JPS62187851A - 自動感光現像装置 - Google Patents

自動感光現像装置

Info

Publication number
JPS62187851A
JPS62187851A JP3027686A JP3027686A JPS62187851A JP S62187851 A JPS62187851 A JP S62187851A JP 3027686 A JP3027686 A JP 3027686A JP 3027686 A JP3027686 A JP 3027686A JP S62187851 A JPS62187851 A JP S62187851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
developing machine
image
automatic
automatic developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3027686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223857B2 (ja
Inventor
Ken Takeuchi
竹内 研
Masao Isogai
磯貝 昌男
Katsutoshi Kamiya
神谷 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Original Assignee
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KIROKUSHI KK, Kobayashi Kirokushi Co Ltd filed Critical KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Priority to JP3027686A priority Critical patent/JPS62187851A/ja
Publication of JPS62187851A publication Critical patent/JPS62187851A/ja
Publication of JPH0223857B2 publication Critical patent/JPH0223857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、画像感光装置と自動現像機とを備え、前記画
像感光装置にフィルムを供給すると、該装置により所定
画像が感光され、さらに、現像機に送られて、自動的に
現像される自動感光現像装置に関する。
〈従来技術〉 画像感光装置と一台の自動現像機とをダクトで結んでオ
ンライン化した自動感光現像装置は公知である。
しかるに、かかる公知構成のものは1画一化された条件
によっ′て現像する一台の自動現像機にのみ画像感光装
置で感光されたフィルムを送給するものであり、このた
め異なった条件で現像するフィルムには適用不能であっ
た。
ところで、写真製版においては、通常はフィルムを現像
してから、次工程で、その現像フィルムにより版を作る
が、最近では、他種少量印刷に対応する感光材料として
、フィルムそれ自体で版とするような材料(例えば、三
菱、シルバーマスター(商e、))が開発されてきた。
その他、画像入力手段の構成や、フィルムの用途等に対
応していわゆる電植ポジ、電植ネガ等種々の特殊フィル
ムが急速に開発されてきた。
そして、これらのフィルムは、その材料の特殊性から、
夫々現像条件を異とするものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 そこで、このように異なった現像条件の二種類のフィル
ムを感光し、かつ現像する場合にあっては、二台の自動
現像機を暗室の中に据え付け、作業者が画像感光装置か
ら送給されるフィルムを暗箱の中に収納して、該暗箱を
暗室内に運搬し1箱からフィルムを取り出して二台のう
ち、いずれか所要の自動現像機に供給するという面倒で
、非能率的な手段によらざるを得なかった。この作業を
いくらか筒便にする他の手段として、暗室内に。
画像感光装置と二台の自動現像機とを収容し、作業員が
該暗室内で、フィルムの取出しと供給を行なうこともな
されているが、この手段では、大きな暗室を要し、また
手作業を要する点では、前記手段と異なるものではなか
った。
本発明は、種類の異なるフィルムの感光現像処理にあっ
ても、その自動化が可能となる自動感光現像装置の提供
を目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、画像入力手段により指定された画像をフィル
ムに露光する画像感光装置と、夫々現像条件の異なる第
一自動現像機及び第二自動現像機と、 画像感光装置のフィルムの送出口から、第一自動現像機
の送給口に至る第一走行路と、同じく第二自動現像機の
送給口に至る第二走行路と、前記走行路中に設けられた
搬送装置と、前記二つの走行路の分岐位置に装着された
振分はガイドと。
現像機選択手段からの選択指令により、前記振分はガイ
ドを指定現像機に案内する位置に変換する駆動装置と、 前記走行路を遮光する暗筐と を備えたことを特徴とするものである。
ここで画像入力手段としては、画像読取装置。
キーボードのキースイッチ入力手段等がある。また画像
感光装置としては、レーザースキャナ等が供される。
く作用〉 まず使用するフィルムの現像条件に対応して。
現像機選択手段で現像機を指定する。
画像感光装置内に供給されたフィルムは5画像入力手段
で入力された指定画像が露光され、そのフィルムの送出
口から暗筐へ送られ、搬送装置により、第一走行路と、
第二走行路の分岐位置にくる。この位置に装着された振
分はガイドは現fI1機選択手段による現像機指定によ
り、所要自動現像機への案内位とに変換されているから
、該フィルムは、指定自動現像機の送給口に自動的に送
り込まれる。そして前記現像機でフィルムの現像がなさ
れる。
〈実施例〉 添付図面について本発明の一実施例を説明する。
第1図中、1は、レーザースキャナ等の画像感光装置で
あって、該画像感光装filの送出口6側には、画像感
光装置lとin程度の間隔を置いて、該送出J:17と
高さがほぼ一致する送給025を備えた第一自動現像4
11!24が設けられ、その間に、第二自動現像機27
が設けられている。前記第二自動現像41127は、画
