JPS6219049Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6219049Y2 JPS6219049Y2 JP1981048996U JP4899681U JPS6219049Y2 JP S6219049 Y2 JPS6219049 Y2 JP S6219049Y2 JP 1981048996 U JP1981048996 U JP 1981048996U JP 4899681 U JP4899681 U JP 4899681U JP S6219049 Y2 JPS6219049 Y2 JP S6219049Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped conductive
- strip
- conductive path
- conductive paths
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車等の機内配線において多数存在
する分岐回路を集中的に配線する為のワイヤーハ
ーネスの相互接続装置における新規な構造に関し
その目的とするところは、小型、軽量並びに製造
の容易な相互接続装置の提供にある。
する分岐回路を集中的に配線する為のワイヤーハ
ーネスの相互接続装置における新規な構造に関し
その目的とするところは、小型、軽量並びに製造
の容易な相互接続装置の提供にある。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
る。
本考案に係るワイヤーハーネスの相互接続装置
は第1図に結線図として示す如く、同種系統或い
は配線位置方向によつて分けられた電装品からの
ワイヤーハーネスa1,b1,c1,c2,c3
……i1,i2,i3,i4,i5をそのブロツ
クA,B,C……I毎に導電線X,X……相互が
並設した部分において隣接方向一線上の位置で
夫々導電路に接続せしめ、ワイヤーハーネスa
1,c1,e1,f1,c2,e2,f2……g
9,i5の夫々を相互に結線または分岐せしめる
ものである。
は第1図に結線図として示す如く、同種系統或い
は配線位置方向によつて分けられた電装品からの
ワイヤーハーネスa1,b1,c1,c2,c3
……i1,i2,i3,i4,i5をそのブロツ
クA,B,C……I毎に導電線X,X……相互が
並設した部分において隣接方向一線上の位置で
夫々導電路に接続せしめ、ワイヤーハーネスa
1,c1,e1,f1,c2,e2,f2……g
9,i5の夫々を相互に結線または分岐せしめる
ものである。
上記導電路X,X′……は導電性金属テープの
切断と曲げ加工にて帯状に形成され、絶縁ボツク
ス1内にあつて、直線状となつて平面部相互が対
峙して並列した部分を有し、当該部分をワイヤー
ハーネスa1,b1,c1,c2,c3……i
1,i2,i3,i4,i5との接続に供する部
分としている。
切断と曲げ加工にて帯状に形成され、絶縁ボツク
ス1内にあつて、直線状となつて平面部相互が対
峙して並列した部分を有し、当該部分をワイヤー
ハーネスa1,b1,c1,c2,c3……i
1,i2,i3,i4,i5との接続に供する部
分としている。
本考案にあつては上記帯状導電路X,X……の
ワイヤーハーネスとの接続に供する部分だけを平
面部相互が対峙するよう直線的に配設しなくと
も、第2図に示す如くその全体を同様に取り廻し
ても何ら本考案の技術的範囲を免脱するものでは
ない。
ワイヤーハーネスとの接続に供する部分だけを平
面部相互が対峙するよう直線的に配設しなくと
も、第2図に示す如くその全体を同様に取り廻し
ても何ら本考案の技術的範囲を免脱するものでは
ない。
以下、第2図の如く取り廻した帯状導電路X,
X′……にてその実施例を説明する。
X′……にてその実施例を説明する。
上述した帯状導電路X,X′……を収容する絶
縁ボツクス1は第3図及び第4図に示す如く、帯
状導電路X,X′……を並列せしめた状態で相互
に絶縁して収容する通路2,2′……を後述する
コネクタ嵌合部3,3′……相互間及び絶縁ボツ
クス1の縁部に有している。
縁ボツクス1は第3図及び第4図に示す如く、帯
状導電路X,X′……を並列せしめた状態で相互
に絶縁して収容する通路2,2′……を後述する
コネクタ嵌合部3,3′……相互間及び絶縁ボツ
クス1の縁部に有している。
コネクタ嵌合部3,3′……は通路2,2′……
にて適宜等間隔を以つて配列された帯状導電路
X,X′……とワイヤーハーネスとの接続部位に
おいて、帯状導電路X,X′……の隣接方向に渉
り、その巾方向へ開口して形成され、当該部分に
並列した帯状導電路X,X′……を露出せしめて
いる。
にて適宜等間隔を以つて配列された帯状導電路
X,X′……とワイヤーハーネスとの接続部位に
おいて、帯状導電路X,X′……の隣接方向に渉
り、その巾方向へ開口して形成され、当該部分に
並列した帯状導電路X,X′……を露出せしめて
いる。
上記コネクタ嵌合部3,3′……の夫々には、
帯状導電路X,X′……の夫々に対応したキヤビ
テイ4,4′……を有するコネクタ5が嵌合され
ており、当該コネクタ5のコネクタハウジングに
おける上記キヤビテイ4,4′……を形成する側
壁の上記帯状導電路X,X……と交叉する部分に
は帯状導電路X,X……をその巾方向よりキヤビ
テイ4,4……内に案内収容せしめる為の切り込
み6,6′が形成されている。(第5図、第6図参
照) 上記キヤビテイ4,4′……の夫々にはキヤビ
テイ4,4′……内に収容された帯状導電路X,
X′……との接続に供する電気接続子7,7′……
が収容されている。
帯状導電路X,X′……の夫々に対応したキヤビ
テイ4,4′……を有するコネクタ5が嵌合され
ており、当該コネクタ5のコネクタハウジングに
おける上記キヤビテイ4,4′……を形成する側
壁の上記帯状導電路X,X……と交叉する部分に
は帯状導電路X,X……をその巾方向よりキヤビ
テイ4,4……内に案内収容せしめる為の切り込
み6,6′が形成されている。(第5図、第6図参
照) 上記キヤビテイ4,4′……の夫々にはキヤビ
テイ4,4′……内に収容された帯状導電路X,
X′……との接続に供する電気接続子7,7′……
が収容されている。
上記電気接続子7,7′……は第6図、第7図
に示す如く各種電装品からのワイヤーハーネスに
接続する電線接続部9と、当該接続部9に連成し
た箱状リセプタクル部10と、該リセプタクル部
10内に形成された電気接触部11と、コネクタ
ハウジング6,6′……の切り込み6,6′に対応
してリセプタクル部10の側壁に形成された切り
込み12,12′とを有し、帯状導電路X,X′…
…をその巾方向より上記切り込み12,12′を
介してリセプタクル部10内に案内収容せしめる
ことによつて上記電気接触部11に帯状導電路
X,X′……を接続せしめるようにしている。
に示す如く各種電装品からのワイヤーハーネスに
接続する電線接続部9と、当該接続部9に連成し
た箱状リセプタクル部10と、該リセプタクル部
10内に形成された電気接触部11と、コネクタ
ハウジング6,6′……の切り込み6,6′に対応
してリセプタクル部10の側壁に形成された切り
込み12,12′とを有し、帯状導電路X,X′…
…をその巾方向より上記切り込み12,12′を
介してリセプタクル部10内に案内収容せしめる
ことによつて上記電気接触部11に帯状導電路
X,X′……を接続せしめるようにしている。
箱状リセプタクル部10は基板13と基板13
両側から立ち上がる側壁14,14′と、側壁1
4,14′上端から相互に対向して延びる上壁1
5,15′とより成り、電気接触部11は係る箱
状リセプタクル部10の側壁14,14′先端よ
り弯曲部16,16′を介してリセプタクル部1
0内に折り返えされた接触片17,17′にて成
り、また切り込み12,12′の夫々は上壁15
と15′との間及び基板13に形成されいる。
両側から立ち上がる側壁14,14′と、側壁1
4,14′上端から相互に対向して延びる上壁1
5,15′とより成り、電気接触部11は係る箱
状リセプタクル部10の側壁14,14′先端よ
り弯曲部16,16′を介してリセプタクル部1
0内に折り返えされた接触片17,17′にて成
り、また切り込み12,12′の夫々は上壁15
と15′との間及び基板13に形成されいる。
従つて、帯状導電路X,X′……はコネクタハ
ウジングに形成した切り込み6,6′に案内され
てキヤビテイ4,4′……内に収容されると同時
に電気接続子7,7′……のリセプタクル部10
に形成された切り込み12,12′に案内されて
リセプタクル部10内に収容され、バネ性を具有
した接触片17,17′間に挾持されるのであ
る。
ウジングに形成した切り込み6,6′に案内され
てキヤビテイ4,4′……内に収容されると同時
に電気接続子7,7′……のリセプタクル部10
に形成された切り込み12,12′に案内されて
リセプタクル部10内に収容され、バネ性を具有
した接触片17,17′間に挾持されるのであ
る。
このとき、接触片17,17′に対して帯状導
電路X,X′……は切り込み12,12′に案内規
制されながら係合する為、帯状導電路X,X′…
…が接触片17,17′に不当な角度を以つて当
接し、接触片17,17′の基部に形成された弯
曲部16,16′を塑性変形させるようなことは
なく、常に安定した接触をなすのである。
電路X,X′……は切り込み12,12′に案内規
制されながら係合する為、帯状導電路X,X′…
…が接触片17,17′に不当な角度を以つて当
接し、接触片17,17′の基部に形成された弯
曲部16,16′を塑性変形させるようなことは
なく、常に安定した接触をなすのである。
要するに本考案は所要数の帯状導電路X,
X′……を収容せしめて成る絶縁ボツクス1の上
記帯状導電路X,X′……が平面部相互に対向せ
しめて並列せしめられた部分に、上記帯状導電路
X,X′……の隣接方向に渉り、その巾方向へ開
口するコネクタ嵌合部3,3′……を形成し、当
該コネクタ嵌合部3,3′……には上記帯状導電
路X,X′……に対応したキヤビテイ4,4′……
を有するコネクタ5を嵌合せしめ、上記キヤビテ
イ4,4′……を形成する側壁の上記帯状導電路
X,X′……と交又する部分には上記帯状導電路
X,X′……をその巾方向より上記キヤビテイ
4,4′……内に案内収容せしめる為の切り込み
6,6′を形成し、且つ上記キヤビテイ4,4′…
…内にはキヤビテイ4,4′……内に収容された
帯状導電路X,X′……との接続に供する電気接
続子7,7′……を収容せしめたので、導電性の
金属テープに曲げ加工を要する場合もあるが単に
切断するだけで上記帯状導電路X,X′……とし
て使用出来、且つ帯状導電路X,X′……との間
に中継端子を介在させることなくワイヤーハーネ
ス端末の電気接続子7,7′……を接続すること
が出来、その組み立ては非常に容易なものとな
る。
X′……を収容せしめて成る絶縁ボツクス1の上
記帯状導電路X,X′……が平面部相互に対向せ
しめて並列せしめられた部分に、上記帯状導電路
X,X′……の隣接方向に渉り、その巾方向へ開
口するコネクタ嵌合部3,3′……を形成し、当
該コネクタ嵌合部3,3′……には上記帯状導電
路X,X′……に対応したキヤビテイ4,4′……
を有するコネクタ5を嵌合せしめ、上記キヤビテ
イ4,4′……を形成する側壁の上記帯状導電路
X,X′……と交又する部分には上記帯状導電路
X,X′……をその巾方向より上記キヤビテイ
4,4′……内に案内収容せしめる為の切り込み
6,6′を形成し、且つ上記キヤビテイ4,4′…
…内にはキヤビテイ4,4′……内に収容された
帯状導電路X,X′……との接続に供する電気接
続子7,7′……を収容せしめたので、導電性の
金属テープに曲げ加工を要する場合もあるが単に
切断するだけで上記帯状導電路X,X′……とし
て使用出来、且つ帯状導電路X,X′……との間
に中継端子を介在させることなくワイヤーハーネ
ス端末の電気接続子7,7′……を接続すること
が出来、その組み立ては非常に容易なものとな
る。
また、絶縁ボツクス1の内部にまでコネクタ
5,5……が入り込むことが出来、ワイヤーハー
ネス相互接続装置の全体を小型化することが出来
ると共に絶縁ボツクス1とコネクタ5との係合が
より確実なものになつて、ワイヤーハーネスの相
互接続装置を堅固なものにすることが出来る。
5,5……が入り込むことが出来、ワイヤーハー
ネス相互接続装置の全体を小型化することが出来
ると共に絶縁ボツクス1とコネクタ5との係合が
より確実なものになつて、ワイヤーハーネスの相
互接続装置を堅固なものにすることが出来る。
一方、電気接続子7,7′……をワイヤーハー
ネス端末に接続する電線接続部9と、当該接続部
9に連成し、切り込み12,12′を有した箱状
リセプタクル部10と、該リセプタクル部10内
に形成された電気接触部11とで構成し、帯状導
電路X,X′……をその巾方向より上記切り込み
12,12′を介してリセプタクル部10内に案
内収容せしめることによつて上記電気接触部11
に帯状導電路X,X′……を接触せしめるように
したので、電気接触部11はリセプタクル部10
に保護され、コネクタハウジングにアツセンブリ
される前の状態においても、外圧によつて損傷す
ることがない。
ネス端末に接続する電線接続部9と、当該接続部
9に連成し、切り込み12,12′を有した箱状
リセプタクル部10と、該リセプタクル部10内
に形成された電気接触部11とで構成し、帯状導
電路X,X′……をその巾方向より上記切り込み
12,12′を介してリセプタクル部10内に案
内収容せしめることによつて上記電気接触部11
に帯状導電路X,X′……を接触せしめるように
したので、電気接触部11はリセプタクル部10
に保護され、コネクタハウジングにアツセンブリ
される前の状態においても、外圧によつて損傷す
ることがない。
また、帯状導電路X,X′……と電気接触部1
