JPS62190461A - 空燃比センサの活性化検出装置 - Google Patents

空燃比センサの活性化検出装置

Info

Publication number
JPS62190461A
JPS62190461A JP61032495A JP3249586A JPS62190461A JP S62190461 A JPS62190461 A JP S62190461A JP 61032495 A JP61032495 A JP 61032495A JP 3249586 A JP3249586 A JP 3249586A JP S62190461 A JPS62190461 A JP S62190461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
voltage
oxygen
ratio sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61032495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643986B2 (ja
Inventor
Tetsumasa Yamada
哲正 山田
Nobuhiro Hayakawa
暢博 早川
Kazunori Yokota
横田 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP61032495A priority Critical patent/JPH0643986B2/ja
Publication of JPS62190461A publication Critical patent/JPS62190461A/ja
Publication of JPH0643986B2 publication Critical patent/JPH0643986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関等、各種燃焼機器の排気中の酸素濃度
に基づき空燃比を検出する空燃比センサの活性化検出装
置に関するものである。
[従来の技術] 内燃機関等各種燃焼機器に供給される混合気の空燃比を
排気中の酸素濃度より検出する空燃比センサの一つとし
て、板状の′V素イオン伝導性固体電解貿両而面多孔質
電極を葎えた二個の検出素子を、各検出素子の一方の多
孔質電極が排気の拡散が制限された測定ガス室に接する
ように配設すると共に、一方の検出素子の測定ガス室に
接しない側の電極が漏出抵抗部を介して外部と連通され
た内部基準酸素源に接するように配設してなる空燃比セ
ンサが考えられている(特願昭60−137586.2
14004>。
この種の空燃比センサーでは、内部基Qm素源に接する
側の検出素子を酸素濃淡電池素子、他方の検出素子を酸
素ポンプ素子として用い、酸素濃淡電池素子に所定の電
流を流して内部基準酸素源に酸素を発生ざぜ、そのとぎ
酸素濃淡電池素子両端の電極に生ずる電圧が一定となる
よう酸素ポンプ素子に流れる電流を双方向に制御するこ
とによって、空燃比のリーン域からリッチ域にかけて連
続的に変化する空燃比信号が得られるようになる。
つまり酸素濃淡電池素子に一定電流を流すことによって
内部基準酸素源に測定ガス室内の酸素が汲み込まれ、酸
素濃淡電池素子ではその内部基準酸素源の酸素分圧と、
測定ガス室内の酸素分圧との比に応じた電圧が生ずるこ
とから、この電圧が一定となるよう、即ち測定ガス室内
の酸素分圧が一定となるよう酸素ポンプ素子に流れる電
流を双方向に制御し、その電流値を検出すれば空燃比に
対応した検出信号が)1られることとなるのである。
ところでこの種の空燃比センサにおいて、空燃比を良好
に検出するためには上記各検出素子か所定温度以上とな
り活性化している必要がある。このため従来より空燃比
センサには、その活性化を検出する活性化検出装置が設
けられ、これによってセン1ノの活性化を確認した後空
燃比の検出を行なうようにされている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし従来の活性化検出装置においては、空燃比センサ
に設けられたヒータの通電時間や、ヒータ電流等によっ
てセンサの発熱状態を確認することで空燃比センサの活
性化を判断するようされていることから、空燃比センサ
の活性化を直接検知することができず、空燃比センサが
活性化しているにもかかわらず空燃比が検出できないと
いった問題があった。
つまり例えば空燃比センサの作動停止後、直ぐにその作
動を再開したような場合、空燃比センサは当然活性化し
ているのであるが、従来では空燃比センサが作動され、
ヒータが通電されて所定時間経過した時、空燃比センサ
の活性化が確認されることから、それまでの間は空燃比
センサが活性化しているにもかかわらず空燃比を検出す
ることができず、内燃機関等の空燃比制御を良好に行な
えないといった問題があったのである。
そこで、本発明は空燃比センサの活性化を空燃比センサ
