JPS62193945A - 合成樹脂製容器 - Google Patents

合成樹脂製容器

Info

Publication number
JPS62193945A
JPS62193945A JP3801386A JP3801386A JPS62193945A JP S62193945 A JPS62193945 A JP S62193945A JP 3801386 A JP3801386 A JP 3801386A JP 3801386 A JP3801386 A JP 3801386A JP S62193945 A JPS62193945 A JP S62193945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
container
laminated film
resin
pvdc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3801386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048294B2 (ja
Inventor
孝義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Esulon Co Ltd
Original Assignee
Yamato Esulon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Esulon Co Ltd filed Critical Yamato Esulon Co Ltd
Priority to JP3801386A priority Critical patent/JPS62193945A/ja
Publication of JPS62193945A publication Critical patent/JPS62193945A/ja
Publication of JPH048294B2 publication Critical patent/JPH048294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、合成樹脂製容器に関するものである。とく
に、この発明は、製造が容易であり、耐熱性があり、透
明であり、腰が強くて耐衝撃性を持ち、しかも内容物を
変質させ難い合成樹脂製の容器に関するものである。
(従来の技術) 種々の熱可塑性樹脂フィルムを貼り合わせて一体とした
フィルムは、積層フィルムとして既に知られている。積
層フィルムは貼り合わされている個々の熱可塑性樹脂フ
ィルムが総合された結果、単独の樹脂フィルムでは得ら
れない特性を持ったものとなる。そのため、積層フィル
ムは、容器を構成するための樹脂として既に各方面で使
用されている。
しかし、変質しやすい物品、例えば食料品や化粧品や医
薬品等を入れるのに満足な積層フィルム製の容器は、ま
だ得られていない。それは、積層フィルムが気体や水蒸
気を透過しやすく、またこれを容器とした場合に容器が
座屈しやすく、変形しやすいからである。このため、変
質しやすい物品を入れる容器としては、専らガラス製又
は金属製のものが用いられた。
しかし、ガラスは割れやすいという別の致命的欠点を持
ち、金属は不透明で内容物を見ることができないという
さらに別の致命的欠陥を持っている。そこで、合成樹脂
は上記欠点を持つにも拘らず、なお変質しやすい物品を
入れる容器として使用しようとする動きがある。そのた
めに、内容物を変質させないように合成樹脂製容器を改
良することが要望された。内容物を変質させるのは、合
成樹脂が気体及び水蒸気を透過させるからであると考え
られ、従って内容物を変質させないようにするためには
、気体及び水蒸気の透過性を小さく\ する0と・すな
5ち合成樹脂C/<’)?−性を与えることが必要とさ
れた。それとともに、成形が容易で、しかも腰が強くて
耐衝撃性に富み、形状の崩れにくいものが要望された。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記の要望に応じようとするものである。
すなわち、透明で成形容易であり、耐熱性があり腰が強
くて耐衝撃性に富み、しかもバリヤー性が大きく、変質
しやすい物品を入れても物品を容易に変質させない、と
いう特性を持った合成樹脂製容器を提供しようとするも
のである。
この発明者は、多数の熱可塑性樹脂の中からポリカーボ
ネート(以下、これをPCという)と、塩化ビニリデン
樹脂(以下、PVDCという)との組み合わせに着目し
な。
一般に、PCは、透明で耐熱性があり、腰が強くて強靭
であるという長所を持っている。ところが、PCは吸水
性が大きく、従ってバリヤー性に乏しいという欠点を持
っている。他方、PVDCは、透明でバリヤー性に富み
、従ってガス及び水蒸気を透過せず、不燃性であるとい
う長所を持っている。ところが、PCとPVDCとは、
溶融して接着させようとしても互いに接着させることが
できない。従って、今まではPCとPVDCとの積層フ
ィルムは得られなかった。
(問題を解決するための手段) この発明者は、他の樹脂を用いて、PCとPVDCとを
貼り合わせることを試みた。その結果、ポリオレフィン
を主体とした接着性樹脂を用いると、PCとPVDCと
を貼り合わせることができることを見出した。また、P
CとPVDCとをポリオレフィンを主体とした接着性樹
脂により貼り合わせると、バリヤー性に乏しいというP
Cの欠点が改良され、その結果、変質しやすいものも変
質しにくくなることを見出した。さらに、ポリオレフィ
ンを主体とした接着性樹脂は、それ自体が本来透明でな
いので、積層フィルムを透明にするために、接着性樹脂
層を薄くしなければならないこと、また接着性樹脂層は
これを薄くしても強固に接着させるものであることを確
認した。この発明は、このような知見と確認とに基づい
て完成されたものである。
この発明は、PCフィルムの間にPVDCフィルムを挟
み、これらをオレフィン系樹脂(以下、これをADとい
う)で貼り合わせて積層フィルムとし、この積層フィル
ムを屈曲させて得られた合成樹脂製容器に関するもので
ある。
(実施例) この発明を実施例について以下に脱刷する。
@1図は、この発明に係る合成樹脂製容器の一部切欠斜
視図である。第2図は、第1図中の口の部分の拡大図で
ある。
第1図の容器Aは、第2図に拡大して示すように、積層
フィルムで作られている。その積層フィルムは、PCフ
ィルムすなわちポリカーボネートフィルム1の間に、P
VDCフィルムすなわち塩化ビニリデン樹脂フィルム2
を挟み、これらをADすなわちオレフィン系樹脂を主体
とした接着性樹脂3により貼り合わせて、一体としたも
のである。
すなわち、この積層フィルムは、PC%AD。
PVDC,AD及びPCの5層をこの順序に存在させて
一体としたものである。容器Aは、この積層フィルムを
屈曲して、底と側壁とを偏えた形に成形されたものであ
る。
ここで、PCとは、分子の主鎖に多数のカーボネート結
合、すなわち、 +o  (CH2)X  OC−1−nの構造を持った
樹脂である。PCは、ビスフェノール八と7オスゲン又
はジフェニルカーボネートとから作られる。PCフィル
ムは、PCを加熱溶融して、ロールで圧延するか又は細
隙から押出して作られる。PCフィルムの厚みは30な
いし800ミクロンとするのが適当である。
PVDCは、分子の主鎖に多数の塩化ビニリデン結合、
すなわち、 (CH2Cc(12−)n の構造を持った樹脂である。PVDCは、普通、塩化ビ
ニリデンと塩化ビニル又はアクリロニトリルとの共重合
体として市販されている。この発明では、その何れをも
用いることができる。PVDCフィルムは、PvDCを
加熱溶滋して、ロールで圧延するか又は細隙から押出し
て作られる。PVDCの厚みは10ないし80ミクロン
とするのが適当である。
ADは、オレフィン系樹脂を主体とした接着性樹脂であ
る。それは、例えば三井石油化学■からアトマーの名称
で販売されている樹脂であり、また三菱油化味からモデ
ィックの名称で販売されている樹脂であり、三菱化成−
から7バテツクAPの名称で販売されている樹脂である
。ADは、これを加熱溶融して、フィルムとすることが
できる。
ADはオレフィン系樹脂を主体とするものであるから、
本来半透明のものである。従って、ADは、得られる積
層フィルムを透明にするためにもこれをPCやPVDC
のフィルムよりも遥かに薄いものとして用いる。ADは
、厚み5〜80ミクロンのフィルムとして用いる。
PCフィルムとPVDCフィルムとをADフィルムによ
って貼り合わせるには、各種の方法を採用することがで
きる。すなわち、ラミネート法、共押出法の何れをも採
用することができる。ラミネート法は、一旦それぞれの
樹脂フィルムを作っておき、これらのフィルムを重ね合
わせて溶着し一体とする方法である。共押出法は、複数
個の押出機を使用して、1つの口金内ですべてのフィル
ムを成形すると同時に重ね合わせて溶着し、一体とする
方法である。共押出法は、さらにフィードブロック法と
マルチマニホールド法とに細分されるが、この発明の積
層フィルムはその何れによってもこれを作ることができ
る。
こうして得られた積層フィルムは、これを加熱し軟化さ
せて容器とする。容器とするには、その形状の成形型を
用いて、成形型に積層フィルムを押しつけて成形する。
その際の成形型としては、雌型と雄型との2つの型から
なるものを用いてもよいが、またそのうちの雌型又は雄
型に相当する唯1つの型を用いて空気圧によって型に押
しつけてもよい。空気圧を用いる場合には、積層フィル
ム面に型と反対側から加圧空気を送って、積層フィルム
を型に押しつけることもでき、又は積層フィルムと型と
の間を減圧して、積層フィルムを型に押しつけることも
できる。こうして、底と側壁とを持った形状に成形され
たものが、この発明に係る容器である。
(発明の効果) コノ発明に係る容器は、PCフィルムの間にPVDCフ
ィルムを挟み、これらをADで貼り合わせてなる積層フ
ィルムで作られている。PCとPVDCとは、相互に溶
着困難な樹脂であるが、その間にADを介在させて接着
したので、全体は強く接着されて強固な積層フィルムを
形成し、従って強固な容器が形成される。しかも、容器
は、内部にPVDC−yイルムを含んでいるので、実用
上充分なガス及び水蒸気バリヤー性を備えたものとなっ
ている。その上に、PCとPVDCとは何れも透明であ
り、接着性樹脂は半透明であるか厚みが薄いので透明で
あり、従って容器は治明である。さらにPCフィルムが
両面に存在しているので、耐熱性があると同時に腰の強
いものとなり、また耐衝撃性の大きいものとなっている
。従って、この容器は、透明であり、耐熱性があり腰が
強くて耐衝撃性を持ち、変質しやすい物質を入れた場合
に、その物質を変質させ難いという特性を持ったものと
なる。
また、上記の積層フィルムは、強く加熱して軟化させる
と、容易に変形できるものとなるので、真空成形又は圧
空成形等によって容易に容器に成形することができる。
しかも、この発明の容器は両面にPCフィルムが存在し
ているので、熱水中へ浸漬した程度では変形を起さず、
従って水蒸気加熱によって消$することができ、そのた
めに食料品を入れるに適したものとなる。さらに、表面
にはPCが存在し、PCは無害であり、またその内側に
あるADも無害な樹脂であるから、直接食料品を直接接
触させることもでき、従ってこの点でも食料品の容器と
して好適である。
この発明の容器に入れるに好適な商品を例示すると、食
料品としては、レトルトカレー、レトルトシチュー、ス
ープ、プリン、ゼリー、羊かん、ハンバーグ、ピザ、カ
マボコ、米飯等である。これらは何れも、容器ごとボイ
ル又はレトルト殺菌をしたり、容器を加熱状態で使用さ
れるものであるが、この容器はこのように加熱状態で使
用するのに適している。また、この容器は調理ずみの食
品を入れたままで電子レンジにもかける事ができるO この発明に係る容器は、この中に食料品等を入れたのち
、その上から蓋を付設して密閉して用いられる。蓋とし
