JPS62194881A - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機

Info

Publication number
JPS62194881A
JPS62194881A JP3801686A JP3801686A JPS62194881A JP S62194881 A JPS62194881 A JP S62194881A JP 3801686 A JP3801686 A JP 3801686A JP 3801686 A JP3801686 A JP 3801686A JP S62194881 A JPS62194881 A JP S62194881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
prize
state
balls
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3801686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550306B2 (ja
Inventor
勇夫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUHON KOGYO KK
Original Assignee
MARUHON KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUHON KOGYO KK filed Critical MARUHON KOGYO KK
Priority to JP3801686A priority Critical patent/JPS62194881A/ja
Publication of JPS62194881A publication Critical patent/JPS62194881A/ja
Publication of JPH0550306B2 publication Critical patent/JPH0550306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遊技盤上に打玉が入り難い第1状態又は打玉
が入り易い第2状態に変換することができる可変入賞装
置と、打玉が入賞することによって前記可変入賞装置を
第1状態から第2状態に変換する始動入賞口とを設けた
パチンコ遊技機の改良に関するものである。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
現在、遊技者に最も人気のあるパチンコ遊技機としては
、例えば飛行機と称される機種で代表されるように、左
右に可動片を対設し、該可動片を打玉が入り難い第1状
態と打玉が入り易い第2状態に変換することができ、第
2状態において受は入れた打玉を入賞させる一般入賞口
及び特貫入賞口を有する可変入賞装置と、始動入賞口と
を遊技盤上に設け、始動大賀ロヘ打玉が入賞すると可変
表示装置を予め設定した所定時間第1状態から第2状態
に変換し、第2状態において打玉が特賞大賀口へ入賞す
ると第2状態を所定時間づつ所定回数繰り返し継続する
特賞遊技状態として遊技者に多くの景品玉を獲得できる
機会を与えるようにしたもの、或いは例えばフィバ−と
称される機種で代表されるように、遊技盤上に可変表示
装置、始動入賞口及び可変入賞装置を設け、始動入賞口
へ打玉が入賞すると可変表示装置の表示状態の変化を開
始させるとともに、一定時間後に停止させ、その停止し
た可変表示装置の表示状態に基づいて可変入賞装置を著
しく打玉の入賞し易い特賞遊技状態に変化させるように
したものが知られている。
ところで、この種のパチンコ遊技機は打玉が始動入賞口
へ入賞して可動片が第1状態から第2状態に変換するか
、或いは可動表示装置の表示状態が変化しない限り特賞
遊技状態になる機会に恵まれない、このため、始動入賞
口への打玉の大賀が少ないと遊技者の遊技意欲が失われ
るばかりでなく、遊技の興趣が著しく減退して人気の低
下につながる。一方、始動入賞口へ打玉を入り易いよう
にすると、その大賀ごとに一定数(例えば13個)の景
品玉が排出されることになり、遊技店が多大な損失を受
けて経営が成り立たなくなる。
そこで、遊技店では毎日の釘調整により始動入賞口への
入賞確率を調整することによって上述の問題点に対処し
ているが、遊技者に充分な満足を与えるに至ってしνな
いのが現状である。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、始動入賞口への入賞確率
を格段に多くして遊技者の遊技意欲を高めることができ
、かつ遊技店が多大な損失を受けることのないような、
パチンコ遊技機を提供することである。
〔発明の要約〕
本発明は、要約すれば、遊技盤の表面に打玉が入り難い
