JPH05112404A - 殺虫組成物 - Google Patents

殺虫組成物

Info

Publication number
JPH05112404A
JPH05112404A JP3273938A JP27393891A JPH05112404A JP H05112404 A JPH05112404 A JP H05112404A JP 3273938 A JP3273938 A JP 3273938A JP 27393891 A JP27393891 A JP 27393891A JP H05112404 A JPH05112404 A JP H05112404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
insecticidal composition
parts
pests
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3273938A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Carlson Glen
リチヤード カールソン グレン
Ernest Ala Harold
アーネスト アラー ハロルド
Eleanor Flynn Catherine
エレアノー フリン キヤサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NZ228936A external-priority patent/NZ228936A/en
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Priority to JP3273938A priority Critical patent/JPH05112404A/ja
Publication of JPH05112404A publication Critical patent/JPH05112404A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、水田、畑地、果樹園、花卉などの
農園芸作物、森林などの主要害虫の防除に有効な殺虫組
成物に関する。 【構成】 N’−t−ブチル−N−(4−エチルベンゾ
イル)−N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラ
ジンと、カーバメート系殺虫剤から選ばれる1種以上の
殺虫剤とを、活性成分として含有する、殺虫組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】イ)発明の目的
【産業上の利用分野】本発明は、水田、畑地、果樹園、
花卉などの農園芸作物、森林などの主要害虫の防除に有
効な殺虫組成物に関する。より詳しくいえば、本発明は
下記化学構造式で示されるN’−t−ブチル−N−(4
−エチルベンゾイル)−N’−(3,5−ジメチルベン
ゾイル)ヒドラジン(以下「化合物A」という)と、カ
ーバメート系殺虫剤から選ばれる1種以上の殺虫剤と
を、活性成分として含有することを特徴とする殺虫組成
物に関する。 化合物A:N’−t−ブチル−N−(4−エチルベンゾ
イル)−N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラ
ジン
【化1】
【0002】なお、本発明で使用される一方のカーバメ
−ト系殺虫剤を例示すると次の通りである。 (1)カルバリル (2)メトルカルブ(MTMC) (3)イソプロカルブ(MIPC) (4)フェノブカルブ(BPMC) (5)プロポキスル(PHC) (6)キシリルカルブ(MPMC) (7)XMC (8)エチオフェンカルブ (9)ベンダイオカルブ (10)ピリミカーブ (11)カルボスルファン (12)ベンフラカルブ (13)メソミル (14)オキサミル (15)チオジカルブ 〔なお、これらの化合物は「農薬ハンドブック(198
9年版)」(平成1年11月20日、日本植物防疫協会
発行)に記載された農薬名である。〕
【0003】
【従来の技術】本発明の一方の活性成分である化合物A
は、鱗翔目害虫のサウザーン アーミイワーム(Spo
doptera eridania)の幼虫に対して殺
虫力を示す化合物として知られる(特開昭62−167
747号公報)。もう一方の活性化合物であるカーバメ
−ト系殺虫剤は、ツマグロヨコバイ、セジロウンカ、ト
ビイロウンカ、コブノメイガ、イネツトムシ、ニカメイ
チュウ、イネドロオイムシ、イネミズゾウムシ、チャノ
コカクモンハマキ、ハスモンヨトウ、アブラムシ類、キ
ンモンホソガなどの害虫に対し、それぞれの殺虫スペク
トルにあわせ適用できることが知られている(前記「農
薬ハンドブック」、日本植物防疫協会1989年刊)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、農園芸用殺虫剤
として有機リン系殺虫剤、カーバメート系殺虫剤、ピレ
スロイド系殺虫剤などの各種薬剤の開発が進められ、単
剤および混合剤として使用されてきた。しかし、従来の
殺虫剤は、それぞれある種の殺虫効果を有しているが、
卵、幼虫、成虫に対する殺虫効果、殺虫スペクトル、残
効性、速効性、浸透移行性または魚類、温血動物に対す
る毒性、環境汚染、施用回数、施用薬量の低減など種々
の特性および薬剤抵抗性のウンカ類、ヨコバイ類、イネ
ドロオイムシ、コナガ、アブラムシ類、ハダニ類の防除
に充分に満足しているわけではない。
【0005】従って、稲など穀類の主要害虫は、野菜、
花卉、果樹などの園芸作物の害虫、タバコ、綿、茶など
