JPS62191325A - 搬送設備の移載装置 - Google Patents

搬送設備の移載装置

Info

Publication number
JPS62191325A
JPS62191325A JP3014286A JP3014286A JPS62191325A JP S62191325 A JPS62191325 A JP S62191325A JP 3014286 A JP3014286 A JP 3014286A JP 3014286 A JP3014286 A JP 3014286A JP S62191325 A JPS62191325 A JP S62191325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
slide fork
transfer
conveyed article
elastic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3014286A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3014286A priority Critical patent/JPS62191325A/ja
Publication of JPS62191325A publication Critical patent/JPS62191325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は各種工場内や倉庫内等で使用される搬送設備
における移載装置に関する。
(従来の技術) 最近、各徨工場等においては、人員削減を図るべく、無
人搬送Nを用いて工作物の素材等の被搬送物全地上ステ
ーションなどの目的の箇所に自動的に搬送する搬送設備
が多く採用されて来ている。こうした搬送設備では無人
搬送車と地上ステーションとの間で被搬送物の受は渡し
を自動的に行う移載装置が必要である。
この移載装置の代表例としては、被搬送物押え用クラン
プを有したスライドフォークを地上ステーションに対し
て進退4動させて該被搬送物の授受を行うものがある。
これを第6図及び第8図面の簡単な説明すると、台車の
如き装置本体(無人搬送車自身を兼ねる場合もある)1
の上部固定フレーム2上面に左右一対の側フレーム3が
固設され、その左右側フレーム3の相対向する内面にそ
れぞれ前後方向に亘ってガイド4が設けられている。そ
の左右両ガイド4に左右断面H形状部材5at−摺嵌す
ることで前後動可能に下段スライドフォーク5が設けら
れ、更にこの下段スライドフォーク5の左右断面H形状
部材5aの内側部に左右ガイド6を摺嵌することで前後
動可能に上段スライドフォーク7が設けられている。
それら上下段のスライドフォーク5,7は進退駆動機構
8により多段伸縮梯子の如く相互に連動して矢印で示す
前方に進出したり逆に後退したりするようになっている
。つまりその進退駆動機構8としては、装置本体1の固
定フレーム2下面側にモータ9が設けられ、このモータ
9の回転軸のスプロケット10に@1駆動チェーン11
が巻掛けられ、その駆動チェーン11の一端側が案内用
スフロケット12を介して前記下段スライドフォーク5
下面の後端固定部13に連結され、他端側か案内用スプ
ロケット14,15を介して前記下段スライドフォーク
5下面の前端固定部16にリジット結合されている。ま
たその下段のスライドフォーク5Vc対して上段スライ
ドフォーク7が連動して駆動されるように、一対の第2
駆動チエーン17に、17Bが該下段スライドフォーク
5の上面前後部に取付けたスプロケット1llk、18
Bに巻掛けられて設けられ、その各々の一端側が互いに
たすき状にクロスして前記固定フレーム2上面の前後端
の固定部19に、19Bに固定され、各々の他端側かや
はり互いにたすき状にクロスして上段スライドフォーク
7下面の前後端の固定部201920T3にリジット結
合されている。そして前記モータ9の正転駆動により第
1駆動チエーン11を介して下段スライドフォーク5が
固定フレーム2に対して前進移動すると、これと同時に
一対のW、2駆動チェーン171.17Bを介して連動
する上段スライドフォーク7が該下段スライドフォーク
5に対して前進移動して先に伸びる如く進出するように
なり、またモータ9の逆転駆動により前記とは全く逆の
動きで後退移動するようになっている。
そうした上段スライドフォーク7には被搬送物22を前
後から押え付ける前後一対の回動レバー形のクランプ2
1に、21Bf有した被搬送物押゛え用クランプ機構2
ノがそれぞれ設けられ、この前後クランプ21に、21
Bが図示しないクランプ駆動部によりそれぞれ図示の如
く起豆して被搬送物(通常は工作物の素材を載せたNC
A?レットの場合が多い〕22を前後から押え付けたり
、逆に転倒することで被搬送物22の押えを解除するよ
うになっている。なおその被搬送物22は前記左右側フ
レーム3上部に列設したフリーローラ23上にその左右
ガイドローラ24に案内されるよう載せられた状態で前
記前後クランプ21 A、、?JBにより挾まられる如
く押え付けられ、その状態で前述し次駆動により下段ス
ライドフォーク5と共に上段スライドフォーク7が前進
移動することで、第8図に示す如く例えば地上ステーシ
ョン25上の前記左右フリーローラ23及び左右がイド
ローラ24と同様のものを備えた荷受部に送り出されて
移載されるようになる。また逆に地上ステーション25
上の被搬送物22を上段スライドフォーク7が進出して
受取って来る場合もある。
こうした搬送設備における移載装置では、被搬送物22
の地上ステージ、ン25との間での移載時、上段スライ
ドフォーク7のクランプ機構21と、地上ステーション
25側に同様に設けたクランプ機構(図示せず)とのイ
ンターロックを取るのが通常である。つまり上段スライ
ドフォーク7がこのクランプ機構21の前後クランプ2
1人。
21Bにより被搬送物22を押え付けた状態で地上ステ
ーション25上に進出すると、その規定の位置で地上ス
テーション25側のクランプ機構が作動して該被搬送物
22を押え付け、これで被搬込物22が地上ステーショ
ン25上に完全に保持された後に、上段スライドフォー
ク2のクランプ機構21の前後クランプ21A、21B
が転倒して押え付は解除し、そして上段スライドフォー
ク7が後退して移載完了となる。またその逆に地上ステ
ーション25側から被搬送物22を引き取って来る場合
も、地上ステージ、ン25側のクランプ機構で押え付け
られている被搬送物22の下側に上段スライドフォーク
7が進出し、そしてその上段スライドフォーク2のクラ
ンプ機構21の前後クランプ21に、21Bが起立して
被搬送物22を押え付けた後に、該地上ステーション2
5側のクランプ機構が転倒して押え付は解除し、その状
態で該被搬送物22を引き取るように上段スライドクラ
ンプ7が後退移動する。
(発明が解決しようとする問題点) ところで前述した移載動作時、装置本体1である無人搬
送車の地上ステーション25に対する停止位置の精度誤
差や、スライドフォークの進出位置の精度誤差等によっ
て、該スライドフォーク側クランプ機構21と地上ステ
ーション25側クランプ機構との間で被搬送物22の位
置ずれによる相互干渉が発生する場合がある。即ち、ス
ライドフォーク側クランプ機構21と地上ステーション
側クランプ機構とがどちらも正規の位置で被搬送物22
を押え込むようとして引張り合ったり押し合ったりして
、両者相互に無理な力が作用する。
こうした場合は被搬送物22の移載不能を招くげかりか
、移載装置に損傷を与える等の問題が生じる。
そこで上記精度達誤差を見込んでクランプ機構21に余
裕を持念せておくと、第6図に示す如くクランプと被搬
送物22との間に隙間4×が生じるので、被搬送物22
の移載ストロークにずれが生じて、位置ずれのない高精
度なN密移載ができない問題があった。
〔発明の構成〕
(問題を解決する為の手段) この発明の搬送設備の移載装置は、上記事情に鑑みなさ
れ、従来の問題を解決すべく、スライドフォークに設け
たクランプ機構の少なくとも片側クランプは被搬送物と
7リーローラとの間の摩擦抵抗に打ち勝つばね等の弾性
力を持って該被搬送物を押え付ける構成としたことを特
徴とする。
(作用) 上記構成により、スライドフォークの進出により例えば
地上ステーション側との被搬送物の移載を行う場合、両
者のクランプ機構による被搬送物のクランプ位置にずれ
があっても、その位置ずれを弾性力を持つ少なくとも片
側のクランプが吸収するので、従来のように被搬送物と
クランプとの間に隙間が生じるような余裕を持たせてお
かなくても、両者のクランプ機構相互に無理な力が作用
することがなく、スライドフォーク等移載装置構成部品
の損傷などを招くことがなくなると共に、位置ずれした
被搬送物をクランプして移載する際に、前記クランプの
弾性力が7リーローラと被搬送物との間の摩擦抵抗に打
ち勝って、該被搬送物を位置修正して正確な位置に一精
密移載することができるようになる。
(実施例) 以下この発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。なお図中7は上段のスライドフォーク、23は被
搬送物22が移載されるフリーローラで、これらは前述
した第6図以降の従来のもの同様に設けられている。そ
してその上段のスライドフォーク7にクランプ機構30
が設けられている。即ち、該スライドフォーク7の下面
に前後一対の軸受31を介して駆動軸32が前後方向に
長く亘って取付けられ、この駆動軸320前後端寄り部
にそれぞれ基端部を嵌着して回動Vパー形の前後一対の
クランプ33が取付けられ、これら前後両クランプ33
がクランプ駆動部(図示せず)に連動する駆動軸32の
回転により起倒方向に回動して、上段スライドフォーク
7の開口からフリーローラ23より上方に突出した下方
に引っ込んだりするようになっている。
こうしたクランプ機構30の前後両クランプ33がそれ
ぞれの先端寄ジ部内面側に被搬送物22を弾性力を持っ
て押え付ける押え部材33aを有した構成とされている
。即ち、第2図に示ス如く、クランプ33の先端寄り部
に穴33bが形成され、この穴33bの外面側に小孔付
き座金33cが固定され、これと反対の内面側から押え
部材32a(被搬送物22に接触するヘッド部とこの裏
面側に前記穴33bに摺嵌する筒状部及び前記座金33
cの小孔に貫通する長尺な中心螺子棒状部とからなる構
造)が嵌められ、この押え部材33aを常時内側方に突
出すべく弾圧するばね等の弾性部材33d及び該押え部
材33aの内側方への抜は止めをするナラ)JJI!l
が設けられて構成されている。
なお、その押え部材32&を弾圧する弾性部材33dの
弾性力(ばねの剛さ)は、はね定数Kが、被搬送物22