の動作状態から速やかに検出することができる空燃比セ
ンサの活性化検出装置を提供することを目的とじなされ
たものであって、以下の如き構成をとった。
[問題点を解決するための手段] 即ら上記問題点を解決するための手段としての本発明の
構成は、酸素イオン伝導性の固体電解質両面に一対の多
孔質電極を配設してなる2個の検出素子と、 該谷検出素子の一方の多孔質電極と接して形成され、ガ
ス拡散制限部を介して測定ガス雰囲気と連通される測定
ガス室と、 一方の検出素子の上記測定ガス室とは反対側の多孔質電
極と接して形成され、漏出抵抗部を介して外部と連通さ
れる内部基準酸素源と、により構成された空燃比センサ
の活性化検出装置で必って、上記内部基準酸素源に接し
て形成された検出素子に所定の電流を供給し、該内部基
準酸素源に酸素を発生させる電流供給手段と、 該電流供給手段によって電流供給された検出素子の上記
多孔質電極間に生ずる電圧を検出する電圧検出手段と、 該電圧検出手段により検出された電圧が予め設定された
基準電圧以下であるか否かを判断し、該電圧が予め設定
された設定電圧以下であるとき当該空燃比センサの活性
化を検知する活性化判断手段と、 を儒えたことを特徴とする空燃比センサの活性化検出装
置を要旨としている。
ここで検出素子に使用される酸素イオン伝導性固体電解
質としては、ジルコニアとイツトリアの固溶体、あるい
はジルコニアとカルシアとの固溶体等が代表的なもので
あり、その他二酸化セリウム、二酸化トリウム、二酸化
ハフニウムの各固溶体、ペロブスカイト型酸化物固溶体
、3価金属酸化物固溶体等も使用可能である。またその
固体電解質両面に設りられる多孔質電極としては、酸化
反応の触媒作用を有する白金やロジウム等を用いればよ
く、その形成方法としては、これらの金属粉末を主成分
としてこれに固体電解質と同じセラミック材料の粉末を
混合してペースト化し、厚膜技術を用いて印刷後、焼結
して形成する方法、あるいはフレーム溶射、化学メッキ
、蒸着等の薄膜技術を用いて形成する方法等が挙げられ
る。尚、排気に直接的に接する電極や測定ガス掌側の電
極には上記電極層に更に、アルミナ、スピネル、ジルコ
ニア、ムライlへ等の多孔質保護層を厚膜技術を用いて
形成することが好ましい。
次に測定ガス室は、測定ガス、即ち排気の拡散を制限す
るガス拡散制限部を介して、周囲の排気を拡散制限的に
導入する室であって、例えば2個の検出素子の間にAg
2O3、スピネル、フォルステライト、ステアタイト、
ジルコニア等からなる中空のスペーサを挟み、ガス拡散
制限部としてこのスペーサの一部に周囲の測定ガス雰囲
気と測定ガス室とを連通させる孔を設けることによって
形成することができる。このガス拡散制限部は、周囲排
ガス雰囲気と測定ガス室とを拡散制限的に連通させるも
のであって形状は限定されなく、例えば上記スペーυの
一部おるいは全部を多孔質体で置き換えたり、スペー1
ノ(厚膜コートを含む)に孔を設けたり、更には、スペ
ーサを2個の検出素子の端子側にのみに設けて各検出素
子の間に空隙を形成し、この空隙を測定ガス室と一体の
ガス拡散制限間隙として設けることもできる。また測定
ガス室全体に、電気絶縁性であることが望ましい多孔質
材を配してもよい。
また内部基準酸素源は、この内部基準酸素源に接する検
出素子に流す電流によって測定ガス室から移動せしめ酸
素を蓄える部分であって、例えば検出素子の測定ガス室
とは反対側の電極に対応する凹部を備えたAg2O3、
スピネル、フォルステライト、ステアタイト、ジルコニ
ア等からなる遮蔽体を積層することによって形成できる
。また更にこの内部基準酸素源は、内部の酸素を測定ガ
ス室側に漏出できるよう漏出抵抗部を介して測定ガス至
と連通されるが、この漏出抵抗部としては、例えば検出
素子に測定ガス室と連通するスルーホールを形成し、こ
のスルーホールと内部基準酸素源との間に多孔質層を設
けることによって形成できる。
尚この漏出抵抗部は内部基準酸素源内の酸素を徐々に測
定ガス室または外部(例えば外部の測定ガス)へ移動ざ
ぜることができればよいので、内部基準酸素源と測定ガ
ス至または外部とを微孔で連通するようにしてもよい。
また上記内部基準酸素源としては、上記のように凹部を
有する遮蔽体を検出素子に積層し、その凹部を基準酸素
源としてもよいが、単に多孔質電極の連通孔自体を内部
基rjy−酸素源とし、検出素子に偏平な遮蔽体をその
まま積層するようにしてもよい。
このように構成された空燃比センサは通常、内部基準酸
素源と接する側の検出素子を酸素発生及び酸素濃淡電池
素子、他方の検出素子を酸素ポンプ素子、として用いら
れる。即ら内部%QM素源と接する側の検出素子(酸素
濃淡電池素子)では、この検出素子両端の電極に電圧を
印加し定電流を流すことによって、内部基準酸素源内に
測定ガス室内の酸素を汲み込むと同時に、その汲み込み
によって生成した内部基準酸素源内の酸素ガス分圧を基
準として測定ガス室内の酸素ガス分圧に応じた電圧を発
生させることができ、他方の検出素子(酸素ポンプ素子
