JPS62194780A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS62194780A
JPS62194780A JP61035184A JP3518486A JPS62194780A JP S62194780 A JPS62194780 A JP S62194780A JP 61035184 A JP61035184 A JP 61035184A JP 3518486 A JP3518486 A JP 3518486A JP S62194780 A JPS62194780 A JP S62194780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
recording
scanning direction
divided
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61035184A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Shimazu
島津 勝博
Kazuo Watanabe
一雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61035184A priority Critical patent/JPS62194780A/ja
Publication of JPS62194780A publication Critical patent/JPS62194780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、プリンタ技術、さらには被記録面にドツト
単位で画像を印刷するドラム式のプリンタに適用し【有
効な技術に関するもので、たとえば、インクジェット方
式のハードコピー用カラープリンタに利用して有効な技
術に関するものである。
〔従来の技術〕
最近、モニータ画面に映し出される画像をそのまま紙に
印刷する、いわゆるハードコピー用のプリンタが普及し
つつある。
この種のプリンタについ光は、たとえば、(11日経マ
グロウヒル社刊行「日経パソコン1986年1月20日
号」95〜100頁(〕・−ド最前線ニドラム式プリン
ター)、あるいは(21日経マグロウヒル社刊行「日経
エレクトロニクス1981年10月26日号(no、2
76 )J 142〜158頁(解説:開発が活発化す
る端末用カラープリンタ)などにその概要が記載されて
いる。
ここで、本発明者は、カラー画像の印刷を高品位に行う
ハードコピー用プリンタについて検討した。以下は、公
知とされた技術ではないが、本発明者によって検討され
た技術であり、その概要は次のとおりである。
第4図は本発明者によって検討されたプリンタの構成を
示す。
同図に示すプリンタはドラム式のカラープリンタであっ
て、副走査方向Hに高速で回転駆動されるドラム2、主
走査方向Vに微速で直線送り移動されるプリンタヘッド
3、および電気的な制御手段4を有する。
同図において、ドラム2には記録用紙(通常の用紙)l
が巻き付けられる。
プリンタヘクト3はインジェット式のものであって、複
数のインクノズル31,32,33゜34を有する。各
ノズル31,32,33.34からはそれぞれに異なる
色のインクが同一点に向けて噴射される。これにより、
それぞれの色のインクを噴射するノズル31〜34の組
み合わせによって任意の色の点(ドツト)ヲ印刷するこ
とができるようになっている。
ドラム2とプリンタへクド3は、パルスモータMおよび
図示を省略する減速機構などによって、互いに一定の同
期関係を保ちながらそれぞれに駆動される。これにより
、用紙1の記録面とプリンタヘッド3の印刷位置が主走
査方向■と幅走査方向Hに相対移動させられるようにな
っている。
制御手段4は、V−RAM(画像情報記憶用のランダム
・アクセス・メモリ)41、ヘッドドライバ42、モー
タ駆動回路43、およびマイクロ・コンビエータなどの
汎用情報処理袋aを用いた制御ユニット44などによっ
て構成される。
V−RAM41には、たとえばカラーテレビなどのCR
T(ブラウン管)モニター5の画面に映し出されるカラ
ー画像のうち、任意の1フレ一ム分の画像データDin
がドツト単位で一時的に記憶させられる。この場合、そ
の記憶は、各ドツトデータの記憶アドレス位置を実画面
上のドツト位置に対応するように定める、いわゆるビッ
トマツプ方式で行われる。
ヘッドドライバ42は、制御ユニット44からドツト単
位で与えられる画像データD、に基づく組み合わせでも
って、プリンタヘッド3の各インクノズル31〜34を
駆動する。
モータ駆動装置43は、制御ユニット44から与えられ
るクロック信号φに基づいて上記モータMを駆動する。
制御ユニット44はアドレスデータA1に生成する。こ
のアドレスデータによって、V−RAM41に一時的に
記憶された画像データDinが、実画面上の位置順すな
わちアドレス順に1ドツト分ずつ続出される。続出され
たドツトデータDoはヘッドドライバ42へ送られる。
これとともに、制御ユニット44は、その読出し動作に
同期したクロック信号φをモータ駆動回路43へ送る。
以上のような構成により、幅走査方向Hに走る走査線を
主走査方向Vに多数配列してなるカラーの二次元画像を
用紙1の記録面に端から順に印刷することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した技術には、次のような問題点の
あることが本発明者によってあきらかとされた。
すなわち、たとえば上述したドラム式プリンタでもって
印刷される画像の密度を高めるためには、副走査方向H
におけるドツトの配列ピッチおよび主走査方向Vにおけ
る副走査線の配列ピッチをそれぞれ、できるだけ小さく
詰める必要がある。しかし、それらの配列ピッチを小さ
くするためには、単位面積の画像を印刷するために必要
なドラム20回転量すなわち副走査線数を大幅に増やさ
なければならず、これにともなってプリンタヘッド3の
送り移動速度は大幅に遅くならざるを得な(なってしま
う。つまり、高密度の印刷画像な得るためには、非常に
長い印刷時間が必要となる、という問題点があった。
本発明の目的は、高密度の画像でも比較的短時間の間に
高速印刷できるようにする、という技術を提供するもの
である。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
不願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、記録面を複数の記録区画に分割する一方、複
数のプリンヘッドを互いに一定の間隔をおい工連動する
ように設け、各プリンタへクドにそれぞれ上記分割記録
区画を一つずつ分担させて互いに並行して印刷動作を行
わせる、というものである。
〔作 用〕
上記した手段によれば、一つの画像が複数箇所にて並行
して印刷されるので、高密度の画像でも比較的短時間の
間に高速印刷できるようにする、という目的が達成され
る。
〔実施例〕
以下、本発明の好適な実施例な図面に基づいて説明する
なお、各図中、同一符号は同一あるいは相当部分を示す
第1図はこの発明による技術が適用されたプリンタの一
実施例を示す。
先ず、同図に示すプリンタはドラム式のカラープリンタ
であって、副走査方向Hに高速で回転j駆動されるドラ
ム2、それぞれに主走査方向Vに微速で直線送り移動さ
れる2つのプリンタヘクト3A、3B、および電気的な
制御手段4を有する。
ドラム2には記録用紙(通常の用紙)1が巻き付けられ
る。
2つのプリンタヘッド3A、3Bは共に同じに構成され
たインクジェット式のものであって、それぞれに複数の
インクノズル31.32,33゜34を有する。各ノズ
ル31,32,33.34からはそれぞれに異なる色の
インクが、ヘッド3A、3Bごとに同一点に向けて噴射
される。これにより、それぞれの色のインクを噴射する
ノズル31〜34の組み合わせによって、ヘッド3A。
3Bごとに任意の色の点(ドツト)を印刷することがで
きるようになっている。
ドラム2とプリンタヘッド3A、3Bは、パルスモータ
Mおよび図示を省略する減速機構などによって、互いに
一定の同期関係を保ちながらそれぞれに駆動される。こ
れにより、用紙1の記録面とプリンタヘッド3A、3B
の印刷位置が主走査方向Vと幅走査方向Hに相対移動さ
せられるようになっている。
制御手段4は、V−RAM(画像情報記憶用のランダム
・アクセス−メモリ)41.ヘッドドライバ42A、4
2B、モータ駆動回路43、およびマイクロ・コンピュ
ータなどの汎用情報処理装置を用いた制御ユニット44
などによって構成される。
V−RAM41には、たとえばカラーテレビなどのCR
T(ブラウン管)モニター5の画面に映し出されろカラ
ー画像のうち、任意の1フレ一ム分の画像データDin
がドツト単位で一時的に記憶させられる。この場合、そ
の記憶は、各ドツトデータの記憶アドレス位置を実画面
上のドツト位置に対応するように定める、いわゆるビッ
トマツプ方式で行われる。
ヘッドドライバ42A、42Bはプリンタヘッド3A、
3Bに対応して2つ設けられている。各ヘッドドライバ
42A、42Bはそれぞれ、制御ユニット44からドツ
ト単位で与えられる画像データDoA、DoBに基づく
組み合わせでもって、プリンタヘッド3A、3Bの各イ
ンクノズル31〜34を駆動する。
モータ駆動装g143は、制御ユニット44から与えら
れるクロック信号φに基づいて上記モータMを駆動する
制御ユニット44はアドレスデータAY生成する。この
アドレスデータによって、V−RAM41に一時的に記
憶された画像データDinが1ドツト分ずつ読出される
。読出されたドツトデータDoA。
DoBは対応する位置のヘッドドライバ42A。
42Bへ送られる。これとともに、制御ユニット44は
、その読出し動作に同期したクロック信号φをモータ駆
動回路43へ送る。
ここで、2つのプリンタヘッド3A、3Bは、図示を省
略する連結機構によって、主走査方向Vに並んで互いに
機械的に連動させられるように保持されている。一方、
ドラム2に巻き付けられた用紙1の被記録面は、プリン
タヘッド3A、3Bの数すなわち2ろの記録区画に分割
され、各分割記録区画ごとに対応するプリンタヘッド3
A。
3Bによる印刷が行われるようになっている。つまり、
用紙1の記録面が主走査方向Vにて2つの記録区画に分
割される一方、2つのプリンヘッド3A、3Bがそれぞ
れに位置対応する分割記録区画を一つずつ分担し1印刷
動作な互〜1に並行して行うようになっている。
第2図はV−RAM41のアドレス位置、プリンタヘッ
ド3A、3B、および用紙lへの記録位置の3渚の相互
関係を示す。図中の数字oooo。
8000、FFFFは16進数のアドレスを示す。
このアドレスの位置は実画像上のドツト位置と対応させ
られている。
同図に示すように、V−RAM41に記憶された画像デ
ータは、各分割記憶区画ごとにそれぞれ対応する2つの
アドレス位置から時分割によって同時的に読出される。
2つのアドレス位置から同時的に読出された2つのドク
トデータDoA、DoBは、2つのプリンタヘッド3A
、3Bによって互いに並行して印刷記録される。
以上のように、一つの画像が2箇所にて並行して印刷さ
れることによって、記録面全体の印刷所要時間は実質的
に半分に短縮される。これにより、高密度の画像でも比
較的短時間の間に高速印刷できるようになる。
また、第3図に示すように、4個のプリンタヘッド3A
、3B、30.3Dを使用すれば、一つの画像が4箇所
にて並行して印刷されるようになり、この場合は記録面
全体の印刷所要時間を1/4に短縮することができるよ
うになる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではな(、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでない。たとえば、プリンタへ
ラド3A、3Bはレーザ一式、熱転写式、インパクト式
などの他のタイプのものであってもよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である力2−画像のハード
コピー用プリンタに適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、たとえば、ファクシミ
リの記録装置などにも適用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示されろ発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
すなわち、高密度の画像でも比較的短時間の間に高速印
刷できるようになる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による技術が適用されたプリンタの要
部における一実施例を示す図、第2図は第1図に示した
プリンタの動作例を示す図、 第3図はこの発明の別の実施例によるプリンタの動作例
を示す図、 第4図はこの発明に先立って検討されたプリンタの構成
例を示す図である。 1・・・記録面を提供する記録用紙、2・・・ドラム、
3A〜3D・・・プリンタヘッド、4・・・制御手段。 代理人 弁理士  小 川  勝 男 第  1  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被記録面にドット単位で画像を印刷するプリンタヘ
    ッドと、被記録面とプリンタヘッドの印刷位置を主走査
    方向と幅走査方向に相対移動させる送り機構とを備えた
    プリンタであつて、上記被記録面が複数の記録区画に分
    割されるとともに、各分割記録区画ごとにそれぞれ上記
    プリンタヘッドが設けられ、さらに各記録区画ごとに設
    けられた複数のプリンタヘッドを互いに同時的に駆動さ
    せる制御手段を備えたことを特徴とするプリンタ。 2、上記分割記録区画が主走査方向に並んで配列され、
    これとともに各分割記録区画ごとのプリンタヘッドが主
    走査方向に並んで互いに機械的に連動させられるように
    保持されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のプリンタ。
JP61035184A 1986-02-21 1986-02-21 プリンタ Pending JPS62194780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035184A JPS62194780A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035184A JPS62194780A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194780A true JPS62194780A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12434759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035184A Pending JPS62194780A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194780A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528576A (en) Recording apparatus
JPH0356184B2 (ja)
JPS6338309B2 (ja)
US5167456A (en) Color thermal printer
JPH01216852A (ja) インクジェットプリンタ
JP2000025207A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
KR100245317B1 (ko) 시리얼 열 기록장치
JP3291789B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPS62194780A (ja) プリンタ
JPH0376226B2 (ja)
JP2685446B2 (ja) 記録装置
JPH06115099A (ja) 記録装置
JP2668573B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3397388B2 (ja) 記録装置
JP3088863B2 (ja) 記録装置
JP2790190B2 (ja) 画像記録装置
JPH06122195A (ja) ライン型インクジェット記録装置
JPS5836473A (ja) 熱転写式カラ−記録装置
JPS62165474A (ja) サ−マルプリンタ駆動制御方式
JP2866103B2 (ja) 画像処理装置及び画像記録装置
JP2001347652A (ja) インクジェット記録装置
JP5288722B2 (ja) 記録装置及び該装置の制御方法
JPS6225028Y2 (ja)
JPS6072760A (ja) 熱転写プリンタ
JPS58197065A (ja) カラ−転写型プリンタおよびプロツタ