JPS59164660A - セメント製品に良好な白華防止剤 - Google Patents

セメント製品に良好な白華防止剤

Info

Publication number
JPS59164660A
JPS59164660A JP4039383A JP4039383A JPS59164660A JP S59164660 A JPS59164660 A JP S59164660A JP 4039383 A JP4039383 A JP 4039383A JP 4039383 A JP4039383 A JP 4039383A JP S59164660 A JPS59164660 A JP S59164660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
efflorescence
cement
group
acid
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4039383A
Other languages
English (en)
Inventor
神垣 則明
西 純二
伴野 徹
修久 阿部
文明 本藤
酒井 公「ぞう」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd, Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP4039383A priority Critical patent/JPS59164660A/ja
Publication of JPS59164660A publication Critical patent/JPS59164660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント製品に良好な白華防止剤に関する。
従来、セメント製品の白華を防止することば&ffとん
ど不可能に近かった。該白華は、セメント硬(1) 化体表面の乾燥に伴って水分が蒸発する際に、硬化体中
の可溶成分が硬化体の表面に析出することにより生ずる
。そのため従来の解決法としては、減水剤を併用して混
練水を減じたり、セメント粒子より細かい不活性物質を
添加したり、また毛細管を充填したり、その他油脂、合
成樹脂を添加する方法が考えられてきたが、これらの方
法によって白華が多少は減少したとしても、セメント製
品の白華を完全に防止できるような白華防止剤は、従来
見い出されていなかった。
本発明者らは、極めて白華し易い悪条件下においても白
華を生じることのない、また従来のものとは全く異なる
優れた白華防止剤を見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は一般式(1) %式% (1) (式中、Rは炭素数1〜7のアルキル基または炭素数4
〜7のシクロアルキル基、Aは炭素数2〜3のアルキレ
ン基、Xはポリカルボン酸から2つ(2) のカルボキシル基を除いた残基、aは1または2の数、
l)は1または2の数、nは1〜10の数であり、M【
:1水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはアン
モニウムのイオン)で示される化合物よりなるセメント
製品に良好な白華防止剤である。
本発明の白華防止剤を、後述する方法を用いてセメント
製品の内部または/および表面に含有させることにより
、該製品からの白華の発生を防止できる。
本発明の一般式(1)で示される化合物は、通常、炭素
数7以下の脂肪族低級アルコールまたは炭素数4〜7の
シクロアルキル基を有する低級アルコールにエチレンオ
キシドまたは/およびプロピレンオキシドなどのアルキ
レンオキシドを付加させた後、ポリカルボン酸化合物を
用いてエステル化することによって容易に得られもので
ある。
一般式(1)において、Rは、メチル基、エチル基、ノ
ルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基
、イソブチル基、ターシャリ−ブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基のようなアルキ(3) ル基や、シクロペンチル基、シクロペンチル基、シクロ
ヘキシル基、メチルシクロヘキシル基のようなシクロア
ルキル基である。これらアルキル基、シクロアルキル基
のうち、白華防止効果の点で炭素数1〜7のアルキル基
が好ましく、さらに炭素数3または4のアルキル基がよ
り好ましい。Rが炭素数8以上のアルキル基またはシク
ロアルキル基の場合には、白華防止効果が低下するのみ
ならず、気泡性が高くなり、セメント製品に多量の空気
を連行するので、強度低下を招くため使用できない。
一般式(1)において、(〇八)はアルキレンオキシド
を示す。ここで、Aは炭素数2〜3のアルキレン基であ
り、エチレン基または/およびプロピレン基が挙げられ
る。また、(OA)nで示されるアルキレンオキシドの
付加モル数nは1〜10が好ましい。nが1未満の時に
は、白華防止効果が小さいために使用できない。nが1
0より大である時には白華防止効果が小さくなるととも
に、セメント製品中に空気を連行させるようになるので
好ま(4) しくない。また、白華防止効果の点からアルキレンオキ
シドとして、エチレンオキシドとプロピレンオキシドと
をブロック状またはランダム状に共付加することが好ま
しい。この場合、(炭素数2のアルキレン基を有するエ
チレンオキシド)/(炭素数3のアルキレン基を有する
プロピレンオキシド)のモル比は0〜5の範囲内にある
とき、一般式(1)の化合物は良好な白華防止効果を示
し、特にプロピレンオキシドを単独で付加させたときに
最も良好な効果を示し、より好ましい。なお、この場合
、プヂレンオキシド、スチレンオキシド等のアルキレン
オキシド類を、炭素数2〜3のアルキレンオキシドとと
もにセメント製品の性能を阻害しない程度に共付加(全
オキシアルキレン中、通常50重量%以下)させたもの
も本発明の範囲に含まれる。
一般式(1)のXを構成するポリカルボン酸の例として
は、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジ
ピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸のような脂肪族飽和ジ(5) カルボン酸類、マレイン酸、フマル酸のような脂肪族不
飽和ジカルボン酸類、フタル酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸のような芳香族ジカルボン酸類、l−リカルバリ
ル酸、ベンゼントリカルボン酸などのトリカルボン酸頻
など種々のものが使用できる。これらポリカルボン酸類
のうち、カルボキシル基以外の炭素数が1〜4の飽和、
不飽和ジカルボン酸類が白華防止効果の点から好ましい
。これらのジカルボン酸類の例としては、マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル
酸があり、特に好ましいものとして、コハク酸、マレイ
ン酸、フマル酸が挙げられる。
本発明の一般式(1)の化合物は、使用に当たって、通