)では、両端の電極に所定の電圧を印加し双方向に電流
を流すことによって、測定ガス室内の酸素を周囲の排気
中に汲み出したり、あるいは排気中の酸素を測定ガス空
白に汲み入れて、上記酸素濃淡電池素子の発生電圧を制
御することができることから、例えば上記酸素濃淡電池
素子に抵抗を介して一定電圧を印加しておぎ、その抵抗
両端に生じる電圧が一定となるよう、上記酸素ポンプ素
子に流れる電流を制御し、その制御電流を検出すること
によって排気中の酸素潤度、即ら空燃比が検出されるの
でおる。また酸素ボンブ素子に一定電流を流し、測定ガ
ス室の酸素を所定量だ(プ汲み出すか汲み入れ、そのと
き酸素濃淡電池素子に生ずる電圧を検出することによっ
ても空燃比を検出することかおる。尚この場合にも酸素
濃淡電池素子には一定もしくはほぼ一定の電流を流すこ
とで、内部基準酸素源内の酸素ガス分圧が一定もしくは
ほぼ一定とされる。
[作用] 本発明は上記のように構成された空燃比センサの活性化
を検出するものであって、電流供給手段によって上記内
部基準酸素源側の検出素子、即ち酸素ig淡電池素子に
所定の電流を流し、そのときこの酸素濃淡電池素子の多
孔質電極間に生ずる電圧を電圧検出手段によって検出し
、この検出された電圧が設定電圧以下で必れば活性化判
断手段が空燃比センサの活性化を判断する。
つまりこれは、空燃比センサか充分活性化していないと
きには酸素濃淡電池索子の内部抵抗が大ぎく、酸素濃淡
電池素子に電流を流したときその両端の多孔質電極間に
生ずる電圧が通常より非常に大きくなってしまうことか
ら、これを利用して酸素)門淡電池素子の活性化を検出
することて空燃比センサ自体の活性化を判断しているの
でおる。
ここで酸素濃淡電池索子か活性化しているとぎその多孔
質電極間に生する電圧は、測定ガスの酸素′ci度、即
ら空燃比によって異なることから、上記設定電圧として
は、空燃比センサノが活性化するまでの空燃比に応じて
設定することが望ましい。
例えばこの種の空燃比センサを用いて内燃機関の空燃比
制御を実行する場合、空燃比センサーは内燃機関の胎動
と共に徐々に活性化され、また内燃機関は燃料の始動時
増量によって空燃比リッヂ域で運転されることから、上
記設定電圧としては、空燃比リッチ域におりるセンザ活
性化時の電圧を予め設定しておことが望ましいのである
即ち具体的には、例えば燃料増量補正によって始動時に
空気過剰率λ−0,8のリッチ域で運転される内燃機関
の場合、予めこの運転条件下で空燃比センサを動作させ
、得られる検出結果か活性化時の90%となるまでの時
間下Wを計時しておき、その後同じ運転条Y[下で内燃
機関を運転し、対応する時間Twで酸素濃淡電池素子の
多孔質電極間に生ずる電圧を測定し、その測定電圧を設
定電圧とすればよいのである。
尚上述したように当該空燃比センサ1阿コその検出回路
に酸素濃淡電池素子に電流を供給°するための電流供給
回路が備えられていることがら、上記電流供給手段とし
ては従来より検出回路に備えられている電流供給回路を
そのまま用いればよい。
[実施例] 以下に本発明の一実施例を図面と共に説明する。
まず第2図及び第3図は本実施例の活性化検出装置か設
けられる空燃比センナの構成を表しており、第2図はそ
の部分破断斜視図、第3図はその分解斜視図でおる。
図に示す如く本実施例の空燃比セン1ノは、固体電rf
+質板1の両面に多孔質電極2及び3を積層してなる酸
素ポンプ素子4と、同じく固体電解質板5の両面に多孔
質電極6及び7を積層してなる酸素濃淡電池索子8と、
これら各検出素子4及び8の間に積層され、各検出素子
4及び8の対向する多孔質電極3及び6部分で中空部9
aか形成されたスペーサ9と、酸素濃淡電池素子8の多
孔買電(引7側に積層される遮蔽体10と、により構成
されている。
ここでよずスペー4)9は、多孔質電極3と多孔質電極
6との間で測定ガスの拡散が制限された測定ガス室を形
成するためのものであって、その中空部9aが測定ガス
室とされる。またこのスペーサ9には、その中空部9a
内に周囲の測定ガスを導入できるよう、中空部9a周囲
の3箇所にガス拡散制限部としての切り欠きTか形成さ
れている。
次に遮蔽体10は酸素濃淡電池素子8の多孔質電極7を
内部基準酸素源として用いるために、多孔質電極7を外
部の測定ガスより遮断するためのものである。またこの
遮蔽体10i、:mわれた多孔質電極7は、内部基準酸
素源として用いた際にその内部に発生された酸素を測定
ガス室、即ら中空部9a内に漏出できるよう、例えばア
ルミノ−等からなる多孔質絶縁体Zと、スルーホール1
−1と、を介して多孔質電極6のリード部6Ωと接続さ
れている。つまり多孔質絶縁体Z、スルーボールH1及
び多孔質電極6のリード部6Ωが、前述の漏出抵抗部と
して形成され、多孔質電極7内に発生された酸素をこの
漏出抵抗部を介して中空部9a内に漏出できるJ:うに
されているのでおる。
更に酸素ポンプ索子4及び酸素濃淡電池素子8の各多孔
質電極2.3,6.7の電極端子は、当該空燃比センナ
の外壁面に形成されている。つまり、酸素ポンプ素子4
の多孔質電極2は外部に露出して形成されることから、
そのリード部2Qがそのまま電極端子とされ、内部に積
層された酸素ポンプ素子4の多孔質電極3あるいは酸素
濃淡電池素子8の多孔質電極6及び7においては、その
リード部3Qあるいは6Q及び7Qと、固体電解質板1
あるいは遮蔽体10の外壁面に夫々積層された電極端子
3tffiるいは6し及び7tとを、スルーホール3h
あるいは6h及び7hを介して電気的に接続することに
よって形成されているのである。
このように構成された本実施例の空燃比センサは、第1
図に示す−如く、多孔質電極層7の酸素が外部に郵れな
いように密閉し、当該空燃比センサSを固定する固定部
15、及びねじ部16を介して内燃機関のり1気管17
に取り付けられ、活゛[1化検出回路20でその活性化
か検出された後、空燃比検出回路30によって動作され
る。菌量では、空燃比センサSの取り付(ブ状態を解り
易くするために、各多孔質電極のリード部及び電極端子
は省略されている。
活性化検出回路20は空燃比セン1〕Sの酸素)門淡電
池素子8に一定の電流(例えば22[μA])を流し、
基準酸素源としての多孔質電極7内に酸素を発生させる
ための、演算増幅器OP1を用いて構成された定電流回
路21と、このとき酸素濃淡電池素子8両端の多孔質電
極6及び7に生ずる電圧を検出する、演算増幅器OP2
を用いて構成された電圧検出回路22と、この電圧検出
回路22により検出された電圧が予め設定された設定電
圧EO”以下となったとき、空燃比センサSの活性化を
検出し、活性化検出信号を出力する、演算増幅器OP3
を用いて構成された活性化判別回路23と、この活性化
判別回路23より出力される活性化検出信号により切り
替えられ、上記空燃比検出回路30と空燃比センサSと
を接続して空燃比検出回路30により空燃比を検出させ
るアナログスイッチ24及び25と、から構成されてい
る。
尚上記定電流回路21、電圧検出回路22、活性化判別
回路23は、夫々、前述の電流供給手段、電圧検出手段
、活性化判断手段に相当する。また上記活性化検出回路
23で用いる設定電圧EOについ−Cは後に詳しく説明
する。
次に空燃比検出回路30は、上記活性化検出回路20で
空燃比センサSの活性化が検出され、上記各アナログス
イッチ24及び25か図とは反対方向に切り替えらるこ
とによって空燃比センサSと接続される。そしてこの空
燃比検出回路30では、上記定電流回路21の動作によ
って酸素濃淡電池素子8の多孔質電極7内に発生された
酸素ガス分圧と、測定ガス室としての中空部9a内の酸
素ガス分圧との比に応じて酸素濃淡電池素子8の両端の
電極に生ずる電圧か一定となるよう、即ち中空部9a内
の酸素ガス分圧が一定となるよう、酸素ポンプ素子4に
流れる電流を双方向に制御し、その電流値を空燃比信号
として出力するように構成されている。
即ら空燃比検出回路30は、第4図に示す如く、酸素)
閃淡電池素子8の両側の電極に発生し、基準電圧Va 
 (例えば5V)で以って嵩上げされた電圧を検出する
、演算増幅器○P4により構成されたバッファ回路31
と、このバッファ回路31より出力される検出電圧を増
幅する、演算増幅器OP5により構成された非反転増幅
回路32と、この非反転増幅回路32により増幅された
検出電圧を所定の塁へ(電圧VCと比較し、検出電圧が
基準電圧Vcに対し大きいときに所定の積分定数で以っ
て徐々に低下し逆の場合に所定の積分定数で以って徐々
に増加する第5図に示す如き制御電圧を出力する、演算
増幅器OP6を用いて構成された比較・積分回路33と
、上記基準電圧Vaを出力する、演算増幅器OP7によ
り構成されたバッファ回路34と、バッファ回路34が
らの基準電圧Vaを酸素ポンプ素子4の中空部9a側の
多孔質電極3に印加し、この電極3と比較・積分回路3
3からの制御電圧が印加されたもう一方の多孔質電極2
との間で流れる電流を検出するための電流検出用抵抗R
1と、この抵抗R1に生ずる電圧を空燃往信r Vλと
して出力する、演算増幅器OP8により構成された出力
回路35と、がら構成されているのである。尚この空燃
比検出回路30によって19られる空燃比信号は、例え
ば第6図に示す如く、空燃比のリッチ域からり−ン域に
かけて連続的に変化する。
このように構成された空燃比検出回路では、空燃比セン
サSの活性化が活性化検出回路20で以て検出され、そ
の動作によって空燃比検出回路30が空燃比センサSと
接続されることとなるのであるが、次に上記活性化検出
回路20で空燃比センサSの活性化を判断する除用いる
設定電圧EOの設定方法について内燃機関に用いる空燃
比センサを例にとり説明する。
このル2定電圧EOの設定は、まず当該空燃比巴ンナS
が使用される内燃機関胎動時の空燃比を確認し、その空
燃比で内燃機関を胎動したとぎ上記空燃比回路30によ
って得られる空燃比信号を測定した後、実験的に行なわ
れる。
即ら第7図は、次表に示す如ぎ寸法で作成された空燃比