の重量?Wとし、この被搬送物22とフリーローラ23
との間の摩擦係数μとした場合、 寵)Wμの条件を満
すように設定されている。
即ち、弾性部材33dの弾性力が被搬送物22とフリー
ローラ23との間の摩擦抵抗に打ち勝つように設定され
ている。
而して、上述した構成であれば、地上ステーシラン側と
の間で被搬送物22の移載を行う場合、該地上ステーシ
ョン側のクランプ機構により押え付けられて位置決めさ
れている被搬送物22の下側にスライドフォーク7が進
出し、そこで該スライドフォーク側クランプ機構30の
起立動作により前後クランプ33が被搬送物22を前後
から押え付けて、前記地上ステーション側クランプ機構
とスライドフォーク側クランプ機構30とがインターロ
ックを取る状態となる。この際に地上ステーション側ク
ランプ機構に位置決めされている被搬送物22に対して
スライドフォーク7の進出停止誤差等により該スライド
フォーク側クランプ機構30が位置ずれがあると、その
位置ずれを前後どちらか一方のクランプ33の押え部材
33*が弾性部材33dに抗して後退することで吸収す
るようにして該被搬送物22をスムーズに且つ隙間なく
押え付ける。これで地上ステーション側クランプ機構と
スライドフォーク側クランプ機構30とは相互に無理な
力が作用せずにインターロックを取ることができるよう
になる。
しかして被搬送物22を引き取るべくスライドフォーク
7が後退するときには、地上ステーション側のクランプ
機構がクランプ解除し、スライドフォーク側クランプ機
構30のみが被搬送物22を前後から押え付ける状態と
なる0これでその前後クランプ33の押え部材33aの
弾性部材33dによる弾性押圧力が被搬送物22と7リ
ーローラとの間の摩擦抵抗に打ち勝って、該被搬送物2
2全自動的に位置修正する。こうして地上ステーシラン
側から被搬送物22を引き取るようにスライドフォーク
7が後退して正確な位置に鞘密移載するようになる。な
おその逆に地上ステーション側に被搬送物22を送り出
して移載せしめて来る場合も上記同様である。
次に、この発明の他の実施例をいくつか説明する。まず
第3図の場合は、クランプ機構の前後両クランプ34の
先端寄り部に断面横向きU字状板ばねよりなる押え部材
34hf内側に突出する状態に取付けた構成である。
また、第4図の場合は、クランプ機構の前後クランプ3
5f、各々それ自身板ばねで構成したものである。
更に第5図の場合は、クランプ機構の前後クランプ36
の先端寄り部に穴36&を設げ、この穴36*に外面側
から嵌着するようにして先端に穴明きブラケット36b
を取付け、このブラケット36b内に被搬送物22と接
触するが−ル36cを入れると共に、該ボール36cf
ブラケツト36b先端ながら一部表出するよう弾圧する
ばね等の弾性部材36df外面側から座金36eにより
押え付けて設けた構成である。
これら第3図乃至第5図の各実施例の場合も前述同様に
弾性力が被搬送物22と7リーローラ23との間の摩擦
抵抗に打ち勝つように設定されて、上記同様の作用効果
が得られるようになる。
なおまた、前記各実施例においてクランプ機構30の前
後両クランプに弾性力を持たせる構成としたが、その前
後どちらか一方のクランプのみに弾性力を持たせる構成
でも可能である。
〔発明の効果〕
この発明は上述した如くなしたから、スライドフォーク
の進出により例えば地上ステーション側との被嗜込物の
移載を行う場合に、両者のクランプ機構による被搬送物
のクランプ位置にずれがあっても、その位置ずれを弾性
力を持つクランプが吸収するので、従来のように余分な
隙間を持たせておかなくとも、両者のクランプ機構相互
に無理な力が作用することなくインターロックを取るこ
とができ、スライドフォーク等の移載装置構成部品の損
傷を招くことが防止できる。また位置ずれした被搬送物
をクランプして移載する際に、前記クランプの弾性力が
フリーローラと被搬送物との間の摩擦抵抗に打ち勝つこ
とで、該被搬送物を位置修正して正確な位置に精密移載
することができるなど、非常に搬送設備の移載装置とし
て優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す要部の側面から見た
断面図、第2図は第1図のイ部拡大断面図、第3図及び
第4図並びに第5図はこの発明のそれぞれ異なり念他の
実施例を示す要部断面図、第6図は従来例を示す断面図
、第7図は第6図の正面図、第8図は同従来例の地上ス
テーションとの間での被搬送物移載状態を示す概略的側
面図である。 1・・・装置本体、7・・・スライドフォーク、22・
・・被搬送物、23・・・フリーローラ、30・・・ク
ランプ機構1.? 3 、34 、35 、36・・・
クランプ、33th・・・押え部材1.i 3 d 、
 36 d・・・弾性部材、34a・・・板ばね、36
b・・・ブラケット、36C・・・ゼール。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図 第4図    第5図 第6図 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装置本体の固定フレーム上に被搬送物を載せるフ
    リーローラと、このフリーローラ上の被搬送物を両側か
    ら押え付けるクランプ機構を有して進退移動するスライ
    ドフォークとを備えた搬送設備の移載装置において、前
    記クランプ機構の少なくとも片側のクランプは被搬送物
    とフリーローラとの間の摩擦抵抗に打ち勝つ弾性力を持
    って該被搬送物を押え付ける構成としたことを特徴とす
    る搬送設備の移載装置。
  2. (2)クランプは被搬送物に接触する押え部材を弾性部
    材により押圧支持して有してなる構成であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の搬送設備の移載装置
  3. (3)クランプは被搬送物に接触する板ばねよりなる押
    え部材を有してなる特許請求の範囲第1項記載の搬送設
    備の移載装置。
  4. (4)クランプは板ばね自体で構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の搬送設備の移載装置。
  5. (5)クランプは穴明きブラケットと、このブラケット
    内に穴から一部表出可能に納めたボールと、このボール
    を押圧する弾性部材とを有してなる特許請求の範囲第1
    項記載の搬送設備の移載装置。
JP3014286A 1986-02-14 1986-02-14 搬送設備の移載装置 Pending JPS62191325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014286A JPS62191325A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 搬送設備の移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014286A JPS62191325A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 搬送設備の移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191325A true JPS62191325A (ja) 1987-08-21

Family

ID=12295515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014286A Pending JPS62191325A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 搬送設備の移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915283A (en) * 1988-10-06 1990-04-10 Curwood, Inc. Clamping arrangement for gripping and carrying web material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915283A (en) * 1988-10-06 1990-04-10 Curwood, Inc. Clamping arrangement for gripping and carrying web material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551823A (en) Transfer apparatus having traction pin moved with height difference
US4359149A (en) Accumulator for use with modular production line units
US4735042A (en) Process and apparatus for positioning a series of roving bobbin carriages in a yarn manufacturing spinning machine
JPS62191325A (ja) 搬送設備の移載装置
JPH038309B2 (ja)
JPH0262445B2 (ja)
CN212314806U (zh) 复烤烟箱自动夹紧推送装置
US3786910A (en) Vertical conveyor
JPH0115563Y2 (ja)
JPH035497Y2 (ja)
US5403429A (en) Apparatus for joining the ends of belt-shaped members
JP2618733B2 (ja) ベルト案内装置付きカーブコンベヤ
JPS6137177B2 (ja)
JPS58160040A (ja) パレツトチエンジヤ
JPH043339B2 (ja)
KR100198854B1 (ko) 리드프레임의 검출장치
JPS6219604Y2 (ja)
JPH04101993A (ja) ワゴン搬送設備におけるエレベーターのケージに設けるワゴン搬出装置
JPS6313910B2 (ja)
JPH0131421Y2 (ja)
JPH038308B2 (ja)
JPS6077009A (ja) コンベヤ装置
JP2618734B2 (ja) ガイド装置付きカーブコンベヤ
JPS5873466A (ja) ワ−ク搬送装置
KR820000736B1 (ko) 슬라이드 파스너 스트링거의 조합장치