常カルボン酸基をリチウム、ナトリウム、カリリムなど
のアルカリ金属、カルシウム、マグネシウムなどのアル
カリ土類金属、アンモニア、有機アミンなどの塩として
用いられるが、酸の形でも、また部分中和の形でも使用
できる。一般にはナトリウム塩で用いることが好ましい
上記本発明の白華防止剤を用いて処理されるセ(6) メンl−21品とは、通常知られているモルタルまたは
コンクリ−1・構造体、セメント二次製品、さらには後
述する本発明によって処理されたセメント1(9品をも
含むものである。ここで使用されるセメントは、ポルト
ランドセメント、混合セメント、白色セメンl−等であ
る。
セメント$す品の白華防止は、上記一般式(1)で示さ
れる本発明の白華防止剤を、セメント製品の内部または
/および表面に含有(添加または/および含沼・)さ・
lることによって達成できる。白華防止剤をセメン1〜
製品に含有させる方法としては以下の方法がある。
第1の方法は、セメント製品の原料を混練する際に上記
白華防止剤をセメントに対し0.2重量%以−に、好ま
しくけ1.0〜3.0重量%(自制)添加し、本発明の
白華防止剤をセメント製品全体に均質に分散させる方法
である。
第2の方法は、セメントの凝結(始発)時間以降のでき
るだけ早い時期に、セメント製品を上記白華防止剤に浸
漬するか、刷毛等で塗布するか、(7) または噴霧することにより本発明の白華防止剤をセメン
ト製品の表面に含浸させる方法である。この第2の方法
は少量の白華防止剤の使用で目的を達成できるので、第
1の方法よりも好ましい。すなわち、第2の方法は、一
般式(1)で示される化合物を、通常、水溶液ないし水
分散液(:a度は通常10重量%〜100M量%)にし
てセメント製品をこれに含浸させる方法である。この場
合、セメン)12品の表面に含浸させる本臼華防止剤の
量は、一般に純分として20 g / rd以上、好ま
しくは50g/M以」二である。
さらに、第3の方法として第1の方法と第2の方法とを
併用した方法が実施でき、この方法は第1または第2の
方法に比してさらに一段とその白華防止効果が大きい。
これら第1、第2あるいは第3の方法を実施することに
よってほとんどの白華を防止できるが、もし特に白華の
発生し易い条件下で時間の経過等によりわずかに白華が
発生したような場合には、第2の方法を繰り返し実施す
ることによって白華(8) をそれ以上進行させないようにすることが可能である。
以上、本発明の白華防止剤を使用することによって、セ
メント製品、例えば化粧コンクリートや打放しコンクリ
ート等の表面、タイルやブロック類の目地等から析出す
る白華を完全に防止することができる。
以下実施例によって本発明を説明する。なお、実施例中
の配合例で、部および%は夫々重量部および重量%を示
す。
実施例 1 方法■: 普通ポルトランドセメント1部、砂3部、水0.75部
の割合で配合し、かつ、さらに表−1に示、ず本発明の
各独白華防止剤をセメントに対し1.0%添加して10
10X10X40のセメントモルタル角柱体を成型し、
24時間湿空養生(20℃、RI+ 90%)した後、
脱型した。これらのモルタル角柱体を長手方向に2cm
 rllで切断し、各1010X10X2の供試体を作
製した。
(9) 得られた供試体の厚み方向1cmを7℃の水中に浸漬す
るとともに、その全体を7℃、R1j50%、風速0.
2〜0.3m/secの環境容器中にて放置して白華の
発生度合を目視観察し、表−1の結果を得た。
方法■: 普通ポルトランドセメント1部、砂3部、水0.75部
の割合で配合し、10 X 10 X 40CI11の
セメントモルタル角柱体を成型し、24時間湿空養生(
20℃、R1+り0%)した後、脱型した。このモルタ
ル角柱体を長平方向に2cIn巾で切断し、各lOxl
Ox2cmの供試体を作製した。
次に、その供試体表面に表−1に示す本発明の各種白華
防止剤(50部濃度の水溶液または水分散液)を純分と
して90g/rrrの割合で塗布した後、方法■と同様
にして白華の発生度合を目視観察し、表−1の結果を得
た。
方法■: fi−illポルトランドセメント1部、砂3部、水0
.75部の割合で配合し、かつ、さらに表−1に示(1
0) ず本発明の各種白華防止剤をセメントに対し0.7%添
加して10 X 10 X 40c+nのセメントモル
タル角柱体を成型し、24時間湿空養生(20℃、R8
90%)した後、脱型した。これらのモルタル角柱体を
長手方向に2cIII中で切断し、各10X10X2c
11の供試体を作製した。
これら供試体に、更に本発明の各種白華防止剤(50%
濃度の水溶液または水分散液)を純分として50g/+
vfの割合で塗布した後、方法■と同様にして白華の発
生度合を目視観察し、表−1の結果を1!7た。
なお、自華防1に剤を全く含まず、また白華防止剤を全
く塗布しなかった供試体についても白華度合を観察し、
その結果を比較例として表−1に併せて示す。
本頁以下余白 (11) 表−1 尚、表−1中において、◎印は4ケ月後でも全く白華が
認められないもの、O印は4ケ月後でも殆ど白華が認め
られないもの、Δ印は4ケ月1友に若干、白華が認めら
れるもの、X印は3〜4日で著しく白菜が認められるも
のをそれぞれ示す。また、表−1巾のPOはプロピレン
オキシドを、I!oは(12) エチレンオキシドを示し、(PO升(EO)−はプロピ
レンオキシドを付加させた後、エチレンオキシドを付加
させたブロック付加体を示す。
特 許 出 願 人 日本セメント株式会社三洋化成工
業株式会社 代 理 人 弁理士 船  越  康  弘(13)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式(1) %式% (1) (式中、Rは炭素数1〜7のアルキル基または炭素数4
    〜7のシクロアルキル基、Aは炭素数2〜3のアルキレ
    ン基、Xはポリカルボン酸から2つのカルボキシル基を
    除いた残基、aは1または2の数、bは1または2の数
    、nは1〜10の数であり、Mは水素、アルカリ金属、
    アルカリ土類金属またはアンモニ9ムのイオン)で示さ
    れる化合物よりなるセメント製品に良好な白華防止剤。
JP4039383A 1983-03-10 1983-03-10 セメント製品に良好な白華防止剤 Pending JPS59164660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039383A JPS59164660A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 セメント製品に良好な白華防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039383A JPS59164660A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 セメント製品に良好な白華防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59164660A true JPS59164660A (ja) 1984-09-17

Family

ID=12579414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4039383A Pending JPS59164660A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 セメント製品に良好な白華防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660626A (en) * 1995-01-31 1997-08-26 Ohta; Akira Cement dispersing agent
WO2001004185A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-18 Mbt Holding Ag Oligomeric dispersant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660626A (en) * 1995-01-31 1997-08-26 Ohta; Akira Cement dispersing agent
WO2001004185A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-18 Mbt Holding Ag Oligomeric dispersant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006892B1 (ko) 콘크리트 혼합물의 경화를 위한 액체 촉진제
US4118242A (en) Process for manufacturing concrete of high corrosion resistance
JP2003502269A (ja) コンクリート混和材
JP4452473B2 (ja) 液状急結剤
JP4321708B2 (ja) 硬化促進剤組成物
JPS59128247A (ja) セメント組成物のための腐食抑制性添加物
EP1064236A2 (en) Ready made cementitious composition
US3980487A (en) Anticorrosive gypsum composition
EP0359068B1 (en) Method of improving quality of mortar or concrete structures and additives therefor
JPS59164660A (ja) セメント製品に良好な白華防止剤
JPS624887A (ja) 水蒸気養生軽量気泡コンクリ−ト補強筋用防錆剤
JPS59128242A (ja) セメントの良好な収縮低減剤
JPH0153219B2 (ja)
JPH0674160B2 (ja) モルタル、コンクリート構造物の品質向上方法及び混和剤
JPS59164664A (ja) セメント製品白華防止剤
JPS60131855A (ja) セメント添加剤
JPS59164665A (ja) セメント製品に用いられる白華防止剤
JPS6149265B2 (ja)
JPH0419187B2 (ja)
JPS60195047A (ja) 白華防止方法
JPS6357474B2 (ja)
JPS59164663A (ja) セメント製品の白華防止剤
RU2063332C1 (ru) Состав для обработки древесины
JP2733158B2 (ja) セメント成形板とその製造方法
JPS6016855A (ja) 練しつくい組成物