像感光装置1と第一自動現像機24間に設けた搬送装置
12の下に配設され、少し背丈を小さくしている。
前記画像感光装置lは、画像読取装置等の画像入力手段
工から送られてくる出方信号(指定画像)を、光の信号
に変換して所要のフィルムに露光するものである。
前記画像感光装置lには、夫々異なった感光材料からな
るフィルムx、yが内装されているフィルムカセット2
a、2bが、装着口3から装着される。前記フィルムカ
セット2a、2bは、適宜のH鋒機構により上下移動す
る保持装f!14に上下二段に装着され、その只降によ
り、画像処理テーブル5に一致する位置に移動されて、
該位置で。
内臓フィルムx、yを画像処理テーブル5に送り出され
る。
前記フィルムカセット2a 、2bの位置選定は現像機
選択手段Sからの入力情報に従ってなされる。
前記現像機選択手段Sは、製版プロセスの制御指令をす
る中央制御装設cPUのメモリーRAMに格納される情
報を入力するためのキーボード入力装置か、または1通
常の選定スイッチ等により構成される。前記キーボード
入力装とにあっては、使用フィルムの情報入力により、
自動的に現像機の指定がなされ得る。
画像処理テーブル5上で、レーザースキャナ等により画
像出力されたフィルムx、yは、裁断機6で所定長さに
切断され、送出ロアから暗筐31へ送出される。
暗文31内において、画像感光装置lの送出ロアと、第
一自動現像a24の送給口25とは同じ高さ位置にあり
、その送出ロアと送給口25間には、駆動ロール9.1
0に無端送材ベルト11が掛渡されてなる搬送波Fa1
2が、その前端と送給口25とに間隔を置いて水モ方向
に配設され、前記無端送材ベルト11の上部走行面の高
さを送出ロアに一致させ、該走行面を送り面としている
前記送出ロアの入口にはソレノイド13により揺動作動
する圧接ロール14が配設され、該無端送材ベル)11
上のフィルムx、yに圧接して、その送り力を該フィル
ムX、7に伝達するようにしている。前記圧接ロール1
4の圧接は、画像感光装fil内でのフィルムx、yの
送り作動が解除されてから圧接するようにし、画像感光
′yciiの送り出し速度と、搬送波5112の送り速
度との差により、フィルムx、yに無理な緊張が生じな
いようにしている。
前記搬送波2112の先端部において、その上部には、
圧接ロール対15が配設されている。またその端部から
送給口25までの間には、送給ダクト16が設けられて
いる。さらに、前記搬送装置12の端部から、第二自動
現像機27の送給口28には、湾曲状の送給ダクト17
が設けられ、前記送給ダク)16と、送給ダクト17と
の分岐位置に振分はガイド18が配設されている。
前記振分はガイド18は、第3.4図に示すように、先
端が尖った杆状をしており、その後端を、前記送給ダク
)16.17の分岐位置に揺動可能に枢支され、長孔1
9を介してソレノイド20のロッド21と連係している
。前記振分はガイド18は、第3図に示すようにソレノ
イド20の非駆動状態で水平位置となって、前記送給ダ
クト17の上部入口を遮断し、搬送装置12の上部走行
面を送給ダクト16に連通する。また第4図に示すよう
に、ソレノイド20の駆動により上方傾動した位置で、
送給ダクト16を遮断して前記搬送装置12の上部走行
面を送給ダクト17側に連通ずる。前記ソレノイド20
の制御は、前記した現像機選択手段Sの指令によってな
される。
而て、前記搬送装置12の上部走行面と、送給ダクト1
6とで、画像感光装置1の送出ロアから第一自動現像機
24の送給口25に至る第一走行路が形成され、同じく
搬送波2712の上部走行面と、送給ダクト17とで、
画像感光装置lの送出ロアから第二自動現像機z7の送
給口28に至る第二走行路が形成される。そして、第3
図のようにフィルムカセット2aからフィルムXが送ら
れてきた場合には、振分はガイド18は水平位置となっ
て、送給ダクト16を経由して該フィルムXを第一自動
現像機24の送給口25に供給する。
また第4図のようにフィルムカセット2bからフィルム
yが送られてきた場合には、振分はガイド18が上方傾
斜位置となって、送給ダクト17を経由して第二自動現
像機27の送給口28にフィルムyを供給する。そして
夫々自動現像機24.27で現像されたフィルムx、y
は、夫々取出し口26.29から取出される。
前記実施例において、画像感光装置fに供給されるフィ
ルムカセット間a、2bは、そのうち−巻のみを収納可
能としてもよい、この場合には、その供給するカセット
の種類に現像条件が適合するように、現像機選択手段S
に指令入力すればよい、尚、画像感光装置l内でカセッ
トの形状等を読取って、前記振分はガイド18を自動的
に位置選定するようにしてもよい、この場合には、現像
機選択手段Sは、画像感光装置1内のカセット自動選別
装置によって構成されることとなる。
前記実施例にあっては、画像感光装置lとim程度の間
隔を置いて、第一自動現像機24を設けて第一走行路で
結び、第一走行路の下部に第二自動現像機27を配設し
ているために、装置の小型化を維持し得る。
すなわち、画像感光装置を、一台の自動現像機に結んだ
従来構成にあっても、両者を略1m程度の間隔を置いて
配設し、その間を走行路で結ぶ必要があった。これは、
画像感光装置のフィルム送り出し速度と、自動現像機の
フィルム引入れ速度とは差があり、このため、画像感光
装置のフィルム送り出し中に、その送り出し端が自動現
像機中に入って、フィルム引入れがなされると、フィル
ムに異常な緊張が生じたり、または撓みを生ずることと
なる。そこで、フィルムの送りが完了してから、その先
端が現像機内に入って、フィルム引入れがなされる必要
があり、このため、1m程度の待機路として、前記走行
路が必要となるのである。
ところで、前記実施例では、第二自動現像機27を第一
走行路の下に配置したから、従来と同じ、空間容積内に
装置が納まることとなる。
尚、かかる利点を維持し得る他の手段として、第一自動
現像ja24と、第二自動現像機27とを上下に積み重
ねる手段もある。
〈発明の効果〉 本発明は、上述したように、現像機選択手段Sへの指令
入力により、振分はガイドを自動的に位置設定して、そ
の走行路を選定するようにし、所要現像機にフィルムx
、yを送り込めるようにしたから、現像条件の異なるフ
ィルムx、yを現像する場合にあって、感光から現像に
至る作業を自動的に施すことができる等の優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一実施例を示し第1図は概要配置図
、第2図は要部の縦断側面図、第3,4図は振分はガイ
ド18の作動を示す拡大縦断側面図である。 1;画像感光装置 2a、2b;フィルムカセット 7
;送出口 12:搬送装置 16゜17;送給ダクト 
18;振分はガイド 20;ソレノイド 24:第一自
動現像機 25:送給口 27;第二自動現像機 28
:送給口31、暗文 x、y;フィルム S;現像機選
択手段 工;画像入力手段 第12

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像入力手段により指定された画像をフィルムに露光す
    る画像感光装置と、 夫々現像条件の異なる第一自動現像機及び第二自動現像
    機と、 画像感光装置のフィルムの送出口から、第一自動現像機
    の送給口に至る第一走行路と、同じく第二自動現像機の
    送給口に至る第二走行路と、 前記走行路中に設けられた搬送装置と、 前記二つの走行路の分岐位置に装着された振分けガイド
    と、 現像機選択手段からの選択指令により、前記振分けガイ
    ドを指定現像機に案内する位置に変換する駆動装置と、 前記走行路を遮光する暗筐と を備えたことを特徴とする自動感光現像装置。
JP3027686A 1986-02-14 1986-02-14 自動感光現像装置 Granted JPS62187851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027686A JPS62187851A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動感光現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3027686A JPS62187851A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動感光現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187851A true JPS62187851A (ja) 1987-08-17
JPH0223857B2 JPH0223857B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=12299188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3027686A Granted JPS62187851A (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動感光現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62187851A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121333A (ja) * 1982-10-29 1984-07-13 フオトカラ−・クレウスリンゲン・ア−ゲ− 写真フイルム容器の連続選別装置及びこの装置の操作方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121333A (ja) * 1982-10-29 1984-07-13 フオトカラ−・クレウスリンゲン・ア−ゲ− 写真フイルム容器の連続選別装置及びこの装置の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223857B2 (ja) 1990-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3292471A (en) Roll feed attachment for duplicating apparatus
US5929975A (en) Method and apparatus for exposing photosensitive material
JPH0141979B2 (ja)
GB2209405A (en) Automatic photographic paper treating apparatus
JPS62187851A (ja) 自動感光現像装置
US4864355A (en) Apparatus for the production of photographic copies
JP2709779B2 (ja) 現像装置を通過しかつ越えて露光済写真フィルムを搬送する装置
US4565440A (en) Device for exposing and developing a light-sensitive material
JPS6359138B2 (ja)
EP0628851B1 (en) Apparatus for processing photosensitive material
AU2001225124B8 (en) Device and method for illuminating, developing and cutting photographic material in the form of a roll
JPH02189539A (ja) 写真プリンター装置
JP3464562B2 (ja) 記録媒体の処理方法及び記録媒体の処理装置
CA2241198A1 (en) Digital image processing system for the manufacture of photographic prints
US4723152A (en) Copying machine
US5943121A (en) Adapter for use with a photographic processing assembly
JP2979957B2 (ja) 写真処理装置におけるリーダの切離し
US6126337A (en) Kit for use with a photographic processor
JP3734577B2 (ja) 画像記録装置
JPS60151640A (ja) 感光材料の自動搬送装置
JP3605761B2 (ja) 写真フィルム搬送機構
JPH01217446A (ja) 写真焼付装置
JPH07140628A (ja) 写真処理装置
JPH02221948A (ja) 画像形成装置
JPH0451130A (ja) 印画紙搬送方法及び印画紙焼付装置