工芸作物の害虫、森林害虫、施設害虫、土壌害虫、貯穀
害虫などの吸汁性、咀しゃく性、その他の各種害虫に対
して、少ない薬量でより優れた防除効果を有し、安全性
の高い薬剤の開発が望まれている。本発明は、このよう
な要望に合致した新規な殺虫組成物を提供することを目
的とするものである。
【0006】ロ)発明の構成
【発明を解決するための課題】本発明者らは、このよう
な現状に対処するため、各種薬剤を用いて鋭意研究を重
ねた結果、化合物Aと、カーバメート系殺虫剤から選ば
れる1種以上の殺虫剤とを、活性成分として含有するこ
とを特徴とする殺虫組成物が、水稲のウンカ、ヨコバイ
類、コブノメイガ、ニカメイチュウ、イネツトムシ、イ
ネドロオイムシ、イネミズゾウムシなどの主要害虫のほ
か、その他の穀類、野菜、花卉、果樹、タバコ、綿、
茶、森林、施設の土壌、貯穀害虫などの主要害虫に対し
て各々の活性成分の単独施用に比べて相乗的に防除効果
が発揮されることを見出した。以下、本発明の殺虫組成
物の製剤化方および使用方法について具体的に説明す
る。
【0007】製剤化方法 本発明の殺虫組成物を製造するには、本発明の活性成分
と適当な担体および補助剤、たとえば界面活性剤、結合
剤、安定剤などを配合し、常法によって水和剤、乳剤、
液剤、フロアブル剤、粉剤、DL粉剤、微粒剤、粒剤、
ベイト剤などに製剤化すればよい。
【0008】これらの製剤中の本発明の活性成分の含有
率(%)は、水和剤、乳剤、液剤、フロアブル剤の場合
は1〜90%(重量%:以下同じ)の範囲、粉剤、DL
粉剤、微粒剤、粒剤、ベイト剤の場合は0.1〜10%
の範囲とすることができる。この場合、化合物Aとカー
バメート系殺虫剤との混合比は、50対1〜1対50、
好ましくは10対1〜1対10である。
【0009】本発明の殺虫組成物において使用できる担
体としては、農園芸用薬剤に常用されるものであれば固
体または液体のいずれでも使用でき、特定のものに限定
されるものではない。たとえば、固体担体としては、鉱
物質粉末(カオリン、ベントナイト、クレー、モンモリ
ロナイト、タルク、珪藻土、雲母、珪砂、硫安、尿素な
ど)、植物質粉末(大豆粉、小麦粉、木粉、タバコ粉、
でんぷん、結晶セルロースなど)、アルミナ、硅酸塩、
糖重合体、高分散性硅酸、ワックス類などが挙げられ
る。
【0010】また、液体担体としては、水、アルコール
類(メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、N−ブチルア
ルコール、エチレングリコール、ベンジルアルコールな
ど)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、エチルベンゼン、クロルベンゼン、クメン、メチル
ナフタレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(クロロホル
ム、四塩化酸素、ジクロルメタン、クロルエチレン、ト
リクロルフルオロメタン、ジクロルジフルオルメタンな
ど)、エーテル類(エチルエーテル、エチレンオキシ
ド、ジオキサン、テトラヒドロフランなど)、ケトン類
(アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、
メチルイソブチルケトンなど)、エステル類(酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、エチレングリコールアセテート、酢酸
アミルなど)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオ
ニトリル、アクリロニトリルなど)、スルホキシド類
(ジメチルスルホキシドなど)、アルコールエーテル類
(エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレング
リコールモノエチルエーテルなど)、脂肪族または脂環
族炭化水素類(n−ヘキサン、シクロヘキサンなど)、
工業用ガソリン(石油エーテル、ソルベントナフサな
ど)および石油留分(バラフィン類、灯油、軽油など)
が挙げられる。
【0011】また、乳剤、水和剤、ゾル剤(フロアブル
剤)などの製剤化に際しては、乳化、分散、可溶化、湿
潤、発泡、潤滑、拡展などの目的で界面活性剤(または
乳化剤)が使用される。このような界面活性剤として
は、次に示されるものが挙げられるが、もちろんこれら
の例示のみに限定されるものではない。
【0012】非イオン型 ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン
アルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル、な
ど。陰イオン型 アルキルベンゼンスルホネート、アルキルスルホサクシ
ネート、アルキルサルフェート、ポリオキシエチレンア
ルキルサルフェート、アリールスルホネート、など。陽イオン型 アルキルアミン類(ラウリルアミン、ステアリルトリメ
チルアンモニウムクロリド、アルキルジメチルベンジル
アンモニウムクロリドなど)、ポリオキシエチレンアル
キルアミン類、など。 両性型 カルボン類(ベタイン型)硫酸エステル、など。
【0013】また、これらのほかに、ポリビニルアルコ
ール(PVA)、カルボキシメチルセルロース(CM
C)アラビアゴム、ポリビニルアセテート、ゼラチン、
カゼイン、アルギン酸ソーダ、トラガカントガムなどの
各種補助剤を使用することができる。さらに必要に応じ
て、酸化防止剤、紫外線吸収剤などのような安定化剤を
適量加えることもできる。
【0014】また、本発明の殺虫組成物は、他の各種殺