第1状態と打玉が入り易い第2状態とに変換することが
できる可変入賞装置と、該可変大賀装置を直接的に又は
可変表示装置の表示状態に基づいて第1状態から第2状
態に変換させるための始動入賞口が設けられたパチンコ
遊技機において、該遊技盤の裏面に装着される機構板に
、その遊技盤に対応する内面の入賞玉集合部と景品玉放
出樋とを連通ずる導入口を透設し、遊技盤の裏面には始
動入賞口へ入賞した打玉が流下する通路を設けて前記玉
導入口と連通させたもので、始動入賞口へ入賞する打玉
を景品玉放出装置を作動させることなく直接に打玉供給
量へ排出するようにしたものである。
〔実施例〕
以下本発明を図面について説明する。第1図は本発明の
一実施例のパチンコ遊技機の正面図である。パチンコ遊
技機1は、前面下方に景品玉を貯留して打玉発射部へ導
く打玉供給量2、該打玉供給量2に貯留される景品玉が
溢れたときに浴出した景品玉を貯留する貯留皿3.打玉
操作ハンドル4が配設され、遊技盤5には多数の障害釘
6.天入貰ロア、チューリップ等の可変入賞口8が設け
られる。また、遊技盤5のほぼ中央部には可変大賀装置
9.複数の始動入賞口10a−10cが設けられる。
前記可変大賀装置9は、−例として第5図に示すように
遊技盤5に装着する取付基板11を有し、その前面の左
右に可動片12.12が対向状に軸着され、両回動片1
2.12間に位置する取付基板11の下方部には特貫入
冨口13と一般大賀口14.14とが並べて形成される
。可動片12.12は長さの途中に突設した支軸15を
中心に回動し、取付基板11の裏側へ突出させた支軸1
5の軸端にリンク機構16を介してソレノイド17が連
結される。このソレノイド17が消磁した状態において
はこれのプランジャ18を付勢するスプリング19によ
り両回動片12.12が実線で示すように直立して打玉
を受は入れない状態となる。一方、ソレノイド17が励
磁されるとそのプランジャ18が引上げられ、それによ
ってリンク機構16を介して可動片12.12が鎖線の
ように回動して開成し打玉を受は入れ易い第2状態に変
換する。
第2図は本発明の一実施例のパチンコ遊技機の裏面図、
第3図は遊技盤の裏面の要部図解図、第4図はパチンコ
遊技機の要部断面図である。パチンコ遊技機lの機枠裏
面には機構板20が着脱自在に装着される0機構板20
は遊技盤5の裏面に対応する内面に、遊技盤5から一定
間隔で離れる入賞玉集合部21が形成され、その下方に
は入賞玉が転勤される斜状の入賞玉集合通路22を形成
している。
また、機構板20の表面上部には景品玉タンク23が配
設されるとともに、中央部右側には景品玉タンク23か
らの景品玉が誘導樋24を介して送られる景品玉放出装
置25が配設される。景品玉放出装置25の下方には景
品玉排出樋26が形成され、この景品玉排出樋26の下
端において機構板20には打玉供給量2の導入部27と
対応する景品玉送出口28が透設される。また、景品玉
送出口28の近くには前記入賞玉集合通路22と連通状
に入賞玉処理装置29が設けられる。大賀玉処理装置2
9は入賞玉集合通路22に集められた入賞玉を1個づつ
受けて景品玉放出装置25を作動し、一定数(例えば1
3個)の景品玉を景品玉排出樋26へ放出させる。尚、
景品玉排出!26の下方部分には打玉供給量2の景品玉
が溢れたとき貯留皿3へ導く分流樋30が形成される。
前記機構板20の入賞玉集合部21に囲まれる遊技盤5
の裏面には、カバ一部材31が装着される。このカバ一
部材31は、第3図に示されるように始動入賞口103
〜10Cへ入賞した打玉を合流して集める集合通路32
が形成され、その下流端には屈曲誘導通路部33を形成
している。この屈曲誘導通路部33の上流端には始動入
賞口103〜IOCへ大賀した打玉を検出するための検
出スイッチ34が設けられる。この検出スイッチ34は
始動入賞口10a〜IOCへの入冨玉を検出することに
よって前述の可変大賀装置9の可動片12.12を第1
状態から第2状態に変換させるのに用いられる。また、
カバ一部材31には天大賀口pへ入賞した打玉の通路3
5.可変入賞口8へ入賞した打玉の通路36及び可変入
賞装置9へ入賞した打玉の通路37がそれぞれ形成され
る。
前記機構板20には、入賞玉集合部21と景品玉排出樋
26とを連通ずる玉導入口38が透設される。この玉導
入口38は前記カバ一部材31の屈曲誘導通路部33の
流出端と連通状となり始動入賞口108〜10Cに入賞
した打玉を景品玉排出樋26へ導いて打玉供給量2へ排
出させる。
このように構成された本発明の一実施例のパチンコ遊技
機によれば、遊技盤5へ打込まれた打玉が天入實ロア、
可変人貫口8に入賞した場合は、カバ一部材31の通路
35及び36から機構板20の入賞玉集合通路22へ落
下して入賞玉処理装置29へ導かれ、この入賞玉処理装
置29が入賞玉を1個づつ順次排出処理すると同時に景