ては同じ積層フィルムを用いることができるが、蓋は容
器よりも厚みを薄くして用いることが好ましい。また、
蓋としてはアルミ箔を用いることもできる。蓋には、容
器との接触面に容易に剥離できる接着剤を押出被覆して
、容器に密着させて付設する。容器内のものを取出す必
要があるときは、蓋の一部を摘み、蓋を剥がして内容物
を取出す。蓋の表面がPCフィルムであるときには、そ
こに金属蒸着膜及び印刷を付設し、蓋がアルミ箔である
ときには、そこに印刷を施して、商品価値を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明に係る合成樹脂製容器の一部切欠斜
視図である。第2図は、第1図中のHの部分の拡大図で
ある。 図において、lはポリカーボネートフィルム、2は塩化
ビニリデン系樹脂フィルム、3はオレフィン系樹脂フィ
ルムである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリカーボネートフィルムの間に、塩化ビニリデン系
    樹脂のフィルムを挟み、これらをオレフィン系樹脂で貼
    り合わせて積層フィルムとし、この積層フィルムを屈曲
    させて得られた合成樹脂製容器。
JP3801386A 1986-02-21 1986-02-21 合成樹脂製容器 Granted JPS62193945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3801386A JPS62193945A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 合成樹脂製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3801386A JPS62193945A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 合成樹脂製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193945A true JPS62193945A (ja) 1987-08-26
JPH048294B2 JPH048294B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=12513692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3801386A Granted JPS62193945A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 合成樹脂製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193945A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741132U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05
JPS60179255A (ja) * 1983-12-29 1985-09-13 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 多層中空ポリカ−ボネ−ト容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741132U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05
JPS60179255A (ja) * 1983-12-29 1985-09-13 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 多層中空ポリカ−ボネ−ト容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048294B2 (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935089A (en) Method of making a thermoformable barrier sheet
US4847148A (en) Thermoformable barrier sheet
JPS5881159A (ja) 剛性のある同時押出シート及び製法
JPS6089327A (ja) 胴部にラベルが貼着されている合成樹脂製容器の製造方法
JP4268276B2 (ja) 包装用容器
JPS62193945A (ja) 合成樹脂製容器
JPS62193944A (ja) 合成樹脂製容器
JPS63137827A (ja) デイフアレンシヤル ヒ−テイング コンテナ−の製造方法
JPH0337952Y2 (ja)
JPS5811731Y2 (ja) 密封包装体
JPH04212843A (ja) ラミネートチューブ用原反
JPS6329558Y2 (ja)
JPH09123268A (ja) 深絞り用包装材料、それを使用した深絞り成形容器および包装体
JPS6033000Y2 (ja) 複合フイルム
JPH0577866A (ja) 密封容器
JP3780075B2 (ja) 耐熱容器用易開封性複合フイルム
JPS62220327A (ja) 多層プラスチツク容器
JPH0655451B2 (ja) 合成樹脂製食品容器及びその製造方法
JPH10138411A (ja) 複合フイルム
JPS6316515Y2 (ja)
JP4103261B2 (ja) 油性食品充填用レトルト殺菌対応袋状容器
JPS62193943A (ja) 合成樹脂製容器及びその製造方法
JPH03148450A (ja) 食品包装容器及びその製造方法
JPH03176143A (ja) ラミネートチューブ用原反
JPH0577868A (ja) 密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees