JPS62187105A - 水性リン酸塩溶液 - Google Patents

水性リン酸塩溶液

Info

Publication number
JPS62187105A
JPS62187105A JP61211813A JP21181386A JPS62187105A JP S62187105 A JPS62187105 A JP S62187105A JP 61211813 A JP61211813 A JP 61211813A JP 21181386 A JP21181386 A JP 21181386A JP S62187105 A JPS62187105 A JP S62187105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
metal
phosphoric acid
aluminum
phosphate solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61211813A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェリー・グレン・ストロング
マイケル・ユージン・ハムリン
ジェイムズ・ジョゼフ・モイニハン・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aruburaito & Uiruson Inc
Original Assignee
Aruburaito & Uiruson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruburaito & Uiruson Inc filed Critical Aruburaito & Uiruson Inc
Publication of JPS62187105A publication Critical patent/JPS62187105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/346Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition as a mixture of free acid and one or more phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B12/00Cements not provided for in groups C04B7/00 - C04B11/00
    • C04B12/02Phosphate cements
    • C04B12/022Al-phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
    • C04B40/065Two or more component mortars

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水性モノアルミニウムリン酸塩溶液は、結合剤、セメン
ト、またはコーティング剤として、種々の利用が知られ
ており、熱的に安定で速硬性であることが望ましいとさ
れていた。モノアルミニウムリン酸塩溶液は、耐火モル
タル/プラスチックの結合剤、成型品、とくに高アルミ
ナ耐火物、変圧器コアの層間電気抵抗を与えるためのケ
イ素鋼のコーティング(米国特許第2745203号)
、耐火繊維のコーティングおよび結合のためのマトリッ
クス成分(PCT出願第一〇85701876号)、結
合凝集構造体のための反応性成分(米国特許第3148
996号)などの記載がある。水性モノマグネシウムリ
ン酸塩溶液もまた、耐火材の結合剤およびケイ素鋼のコ
ーティングの利用について記載されている。モノアルミ
ニウムリン酸塩溶液およびモノマグネシウムリン酸塩溶
液は、市販のものは両方とも、遊離のリン酸を含有して
いる。
モノアルミニウムリン酸塩溶液を含有する多くの組成物
は、戸外で調製されたり、使用されたりする。あるいは
また戸外で舟積みしたり、貯蔵したり、配合したりする
。モノアルミニウムリン酸塩溶液は、比較的高い凝固点
、たとえば50%溶液は結晶化温度50F (−15℃
)、凝固点−100F (−23’ C)を有し、水性
モノアルミニウムリン酸塩溶液の、寒い気候における戸
外での舟積み、貯蔵、配合、あるいは使用に困難をもた
らしている。とくに、もし温度が10°F (−230
F )を下回るような場合は加熱貯蔵装置や加熱輸送ラ
インが必要となる。
モノアルミニウムリン酸塩を含有する水性リン酸溶液は
結晶化温度および凝固点を低下させ、水性モノアルミニ
ウムリン酸塩を含有する組成物の寒い気候における舟積
み、貯蔵、配合、使用における困難性を低減させること
が判った。
本発明は、成分(i)モノアルミニウムトリス(ジハイ
ドロジェンホスフェート)、成分(ii)アルカリ金属
、アルカリ土類金属またはアルミニウムまたはこれらの
混合物である金属と、少なくともリン酸と同じ強さの酸
ただし該金属がアルミニウムよりなれば゛リン酸よりも
強い酸との塩、および成分(iii)リン酸、を含有す
ることを特徴とする水性酸性リン酸アルミニウム溶液で
、成分(ii)の該金属と成分(i)のアルミニウムと
の総量に対する成分(iii)リン酸(リン酸として)
のモル%は0.5−100%であり、また次のいずれか
、即ち成分(1)、(ii)および(iii)の全重量
は30−55%で、成分(ii)の該金属と成分(i)
のアルミニウムとの総量に対する成分(i i)の該金
属のモル%は1−65%であるか、あるいは成分(i>
、(i i)および水(リン酸を除く)の相対モル%は
、2−7モル%の成分(i)、0.1−4.55モル%
の成分(ii)および97−93モル%の水であるかの
いずれかである水性リン酸塩溶液である。
本発明の溶液において、成分(ii)金属はアルカリ金
属、たとえばリチウム、ナトリウム、カリウムまたはア
ルカリ土類金属たとえばカルシウム、ストロンチウム、
バリウム、マグネシウム、アルミニウム、またはそれら
の混合物である。成分(ii>の金属塩は少なくともリ
ン酸と同じ強さの酸くすなわち、リン酸の一次解離のp
Kaとたかだか同じpKiの酸の塩であり、たとえばリ
ン酸それ自体、硫酸、硝酸または塩酸である。ただし、
もし成分(i i>の金属がアルミニウムであれば鎖酸
はリン酸より強い酸たとえば硫酸、硝酸または塩酸また
はこれらの混合物である。金属がアルカリ金属、アルカ
リ土類金属であれば、塩は好ましくはリン酸からくるも
のである。 最も好ましくは、成分(ii)の塩はマグ
ネシウムまたはカルシウム、とくにマグネシウムのビス
(ジハイドロジェンホスフエ。
−ト)である、アルカリ金属塩の例としては、ナトリウ
ム、カリウムのジハイドロジェンホスフェートである。
成分(i i)の他の塩は硫酸マグネシウムおよび硫酸
アルミニウムである0本発明の特別な実施態様では成分
(ii)の塩はマグネシウムビス(ジハイドロジェンホ
スフェート)および硫酸アルミニウムの混合物であり、
本発明の溶液は、成分(i)、(ii>がアルミニウム
、マグネシウム、ジハイドロジェンホスフェートおよび
サルフェートのイオンを含有するようなものである。
成分(i i)の金属および成分(i>のアルミニウム
との全量に対する成分(ii)の金属の割合は、1−6
5%、たとえば1−60%、1−45%、2−30%で
ある。この割合は最も好ましくは6−20%、たとえば
約14%であり、溶液は結晶化温度が著しく低下し、か
つ成分(i i)を添加しないアルミニウムホスフェー
トと実質的に同じバインダーとしての性質をあわせ有し
ている0本発明の溶液は有利には、下記に定義するよう
な結晶化温度で−26,1℃から−34,4℃(−15
°Fから一300F)を有している。非常な低温で使用
するための結晶化温度の非常に低い溶液の場合には、成
分(ii)の金属のモル比は、とくにアルカリ土類金属
とくにマグネシウムで20−60%、たとえば20−5
0%である。
本発明の水性溶液は通常成分(i)、(ii)をあわせ
て40−55重量%とくに45−52重量%、たとえば
約50重量%含有する。全濃度が45−53%のものは
、これより高い濃度のものにくらべて安定性が高い傾向
がある。好ましい溶液は40−52重量%、たとえば4
0−50重量%の成分(i)および1−15%たとえば
5−15%の成分(ii)を有する。とくに成分(i>
を40−52%および成分(ii)を10−1%、たと
えば 成分(i)、(ii>の47−53重量%のマグ
ネシウムジハイドロジェンホスフェートを含有するのが
好ましい、かくして溶液は、成分(ii)を1−9重量
%、たとえば3−7重量%、5重量%、成分(i)を4
1−49重量%、たとえば43−7重量%、45重量%
含有することができる。
好ましい溶液では40−52重量%のモノアルミニウム
リン酸塩、1−15重量%のマグネシウムビス(ハイド
ロジエンホスフェート)を、マグネシウムとアルミニウ
ムΩ全量に対するマグネシウムのモル比5−15%で用
いる。
本発明の溶液の成分(iii)は、リン酸であり、これ
は成分(ii)の金属および成分(i)のアルミニウム
の全量の0.5−100%、好ましくは5−60%、た
とえば5−50%、とくに10−50%、たとえば10
−25%、約20%存在する。このリン酸(iii)(
今後、遊離リン酸と称する)は成分(i)および(ii
)の金属と十分反応し、金属(ジハイドロジェンホスフ
ェート)を生成した余剰のものである。溶液中に遊離し
て存在する酸と、金属ジハイドロジェンホスフェートと
錯塩を形・成する酸(もし有れば)とは区別していない
、成分(iii)のリン酸の成分(i i>の金属に対
するモル%は通常0.5−200%である。
モノアルミニウムトリス(ジハイドロジェンホスフエー
ト)、アルカリ金属またはアルカリ土類金属のジハイド
ロジェンホスフェート、およびリン酸の混合物を含有す
る本発明の溶液は、金属塩を生成するのに化学量論的に
必要な1以上のホスフェート(たとえばPzOsとして
表して)を含有する。したがって、溶液中のP、05の
量は金属およびアルミニウムの量に関連し、P 20 
sの当量数はアルミニウムの当量数とアルカリ金属およ
びアルカリ土類金属の当量数の全体よりも大きい、たと
えば、次式: ここに、%p10sは溶液中の重量含有量、A、Bおよ
びCはそれぞれAl2O3、アルカリ金属酸化物、アル
カリ土類金属酸化物の重量%、MB、MCはそれぞれア
ルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物の分子量で
ある。好ましくは、溶液中のP2O,の重量含有量は次
の式を満足する。
この溶液はとくに、アルミニウムおよび金属に対して化
学量論的に必要とする量よりも、1−5重量%、たとえ
ば2−3重量%過剰のP2O,を含有している。
このような過剰のリン酸の存在のために、この。
溶液は先に記述されている、 たとえば式NaAl5H
z(りOn)口4H20のように食品添加剤に使用され
るもの(米国特許第3311448号および第4375
458号)または相当するカリウム塩結晶で湿潤リン酸
スラッヂから分離されるもの(ジャーナルオブアグリカ
ルチャーフードアンドケミストリー J 、Agr、F
ood Chew、 1966、Vol14Nollp
p2フー33)などの、ナトリウム(またはカリウム)
アルミニウムホスフェートの溶液から区別される。また
同様にパン焼きへの利用が記載されている上記のナトリ
ウムアルミニウムホスフェートとカルシウムジハイドロ
ジェンホスフェートとの混合物がらも区別される (カ
ーク オスマーエンサイクロペディアオブケミカルテク
ノロジー KirkOthser Encyelope
dia of Chemical Teehnol−0
11F Vo13Seeond Ed、1964 P5
8および米国特許第4375456号)0本発明の溶液
はまた米国特許第2550490号および英国特許第1
586583号に記載され食品添加剤としてのナトリウ
ムアルミニウムホスフェ−トが結晶化される熱濃縮溶液
からも区別される。
本発明の溶液はマグネシウムオキサイドとモノアルミニ
ウムホスフェート結合剤との反応生成物で不溶性のセメ
ントで過剰のリン酸を含有しないものとも異なる(ジエ
イ イーキャシデイ セラミ・ツクブレチンJ、E、C
a5sidy、Ceramic Bulletin V
o156、No、12.1974 PO44−9,Ch
ew、^bs、Vol 82,1975 P10227
1Z)。
溶液中の成分(i)モノアルカリ金属またはモノアルカ
リ土類金属ジハイドロジエンホスフエートおよび水の量
は、遊離のリン酸を除いた相対モル%で表すことができ
る。このような表示のもとで、本発明の溶液は、2−7
モル%の成分(i)、0.1−4.5モル%、たとえば
0.1−4モル%の成分(ii)および対応して97−
93モル%の水を含有する。好ましい成分(i)のモル
%は3−7、たとえば4−6であり、好ましい成分(i
i)とくにアルカリ土類金属ジハイドロジェンホスフェ
ートのモル%は、0.1−2モル%、0.2−1.5モ
ル%である。水の好ましいモル%は、96.5−93モ
ル%、たとえば95−93.9モル%である。
この成分(i)、(i i)および水の好ま毛いモル%
は、とくに遊離’1>酸0.5−2%(成分(i)(i
i)および水をヘーストしてH,PO4で表して)、ま
たは、10−50モル%(成分に)、(ii)の全金属
で表して)と組み合わせるのがとくに好ましい、成分(
i)、(ii)のモル%を一定にしてさらにリン酸を加
えると結晶化温度はさらに低下する0本発明の溶液は三
成分(i)、(ii)および(iii)を混合すること
により、通常は金属塩成分(ii)を成分(i)に加え
ることによりつくられる。このとき、成分(iii)は
成分(i)、(i i)またはその両方に存在させても
よく、またはあとから加えてもよい、このようにしてモ
ノアルミニウムホ゛スフエートとリン酸との水溶液とモ
ノマグネシウムホスフェートとリン酸との水溶液とを混
合する0両方の溶液は、アルブライトアンドウィルソン
インクA lbright  &  W 1lsonI
nc  から発売されている。塩成分(i i)がリン
酸だけから生成されるのならば、適当な過剰量のリン酸
にアルミニウムおよび成分(ii)の金属の塩基性化合
物を加えることによって調製するのが便利である。酸に
塩基性化合物を加えるほうが、その逆よりも得られたジ
ハイドロジエン゛ホスフェートの溶液の安定性が増加す
る。そのような塩基性化合物の例としては、アルミナ、
水和アルミナ、水酸化アルミニウムおよびアルカリ金属
、アルカリ土類金属のオキサイド、ヒドロキサイド、炭
酸塩および重炭酸塩、たとえばマグネシウムオキサイド
またはヒドロキサイド等がある。塩基性化合物の代わり
に、相当する金属も用いることができる。
このようにして、マグネシウムオキサイドおよびアルミ
ナも適当な過剰量のリン酸に、連続的番こあるいは同時
に溶解することができる。
成分(ii)がリン酸以外の酸の金属塩である場合は、
成分(ii>は成分(i)および(iii)の混合物に
添加してもよいし、または成分(ii)の金属やアルミ
ニウムの塩基性化合物はリン酸および金属塩のアニオン
を形成する他の酸との混合物に添加してもよい、この他
の酸の量は通常成分(ii)の金属と当量である。この
ようにして塩基性化合物は逐次的にまたは同時にリン酸
および他の酸、たとえば硫酸、硝酸またはこの混合物に
添加される。この混、金物は湿式法リン酸の溶媒精製に
よって得られる。
たとえばこの酸溶液を塩基で処理するときには、全リン
酸に対する硫酸のモル量が0.0001−1%であるべ
きである。これらの酸混合物の有利なソースは、アルミ
ニウムの酸性洗浄浴からのすすぎ液や使用済み液などで
ある。これにはリン酸、硫酸および硝酸の混合物がアル
ミニウムの表面仕上げのために使用される。これらの処
理混合物はアルブライト アンドウィルソンインク A
lbright &Wilson Incよりホスブラ
イト(PI(OSBRIIdlT)の商標で販売されて
いる。使用済み液はリン酸、硫酸およびアルミニウムを
少量の硝酸や銅とともに含有している。このような液(
または溶媒精製リン酸)はもし本発明の溶液をつくるの
に必要な強さの酸性溶液を要求されるならば過剰のリン
酸たとえば”ther+mal”酸と混合してもよい。
このような液はたとえば2−0−40重量%のリン酸、
2−10重量%の硫酸、0.1−5重量%のアルミニウ
ムを含有している。これらの溶液全体の中のサルフェー
トイオンの成分(i)、(i i)および(iii)中
のホスフェートイオンに対するモル%は、通常0.00
01−20%、たとえば5−15%である。
本発明の溶液の特別の態様においては、アルミニウム、
マグネシウム、ハイドロジエンホスフェートおよびサル
フェートイオンを上記に特定した割合で含有する。サル
フェートの全ホスフェート(すなわちハイドロジエンホ
スフェートおよびリン酸)に対するモル%は、約1−2
9%、たとえば5−15%、約10%である。サルフェ
ートを添加したこのような溶液の結晶化温度は、予期し
ないほど低く、ジハイドロジェンホスフェートで置換し
たサルフェートを含有する対応の溶液よりも低い。
本発明の溶液についての分析は、(a)特定の金属たと
えばA1やM、、(b)全リン酸、たとえば着色法や重
量法により、および(c)遊離酸についておこなう、遊
離酸の量は全酸価(ジハイドロジェンホスフェート塩の
酸価を含む)から全ホスフェートを減じて決定する。遊
離のリン酸の量はまた、全ホスフェート含有量および特
定金属に結合したホスフェートの量から決定する。過剰
のリン酸がない場合のモノハイドロジエンホスフェート
の溶液は、通常pH4−4,5、−古本発明の溶液のp
Hは通常1−3.5、とくに全固形分が1%に希釈され
た溶液では2−3である。本発明の溶液は耐火モルタル
たとえばアルミナを骨材としたもののバインダーとして
、あるいは速硬セメントのバインダーとして用いること
ができる。これらの速硬セメントはたとえば、硬化材と
して二価または三価の金属酸化物たとえばマグネシウム
オキサイドおよび/またはアルミナを有し、低密度から
高密度までの種々の骨材を有している。低密度のものは
たとえば、64−320Kg/m’(4−201b/f
tコ)、または80−400Kg/端コ(0,08−0
,4g/cc)の断熱用のパーライトまたはバーミキュ
ライトあるいはこれらの混合物、中密度のものはたとえ
ば、320J60Kg/mコ(20−601b/ftコ
)、または400−1000K[I/II’ 、(0,
4−1g/ce)である、高密度のものはたとえば、8
00−2400Kg/IIり(50−150l b/f
 tコ)、または1000−2500Kg/m’(1−
2,5g/ec)の砂や砂利などであり、高い圧縮強度
を要求される用途たとえば、道路のクラック補修用グラ
ウトなどに使用される。これらの使用においては、硬化
剤は骨材の存在する溶液に混合され、所望の形に、たと
えばクラックや表面にコテ塗りされる0本発明のものは
また、本発明の溶液を第一の容器に入れ、金属酸化物の
ものは硬化剤および骨材の混合物を第二の容器に入れた
二パック方式にすることもできる。
第一と第二の容器は、これらを均一に混合すると一つの
セメントを形成するようにしておく0本発明のアルミニ
ウムハイドロジエンホスフェート溶液が、骨材たとえば
パーライトの存在下に金属酸化物硬化剤と反応して、一
つのセメントを形成するようにすることも七゛きる。3
0モル%以下のモノマグネシウムまたはモノカルシュラ
ムハイドロジエンホスフェートを、成分(ii)として
含有する本発明の溶液は、通常添加成分(=1)の無い
ものと似たような耐熱性を示す硬化物となる。同じよう
に、20%以下のアルカリ金属ホスフェートを成分(i
)として有する場合も同じである。 30%以上のモノ
アルカリ土類金属ホスフェートを成分(ii)とじて含
有する溶液は、通常、成分(ii)を添加しないも 。
のよりも柔軟性は高いが、強度は低い硬化生成物をつく
る。
この明細書で、溶液の”結晶化温度°“というのは、約
−50’F(約−46°C)のアセトン/二酸化炭素浴
に入れた容器中で撹拌されている溶液中に最初に結晶が
見られる温度である。また溶液の”凝固点”とは、上記
の溶液が全て結晶化する温度である。
したがって、これらの用語は恒温的に得られた凝固点曲
線から求められるものとは異なる。
本発明を次に実施例で説明する。この中で部および%は
、全て重量である。実施例に使用されたモノアルミニウ
ムジハイドロジェンホスフェート溶液は、アルブライト
 アンド ウィルソンインクA Ibrigl+t &
 Wijlson’ I nc、により販売されている
、次の性状の商業製品である。分析AI 20 s (
仕様範囲7.8−8.2%、代表値7.8)。PzOs
(仕様範囲33.4−34.0%、代表値33.7%)
、 比重800F /Boo F(27°C/16°C
)(仕様範囲1.47−1.50代表値1.485)。
遊離リン酸(pH1)、結晶化温度50 F (−15
’ C)。
凝固点−100F (−230C)、  沸点220’
 F (104°C)、。
結晶化温度および凝固点は上記に特定したようにして測
定した。
1−8  お           A50%モノアル
ミニウムホスフェート溶液にマグネシウムオキサイド、
リン酸、および水を加えて、それぞれ1から25%のモ
ノマグネシウムホスフェートを含有する溶液を調製しな
。それぞれの溶液は、全部で50%の固形分と、溶液の
重量基準で2−5%ノ過剰リン酸(PzOsとして、H
s P O4としてなら3.5%)を含有している。
それぞれの溶液を二酸化炭素−アセトン洛中で冷却し、
結晶化が最初に起こる温度を華氏で記録した。上記成分
のモル比は、相対モル%モノアルミニウムホスフェート
(M A P )、モノマグネシウムホスフェート(M
 M P )および水(すなわち遊離リン酸を除いて)
で表す。結果は次のとおりであ^  50    0 
    0    4  −16  5.8  −  
94.21  49    1    2.9  −1
1  −24  5.6 0.2 94.22  47
    3    8.5  −16  −27  5
.4 0.5 94.13  45    5    
13.9  −19  −28  5.2 0.8 9
4.04  43    7   19.2  −22
  −30  4.9 1.2 93.95  40 
   10    26.7   −27  −33 
 4゜6 1.7 93.76  35    15 
   38.5   −27  −33  4.0 2
.5 93.57  30    20    49.
4   X<−50°<−463,43,393,3X
は結晶が生成しないことを示す。
50%モノアルミニウムホスフェート溶液にリン酸水お
よび(i)カルシウムオキサイド(実施例9)、(ii
)ジナトリウムハイドロジエンホスフェート(実施例1
0)、または(iii)モノカルシウムジハイドロジェ
ンホスフェート(実施例11)を添加し、45%モノア
ルミニウムホスフェート、5%のそれぞれのアルカリ金
属またはアルカリ土類金属のジハイドロジェンホスフエ
ート、および溶液の重量にもとすいて2.5%(P20
sとして)または3.5%(HコPO,とじて)の過剰
のリン酸を含有する溶液を調製する。
それぞれの溶液を二酸化炭素−アセトン洛中で冷却し、
結晶化が最初に起こる温度を記録した。
結果は次のとおりである: 9   Ca   5     13.2   −21
 −3010   K    5     20.7 
  −8 −2211   Hm   5     2
2.8   41 −24実[工 80gの50%モノアルミニウムホスフェート溶液、お
よびM go :6.6−6.9%およびP 20 i
:32.3−34.3%(P20sとして10重量%の
過剰のリン酸に相当する)を含有し、比重80°F76
0°F(2)716°C)が1.475−1.500の
、37%モノマグネシウムホスフェート溶液とを混合物
を調製した。
この混合物は、40重量%のモノアルミニウムホスフェ
ートおよび7.4%のモノマグネシウムホスフェート(
全金属ホスフェート基準で15.6重量%、Mgおよび
AIの総量を基準にして21.2モル%)、および過剰
のリン酸(MgおよびA1の総量を基準にして21.7
モル%)を含有している。この混合物は、室温では溶液
であるが、これを二酸化炭素−アセトン洛中で冷却し、
結晶化が最初に起こる温度を記録した。 結果は次のと
おりである:結晶化温度二  −14°F(−25,5
°C)凝固点  :  −26°F(−32°C)もと
の組成の溶液が最初に結晶化する温度および完全に凝固
する温度はつぎのとうり測定された50%モノアルミニ
ウム本スフ、−F溶液    −2−19−13−25
37%モノマク゛ネシウムネスフェート溶液 <−50
<−46<−50<−46ヌL加り汐1−−1−3− 99.99%の純度の・マグネシウムオキサイドおよび
濃度85.2%、比重1.686−1.692のリン酸
を、50%モノアルミニウムホスフェート溶液に添加し
て、モノアルミニウムホスフェート45%、モノマグネ
シウムホスフェート5%、および過剰のリン酸2%(P
zOsとして、またはH、P O、トじテハ2.8%)
この溶液は、MgおよびA1の総量基準のモル%で、1
3.9%のマグネシウムジハイドロジェンホスフェート
および17%の過剰リン酸を含有している。
この溶液を二酸化炭素−アセトン洛中で冷却し、結晶化
が最初に起こる温度を記録した。結果は次のとおりであ
る。
結晶化温度二  −18°F (−28°C)凝固点 
 :  −29°F (−34°C)火JiJL−上j
工 37.4部の焼成アルミナ、15.9部のマグネシウム
オキサイドおよび46.6部の実施例3の溶液を混合し
て、耐火組成物を調製した。この組成物は室温で急速に
硬化し、固状耐火製品を得た。
1516お 実施例1と同様にして、モノアルミニウムトリス(ジハ
イドロジェンホスフェート)(MAP)および遊離リン
酸および種々の量のマグネシウムとスハイドロジェンホ
スフェート(M M P )について、溶液を調製した
。これらの溶液について結晶化温度(cp)を測定した
。結果は次のとおりである:MAR,MMP、水の総量
からリン酸を除いたものを基準として、MAP、MVP
、および水のモル%で表すと上記の結果は次のようにな
る。
モル0NAP  モルOMNP  モルOCamp  
 6.3   0     93.715   5.2
   0.8    94.016   4、I   
 L、6    94.3実施例1と同様にして、MA
R,MMPおよび種々の%のりを含有する水性溶液を調
製した。この溶液の結晶化温度(cp)を測定した。結
果を次MAP、MMPおよび水(リン酸は除く)の相対
モル%で表すと、次のようになる。
モルOM八P モル0NNP  モル 17  5.0    0.8    94.218 
 5.2    0.8    94.019  5.
3    0.9    93.820  5.7  
  0.9    93.445重量%のMAR15重
量%のMMPおよび3.4%の遊離り゛ン酸を含有する
溶液を調製し、その結晶化温度を測定した。この溶液を
下表のように水で順次希釈し、結晶化温度を測定した。
結果を、MAR,MMPおよび水(遊離のリン酸は除く
)のモル%とともに次にしめす。
重量%全モル%モル%モル% %  結晶化温度NAP
+MMP  MAP   MMP   110 11P
OOF  ”C21302,30,497,31,42
4(−4,5)22  35  2.9  0.5  
96.6 1.7 18(−7,8)23  40  
3.7  0.6  95.7 2.2 10(12,
2)24   45    4、フ   0.8   
94.5  2.8   1  (−17,2)25 
 50  5.7  0.9  93.4 3.7 −
21(−29,4)夾羞に」シ( アルミニウムの光沢仕上げプロセスからのススギ液とし
て得られるリン酸、硫酸およびアルミニウムの水性原料
酸溶液は、次のような重量組成であった: 28 、5 % H3P O4,6,5% )I t 
S O4。
0.8%AI(Al□0.として)、0.4%硝酸、0
.04%ベンゾトリアゾール、 244ppm銅、326pp餉窒素(アルミニウム塩と
して)。
この原料酸溶液(51,7部)とリン酸(37,5部)
との混合物に0.92部のMgOを加えた。・得られた
熱溶液ニ9.86部の水和フルミナ(AhOs・3H2
0)を撹拌下に加えて、アルミニウム、マグネシウムイ
オンおよびハイドロジエンホスフェート、サルフエ−ト
イオンを、7.4%A I (A I 20 *とじて
)、0.95%M g(M goとしテ)、33.6%
ホスフェート(P 205として)、および3,6%サ
ルフェート(H2SO4として)、少量のナイトレート
、アムモニア、銅、ベンゾトリアゾールとともに含有す
る溶液を得る。
この溶液は全濃度は53.0重量%であり、全Mgおよ
びA1に対するMgのモル%は13.8%、全M、およ
びA1↓二対する過剰リン酸濃度モル%は46%、全ホ
スフェートに対するサルフェートのモル%は7.8%で
あった。この溶液はまた、相対モル比で、モノアルミニ
ウムジハイドロジェンホスフェート5.03%、モノマ
グネシウムサルフェート0.64%、モノマグネシウム
ジハイドロジェンホスフェート0.17%および水94
.15%(遊離リン酸を除く)を含有している。
上記溶液の結晶化温度を実施例1のようにして測定しタ
トコロ、<−400F (−40℃)(結晶はなんら見
られなかった)であった。
比較例においては、マグネシアを相当重量のアルミナト
リハイドレートに置き換えて、7.4%A1□0.およ
び0.95%MgOとの代わりに7.8%A I 20
3を含有する溶液を得た。この溶液の結晶化温度は−2
00F (−28,9’ C)であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成分(i)モノアルミニウムトリス(ジハイドロジ
    ェンホスフェート)、成分(ii)アルカリ金属、アル
    カリ土類金属またはアルミニウムまたはこれらの混合物
    である金属と、少なくともリン酸と同じ強さの酸ただし
    該金属がアルミニウムよりなればリン酸よりも強い酸と
    の塩、および成分(iii)リン酸、を含有することを
    特徴とする水性酸性リン酸アルミニウム溶液で、成分(
    ii)の該金属と成分(i)のアルミニウムとの総量に
    対する成分(iii)リン酸(リン酸として)のモル%
    は0.5−100%であり、また次のいずれか、即ち成
    分(i)、(ii)および(iii)の全重量は30−
    55%で、成分(ii)の該金属と成分(i)のアルミ
    ニウムとの総量に対する成分(ii)の該金属のモル%
    は1−65%であるか、あるいは成分(i)、(ii)
    および水(リン酸を除く)の相対モル%は、2−7モル
    %の成分(i)、0.1−4.55モル%の成分(ii
    )および97−93モル%の水であるかのいずれかであ
    る水性リン酸塩溶液。 2、全体で45−55重量%の成分(i)、(ii)お
    よび(iii)を含有する特許請求の範囲第1項記載の
    水性リン酸塩溶液。 3、40−52重量%の成分(i)および1−10重量
    %の成分(ii)を含有する特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の水性リン酸塩溶液。 4、成分(ii)の金属の成分(i)、(ii)の金属
    の総量に対するモル%が2−30%である特許請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれかに記載の水性リン酸
    塩溶液。 5、該モル%が10−20%である特許請求の範囲第4
    項記載の水性リン酸塩溶液。 6、成分(ii)の金属の成分(i)、(ii)の金属
    の総量に対するモル%が20−50%である特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれかに記載の水性リン
    酸塩溶液。 7、成分(ii)の金属がアルカリ土類金属もしくはア
    ルミニウムまたはこれらの混合物である特許請求の範囲
    第1項から第6項までのいずれかに記載の水性リン酸塩
    溶液。 8、成分(ii)の金属がマグネシウムまたはカルシウ
    ムである特許請求の範囲第7項記載の水性リン酸塩溶液
    。 9、成分(ii)がアルミニウム以外の金属の二水素リ
    ン酸塩である特許請求の範囲第1項から第6項までおよ
    び第8項のいずれかに記載の水性リン酸塩溶液。 10、40−52重量%のモノアルミニウムホスフェー
    トおよび1−15重量%のマグネシウムビス(ジハイド
    ロジェンホスフェート)を含有し、マグネシウムのマグ
    ネシウムおよびアルミニウムの総量に対するモル%が1
    0−20%である特許請求の範囲第2項記載の水性リン
    酸塩溶液。 11、成分(iii)リン酸の成分(ii)の金属およ
    び成分(i)のアルミニウムに対するモル%が5−50
    %である特許請求の範囲第1項から第10項までのいず
    れかに記載の水性リン酸塩溶液。 12、該モル%が10−25%である特許請求の範囲第
    11項記載の水性リン酸塩溶液。 13、成分(iii)のリン酸の成分(ii)の金属に
    対するモル%が0.5−200%である特許請求の範囲
    第1項から第10項までのいずれかに記載の水性リン酸
    塩溶液。 14、成分(ii)がアルミニウムサルフェートを含有
    している特許請求の範囲第7項記載の水性リン酸塩溶液
    。 15、成分(i)、(ii)がアルミニウム、マグネシ
    ウムイオンおよびジハイドロジェンホスフェート、サル
    フェートイオンを含有する特許請求の範囲第7項記載の
    水性リン酸塩溶液。 16、サルフェートイオンの成分(i)、(ii)およ
    び(iii)のホスフェートに対するモル%は0.00
    01−20%である特許請求の範囲第14項または第1
    5項記載の水性リン酸塩溶液。 17、サルフェートイオンのホスフェートに対するモル
    %が5−15%である特許請求の範囲第16項記載の水
    性リン酸塩溶液。 18、結晶化温度が−26℃から34.5℃である特許
    請求の範囲第1項から第17項までのいずれかに記載の
    水性リン酸塩溶液。 19、成分(i)、(ii)および水(リン酸は除く)
    の相対モル%が3−7モル%の成分(i)、0.2−1
    .5モル%の成分(ii)および95−93.9モル%
    の水である特許請求の範囲第1項記載の水性リン酸塩溶
    液。 20、成分(ii)がモノマグネシウムビス(ジハイド
    ロジェンホスフェート)である特許請求の範囲第19項
    記載の水性リン酸塩溶液。 21、第1のパックにはアルミニウムホスフェート溶液
    を、第2のパックには金属酸化物硬化剤と骨材を入れ、
    該第1のパックおよび第2のパックはこれを均一に混合
    すると一組みのセメントを形成するようにし、各成分は
    次のものである2パックセメント; 成分(i)モノアルミニウムトリス(ジハイドロジェン
    ホスフェート)、成分(ii)アルカリ金属、アルカリ
    土類金属またはアルミニウムまたはこれらの混合物であ
    る金属と、少なくともリン酸と同じ強さの酸ただし該金
    属がアルミニウムよりなればリン酸よりも強い酸との塩
    、および成分(iii)リン酸、を含有することを特徴
    とする水性酸性リン酸アルミニウム溶液で、成分(ii
    )の該金属と成分(i)のアルミニウムとの総量に対す
    る成分(iii)リン酸(リン酸として)のモル%は0
    .5−100%であり、また次のいずれか、即ち成分(
    i)、(ii)および(iii)の全重量は30−55
    %で、成分(ii)の該金属と成分(i)のアルミニウ
    ムとの総量に対する成分(ii)の該金属のモル%は1
    −65%であるか、あるいは成分(i)、(ii)およ
    び水(リン酸を除く)の相対モル%は、2−7モル%の
    成分(i)、0.1−4.55モル%の成分(ii)お
    よび97−93モル%の水であるかのいずれかである。
JP61211813A 1986-02-10 1986-09-10 水性リン酸塩溶液 Pending JPS62187105A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82821686A 1986-02-10 1986-02-10
US828216 1986-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62187105A true JPS62187105A (ja) 1987-08-15

Family

ID=25251193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211813A Pending JPS62187105A (ja) 1986-02-10 1986-09-10 水性リン酸塩溶液

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0236617B1 (ja)
JP (1) JPS62187105A (ja)
CN (1) CN86106563A (ja)
AT (1) ATE56202T1 (ja)
AU (1) AU6251486A (ja)
BR (1) BR8604303A (ja)
DE (1) DE3673993D1 (ja)
DK (1) DK432286A (ja)
ES (1) ES2000396A6 (ja)
FI (1) FI863660A (ja)
GB (1) GB2186277B (ja)
GR (1) GR862319B (ja)
NO (1) NO863612L (ja)
NZ (1) NZ217538A (ja)
PT (1) PT83354B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072375A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Taki Chemical Co., Ltd. 感温性リン酸アルミニウム溶液及びその製造方法並びにその用途
KR20200035063A (ko) * 2017-07-31 2020-04-01 헤레우스 도이칠란트 게엠베하 운트 코. 카게 수성 코팅물을 제조하기 위한 다성분 조성물

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102432212B (zh) * 2011-09-06 2013-03-27 浙江大学 一种以粘土矿物为原料制备磷酸硫酸复合铝盐结合剂的方法
ES2415241B1 (es) 2011-12-21 2014-05-21 Tolsa, S.A. Procedimiento de obtención de estructuras ordenadas jerárquicamente de fosfatos inorgánicos sobre filosilicatos
CN102942317B (zh) * 2012-01-19 2014-02-19 南京航空航天大学 硫磷酸盐水泥
DE102013102301A1 (de) 2013-03-08 2014-09-11 Chemische Fabrik Budenheim Kg Beschichtungssystem auf Basis einer Kombination von Monoaluminiumphosphat mit Magnesiumoxid
CN105798284B (zh) * 2014-12-30 2018-07-06 深圳振华富电子有限公司 用于金属软磁粉芯的无机粘结剂、金属软磁粉芯
EP3072861B1 (en) * 2015-03-27 2022-07-20 Fritz Egger GmbH & Co. OG Phosphate-based ceramic coatings comprising aerogel particles
US11214526B2 (en) * 2015-10-20 2022-01-04 Hilti Aktiengesellschaft Use of calcium sulfate in an inorganic mortar system based on aluminous cement to increase load values
CN108793117B (zh) * 2018-09-18 2020-06-19 湖北武洲新材料科技有限公司 一种磷酸二氢铝钠微粘结剂制备用装置
CN112142417B (zh) * 2020-11-24 2021-03-23 佛山市建通混凝土制品有限公司 一种抹灰抗裂防水砂浆及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419133A (en) * 1981-11-27 1983-12-06 Quadco Component Systems, Inc. Bonded aggregate structures and production thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008072375A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Taki Chemical Co., Ltd. 感温性リン酸アルミニウム溶液及びその製造方法並びにその用途
JPWO2008072375A1 (ja) * 2006-12-13 2010-03-25 多木化学株式会社 感温性リン酸アルミニウム溶液及びその製造方法並びにその用途
US8025725B2 (en) 2006-12-13 2011-09-27 Taki Chemical Co., Ltd. Temperature-sensitive aluminum phosphate solution, a process for producing the same and the use thereof
KR20200035063A (ko) * 2017-07-31 2020-04-01 헤레우스 도이칠란트 게엠베하 운트 코. 카게 수성 코팅물을 제조하기 위한 다성분 조성물
US11746052B2 (en) 2017-07-31 2023-09-05 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Multi-component composition for producing an aqueous coating mass

Also Published As

Publication number Publication date
GR862319B (en) 1987-01-19
DE3673993D1 (de) 1990-10-11
FI863660A (fi) 1987-08-11
GB8621855D0 (en) 1986-10-15
NO863612L (no) 1987-08-11
CN86106563A (zh) 1987-08-19
EP0236617A1 (en) 1987-09-16
PT83354B (en) 1988-01-14
ATE56202T1 (de) 1990-09-15
DK432286A (da) 1987-08-11
NO863612D0 (no) 1986-09-10
DK432286D0 (da) 1986-09-10
ES2000396A6 (es) 1988-02-16
FI863660A0 (fi) 1986-09-10
PT83354A (en) 1986-10-01
AU6251486A (en) 1987-08-13
GB2186277B (en) 1989-11-29
GB2186277A (en) 1987-08-12
EP0236617B1 (en) 1990-09-05
NZ217538A (en) 1988-06-30
BR8604303A (pt) 1987-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62187105A (ja) 水性リン酸塩溶液
KR910006892B1 (ko) 콘크리트 혼합물의 경화를 위한 액체 촉진제
JP2010065228A (ja) 無機溶解促進剤、非晶質高濃度水溶液無機化合物、無溶剤無機発泡体、不燃有機無機発泡体及び加熱急硬化性組成物
US8167995B2 (en) Inorganic phosphate resins and method for their manufacture
KR102561622B1 (ko) 칼슘 이온과 불소 이온을 이용한 개질 바이오 황 조성물 및 이의 제조방법
US20140305343A1 (en) Slow Release Phosphocement
EP0830325A1 (en) A method of slowing the setting rate of magnesium phosphate cements
CN115849759B (zh) 一种耐低温早强型无碱液体速凝剂及其制备方法
US4185066A (en) Method of treating magnesium oxchloride and magnesium oxysulfate articles to reduce efflorescence
US4556501A (en) Heat storage composition
JPS5884163A (ja) 無機発泡体及びリン酸金属第三塩からのそれの製造法
JPH0569052B2 (ja)
CA1227226A (en) Hydraulic cement admixture compositions
JPH02141449A (ja) セメント混和材
JPS61266341A (ja) 速硬性セメントおよびその製法
NO814066L (no) Kalium-aluminium-fosfatprodukt, samt fremgangsmaate for dets fremstilling
US4834798A (en) Corrosion resistant refractory coating
SU1252319A1 (ru) В жущее
JPS6016856A (ja) けい酸アルカリ用硬化剤
JPS59164660A (ja) セメント製品に良好な白華防止剤
JPH0134942B2 (ja)
SU1399292A1 (ru) Сырьева смесь дл получени фосфатного в жущего
JP3508185B2 (ja) 安定な亜硝酸塩水溶液の製造方法
JPH0455351A (ja) 吹付けコンクリート用急結剤
JPH0725681A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法