ダニ成分、ピレスロイド剤、有機燐系殺虫剤、キチン合
成阻害剤などの殺虫剤や、誘因剤、忌避剤、殺菌剤、除
草剤、植物生長調節剤、肥料などと混合して用いること
ができ、かかる混用により適用性(適用病害虫、使用方
法、使用時期など)の拡大をはかることができる。
【0015】使用方法 本発明の殺虫組成物の使用方法は次のとおりである。す
なわち、施用量は、害虫の発生量により異なるが、一般
に10アール当りの両活性成分量の合計が0.5〜20
0gであり、好ましくは5〜100gである。これを使
用するには、水和剤、フロアブル剤または乳剤を水で希
釈し、害虫の発生する前か、または発生する時期に作物
に10アール当り100リットル〜400リットルの適
用量で処理すればよい。また、粉剤、粒剤はそのまま
か、粉剤または粒剤処理用の散布器具、または手で10
アール当り1〜4kg処理すればよい。
【0016】
【実施例】以下に若干の実施例を挙げるが、活性成分の
配合割合、補助成分およびその添加量などは以下の実施
例のみに限定されるものではない。なお実施例において
部とあるのは、すべて重量部を表わす。
【0017】実施例1 DL粉剤 化合物A 0.5部、カルバリル 1.5部、ドリレス
A 0.5部、ホワイトカーボン 2部、PAP〔イソ
プロピルアミドホスフェート(日本化学工業登録商標
名、物理性改良剤)〕0.3部、クレー 16.2部を
ミキサーで均一に混合した後、ハンマーミルで粉砕し、
その混合物にDLクレー 79部を加え、均一に混合し
てDL粉剤とした。
【0018】実施例2 粒剤 化合物A 1部、イソプロカルブ 3部、ホワイトカー
ボン 1部、ポリビニルアルコール 2部、ベントナイ
ト 50部、クレー 43部をハンマーミル混合した
後、適当量の水を加えて混練した後、押出し造粒機で造
粒し、乾燥後14〜32メッシュをふるい造粒した。
【0019】実施例3 水和剤 化合物A 10部、メソミル 20部、ホワイトカーボ
ン 5部、ラウリル硫酸ナトリウムム 2部、リグニン
スルホン酸カルシウム 2部、微粉クレー 61部、を
ミキサーで均一に混合した後、ハンマーミルで粉砕して
水和剤とした。
【0020】実施例4 フロアブル剤 化合物A 15部、チオジカルブ 30部、ポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル 1部、キサンタンガ
ム 0.2部、水 53.8部をミキサー混合し、フロ
アブル剤とした。
【0021】ハ)効果 本発明の殺虫組成物を使用により次のような効果が得ら
れる。すなわち、第1にウンカ、ヨコバイ類、コナガ、
ハスモンヨトウ、チャノコカクモンハマキ、チャハマ
キ、コブノメイガ、ニカメイチュウ、イネツトムシ、イ
ネドロオイムシ、イネミズゾウムシなどの農園芸分野の
主要害虫、その他の穀類、野菜、花卉、タバコ、綿、
茶、森林、施設の土壌害虫、貯穀害虫に対して殺虫性、
速効性、持続性においてすぐれた相乗効果を示す。第2
に、本発明の殺虫組成物はこのようなすぐれた効果を有
するために、各単剤の使用量を減らしても充分な防除効
果が得られ、薬量の低減効果を有する。第3に、本発明
の殺虫組成物は系統の異なる化合物の組み合せであるた
め、従来の薬剤抵抗性の害虫に対しても有効に作用す
る。以上から本発明の殺虫組成物は、各種の主要害虫の
殺虫剤として有用である。次に、本発明の殺虫組成物の
効果を示す試験例を挙げる。
【0022】試験例1 ニカメイチュウ防除効果試験 直径12cmプラスチック製のポットに植えた草丈約5
0cm、茎数約15本の稲株を供試した。ニカメイチュ
ウのふ化幼虫を30頭ずつ細筆で稲の茎部に接種し、温
室内に置いた。接種3日後に、ニカメイチュウが食入し
た稲株に、実施例3に準じて調製した水和剤の所定濃度
希釈液を、10アールあたり100リットル相当量をス
プレーガンで散布した。散布5日後に、稲茎内のニカメ
イチュウ幼虫の生存、死亡数を調べ、食入虫に対する死
亡率(%)を算出した。試験は3区制で実施し、平均死
亡率(%)を求めた。その結果を第1表に示した。
【表1】
【0023】試験例2 ハスモニヨトウ幼虫に対する殺
虫試験 ポットで栽培したキャベツの葉を直径8cmのリーフパ
ンチで切り取り、これを実施例3に準じて調製した水和
剤の所定濃度希釈液に10秒間浸漬処理した。処理葉を
室内で風乾させた後、直径9cmのプラスチック制シャ
ーレに入れ、この中にハスモンヨトウ3令幼虫を10頭
放った。このシャーレを25℃下に5日間置いた後、生
死虫数を調べた。試験は1区10頭の3区制で行い、平
均死虫率(%)を算出した。その結果を第2表に示し
た。
【表2】
【0024】試験例3 チャノコカクモンハマキ幼虫に
対する殺虫効果試験 屋外で栽培した茶樹の成葉5枚を、実施例4に準じて調
製したフロアブルの所定濃度希釈液に10秒間浸漬処理
した。処理葉を室内で風乾させた後、直径9cmのプラ
スチック製シャーレに入れ、この中に室内で継代飼育し
たチャノコカクモンハマキの3令幼虫を10頭放った。
このシャーレを250℃下に5日間置いた後、生死虫数
を調べた。試験は1区10頭の3区制で行い、平均死虫
率(%)を算出した。その結果を第3表に示した。
【表3】
【0025】試験例4 イネドロオイムシ幼虫に対する
殺虫効果試験 草丈約40cmのポット植えの稲に、実施例に準じて調
製した粉剤の所定量を散布した。散布3日と7日後に、
処理した稲の葉に、水田から採取したイネドロオイムシ
の3令幼虫を、ポットあたり5頭ずつ放った。温室内に
5日間置いた後、生死虫数を調べた。試験は4連制で実
施し、死虫率(%)を算出した。その結果を第4表に示
した。
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハロルド アーネスト アラー アメリカ合衆国ペンシルバニア州ノリスタ ウン,アロウヘツド レーン 3036 (72)発明者 キヤサリン エレアノー フリン アメリカ合衆国オハイオ州フエアーフイー ルド,アパートメント 3デイー,ラムブ ルウツド ドライブ 202

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N’−t−ブチル−N−(4−エチルベ
    ンゾイル)−N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒ
    ドラジンと、カーバメート系殺虫剤から選ばれる1種以
    上の殺虫剤とを、活性成分として含有することを特徴と
    する、殺虫組成物。
JP3273938A 1989-05-01 1991-10-22 殺虫組成物 Withdrawn JPH05112404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273938A JPH05112404A (ja) 1989-05-01 1991-10-22 殺虫組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ228936A NZ228936A (en) 1989-05-01 1989-05-01 Method for treating insect infestation in rice plants comprising applying diacylhydrazine derivatives
JP3273938A JPH05112404A (ja) 1989-05-01 1991-10-22 殺虫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05112404A true JPH05112404A (ja) 1993-05-07

Family

ID=26550824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273938A Withdrawn JPH05112404A (ja) 1989-05-01 1991-10-22 殺虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05112404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712575A1 (en) * 1994-11-16 1996-05-22 Rohm And Haas Company Synergistic insecticidal compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712575A1 (en) * 1994-11-16 1996-05-22 Rohm And Haas Company Synergistic insecticidal compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825471B2 (ja) クロロニコチニル系殺虫剤とピラゾール、ピロール又はフェニルイミダゾール基を有する殺虫剤とを含む殺虫剤組み合わせ体
CN1317245B (zh) 处理和控制危害庄稼的节肢动物的方法以及适用于该方法的组合物
JPS605585B2 (ja) 2,5′−ビストリフルオロメチル−2′−クロル−4,6−ジニトロジフェニルアミンおよびその製造方法ならびに該化合物を活性成分とする殺虫剤,殺ダニ剤または殺菌剤組成物
JPH04235104A (ja) 殺虫・殺ダニ剤組成物
JPH05112405A (ja) 殺虫組成物
WO2015135424A1 (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
KR0179660B1 (ko) 살충 및 살진균제
JP2001010910A (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JPH03220177A (ja) 殺虫、殺ダニ剤組成物
JPH05112404A (ja) 殺虫組成物
JP3470399B2 (ja) 殺菌剤組成物
WO2015135420A1 (zh) 一种杀虫组合物及控制有害生物的方法
JP2017078026A (ja) 害虫の防除方法及び防除剤
WO1992021241A1 (en) Agrohorticultural insecticidal and bactericidal composition
KR100478401B1 (ko) 살진균및살충조성물
JPS63227504A (ja) 殺虫効力増強剤
JP3624976B2 (ja) 殺虫、殺ダニ組成物
JP2573550B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
CN104904743B (zh) 杀虫组合物
JPS6340405B2 (ja)
CN103300058A (zh) 一种含噻唑膦和鱼尼汀受体抑制剂类杀虫剂的杀虫组合物
JPS62175409A (ja) 殺ダニ剤
JP2002363013A (ja) 殺虫殺菌組成物
JPS6345268A (ja) ピリダジン誘導体、その製造方法及び除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107