品玉放出装置25を作動し、これによって従来のパチン
コ遊技機と同じように一定数(例えば1−3個)の景品
玉が排出樋26から打玉供給量2へ排出される。
一方、打玉が始動入賞口10a〜10cのいづれかへ入
賞した場合は、カバ一部材31の集合通路32から屈曲
誘導通路部33を流下し、検出スイッチ34で検出され
ながら機構板20の玉導入038から景品玉排出樋26
に導かれ、景品玉放出装置25を作動させることなくそ
のまま景品玉として打玉供給量2へ排出される。検出ス
イッチ34が打玉を検出すると、前記可変入賞装置9の
可動片12.12を予め設定した所定時間(例えば0.
7秒間)第1状態から第2状態に変換する。そして、可
動片12、I2が第2状態のとき、その上面に受けられ
た打玉は特賞入賞口13又は一般入賞口14.14のい
ずれかに人賞し、カバ一部材31の通路37から機構板
20の入賞玉集合通路22へ落下して入賞玉処理装置2
9へ導かれ、一定数の景品玉が排出される。前記特賞入
賞口13へ打玉が入賞すると、該打玉はその通路に組込
まれた検出スイッチ(図示せず)で検出されてその信号
を遊技制御回路へ与え、これにより可動片12゜12を
所定時間づつ所定回数(例えば18回)繰り返し継続す
る特貫遊技状態となり、遊技者に対して多大な利益が付
与される。
第6図は、本発明の他の実施例のパチンコ遊技機の正面
図、第7図は遊技盤の裏面の要部図解図である。この実
施例のパチンコ遊技機が第1図と異なる点は、可変入賞
装置9の他の一例として取付基板に開設した透孔の前面
に開閉板を設け、第1状態として開閉板を前方へ開成し
第2状態として開閉板を閉成するものを示し、遊技盤5
にはこの可変入賞装置9aを識別記号の表示状態に基づ
いて第1状態から第2状態に変換する可変表示装置39
が配設されていることである。また、パチンコ遊技機1
の前面に可変表示装置39の表示状態を停止させる停止
スイッチ40を配設したことである。
その他の構成は第1図と同様であるため同一部分を同一
符号で示し、詳細な説明を省略する。
可変入賞装置9aは、第8図に示すように遊技盤5に装
着する取付基板41を有し、その中央部には打玉の入賞
可能な透孔42が形成される。透孔42の前面には開閉
板43が前面側に開閉自在に設けられる。開閉板43は
下辺が軸44で軸支され、また開閉板43の裏面の一側
下端には係合片45が一体に形成される。この保合片4
5の上方には一端を軸46で軸支したレバー47の他端
が連係され、該レバー47の上部位置にはソレノイド4
8のプランジャ49が接触状に臨む。そして、動作にお
いて、開閉板43はソレノイド48が消磁した状態にお
いてはプランジャ49に巻装したコイルばね50により
レバー47を介して係合片45が押し下げられて透孔4
2を閉じ、ソレノイド48が励磁してプランジャ49が
上方へ吸引されることにより図示のように前面側に開い
て透孔42へ打玉を受入れ可能とするものである。
第9図は可変表示袋ff39の一例を示す正面図である
。この可変表示装置39は遊技盤5に装着するための基
板51を有する。基板51には円径部が設けられ、その
内周縁部には識別記号として0から9の数字が等間隔に
付されている。また、円径部の中央にはデジタル表示器
52が設けられ、この表示器52の周囲には2重環状に
内周ランプ表示部53及び外周ランプ表示部54が設け
られている。そして、各ランプ表示部53及び54には
前記Oから9の各数字の径方向に向かう中心線上に点灯
ランプ53゛及び54′が設けられている。前記デジタ
ル表示器52は、0から9までの数字を電気的に変換表
示するものである。この可変表示装置39は打玉が始動
入賞口103〜IOCのいづれかに入賞すると、その入
賞玉が検出スイッチ34で検出され、この検出出力によ
りデジタル表示器52によって電気的に表示される識別
記号(数字)を順次的に変化させるとともに、内周ラン
プ表示部53及び外周ランプ表示部54の各点灯ランプ
53′、及び54′を右回りまたは左回りに順次点灯さ
せる。そして、タイマで設定された一定時間後、又はそ
の一定時間内に遊技者によって停止スイッチ40が操作
されるとデジタル表示器52の可変表示を停止させると
ともに、各点灯ランプ53′及び54′の点灯位置を固
定する。このときのデジタル表示器52の表示並びに点
灯ランプ53′及び54′の点灯位置の組合せが判定回
路により特賞遊技状態を付与するように定めたものか否
かを判定し、その判定結果によって可変大賀装置9aの
変化開成状態が定められる。
この本発明の他の実施例のパチンコ遊技機は、検出スイ
ッチ34が始動入賞口108〜10Cに入賞した打玉を
検出すると、前記可変表示装置39の各点灯ランプ53
′及び54′を連続的に高速で変換移動させるとともに
、デジタル表示器52の0から9までの数字を変換表示
させる。そして、デジタル表示器52.各点灯ランプ5