1との係合においても、切り込み12,12′に
て帯状導電路X,X′……が電気接触部11への
接触部位に案内規制され、こじ入れが防止される
のである。
1との係合においても、切り込み12,12′に
て帯状導電路X,X′……が電気接触部11への
接触部位に案内規制され、こじ入れが防止される
のである。
図は本考案実施の1例を示すものにして、第1
図は本考案のワイヤーハーネス相互接続装置を用
いてワイヤーハーネス相互を接続若しくは分岐せ
しめた状態を示す結線図、第2図は帯状導電路と
電気接続子の関係を示す斜視図、第3図、第4図
は絶縁ボツクスの断面図。第5図は、コネクタ嵌
合部にコネクタを嵌合した状態を示す断面図、第
6図は同上一部切り欠き断面図、第7図は電気接
続子の正面図、第8図は同上中央横断面を1部切
り欠きで示す図である。 1……絶縁ボツクス、3,3′……コネクタ嵌
合部、4,4′……キヤビテイ、5,5′……コネ
クタ、6,6′……切り込み、7,7′……電気接
続子、9……電線接続部、10……リセプタクル
部、11……電気接触部、12,12′……切り
込み、X,X′……帯状導電路、a1,b1,c
1,c2,c3…i1,i2,i3,i4,i5
……ワイヤーハーネス。
図は本考案のワイヤーハーネス相互接続装置を用
いてワイヤーハーネス相互を接続若しくは分岐せ
しめた状態を示す結線図、第2図は帯状導電路と
電気接続子の関係を示す斜視図、第3図、第4図
は絶縁ボツクスの断面図。第5図は、コネクタ嵌
合部にコネクタを嵌合した状態を示す断面図、第
6図は同上一部切り欠き断面図、第7図は電気接
続子の正面図、第8図は同上中央横断面を1部切
り欠きで示す図である。 1……絶縁ボツクス、3,3′……コネクタ嵌
合部、4,4′……キヤビテイ、5,5′……コネ
クタ、6,6′……切り込み、7,7′……電気接
続子、9……電線接続部、10……リセプタクル
部、11……電気接触部、12,12′……切り
込み、X,X′……帯状導電路、a1,b1,c
1,c2,c3…i1,i2,i3,i4,i5
……ワイヤーハーネス。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 所要数の帯状導電路を収容せしめてなる絶縁
ボツクスの上記帯状導電路が平面部相互を対向
せしめて並設せしめられた部分に、上記帯状導
電路の隣接方向に渉り、その巾方向へ開口する
コネクタ嵌合部を形成せしめると共に、当該コ
ネクタ嵌合部に上記帯状導電路に対応したキヤ
ビテイを有するコネクタを嵌合せしめ、上記キ
ヤビテイを形成する側壁の上記帯状導電路と交
叉する部分に上記帯状導電路をその巾方向より
上記キヤビテイ内に案内収容せしめる為の切り
込みを形成し、且つ上記キヤビテイ内に収容さ
れた帯状導電路との接続に供する電気接続子を
収容せしめたことを特徴とするワイヤーハーネ
スの相互接続装置。 (2) 上記電気接続子はワイヤーハーネス端末に接
続した電線接続部と、当該接続部に連成した箱
状リセプタクル部と、該リセプタクル部内に形
成された電気接触部と、リセプタクル部に形成
された切り込みとを有し、帯状導電路をその巾
方向より上記切り込みを介してリセプタクル部
内に案内収容せしめることによつて上記電気接
触部に帯状導電路を接触せしめるようにしたこ
とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
記載のワイヤーハーネスの相互接続装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981048996U JPS6219049Y2 (ja) | 1981-04-04 | 1981-04-04 | |
US06/321,228 US4429943A (en) | 1980-11-14 | 1981-11-13 | Insulation box for wire harness connector device |
FR8202105A FR2499775B1 (fr) | 1981-02-10 | 1982-02-09 | Boite d'isolement pour dispositif connecteur de faisceaux de fils |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981048996U JPS6219049Y2 (ja) | 1981-04-04 | 1981-04-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57161871U JPS57161871U (ja) | 1982-10-12 |
JPS6219049Y2 true JPS6219049Y2 (ja) | 1987-05-15 |
Family
ID=29845715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981048996U Expired JPS6219049Y2 (ja) | 1980-11-14 | 1981-04-04 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6219049Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2601848Y2 (ja) * | 1992-01-10 | 1999-12-06 | 住友電装株式会社 | ジョイントボックス |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1442657A (en) * | 1972-10-13 | 1976-07-14 | Bunker Ramo | Panel board electrical connector |
JPS552038B2 (ja) * | 1975-06-20 | 1980-01-18 | ||
JPS5785514A (en) * | 1980-11-14 | 1982-05-28 | Tokai Electric Wire | Branch connection box |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS552038U (ja) * | 1978-06-21 | 1980-01-08 |
-
1981
- 1981-04-04 JP JP1981048996U patent/JPS6219049Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1442657A (en) * | 1972-10-13 | 1976-07-14 | Bunker Ramo | Panel board electrical connector |
JPS552038B2 (ja) * | 1975-06-20 | 1980-01-18 | ||
JPS5785514A (en) * | 1980-11-14 | 1982-05-28 | Tokai Electric Wire | Branch connection box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57161871U (ja) | 1982-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0311574A (ja) | 電気接続箱におけるブスバーと分岐用圧接端子の接続構造 | |
JP2570358Y2 (ja) | 電気接続箱 | |
JPS6219049Y2 (ja) | ||
JPS6330121Y2 (ja) | ||
JPS6222325B2 (ja) | ||
JP3067572B2 (ja) | 電気接続箱の接続構造 | |
JPH0833162A (ja) | 電気接続箱の接続構造 | |
JPS60240072A (ja) | 電気コネクタ及びその製造方法 | |
JPH08227738A (ja) | 電気接続箱の接続構造 | |
JPS6242453Y2 (ja) | ||
JPH1116619A (ja) | コネクタの取付構造 | |
JPH0141179Y2 (ja) | ||
JPH0736430Y2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2000083313A (ja) | 電気接続箱 | |
KR930001512A (ko) | 와이어 트랩 전기 커넥터 | |
JPH0531818Y2 (ja) | ||
JPH02117074A (ja) | 多重導体ケーブル用電気コネクタ | |
JP3003911B2 (ja) | ジャンクションブロック | |
JPH0316230Y2 (ja) | ||
JPH025484Y2 (ja) | ||
JPH0312224Y2 (ja) | ||
JPH025485Y2 (ja) | ||
JP2023048170A (ja) | コネクタ構造 | |
JP4326350B2 (ja) | 屋内配線用接続器 | |
JP2001268744A (ja) | 電線および該電線を備えたジャンクションボックス |