JPS62194207A - 単心双方向用光デバイス - Google Patents

単心双方向用光デバイス

Info

Publication number
JPS62194207A
JPS62194207A JP3574186A JP3574186A JPS62194207A JP S62194207 A JPS62194207 A JP S62194207A JP 3574186 A JP3574186 A JP 3574186A JP 3574186 A JP3574186 A JP 3574186A JP S62194207 A JPS62194207 A JP S62194207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
light
collimator
polarizing beam
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3574186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048762B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Hagami
喜久 葉上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP3574186A priority Critical patent/JPS62194207A/ja
Publication of JPS62194207A publication Critical patent/JPS62194207A/ja
Publication of JPH048762B2 publication Critical patent/JPH048762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送受信機能を持つ端末間を結ぶ光データウェ
イ、特に単心双方向光通信に用いられる単心双方向用光
デバイスに関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、単心双方向用光デバイスにおいて、LEDよ
り出射した光を平行光とするLEDコリメーターに偏光
ビームスプリッタ−を筒状をした絞りを具備することに
より、ノイズ源となる光を低減し、より長距離伝送の可
能な光デバイスを実現した。
〔従来の技術〕
単心双方向光通信に用いられるデバイスとしては、従来
技術として本出願人が既に提案した第2図に示すような
ものがある。筺体1には穴径、真直度などの精度の良い
2本の會通人が互いに直交しておいていて、2本の貫通
穴の4つの開口部には、LEDコリメーター4、コリメ
ーター2、受光素子5、偏光ビームスプリッター6を保
持した偏光ビームスプリッタ−保持部材8が、それぞれ
挿入された構造となっている0次に、この光デバイスの
動作を説明する。LEDコリメーター4より出射した平
行光は、偏光ビームスプリッター6、コリメーター2を
通過後、伝送用光ファイバー3に入射する。また伝送用
光ファイバー3を通って逆方向から進んできた光は偏光
ビームスプリッタ−6で反射し、受光素子5に入射する
。この光デバイスを伝送用光ファイバー3の両側に接続
することにより、一本の光ファイバーで同時に双方向の
通信が可能となるのである。このような通信形態を以降
、全二重単心双方向と呼ぶことにする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
全二重単心双方向を実現するためには、信号対雑音比C
3N比)がよくなければならないのは自明の理である。
信号とは、第2図において、伝送用光ファイバー3を通
って受光素子5に入射する光のことであり、雑音(ノイ
ズ)とは、LEDコリメーター4から出射し、受光素子
5に入射する光のことである。このノイズを押さえるた
めに、LEDコリメーター4の構造は第3図に示すよう
な工夫がなされている。この構造についても、本出願人
が既に提真済みである。すなわち、LED9からの発光
光は、光学レンズlOで集光されたのち、筒状をした合
成樹脂製の第一の絞り11と、筒状をした金属製の第二
の絞り12を通過後、スリーブ130円筒軸に対し大き
な角度を持った光線は大部分除去される。しかしながら
、尚若干の角度を持った光線は第4図に示すような軌跡
を描き、反射時の偏光面の回転によって一部が偏光ビー
ムスプリフタで反射され、ノイズとなる。第4図中、6
は偏光ビームスプリッター、14はコリメーター中の光
学レンズ、16は光ファイバー15を心出しし保持した
フェルールである。第4図に示すように、光フアイバー
15以外の部分に入射した光線は光フアイバー内を伝送
せず、反射してノイズとなるため、従来このようなノイ
ズのために全二重単心双方向光通信システムの伝送距離
をあまりのばせないという欠点があった。
C問題点を解決するための手段〕 そこで本発明においては、LEDコリメーターの平行光
が出射する端面に偏光ビームスプリッタ−が接着され、
偏光ビームスプリッタ−のLEDコリメーターに接着さ
れた面と相対する面に、光束を制限するための筒状をし
た絞りが接着された構造とすることにより、ノイズとな
る光を極力押さえた。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図及び第5図により説明する。同
じ名称には第2図または第4図と同じ番号を付した。第
1rjJにおいて、第2図に示すような偏光ビームスプ
リッター保持部材8はなく、LEDコリメーター4の平
行光が出射する端面に、偏光ビームスプリッター6が接
着により保持され、偏光ビームスプリッター6の反対側
の面には筒状の絞り7が接着されている。尚、当然のこ
とながら、LEDコリメーター4及び偏光ビームスプリ
ッター6及び筒状の絞り7は、治具等により接着の際に
軸出しがされている。
本発明の動作を第5図及び第6図により説明する。第5
図において、光ファイバー15より出射した光は光学レ
ンズ14によって平行光となり、平行光は筒状の絞り7
の穴を通過し、偏光ビームスプリッター6で反射し受光
素子(図示せず)に入射する。また第6図において、ノ
イズ源となる光は上と下の矢印で示すように、偏光ビー
ムスプリッタ−6から黒色エポキシ系接着剤17に入る
ここでの反射率は、偏光ビームスプリッター6の屈折率
を1.53黒色エポキシ系接着剤の屈折率を1゜75と
すると、 (1,75−1,53)”/ (1,75+1.53)
”=0.0045すなわち0.5%以下となり非常にわ
ずかである。
残りの99.5%以上の光は黒色エポキシ系接着剤17
に吸収され消滅する。すなわち、信号となる有効な光の
み筒状の絞り7を通過し、ノイズ源となる光のほとんど
100%が、コリメーター2に入射する前にカットされ
てしまうのである。その結果、SN比が大きく向上し、
より長距離のデータ伝送が可能となるのである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明による単心双方向用光デバ
イスを使用すれば、SN比が非常に大きくとれるため、
全二重単心双方向光システムの伝送距離をのばせるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による単心双方向光デバイスの実施例の
断面図、第2図は従来の単心双方向光デバイスの断面図
、第3図はLEDコリメーターの一例の断面図、第4図
は従来例の問題点を説明する図、第5図及び第6図は本
発明の詳細な説明する断面図である。 1−−−−−−一筺体 2−−−−コリメーター 4−・−jEDコリメーター 5−・・・−・受光素子 6−−−−−−・偏光ビームスプリッタ−7−・・・−
筒状の絞り 17−・・−・−黒色エポキシ系接着剤以上 】シ 1  図  プS旌身り 発2図従来存j LEDコリメータの−Jl/ 第 3図 凌#、例の問題石、をt兇朗イろ図 84図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに直交する2つの貫通穴を有する筺体と、外
    径が該筺体の一方の貫通穴の片方の開口部に精密嵌合し
    、光ファイバーからの出射光を平行光に変換するコリメ
    ーターと、 LEDを具備し、外径が前記筺体の前記貫通穴の他方の
    開口部に精密嵌合するLEDコリメーターと、 偏光ビームスプリッターと、 前記筺体の他方の貫通穴のどちらか一方の開口部に挿入
    される受光素子よりなる単心双方向用光デバイスにおい
    て、 LEDコリメーターの平行光が出射する端面に偏光ビー
    ムスプリッターが接着され、 偏光ビームスプリッターのLEDコリメーターに接着さ
    れた面と相対する面に、光束を制限するための筒状をし
    た絞りが接着されたことを特徴とする単心双方向用光デ
    バイス。
  2. (2)前記偏光ビームスプリッターと前記絞りを接着す
    るための接着材は、黒色エポキシ系樹脂であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の単心双方向用光デ
    バイス。
JP3574186A 1986-02-20 1986-02-20 単心双方向用光デバイス Granted JPS62194207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3574186A JPS62194207A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 単心双方向用光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3574186A JPS62194207A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 単心双方向用光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194207A true JPS62194207A (ja) 1987-08-26
JPH048762B2 JPH048762B2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=12450250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3574186A Granted JPS62194207A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 単心双方向用光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194207A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270009A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光結合装置
JPH01164564U (ja) * 1988-05-02 1989-11-16
JPH0262508A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Anritsu Corp 光部品の光軸固定方法
JPH0511111U (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 セイコー電子工業株式会社 単心双方向通信用光デバイス
JP2001249254A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sharp Corp 双方向光通信モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270009A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光結合装置
JPH01164564U (ja) * 1988-05-02 1989-11-16
JPH0262508A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Anritsu Corp 光部品の光軸固定方法
JPH0511111U (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 セイコー電子工業株式会社 単心双方向通信用光デバイス
JP2001249254A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Sharp Corp 双方向光通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048762B2 (ja) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953529B2 (ja) 光アイソレータ
CA2033543A1 (en) Optical fiber electro-optical module
EP0370663A3 (en) Optical coupling of optical fibres and optical devices
JP3298798B2 (ja) 光送受信モジュール
JP2631902B2 (ja) 光集積回路
JP2003307658A (ja) 双方向光通信用光学部品
JP2002156547A (ja) 光回路モジュール及びその組立方法
JP3062949B2 (ja) 双方向受発光モジュール
JPS62194207A (ja) 単心双方向用光デバイス
US5077813A (en) Optical switch
JPS619610A (ja) 光双方向通信用モジユ−ル
KR0170329B1 (ko) 광통신용 광합분파기
JPH1039181A (ja) 光送受信装置
JPH02141709A (ja) 光ファイバラインモニタ
KR0165495B1 (ko) 광통신용 광합분파기 구조
CN212905563U (zh) 光电子器件
JPS62269909A (ja) 受光装置
JPH0610328Y2 (ja) 光ファイバ通信用半導体モジュ−ル
CN220752349U (zh) 一种保偏高隔离度单向光功率探测器
JPH041718A (ja) 光コリメータおよび光結合部品
JPH0352342A (ja) 光伝送装置
CN117310900A (zh) 一种保偏高隔离度单向光功率探测器
JPH02281211A (ja) 光コリメータおよび光結合部品
JPS6082603U (ja) 光フアイバの光軸調整機構
JPH02281212A (ja) 光コリメータおよび光結合部品

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees