何ら特
別の条件を必要゛とせず、一般農薬の製剤化に準じて、
粒剤、乳剤、水利剤、粉剤、微粒剤などの任意の剤型に
調製でき、従来の殺虫剤と同様に使用できる。
まπ多目的農薬金得るために1本発明の殺虫剤Mi放物
に他の殺虫成分ま?Cは殺菌成分などを配合して用いる
こともできる。このような目的で使用できる殺虫剤とし
ては、ダイアジノン、アセフェートなどが挙げられ、!
!た殺菌成分としては、プロベナゾール、イソブロチオ
ラン索どが挙げられる(薬剤名は「農薬)・ンドブツク
 1yry年版」に記載の一般名である。)。
本発明の殺虫剤組成物においてベンフラカルブともう一
方のカー・マメート系殺虫剤との混合比は。
重量比で10 : /、/ : 10.好ましくは!:
l〜′:jである0本発明の殺虫剤組成物を製剤化する
場合の製剤中への有効成分の添加量は・−2種の有効成
分の合計で1粒剤では03〜30部(重量部二以下回じ
)好ましくは2〜io部、乳剤ではj〜り5部、好まし
くはJ O−10部、水和剤ではj〜り5部、好ましく
はJ O−10部、粉剤では0.j −70部、好まし
く1lt2〜!部である。
(使用方法) 本発明の殺虫剤組成物t−,ウンカ・ヨコバイ類の防除
全目的として使用するときは1次の方法によれば工い。
すなわち、実施例に示しπ工うな粒剤、水和剤、乳剤、
粉剤などを、稲育苗箱に施用するか、稲幼苗を本田へ移
植した後の水面に施用するか、あるいは稲の茎葉に散布
すnばLい。この場合、育苗箱に施用するKl−j、播
種後から移植直前までの適当な時期に、育苗培土と上記
した剤型の本発明の殺虫剤組成物を混和するか、育苗培
土中に潅注するか、あるいは育苗培土の表面に散粒処理
するなどすればよい。その処理量は育苗箱の1箱当り、
有効成分量としてコf−APとなる;うに処理すれば工
い。
また本田において水面施用するには、害虫の発生時期に
、例えば1本発明の殺虫剤組成物の粒剤會−有効成分量
として10アール当り1oot〜JOOfとなるように
散粒丁nば工い。
また1本田の稲の茎葉に散布するには粒剤、水利剤、乳
剤など全1従来のウンカ、ヨコバイ類の防除剤と同様な
使用方法Kjシ、10アール当り有効成分量として20
,100fとなる工うに散布すnば工い。
本発明の殺虫剤組成物を農薬として用いる場合の製剤例
全若干示すが1本発明はとnらのみに限定されるもので
はない。
なお、実施例中の部は、すべて重量部を示す。
実施例1 粒剤 ベンフラカルブ 3部1MIPO7部、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム t3部、ホワイトカーボン 
3部、ペントナイ)  10部およびクレー 77.3
部を均一に混合した後、加水練会し、押し出し造粒した
後乾燥し、整粒及び篩別して、粒剤を得る。
実施例2 粒剤 ペン7ラカルブ !部、PH0j部、ラウリルサルフエ
ー)  /、!部、リグニンスルホン酸カルシウム /
、7部、ホワイトカーボン を部およびクレー r/f
f1s’に?1!含粉砕し、適量の水を加えて混線機で
混練した後、造粒機で造粒し、流動乾燥機で乾燥し1粒
剤を得る。
実施例3 粉剤 ペン7ラカルブ 2m、XMO2部、 ホワイトカーボ
ン 1部およびクレー 23部を混合粉砕して、粉剤を
得る・ 実施例ダ 乳剤 ペン7ラカルブ 20部、BPMO30部。
ンルポール7θθHD(東邦化学工業株式会社製乳化剤
の商品名)  20部お工びキシレン 30部を均一に
混合して、乳剤を得る。
ペン7ラカルブ 10部、Nへ0 20部、ホワイトカ
ーゼン 20部、リグニン酸スルホン酸カルシウム 3
部m  )’7’シルベンゼンスルホン酸ナトリウム 
2部およびクレー 3j部を粉砕混合して、水利剤を得
る。
(3)発明の効果 次に、本発明の殺虫剤組成物の作用効果について試験例
によシ具体的に示す。
j0d容量のポリカップ(直径+m、高さ3.3cm 
) K 、所定S度の薬剤希釈液fJO寓を入1−この
中に根部全水洗いした2,!葉期の稲苗根部を浸漬処理
した。2部時間処理した後、長さコ0cInの試験管に
入n、この中に抵抗性ツマグロヨコバイ成虫(愛媛県中
用原産)k10@放虫した。放虫at時間後に死虫数を
調べ、殺虫率(チノを求めた。
試験は3連制で実施し平均殺虫率(俤〕會求めた。
その結果を第1表に示す。
ベンフラカルブ     10  +  io    
 100+NAO(本発明)   j+!      
 J’(74ンフラカルブ     10+10   
 100+MIPO(本発明)14−6     13
ペン7ラカルブ     10  +  10    
100+8PMO(本発明)    j+j     
  J’Jベンフラカルブ     10  +  1
0    100+PHO(本発明)    !+1 
    17ペンフラカルブ     tO+  10
    100+MTMO(本発明)    j+! 
      10ベンフラカルブ     10  +
  10    100+MPMOC本発明り   よ
 +  !″ベンフラカルブ    10  +  1
0    100+XMO(本発明)   r+z  
    t。
ぺy7ラカルブ     tt)  +  10   
 100+プロメカルブ(本発明)    J+   
1       タ0ベンフラカルブ(比較)    
10      4Q!      コア 2j          0 NAC(比較)        10      .2
3!           O Lj           O MIPO(比較)        10      4
13j           /7 2j          7 BPMO(比較)        io       
33j          10 1j          j PHO(比較)        10        
/Qj            3 2!          O MTMO(比較)       10       /
7!            3 .17          0 MPMO(比較)       10      23
!           3 XMO(比較)        10      27
!           3 2!          O プロメカルブ(比較)         /、OJ 7
オ          13 2j          O 試験例コ 抵抗性ツマグロヨコバイ、ヒ、メトビウ箱育
苗した稲が2.j葉期に達したときに、実施例1Vc準
じて調製しπ粒剤の所定量を育苗箱の土壌面に均一に散
粒した。薬剤施用後に、稲苗を3本1株てて10000
分のlアールの大きさのポットに移植した。移植11日
後お工び30日後に。
稲苗を移植したポットに網蓋付プラスチック製円筒(直
径11cm1高さJ Ocm )をかぶせ、この中にカ
ーバメート系殺虫剤に抵抗性を示すツマグロヨコバイ(
愛媛県中用原産)とヒメトビウンカ(兵庫県産)k/ポ
ット当r)10頭ずつ成虫した。
成虫72時間後に死虫数t−調べた。本試@は3ポツト
制で実施し、平均死虫率(’1)t−求めた。
その結果を第コー1表および第λ−λ表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 有効成分として、2,3−ジハイドロ−2,2−ジメチ
    ル−7−ベンゾフラニルN−〔N−(2−(エトキシカ
    ルボニル)エチル)−N−イソプロピルアミノスルフェ
    ニル〕−N−メチルカーバメートと1−ナフチルN−メ
    チルカーバメートまたは置換フェニルN−メチルカーバ
    メート系殺虫剤の1種とを含有することを特徴とする殺
    虫剤組成物。
JP15798985A 1985-07-19 1985-07-19 殺虫剤組成物 Pending JPS6219502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15798985A JPS6219502A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 殺虫剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15798985A JPS6219502A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 殺虫剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219502A true JPS6219502A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15661809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15798985A Pending JPS6219502A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 殺虫剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219502A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270045A (en) * 1989-05-30 1993-12-14 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Method of using a bait composition for controlling vermin
JP2007023048A (ja) * 1992-10-20 2007-02-01 Basf Agro Bv Arnhem (Nederland) Waedenswil-Branch イネの農業化学処理方法及び該処理を施された種もみ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270045A (en) * 1989-05-30 1993-12-14 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Method of using a bait composition for controlling vermin
JP2007023048A (ja) * 1992-10-20 2007-02-01 Basf Agro Bv Arnhem (Nederland) Waedenswil-Branch イネの農業化学処理方法及び該処理を施された種もみ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA020443B1 (ru) Пестицидная композиция
JPS6069001A (ja) 殺線虫・殺虫組成物
JPS6337762B2 (ja)
JPS6219502A (ja) 殺虫剤組成物
JPH05112405A (ja) 殺虫組成物
EP1518459A1 (en) Molluscicidal agents
JPH05117112A (ja) 徐放性農薬粒剤
Sanghani et al. Relative toxicity of commonly used pesticides to different stages of predator Cheilomenes sexmaculata (Fabricius) in cotton
NL8304047A (nl) Aldecid.
JPS6037082B2 (ja) 混合殺虫組成物
JPS6136482B2 (ja)
JPS62123102A (ja) 除草剤
JPH0256324B2 (ja)
Murthy et al. Efficacy of certain eco-friendly pesticides against citrus butterfly, Papilio demoleus
KR800000648B1 (ko) 제초제 조성물
JPS5916805A (ja) 水稲用除草剤組成物
JPS5828850B2 (ja) 抵抗性ツマグロヨコバイ防除剤
JPS5840922B2 (ja) 殺虫剤組成物
JPS6351304A (ja) 除草剤組成物
JPS62138406A (ja) 土壌害虫防除剤
JPS608204A (ja) 除草組成物
JPH05112404A (ja) 殺虫組成物
JPS59128308A (ja) 除草剤組成物
JPS5828848B2 (ja) 抵抗性ツマグロヨコバイ防除剤
JPS58113110A (ja) 殺虫殺菌組成物