JPS62194827A - 電気掃除機の集塵フイルタ− - Google Patents

電気掃除機の集塵フイルタ−

Info

Publication number
JPS62194827A
JPS62194827A JP21519086A JP21519086A JPS62194827A JP S62194827 A JPS62194827 A JP S62194827A JP 21519086 A JP21519086 A JP 21519086A JP 21519086 A JP21519086 A JP 21519086A JP S62194827 A JPS62194827 A JP S62194827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
bag
dust
support plate
dust collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21519086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256089B2 (ja
Inventor
佐川 好市
雅之 高木
石川 浩己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21519086A priority Critical patent/JPS62194827A/ja
Publication of JPS62194827A publication Critical patent/JPS62194827A/ja
Publication of JPH0256089B2 publication Critical patent/JPH0256089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は通気性および可撓性を有する紙等の濾材で形成
された袋状体と基部吸込口を有する厚紙等で形成した支
持板とで構成した電気掃除機の集塵フィルターに係るも
のである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来この種集塵フィルターは特開昭48−104365
号公報に記載されているように塵埃吸込口を有する支持
板が二重となっており、掃除機に装着する際に不便であ
り、材料も無駄であった。
さらに、紙袋が長大であるため挿込む際に手間どる欠点
があった。
また、小型紙袋式掃除機において十分な微細塵の集塵量
を得ようとすると、集塵室よりも広い紙袋を効果的に広
げて使う必要があった6しかし狭い集塵室に広い紙袋を
入れるには、小さく折リセット風圧により押広げる事が
必要であったが従来の折り方では、広がりが悪く互いに
重なり合い有効面積が低下する場合があったので集塵室
より広い紙袋は使えなかった。
そこで本発明は前記問題点を解決し、細長い紙袋状の集
塵フィルターを折たたんで平型の電気掃除機等の紙袋の
容積よりも集塵室の容積が狭いものにおいても紙袋を目
一杯拡げる事により微細塵の集塵量を増すことを目的と
した掃除機の集塵フィルターを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段及びその作用〕上記の目
的を達成するため本発明の集塵フィルターは、通気性お
よび可撓性を有する紙等の濾材形成され塵埃を集取する
横長筒状の袋状体と、該通気性および可撓性を有する紙
等の濾材で横長筒状に形成され、該筒の一部でかつ長手
方向に沿って蛇腹部が設けられた袋状体と、前記袋状体
の吸入口に取付けられる塵埃吸込口を有する厚紙等で形
成された支持板とからなる電気掃除機の集塵フィルター
において、前記袋状体の吸入口を横長筒状の貼看合せ目
をはずして形成し、かつ該筒の開放両側端縁を折り返し
て接着すると共に、前記袋状体の両側部が前記蛇腹部に
対して直交方向で該支持板の背面側に折りたたまれてい
ることを特徴とするから、集塵フィルターを電気掃除機
に装着する場合に非常に容易であり、かつ予備のフィル
ターの収納も場所をとらずに便利である。
さらに、本発明は平型の電気掃除機などのように狭い集
塵容器内に広い紙袋を入れた場合フィルターを蛇腹状に
折り、さらに折りたたんだ方が吸塵址が多い事に着目し
、同効果をより簡単な折り方で出させるために風圧によ
り拡がる時に一度に拡がらずにフィルター相互に層間剥
離を起こしながら徐々に拡がる様な折り方を見出し、蛇
腹折り同等の吸塵特性を得るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
この電動掃除機は1本体ケース1とダストケース2とか
ら構成されている。
本体ケース1とダストケース2は第6図に示すように着
脱自在に結合されている。この結合は、第7図に示すよ
うに本体ケース1の下部に設けられている受は溝3にダ
ストケース2の下部に設けた引掛部4を差込み、ダスト
ケース2の上部に設けたハンドル5の基板6の後側を本
体ケース1のハンドル基板受は凹部7に挿入し、本体ケ
ース1の上部に設けたクランプ8の係合爪9をハンドル
5の基板6に係合することによりなされる。
本体ケース1は内部に電動送風機10およびコード巻取
装置11が設けられている。
この本体ケース1は縦の分割面をもって左右に分割され
る左側本体ケース部1aと右側本体ケース部1bとから
構成されている。左右本体ケース部1a、1bはねじ(
図示せず)により固定される。
左右本体ケース部1a、lbは、前壁12に連通口13
が後壁に排気口15が設けられている。
更に中央の電動送風機収納室16と下側のコード巻取装
置収納室17は仕切板18にて仕切られている。電動送
風機収納室16の上側には後で詳述する第1細目狼塵フ
イルター19の全備品を収納する予備フィルター収納室
20が設けられている。
予備フィルター収納室20と電動送風機収納室16は仕
切板21にて仕切られている。
上記仕切板18.21は本体ケース1の分割面に対し直
角に、かつ左側本体ケースla、lbの内方にそれぞれ
延在している。
前記予備フィルター収納室20は、右側本体ケース部1
bについては外側壁面に開口部をもって開口している。
この開口部より、予備の第1細目集塵フイルター19は
予備フィルター収納室20内に出し入れされる0通常は
、その開口部に着脱自在なる蓋22を取付けて開口部を
閉じておく。
この蓋22は把手穴23および係止用爪を有し、同爪に
より蓋22は開口部に着脱自在に係止される。
本電気掃除機の使用時に、電動送風機10から発生した
音は本体ケース1の外部にもれるが、本体ケース1の内
部上側は予備フィルター収納室20により二重の仕切構
造になっているので、外部へもれる音を低減でき、騒音
の低減を計ることができる。また予備フィルター収納室
20、電動送風機収納室16およびコード巻取装置収納
室17は、本体ケース1の分割面側に抜く成形用の金型
により形成できる。仮に、予備フィルター収納室20を
本体ケース1の外側面壁に縦方向に形成するとすれば、
成型用の金型が複雑になるとともに成型の作業性も悪く
なる。
次にダストケース2の構成について説明する。
ダストケース2は、第6図および第7図に示すように、
筒形の形状を有する。
ダストケース2の前側には、第1細目集塵フイルター1
9を出し入れする第1細目集塵フイルター用開口部が形
成されている。この第1細目集塵フイルター用開口部に
は開閉自在なるフィルター支持板36が設けられている
。このフィルター支持板36は第1細目集塵フイルター
用開口部の下部に設けた支軸37にて回転自在に支持さ
れ、この支軸37を支点として同支持板36は前側に倒
すように回動できる。
フィルター支持板36の丈は第1細目集塵フイルター用
開口部のほぼ半分の高さを有するので。
フィルター支持板36を閉成すると第1細目集塵フイル
ター用開口部の下半分はふさがれる。
フィルター支持板36の表面には上端に抜ける凹部38
が形成され、この凹部38の左右上端には前記第1細目
集塵フイルター19の一部を受ける段状の受部39が形
成されている。
また第1細目集塵フイルター用開口部の上側には同じく
第1細目集塵フイルター19の一部を受ける段状の受部
40が形成されている。
これらの受は部39.40および凹部38の機能につい
ては後で詳述する。
ダストケース蓋43は、第1細目集塵フイルター用開口
部をフィルター支持板36の外側から閉成するもので、
ダストケース2の下部に支軸44をもって回動自在に支
持され、この支軸44を支点として同蓋体43は前側に
倒すように回動できる。
このダストケース蓋体43は吸込ホース(図示せず)を
挿入するホース接続口45およびクランプ46を有する
クランプ46には係合爪47が設けられており、この係
合爪47はダストケース2に設けられている係合部48
に係脱する。ダストケース2の第1細目集塵フイルター
用開口部は、クランプ46の係合爪47を係合部48に
係合することにより、ダストケース蓋体43にて閉成さ
れる。
ダストケース2の後側は本体ケース1が着脱自在に結合
される。このダストケース2の後側には接合部側開口部
が設けられており、この結合部側開口部より後で詳述す
る集塵フィルターユニット49はダストケース2内に出
し入れされる。
ダストケース2は内壁面に第1細目集塵フイルター19
を外周から保持する複数のフィルター保持リブ50を有
する。このフィルター保持リブ50は、前記結合部側開
口部の奥の部分から第1細目集塵フイルター用開口部に
向って延在している。
またフィルター保持リブ50の間には、同リブ50と同
方向に延びるフィルター引出し案内リブ50′が第1細
目集塵フイルター用開口部側に寄せて設けられている。
このフィルター引出し案内リブ50′は第1細目集塵フ
イルター用開口部側に向って高くなるように傾斜してい
る。
ダストケース2の内側上部には天上板55が形成され、
この天上板55の上側には前記ハンドル5の基板6を挿
入する挿入部56が設けられている。
次に第1図に示す第1細目集塵フイルター19を詳細に
説明する。袋状体65は濾紙や不織布等の濾材65aを
第4図に示す如く、筒状に折り曲げ、上下縁部を内折状
にして蛇腹部を形成し、横長筒体の端部をのり付は等に
より接合したものの両端開口65bを第5図に示す如く
折りたたんでふさぎ、その部分をのり付けなどにより接
合し、袋状に仕上げるものである。このときの濾材65
aの重ね合せ及び折りかえしの方向は、第2図及び第3
図に示す如く、横長筒状の袋状体65に設けられる吸入
口65cを有する前面に対し裏面側になるよう接合され
るものである。この裏面側と云うのは、塵埃が吸入口6
5c側より表面をなぞらえ進入した場合、濾材65aの
端面や重ね合せ部分に引掛からない方向になっているこ
とを意味するものとする。
支持板66はボール紙等の硬質紙で形成されている。支
持板66と袋状体65は接着剤により接着されている。
支持板66には袋状体65の吸入口65cに対応する塵
埃吸込口67およびふさぎ蓋部68を有する。また塵埃
吸込口67は袋状体65の前面上部に位置して設けられ
且つ本体へ装着したときにも吸込口67は集塵室内の上
部に位置して取付くよう形成されている。また支持板6
6の塵埃吸込口67と袋状体65の吸入口65cとは吸
入口65cの外径より塵埃吸込口67の外径の方が大き
くなるよう構成されている。ふさぎ蓋部68は支持板6
6の一辺に形成した折曲げ線69により簡単に折曲げる
ことができる。ふさぎ蓋部68の先端には二つの切込み
線70が設けられている。この両切り込み線70にて形
成された係合片71は、切込み線70により比較的に曲
げやすいものである。この支持板66は一枚の板材を打
抜いて形成するので簡単にできる。折曲げ線69は支持
板66とふさぎ蓋部68の境界に形成され、折曲げ線6
9の両端より支持板66の外部に抜ける切込み溝145
が形成されている。
すなわち、支持板と一体に形成するとともに、該支持板
よりも小さい幅に形成し、かつ支持板の下端面146と
接する側端面147との接点部分より支持板66の吸込
口67に向って切込み溝145を設けた。この切込み溝
145があるので、折曲げ線69を支持板66の外縁よ
りも内方に取ることができる。つまり、ふさぎ蓋部68
を塵埃吸込口67に近づけることができるのでふさぎ蓋
部68を含めた支持板66の外寸を小さくすることがで
きる。それだけ材料費を抑えることができる。
ふさぎ蓋部68は、これを折曲げ、支持板66に合わせ
ることにより第8図に示す如く、塵埃吸込口67を閉成
する。この状態にふさぎ蓋体68を保つために、係合片
71を少なく曲げ、Il埃吸込口67の内側口縁部に係
合する6 第1細目集塵フイルター19は、使用前には袋状体65
を第1図及び第2図に示すように支持板66の幅と略同
じになるように縦長状に折りたたんでいる。
即ち1袋状体の両側部は蛇腹部に対して直交方向でかつ
前記両側方向の横幅が縦幅より小さくなるようにして支
持板の背面側に折りたたんでいるので、非常にコンパク
トである。このため、第1細目集塵フイルター19の保
管は大きな場所を取らず、かつ第1細目集塵フイルター
収納室20への同フィルター19の出し入れも容易に行
われる。
次に第1細目集塵フイルター19のゲス1−ケース2へ
の取付けについて述べる。
第1細目集塵フイルター19のふさぎ蓋部68を開き、
第7図に示すように、ふさぎ蓋部68をフィルター支持
板36の四部38に差込むとともに袋状体65をダスト
ケース2内に挿入し、支持板66の上部と下部を受部3
9,40に嵌めることにより、第1細目集塵フイルター
19はダストケース2の第1細目集塵フイルター用開口
部側に保持される。
この後、ダストケース蓋体43を閉成することにより、
本電気掃除機は使用に備えられる。
このように、第1細目集塵フイルター19の取付けはゲ
ス1−ケース2の受部39,40に支持板66を嵌め込
むことにより、簡単に行われる。
このように紙袋状の集塵フィルター19を装着して蓋体
を閉じ、使用する場合電動送風機より発生し′た吸引力
により吸込口より吸込まれた塵埃は気流ガイドとフィル
ター支持板吸込口部をへて紙袋フィルターに吸塵され、
左右が折り重ねられたフィルターは支持板に近い前方に
折られた方から徐々に層間剥離を起しながら拡がりつぎ
に後方に折られたフィルターが徐々に層間剥離を起こし
ながら拡がり全体が有効に拡がり吸塵される、吸塵終了
後前蓋を開いて支持板を持ち紙袋を引出して捨てる、つ
ぎに新しい紙袋をセットし再び上記動作がくり返えされ
る。
以上のとおり紙袋の容積よりも集塵室の容積が狭いもの
において紙袋を一杯に拡げ微細塵の集塵量を増すとい言
う効果がある。
次にダストケース蓋体43の内側構成について述べる。
第6図に示すように、ダストケース蓋体43の内側には
内側カバー板75が設けられている。この内側カバー板
75はねじ座76に螺合するねじ77によりダストケー
ス蓋体43に固定される。
内側カバー板75の中央より上側には偏向吸込ロア8が
設けられている。この偏向吸込ロア8の吐出部は下方に
向けられ、ガイド79の曲部には通気孔80が設けられ
ている。
偏向吸込ロア8の接続口部はシールバッキング85を介
し前記ホース接続口45の内側先端に接続される。シー
ルバッキング85には逆流防止弁86が一体に形成され
ている。この逆流防止弁86はゴムまたは軟質塩化ビニ
ール等の弾性体で形成されている。逆流防止弁86はシ
ールバッキング85との連接部を中心として可動する。
逆流防止弁86は偏向吸込ロア8の内側に位置し、ホー
ス接続口45を通る気流の力により自動的に開かれ、気
流のない時は自動的に閉成される。
内側カバー板75は、外周に蓋体用シールバッキング9
0が取付けられている。蓋体用シールバッキング90の
内側面には環状の舌片91が形成されている。この舌片
91は、前記ダストケース蓋体43を開成すると、ダス
トケース2の第1細目集塵フイルター開口部の外周側端
面に接合し、ダストケース2とダストケース蓋体43と
の気密が保たれる。
偏向吸込ロア8の外周には吸込口用シールバッキング9
2が取付けられている。この吸込口用シールバッキング
92には係止用突起93が形成されており、この係止用
突起93を内側カバー板75の係止穴に差込むことによ
り、吸込口用シールバッキング92は内側カバー板75
に取付けられる。また吸込口用シールバッキング92は
前記蓋代用シールバッキング90に連結部94をもって
一体に形成されている。
吸込口用シールバッキング92は、ダストケース蓋体4
3を閉成した際に、前記第1細目集塵フイルター19の
支持板66に当接し、これにより支持板66と内側カバ
ー板75側との気密を保つ。
またダストケース蓋体43を閉成した状態にあっては、
偏向吸込ロア8が支持板66の塵埃吸込口67を通して
袋状体65内に臨む。
以上は、一実施例に示す本電気掃除機を主として構成上
の観点から述べたものであるが、次にこの構成に基づく
動作について説明する。
電動送風機10を運転すると、塵埃を含む気流は吸込ホ
ース、ホース接続口45および偏向吸込ロア8を通り、
第1細目集塵フイルター19の袋状体65内に流入する
。ここで、粗悪および細塵は捕集され、空気およびわず
かの微細塵は袋状体65の通気目を通り、更に粗目集塵
フィルター105.106を通り、第2細目集塵フイル
ター107側に流れる。ここで微細塵は再捕集され、空
気は第2細目集塵フイルター107の通気目を通り、本
体ケース1の排気口15より排気される。
次に集塵フィルターの使用状況を説明する。
第1細目集塵フイルター19は、ダストケース2に取付
けた段階では袋状体65が折りたたまれた状態になって
いるが、袋状体65内に空気が流入すると、この風圧お
よび袋状体65の外周面にかかる静圧により、袋状体6
5はふくらむ。ふくらんだ袋状体65は粗目集塵フィル
ター105およびフィルター保持リブ50にて外周が押
えられるので、これ以上はふくらまず、この状態で集塵
が行われる。
袋状体65側周は前述のように粗目集塵フィルター10
5およびフィルター保持リブ5oにて押えられてはいる
が1袋状体65の通気性は損なわれない。すなわち、粗
目集塵フィルター105は通気性が十分にあり、フィル
ター保持リブ5oの各間には通気路があるので、袋状体
65の外周への気流は阻止されない。
袋状体65内の集塵は、粗目集塵フィルター105に対
向する部分から進行する。この対向する部分の目づまり
が進むと、はとんどの気流は、フィルター保持リブ50
に対向する部分を通り、更に粗目集塵フィルター枠体1
00の側面および上側に設けられている粗目集塵フ、イ
ルター105を通って第2細目集塵フイルター107側
に流れるという状態をとることになる。
こうして第1細目集塵フイルター19の袋状体65の集
塵は行われるのである。
袋状体65および第2細目集塵フイルター107の塵埃
付着量が増加し、吸込力が低下した場合は、コード巻取
装置11のコードリール31を回転させるか、あるいは
除塵子用手動ハンドル109を回転させると前述したよ
うに除塵子110の作動より第2細目集息フイルター1
07の除塵は行われるとともに打撃杆122の作動によ
り袋状体65の除塵も行われる。
袋状体65の除塵は、前記したように、打撃杆122の
作動により粗目集塵フィルター105側の振動により行
われるので、袋状体65が損傷することは起きない。
すなわち、袋状体65は、紙等の比較的弱い材料で形成
されているので、除塵子110のようなもので袋状体6
5の外面を直接液するとやぶれてしまう。しかし、粗目
集塵フィルター105を介して袋状体65に除塵振動力
を加えるものであるので、袋状体65をやぶるような無
理な力はかからないのである。
このように、第1細目集塵フイルター19等の除塵を適
時に繰返しながら使用することになり、第1細目集塵フ
イルター19内に余力な空間を残すことなく塵埃は充満
する。
この時には、塵埃の充満した第1細目集塵フイルター1
9をダストケース2から外し、新しい第1細目集塵フイ
ルター19を取付ける。
すなねち、第1細目集塵フイルター19の取外しは、ク
ランプ46を操作してダストケース蓋体43を開き、前
述したように第1細目集塵フイルター19のふさぎ蓋体
6Bで塵埃吸込口67を閉成する。この後支持板66を
もって第1細目集塵フイルター19を外側に引張ること
により、フィルター支持板36は開かれるので、第1細
目集塵フイルター19はダストケース2の外部に楽に引
出すことができる。
この引出しに際し、ふさぎ蓋体68で塵埃吸込口67は
閉成されているので、同吸込口67から塵埃がこぼれな
い。引出した第1細目集塵フイルター19は塵埃を収納
したまま捨てられる。またフィルター引出し案内リブ5
0′により、より容易に第1細目集塵フイルター19は
引出しが行われる。
第1細目集塵フイルター19の取外しおよび新しい第1
細目集塵フイルター19の取付けは、以上に説明したよ
うにダストケース蓋体43を開いてダストケース2の前
側にある第1細目集塵フイルター用開口部より行われる
ので、前記集塵フィルターユニット49の取り外しとは
無関係に行うことができ取扱性の面でよい。
(発明の効果〕 本発明は上記の構成であるから次の効果が期待できるも
のである。
(イ)袋状体の吸入口は横長筒状の貼着合せ目をはずし
て形成したから、袋状体に空気が流入するにつれてふく
らみ集塵が行なわれる際に支持板の吸込口に取付けられ
る吸入口部から含塵空気がもれて集塵効果を低下させる
ことがない。
(ロ)また、横長筒状の開放両側端縁を折り返して接着
し、さらに、前記袋状体の両側部を前記吸入口と反対方
向に折り曲げたから1袋状体から空気流がもれてタスト
ケース内を塵埃でよごすことがなく、かつ予備のフィル
ターの収納も場所をとらずに便利である。
さらに、フィルター゛の両側部が相互に層間剥離を起し
ながら徐々に拡がる様な折り方をしたから、優れた吸塵
特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は集塵フ
ィルターの正面斜視図、第2図は同フィルターの背面斜
視図、第3図は同フィルターの平面図、第4図は同袋状
体の斜視図、第5図は同袋状体の要部拡大図、第6図は
本電気掃除機全体の縦断面図、第7図は本電気掃除機を
分解した分解斜視図、第8は同フィルターの吸込口を閉
塞した状態図、第9図は同フィルターの吸込特性を示す
図である。 19・・・第1集塵フイルター、65・・・袋状体、6
6・・・支持板、67・・・塵埃吸込口、68・・・蓋
部、69・・・折曲げ線、70・・・切込み線、71・
・・ふさぎ蓋部、145・・・切込み溝。 ′1代理人   鵜 沼 辰 之 第1図 第2図 第3図 弗4図 第5図 5b 第9図 亜岸隻−&(mm)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通気性および可撓性を有する紙等の濾材で横長筒
    状に形成され、該筒の一部でかつ長手方向に沿って蛇腹
    部が設けられた袋状体と、前記袋状体の吸入口に取付け
    られる塵埃吸込口を有する厚紙等で形成された支持板と
    からなる電気掃除機の集塵フィルターにおいて、前記袋
    状体の吸入口を横長筒状の貼着合せ目をはずして形成し
    、かつ該筒の開放両側端縁を折り返して接着すると共に
    、前記袋状体の両側部が前記蛇腹部に対して直交方向で
    該支持板の背面側に折りたたまれていることを特徴とす
    る電気掃除機の集塵フィルター。
  2. (2)前記袋状体が前記支持板の幅に略等しく折りたた
    まれていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電気掃除機の集塵フィルター。
  3. (3)前記支持板の少なくとも一辺部が折りたたまれた
    前記袋状体の外方に突出して設けられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電気掃除機の集塵フ
    ィルター。
  4. (4)前記袋状体がその両側部を前記蛇腹部に対して直
    交方向で該支持板の背面側に、縦長状に折りたたまれて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項
    のうちのいずれか一項記載の電気掃除機の集塵フィルタ
    ー。
JP21519086A 1986-09-12 1986-09-12 電気掃除機の集塵フイルタ− Granted JPS62194827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21519086A JPS62194827A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 電気掃除機の集塵フイルタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21519086A JPS62194827A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 電気掃除機の集塵フイルタ−

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241333A Division JP2501262B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電気掃除機用集塵フィルタ―
JP3241334A Division JPH0785736B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 電気掃除機用集塵フィルター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194827A true JPS62194827A (ja) 1987-08-27
JPH0256089B2 JPH0256089B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=16668170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21519086A Granted JPS62194827A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 電気掃除機の集塵フイルタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194827A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297231A (en) * 1964-03-11 1967-01-10 Studley Paper Company Inc Disposable filter bag

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297231A (en) * 1964-03-11 1967-01-10 Studley Paper Company Inc Disposable filter bag

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256089B2 (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054049B2 (ja) 電気掃除機の集塵フイルタ−
JPS62194827A (ja) 電気掃除機の集塵フイルタ−
JPS62194828A (ja) 電気掃除機の集塵フイルタ−
JPS6054050B2 (ja) 電気掃除機の集塵フイルタ−
JPS6053608B2 (ja) 電気掃除機の集塵フイルタ−
JP2501262B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルタ―
JPS6058647B2 (ja) 電気掃除機
JPH0251B2 (ja)
JPS6054048B2 (ja) 電気掃除機の集塵フイルタ−
JP3036286B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルターおよびこれを用いた電気掃除機
JPH0785736B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JP2529040B2 (ja) 電気掃除機
JPH0223919A (ja) 電気掃除機
JP2656634B2 (ja) 電気掃除機用集塵フィルター
JP4936907B2 (ja) 電気掃除機の集塵袋
JPH11206652A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JPS6182727A (ja) 電気掃除機
JPS6243480Y2 (ja)
JP3007214U (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JPH038764B2 (ja)
JPS60139229A (ja) 電気掃除機
JPS59141919A (ja) 電気掃除機
JPS6332448B2 (ja)
JPH0810198A (ja) 電気掃除機の集塵フィルター
JPH0810197A (ja) 電気掃除機の集塵フィルター