3゛及び54′が停止した状態において、例えばデジタ
ル表示器52.各点灯ラン153′及び54′が予め設
定した組合せを表示するとその組合せに応じた出力が制
御回路に送られ、可変入賞装置9aのソレノイド48を
励磁して開閉板43を打玉の受入が可能なように開成さ
せる。この数字の組合せは例えばデジタル表示器52.
各点灯ランプ53′及び54′がr7J、  「”H,
r7Jの数字を表示した場合、特賞遊技状態となって開
閉板43を一定時間(例えば30秒)開き続け、閉じた
後再び開成する動作が繰り返し行われ遊技者にとって多
大な利益が付与される。この可変表示装置9aの開成状
態のとき入賞した打玉はカバ一部材31の通路37から
機構板20の入賞玉集合通路22へ落下して大賀玉処理
装置29へ導かれ、一定数の景品玉が排出される。
上述のように、本発明のパチンコ遊技機は始動入賞口1
0a〜10cへ打玉が入賞した場合には、該打玉を景品
玉排出樋26へ直接に導き1、従来のパチンコ遊技機の
ように景品玉放出装置25を作動して一定数の景品玉を
放出させることなく、その入賞した打玉のみを景品玉と
して打玉供給量2へ排出させるようにしているので、始
動入賞口10a〜10cへの入賞確率を格段に高くして
も遊技店が多大な損失を受けることがない、一方、遊技
者にとっては始動入賞口108〜IOCへの入賞確率が
高ければ、可変表示装置9を第1状態から第2状態に変
換させたり、可変表示装置39の表示状態を変化させる
機会が非常に多くなり、特賞遊技状態になる期待感が常
に与えられて遊技意欲を著しく高めることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、可変入賞装置を直接的
に、又は可変表示装置の表示状態に基づいて第1状態か
ら第2状態に変換させるための始動入賞口への打玉の入
賞確率を格段に高くしたゲージ構成が可能となるので、
遊技者の興味を引きやすく、しかも遊技の面白さを著し
く向上できる等の特有の効果を存するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のパチンコ遊技機の正面図、
第2図は第1図のパチンコ遊技機の裏面図、第3図は遊
技盤の裏面の要部図解図、第4図は第1図のパチンコ遊
技機の要部断面図、第5図は可変入賞装置の斜視図、第
6図は本発明の他の実施例のパチンコ遊技機の正面図、
第7図は第6図のパチンコ遊技機の遊技盤裏面の要部図
解図、第8図は他の実施例の可変大賀装置の斜視図、第
9図は可変表示装置の正面図である。 1・・・・パチンコ遊技機、2・・・・打玉供給量、5
・・・・遊技盤、9,9a・・・・可変表示装置、10
a〜10C・・・・始動入賞口、20・・・・機構板、
21・・・・入賞玉集合部、26・・・・景品玉排出樋
、32・・・・集合通路、38・・・・玉導入口。 特許出願人   マルホン工業株式会社代理人 弁理士
   伊   藤    毅cp 越を第1図 第2図 第8図 、91 第4図 第6図 第65A 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 前面に打玉供給量を形成した前枠と、該前枠の後面に装
    着される遊技盤と、該遊技盤の裏面に装着され、その遊
    技盤に対応する内面に入賞玉集合部が形成され、背面に
    は景品玉放出装置、景品玉放出装置から放出された景品
    玉を打玉供給量へ導く景品玉放出樋が形成された機構板
    とを備え、前記遊技盤の表面には打玉が入り難い第1状
    態と打玉が入り易い第2状態とに変換することができる
    可変入賞装置及び該可変入賞装置を直接的に又は可変表
    示装置の表示状態に基づいて第1状態から第2状態に変
    換させるための始動入賞口が設けられたパチンコ遊技機
    において、 前記機構板には入賞玉集合部と景品玉排出樋を連通する
    玉導入口を透設し、遊技盤の裏面には始動入賞口へ入賞
    した打玉が流下する通路を設けて前記玉導入口と連通さ
    せ、それによつて始動入賞口へ入賞した打玉を打玉供給
    量へ直接に排出するようにしたことを特徴とするパチン
    コ遊技機。
JP3801686A 1986-02-21 1986-02-21 パチンコ遊技機 Granted JPS62194881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3801686A JPS62194881A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3801686A JPS62194881A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194881A true JPS62194881A (ja) 1987-08-27