センサSを、4サイクル、1.5[Ω1内燃機関の排気
管に装着し、内燃機関を、回転数1200 [r、I)
、m、] 、吸気管負圧−500[mmHg]、排気温
170[’C]、空燃比A/F : 12の条件下で運
転したときに、上記空燃比検出回路30で以って空燃比
センサSを同時に動作したときの酸素ポンプ素子4に流
れるポンプ電流Ip、その両端に生ずる電圧Vp、及び
酸素濃淡電池素子8の両端に生ずる電圧VS、を夫々表
わす測定データであるが、この測定データがら空燃比セ
ンサSが90%活性化するまでの時間Tw(このW合2
2[5ecl>をとり、この時間Twに対応する空燃比
検出回路30オーブン時の酸素濃淡電池素子8両端に生
ずる電圧を実験的に求め、この値を設定電圧EOとすれ
ばよいのでおる。
第8図はその実験結果を表わすものであるが、上記の如
き構成の空燃比センサSの場合、上記測定データから求
まる活性化90%までの時間Tw(22[5ecl)に
相当する酸素濃淡電池素子両端の電圧は約1100[m
V]となることがら、設定電圧EOを1100[mV]
に設定すればよい。尚定電流回路21により酸素濃淡電
池素子8に流す電流は22[μA1とし、センサはヒー
タで以て加熱した。
ここで上記実験例は、内燃機関胎動時には、通常燃料の
増量補正によって空燃比がリッチとなり、空燃比セン1
fSの活性化を判断する際には上記のような条件下で内
燃機関か運転されることから、このときの設定電圧EO
の設定方法を示したもので、例えば胎動時にリーンとな
るような燃焼機器に当該空燃比センサSを用いる場合、
次のように設定電圧EOを設定すればよい。
即ら第9図は空燃比リーン時の排気として大気を用いた
場合の空燃比センυSによる空燃比検出特性であるが、
この場合、空燃比センサの活性化が90%となるまでの
時間Twは30[SeC]となることから、この条件下
で空燃比検出回路30オープ時に酸素濃淡電池素子8両
端に生ずる電圧を測定し、30[SeC]経過後の電圧
を設定電圧EOとして設定すればよい。つまりこの場合
酸素濃淡電池素子8両端に生ずる電圧Vsは第10図に
示す如くなり、30[SeC]経過後の電圧値は約10
0 (mV ]となることから、設定電圧EOを100
[mVIとすればよいのである。尚この実験においては
上記表に示した如き寸法で形成された空燃比はンリを用
い、20±5°Cの大気を流速50 [Q/min]で
流し、ヒータで以て空燃比センサを加熱して行なった。
また定電流回路21により酸素1門淡電池素子8に流す
電流は22[μA1とした。
以上のように構成された本実施例の空燃比センサの活性
化検出装置においては、空燃比検出回路30による空燃
比の検出前に、空燃比センナSの動作状態から直接その
活性化を検出できるようになり、空燃比センサが活性化
された後、空燃比検出回路30で以て空燃比を速やかに
検出させることが可能となる。従って従来のように空燃
比センサが活性化しているにもかかわらず空燃比を検出
することができず、内燃機関等の空燃比制御を良好に行
なうことができなくなるといったことはなく、空燃比制
御を常に良好に実行させることが可能となる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明の空燃比センサの活性化検出
装置によれば、空燃比センサの活性化を酸素濃淡電池素
子として用いられる内部塁′Q酸素源側の検出素子の動
作状態から直接検出することが可能となり、空燃比セン
サが活性化した俊速やかに空燃比制御を実行ざVること
ができる。また電流供給手段としては当該空燃比センサ
に従来より設けられている電流供給回路をそのまま用い
ることができ、活性化検出のために電流供給回路を設け
る必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本発明の一実施例を示し、第1
図は本実施例の空燃比センサ及び活性化検出回路全体の
構成を表わす構成図、第2図は空燃比センサの部分波計
斜視図、第3図はその分解斜視図、第4図は空燃比検出
回路を表わす電気回路図、第5図は空燃比検出回路内で
発生される酸素ポンプ素子の制御信号を表わす線図、第
6図は空燃比検出回路により得られる空燃比信号を表わ
す線図、第7図は空燃比セン1ノーを空燃比リッチ域の
排気中で動作したときの活性化状態を表わす線図、第8
図は空燃比リッチ域での酸素濃淡電池素子に生ずる電圧
の変化を表わす線図、第9図は空燃比センサを大気中で
動作したときの活性化状態を表わす線図、第10図は大
気中で酸素濃淡電池素子に生ずる電圧の変化を表わず線
図、で必る。 1.5・・・固体電解質板 2.3,6.7・・・多孔質電極 4・・・酸素ポンプ素子 8・・・酸素濃淡電池素子 9・・・スペーサ 9a・・・中空部(測定ガス室) 20・・・活性化検出回路 21・・・定電流回路 22・・・電圧検出回路 23・・・活性化判別回路 30・・・空燃比検出回路 1.1”7、 弁理士 定立 勉 第2図 乙 第3図 ?を 第5図 吟藺 第6図 λ=7 リーlす ←                  →
リーン第7図 り合間(sec)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸素イオン伝導性の固体電解質両面に一対の多孔質電極
    を配設してなる2個の検出素子と、該各検出素子の一方
    の多孔質電極と接して形成され、ガス拡散制限部を介し
    て測定ガス雰囲気と連通される測定ガス室と、一方の検
    出素子の上記測定ガス室とは反対側の多孔質電極と接し
    て形成され、漏出抵抗部を介して外部と連通される内部
    基準酸素源と、により構成された空燃比センサの活性化
    検出装置であって、 上記内部基準酸素源に接して形成された検出素子に所定
    の電流を供給し、該内部基準酸素源に酸素を発生させる
    電流供給手段と、 該電流供給手段によって電流供給された検出素子の上記
    多孔質電極間に生ずる電圧を検出する電圧検出手段と、 該電圧検出手段により検出された電圧が予め設定された
    基準電圧以下であるか否かを判断し、該電圧が予め設定
    された設定電圧以下であるとき当該空燃比センサの活性
    化を検知する活性化判断手段と、 を備えたことを特徴とする空燃比センサの活性化検出装
    置。
JP61032495A 1986-02-17 1986-02-17 空燃比センサの活性化検出装置 Expired - Lifetime JPH0643986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032495A JPH0643986B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 空燃比センサの活性化検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032495A JPH0643986B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 空燃比センサの活性化検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190461A true JPS62190461A (ja) 1987-08-20
JPH0643986B2 JPH0643986B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=12360575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032495A Expired - Lifetime JPH0643986B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 空燃比センサの活性化検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643986B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0833148A2 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 NGK Spark Plug Co. Ltd. A method and a device for controlling an air /fuel ratio sensor
JP2007147463A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出装置
JP2013213768A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ回路装置
JP2013213723A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Denso Corp 酸素センサ制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104991A (en) * 1976-02-28 1977-09-02 Bosch Gmbh Robert Method and apparatus for sighting operation preparing state for oxygen measuring and detecting device
JPS5622949A (en) * 1979-08-02 1981-03-04 Nissan Motor Co Ltd Exhaust sensor bias circuit of air fuel ratio controller
JPS6086457A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd エンジン制御用空燃比センサ
JPS60224051A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104991A (en) * 1976-02-28 1977-09-02 Bosch Gmbh Robert Method and apparatus for sighting operation preparing state for oxygen measuring and detecting device
JPS5622949A (en) * 1979-08-02 1981-03-04 Nissan Motor Co Ltd Exhaust sensor bias circuit of air fuel ratio controller
JPS6086457A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd エンジン制御用空燃比センサ
JPS60224051A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0833148A2 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 NGK Spark Plug Co. Ltd. A method and a device for controlling an air /fuel ratio sensor
EP0833148A3 (en) * 1996-09-30 1998-10-07 NGK Spark Plug Co. Ltd. A method and a device for controlling an air /fuel ratio sensor
US5895564A (en) * 1996-09-30 1999-04-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method and a device for controlling an air/fuel ratio sensor
JP2007147463A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 空燃比検出装置
JP2013213723A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Denso Corp 酸素センサ制御装置
JP2013213768A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643986B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765880A (en) Air/fuel ratio sensor
US4755274A (en) Electrochemical sensing element and device incorporating the same
US4814059A (en) Electrochemical device having a heater and leak protection electrode
JPS62276453A (ja) 空燃比センサ
JPH01277751A (ja) NOx濃度測定装置
JPS6338154A (ja) NOxセンサ
WO1998012550A1 (fr) Capteur de gaz
EP0172746A2 (en) Electrochemical device
JPH0312255B2 (ja)
JPH0548420B2 (ja)
JPH0542624B2 (ja)
US7182846B2 (en) Hydrogen-containing gas measurement sensor element and measuring method using same
EP0227257B1 (en) Electrochemical device
US4863584A (en) Apparatus for sensing air-fuel ratio
JP2000146906A (ja) ガスセンサ素子
JPS62190461A (ja) 空燃比センサの活性化検出装置
US5047137A (en) Solid electrolyte air/fuel ratio sensor with voltage control
JPS61105455A (ja) 燃焼排ガスにおける雰囲気変化の迅速的検出方法
JPH0521499B2 (ja)
JPS61296262A (ja) 空燃比センサ−
JPH0576577B2 (ja)
JPS61241652A (ja) 酸素濃度センサの活性化判別方法
JPH0921782A (ja) 酸素濃度センサ
JPS62203057A (ja) 内燃機関の空燃比検出装置
JPS62197759A (ja) 空燃比センサの活性化検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term