JPH0550306B2 JPH0550306B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=12513777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3801686A Granted JPS62194881A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315977A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 株式会社三洋物産 パチンコ遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135742A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Kenkichi Nakashima Pinball receiving actuator with opening or closing blades on pachinko machine
JPS5412853A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Ricoh Co Ltd Laser beam modulating system
JPS58155882A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 株式会社三共 パチンコ遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135742A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Kenkichi Nakashima Pinball receiving actuator with opening or closing blades on pachinko machine
JPS5412853A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Ricoh Co Ltd Laser beam modulating system
JPS58155882A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 株式会社三共 パチンコ遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315977A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 株式会社三洋物産 パチンコ遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550306B2 (ja) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07194777A (ja) 遊技機
JPS6359984A (ja) パチンコ機の中央入賞装置
JPH0424038A (ja) パチンコ機
JPS62194881A (ja) パチンコ遊技機
JP2002292003A (ja) 遊技機
JPS635773A (ja) パチンコ遊技機
JPH07106248B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2602644B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH03258276A (ja) 遊技機
JP2936425B2 (ja) パチンコ機
JPH0426125Y2 (ja)
JPS62192189A (ja) パチンコ遊技機
JPH11244464A (ja) パチンコ機
JP3002833B2 (ja) パチンコ機
JPS6319174A (ja) パチンコ遊技機
JP2952697B2 (ja) 遊技機
JP2001145741A (ja) パチンコ遊技機
JP2552463B2 (ja) 弾球遊技機
JPS6324972A (ja) 弾球遊技機
JPH07112506B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH066861Y2 (ja) パチンコ式組合せゲーム機
JPH01299577A (ja) パチンコ機
JPH04150882A (ja) パチンコ機
JPH0525659Y2 (ja)
JPH0347284A (ja) パチンコ式組合せゲーム機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees