JPS62186968A - 異径管路内面のライニング装置 - Google Patents
異径管路内面のライニング装置Info
- Publication number
- JPS62186968A JPS62186968A JP2980686A JP2980686A JPS62186968A JP S62186968 A JPS62186968 A JP S62186968A JP 2980686 A JP2980686 A JP 2980686A JP 2980686 A JP2980686 A JP 2980686A JP S62186968 A JPS62186968 A JP S62186968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pig
- pipe
- pipeline
- diameter
- inside surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 4
- 101100129922 Caenorhabditis elegans pig-1 gene Proteins 0.000 abstract 4
- 101100520057 Drosophila melanogaster Pig1 gene Proteins 0.000 abstract 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は異径管路内面のライニ:/り装置に関する。
従来管路内面のライニ:/り装置として、じジの管路円
移動につれ、管路内充填の塗材を押動しつつ、管路内面
に所定膜厚に塗布して行くような、ピグ利用の内面のラ
イニ:Jl)装置が提案されている。
移動につれ、管路内充填の塗材を押動しつつ、管路内面
に所定膜厚に塗布して行くような、ピグ利用の内面のラ
イニ:Jl)装置が提案されている。
ところがピグ利用の内面のライニシジ装置に於ては、こ
れを例えば都市ガスの室内配管のように、ガス本管側と
室内取出口側とで口径を異にするような異径管路に適用
すると、ヒフが管路の小口径部分で詰ってしまい、施工
できない。この問題は例えばピグとして中空風船状のも
のを用い、その変影自在性を利用することによりある程
度解決できるが、この風船方式は膜厚の制御がむずかし
いという問題を生ずるっ 本発明はこのような従来の問題点を一掃することを目的
としてなされたものである。
れを例えば都市ガスの室内配管のように、ガス本管側と
室内取出口側とで口径を異にするような異径管路に適用
すると、ヒフが管路の小口径部分で詰ってしまい、施工
できない。この問題は例えばピグとして中空風船状のも
のを用い、その変影自在性を利用することによりある程
度解決できるが、この風船方式は膜厚の制御がむずかし
いという問題を生ずるっ 本発明はこのような従来の問題点を一掃することを目的
としてなされたものである。
本発明は、始端から終端に向けて段階的に口径を滅ずる
ような複数本の異径管部を含む異径管路内面のライニン
グに適用される装置であって、該装置は、上記管路の始
端と終端間を往復動され、往動時に、管路内充填の塗材
を押動しつつ管路内面に漸進的にライニングして行くと
り、上記管路の始端側からその内部に加圧流体を供給し
て上記ピグを管路内で往動するピグ往動装置及び上記と
りに流体圧を作用させて、じグを管路内で復動するピグ
復動装置を具備し、上記ピグは、管路の各異径管部の口
径に対応する直径の複数個のヒフエレメントから構成さ
れ、之等ピグエレメントは直径の大きさ項に直列状に接
続されていて最先端の最小径ピグエレメントは目くらで
あシ、これに後続のじタエレメントは中心部に貫通孔を
有し、各貫通孔の先端開口はその先端側接続のじタエレ
メントにより実質的に閉塞されるよう構成されているこ
とを特徴とする異径管路内面のライニング装置に係る。
ような複数本の異径管部を含む異径管路内面のライニン
グに適用される装置であって、該装置は、上記管路の始
端と終端間を往復動され、往動時に、管路内充填の塗材
を押動しつつ管路内面に漸進的にライニングして行くと
り、上記管路の始端側からその内部に加圧流体を供給し
て上記ピグを管路内で往動するピグ往動装置及び上記と
りに流体圧を作用させて、じグを管路内で復動するピグ
復動装置を具備し、上記ピグは、管路の各異径管部の口
径に対応する直径の複数個のヒフエレメントから構成さ
れ、之等ピグエレメントは直径の大きさ項に直列状に接
続されていて最先端の最小径ピグエレメントは目くらで
あシ、これに後続のじタエレメントは中心部に貫通孔を
有し、各貫通孔の先端開口はその先端側接続のじタエレ
メントにより実質的に閉塞されるよう構成されているこ
とを特徴とする異径管路内面のライニング装置に係る。
以下に本発明の一実施例を添附図面にもとづき説明する
と次の通シである。
と次の通シである。
図に於て、0は異径管路であって、該X4径管路(4)
は始端から終端に向けて口径を段階的に滅ずるような複
数本、例えば3本の異径管部(al)(a2)及び(a
3) を含んでいる。
は始端から終端に向けて口径を段階的に滅ずるような複
数本、例えば3本の異径管部(al)(a2)及び(a
3) を含んでいる。
上記異径管路(a)の内面のライニングに適用される本
発明装置は、上記管路<a>の始端と終端間を往復動さ
れ、往動時に管路内充填の塗材(h)を押動しつつ管路
(a)内面に漸進的にライニ:/りして行くピグ(1)
、上記管路(el)の始端側からその内部に加圧流体を
供給して、上記とり(1)を管路(a)内で往動するピ
グ往動装置(2)、及び上記ピ1)(1)に流体圧を作
用させてとり(1)を管路(−)内で復動するピグ復動
装置(3)を具備している。
発明装置は、上記管路<a>の始端と終端間を往復動さ
れ、往動時に管路内充填の塗材(h)を押動しつつ管路
(a)内面に漸進的にライニ:/りして行くピグ(1)
、上記管路(el)の始端側からその内部に加圧流体を
供給して、上記とり(1)を管路(a)内で往動するピ
グ往動装置(2)、及び上記ピ1)(1)に流体圧を作
用させてとり(1)を管路(−)内で復動するピグ復動
装置(3)を具備している。
じグ往動装N(2)としては、例えばコンづレッサを、
またピグ復動装置(3)としては管路(1り内を始端側
から吸引する真空ポンプを用いることができ、真空ポン
プに代え、管路(−)終端側から加圧空気を供給するよ
うなコンプレッサ(図示せず)を用いてもよい。
またピグ復動装置(3)としては管路(1り内を始端側
から吸引する真空ポンプを用いることができ、真空ポン
プに代え、管路(−)終端側から加圧空気を供給するよ
うなコンプレッサ(図示せず)を用いてもよい。
とり(1)は上記異径管路(a)の各異径管部(al)
〜(a3)の口径に対応する直径の複数個例えば3個の
じグエレメント(11)(2)及び(至)から構成され
、之等ピグエレメントQl)−(2)は直径類に直列状
に接続されている。通常ピグエレメントQl)〜(至)
は、それに対応する異径管部(al)〜(1!3)の口
径よシ僅かに小さい直径を有している。
〜(a3)の口径に対応する直径の複数個例えば3個の
じグエレメント(11)(2)及び(至)から構成され
、之等ピグエレメントQl)−(2)は直径類に直列状
に接続されている。通常ピグエレメントQl)〜(至)
は、それに対応する異径管部(al)〜(1!3)の口
径よシ僅かに小さい直径を有している。
ピグエレメントαト1のうち、最先端の最小径じタエレ
メント(6)は、目〈らであシ、これに後続のピグエレ
メント(6)及びαυは、それぞれ中心部に軸線方向に
開通する貫通孔(121)及び(111)を有している
。ピグエレメント(ロ)〜(至)の直列状接続状INK
於ては、各貫通孔(121)及び(111)の先端開口
部にその先方側に位置するピグエレメント(至)及び@
の後部が嵌合し、これを実質的に閉基している。
メント(6)は、目〈らであシ、これに後続のピグエレ
メント(6)及びαυは、それぞれ中心部に軸線方向に
開通する貫通孔(121)及び(111)を有している
。ピグエレメント(ロ)〜(至)の直列状接続状INK
於ては、各貫通孔(121)及び(111)の先端開口
部にその先方側に位置するピグエレメント(至)及び@
の後部が嵌合し、これを実質的に閉基している。
本発明装置を用いて異径管路に内面のライニングを施す
に際しては、常法通シ管路内の始端部に塗材(b)が充
填され、次に本発明装置のピグ(1)が管路内の始端部
に設置される。(→は管路始端を閉じる蓋体である。
に際しては、常法通シ管路内の始端部に塗材(b)が充
填され、次に本発明装置のピグ(1)が管路内の始端部
に設置される。(→は管路始端を閉じる蓋体である。
第1図は異径管路Ca”)の始端の大口径異径管部(a
l) に内面ライニングを施している状況を示し、最
大直径のピグエレメント(6)の貫通孔(111)は、
これに直列状に接続するとクエレメシト(2)及び(至
)の協同により閉じられている。而してこの第1図に示
す状態でピグ往動装置(2)のパルプepを開き、管路
内に加圧流体例えば加圧空気を供給すると、ピグ(1)
は第1図に示す直列接続状態を保持しつつ管路(al)
内を、塗材(b)を押動しつつ往動し、管路内面に塗膜
(C1)を形成していく。
l) に内面ライニングを施している状況を示し、最
大直径のピグエレメント(6)の貫通孔(111)は、
これに直列状に接続するとクエレメシト(2)及び(至
)の協同により閉じられている。而してこの第1図に示
す状態でピグ往動装置(2)のパルプepを開き、管路
内に加圧流体例えば加圧空気を供給すると、ピグ(1)
は第1図に示す直列接続状態を保持しつつ管路(al)
内を、塗材(b)を押動しつつ往動し、管路内面に塗膜
(C1)を形成していく。
じグ(1)が始端異径管路(al) の終端に至ると
、一段落ちの中間異径管路(C2)の口端に、最大直径
のじグエレメント(ロ)がつかえそこに残るので、中間
のビジエレメント(6)とこれに接続の最終ビジエレメ
ント(ト)だけが中間異径管路(C2)内に入シ、最始
じタエレメント(ロ)の貫通孔(111)を通って流入
する加圧流体により中間員径管路(C2)内を塗材<b
>を押動しつつ往動される。この往動により管路(C2
)の内面に塗膜(C2)が形成される。
、一段落ちの中間異径管路(C2)の口端に、最大直径
のじグエレメント(ロ)がつかえそこに残るので、中間
のビジエレメント(6)とこれに接続の最終ビジエレメ
ント(ト)だけが中間異径管路(C2)内に入シ、最始
じタエレメント(ロ)の貫通孔(111)を通って流入
する加圧流体により中間員径管路(C2)内を塗材<b
>を押動しつつ往動される。この往動により管路(C2
)の内面に塗膜(C2)が形成される。
以下同様に、第3図に示すように終端の異径管路(C3
)には、最先端のビジエレメント(至)が単独で入り、
これが中間ビジエレメント(2)の貫通孔(+21)を
通って流入する加圧流体により往動され、管路(C3)
の内面に塗膜(C3)が形成される。
)には、最先端のビジエレメント(至)が単独で入り、
これが中間ビジエレメント(2)の貫通孔(+21)を
通って流入する加圧流体により往動され、管路(C3)
の内面に塗膜(C3)が形成される。
異径管路(、)全長の内面ライニングを終えた後は、ピ
グ往動装置(2)のパルプ(2)を閉じ、一方ピグ復動
装置(3)のパルプ6])を開いて、管路(a)内を吸
引すると、じタエレメントαη、(2)及び(至)は終
端側から順に管路内を復動し、第4FAに示されるよう
に最終的に往動当初の姿に戻って管路内を復動し、管路
<a>の始端側から回収され、次の操作に備えられる。
グ往動装置(2)のパルプ(2)を閉じ、一方ピグ復動
装置(3)のパルプ6])を開いて、管路(a)内を吸
引すると、じタエレメントαη、(2)及び(至)は終
端側から順に管路内を復動し、第4FAに示されるよう
に最終的に往動当初の姿に戻って管路内を復動し、管路
<a>の始端側から回収され、次の操作に備えられる。
このピグエレメントの回収操作時には、塗膜(C3)、
((2)及び(tl)の表面は、回収時に通過するビジ
エレメントにより再修正されるので、表面精度のよい塗
膜が得られる。
((2)及び(tl)の表面は、回収時に通過するビジ
エレメントにより再修正されるので、表面精度のよい塗
膜が得られる。
本発明に於ては、ビジエレメント(ロ)〜(至)は管路
(a)内に於て塗材Cb)を押動しつつ移動するので、
その相互を特に結合しておかなくとも一体移動するが、
よシ安定確実な一体移動性を得るために、例えば第5図
、第6図及び第7図に示されるように、その相互を第1
及び第2の係合用凹凸部(4)及び(5)Kよシ結合す
るようにしてもよい。この場合係合用凹凸部(4)及び
(5)は管路(−)内に於て、必要時に大径側から順に
切離されることが必要となシ、従って係合力は大径側は
ど弱くなっていることが好ましいが、例えば強弱差がな
い場合であっても、受圧面積は大径側はど大きくなるの
で特に支障はない。係合用凹凸部(4)、(5)の係合
力の大きさは、係合深さ及び/又は係合長さなどを適宜
選択し決定される。
(a)内に於て塗材Cb)を押動しつつ移動するので、
その相互を特に結合しておかなくとも一体移動するが、
よシ安定確実な一体移動性を得るために、例えば第5図
、第6図及び第7図に示されるように、その相互を第1
及び第2の係合用凹凸部(4)及び(5)Kよシ結合す
るようにしてもよい。この場合係合用凹凸部(4)及び
(5)は管路(−)内に於て、必要時に大径側から順に
切離されることが必要となシ、従って係合力は大径側は
ど弱くなっていることが好ましいが、例えば強弱差がな
い場合であっても、受圧面積は大径側はど大きくなるの
で特に支障はない。係合用凹凸部(4)、(5)の係合
力の大きさは、係合深さ及び/又は係合長さなどを適宜
選択し決定される。
また第5図に示されるようにビジエレメント(ロ)(2
)及び(至)が、実質的に球に近い形状を有する場合は
、管路(−)内の移動中に向きを変える虞れがあるので
、これを防止するために、例えば第6図及び第7図に示
されるように、各エレメントを2個連設し、その中心軸
線が管軸と常時平行関係を保持するような構成にしてお
くことが好ましい。
)及び(至)が、実質的に球に近い形状を有する場合は
、管路(−)内の移動中に向きを変える虞れがあるので
、これを防止するために、例えば第6図及び第7図に示
されるように、各エレメントを2個連設し、その中心軸
線が管軸と常時平行関係を保持するような構成にしてお
くことが好ましい。
効果
このように本発明装置に於ては、異径管路を一工程で内
面ライニングでき、施工性を改善できると共に、異径管
部ととKそれに対応するビジエレメントを適用して内面
ライニングできるので、塗膜の厚みの制御が容易となシ
、高品質、高性能の内面ライニ:/ジを施工能率よく形
成できる特徴を有する。
面ライニングでき、施工性を改善できると共に、異径管
部ととKそれに対応するビジエレメントを適用して内面
ライニングできるので、塗膜の厚みの制御が容易となシ
、高品質、高性能の内面ライニ:/ジを施工能率よく形
成できる特徴を有する。
第1図は本発明の一実施例及びその−施工状況を概略的
に示す縦断面図、第2図及び第3図は施工の進行状況を
概略的に示す縦断面図、第4図はじグの回収状況を概略
的に示す縦断面図、第5図、第6図及び第7図は、ピグ
の各種の構造変更例を示す縦断面図である。 図に於て(1)はビジ、αカル(2)はビジエレメント
、(2)はピグ往動装置、(3)はビジ復動装置、(4
)及び(5)は係合用凹凸部である。 (以 上) 第5図 第7図
に示す縦断面図、第2図及び第3図は施工の進行状況を
概略的に示す縦断面図、第4図はじグの回収状況を概略
的に示す縦断面図、第5図、第6図及び第7図は、ピグ
の各種の構造変更例を示す縦断面図である。 図に於て(1)はビジ、αカル(2)はビジエレメント
、(2)はピグ往動装置、(3)はビジ復動装置、(4
)及び(5)は係合用凹凸部である。 (以 上) 第5図 第7図
Claims (1)
- (1)始端から終端に向けて段階的に口径を滅ずるよう
な複数本の異径管部を含む異径管路内面のライニングに
適用される装置であつて、該装置は、上記管路の始端と
終端間を往復動され、往動時に、管路内充填の塗材を押
動しつつ管路内面に漸進的にライニングして行くピグ、
上記管路の始端側からその内部に加圧流体を供給して上
記ピグを管路内で往動するピグ往動装置及び上記ピグに
流体圧を作用させて、ピグを管路内で復動するピグ復動
装置を具備し、上記ピグは、管路の各異径部の口径に対
応する直径の複数個のピグエレメントから構成され、之
等ピグエレメントは直径の大きさ順に直列状に接続され
ていて最先端の最小径ピグエレメントは目くらであり、
これに後続のピグエレメントは中心部に貫通孔を有し、
各貫通孔の先端開口はその先端側接続のピグエレメント
により実質的に閉塞されるよう構成されていることを特
徴とする異径管路内面のライニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2980686A JPS62186968A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 異径管路内面のライニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2980686A JPS62186968A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 異径管路内面のライニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62186968A true JPS62186968A (ja) | 1987-08-15 |
JPH0434456B2 JPH0434456B2 (ja) | 1992-06-08 |
Family
ID=12286263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2980686A Granted JPS62186968A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 異径管路内面のライニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62186968A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04208425A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-30 | Aaru Pii Toupura Kk | 中空体の製造法 |
EP0789180A2 (en) * | 1994-11-14 | 1997-08-13 | Tokyo Gas Co., Ltd. | Method of lining the internal surface of a pipe |
WO2007136380A1 (en) * | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Baker Hughes Incorporated | Fiber optic installation method |
-
1986
- 1986-02-13 JP JP2980686A patent/JPS62186968A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04208425A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-30 | Aaru Pii Toupura Kk | 中空体の製造法 |
EP0789180A2 (en) * | 1994-11-14 | 1997-08-13 | Tokyo Gas Co., Ltd. | Method of lining the internal surface of a pipe |
EP0789180A3 (ja) * | 1994-11-14 | 1997-09-24 | Tokyo Gas Co Ltd | |
WO2007136380A1 (en) * | 2006-05-23 | 2007-11-29 | Baker Hughes Incorporated | Fiber optic installation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0434456B2 (ja) | 1992-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5740838A (en) | Methods of lining the internal surface of a pipe | |
EP1306519A3 (en) | Wear-resistant, variable diameter expansion tool and expansion methods | |
EP1186378A3 (en) | Method and apparatus for abrading the region of intersection between a branch outlet and a passageway in a body | |
JPS62186968A (ja) | 異径管路内面のライニング装置 | |
US4397890A (en) | Method of lining pipes | |
EP1190784A3 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Rohres mit partiell unterschiedlichen Wandstärken | |
JPH01258938A (ja) | 分岐管を有する管路の内張り方法及び内張り材 | |
JPS62186967A (ja) | 異径管路の内面ライニング装置 | |
JPS62106867A (ja) | 異径管路の内面ライニング装置 | |
JPS62244468A (ja) | 異径管路内面のライニング装置 | |
JP3170271B2 (ja) | 配管内面用ライニング方法 | |
DE69612802T2 (de) | Verfahren zum Reparieren eines Rohres | |
JP2694137B2 (ja) | グラウンドアンカー施工方法および装置 | |
JPH01111475A (ja) | 枝管付異径幹管の内面ライニング工法 | |
JP3685594B2 (ja) | 管内ライニング方法 | |
DE4400889C1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung einer Erektion mittels eines Saugsystems | |
JP2552313B2 (ja) | ボ−ルによる複雑配管内面のライニング方法 | |
JPS6164921A (ja) | 地中連続壁工法に使用するスライム除去装置 | |
JPH0523650A (ja) | 鋼管の清掃体 | |
JPH01255419A (ja) | 地下管路の補修装置及び補修工法 | |
EP1728929A3 (en) | Improvements in or relating to pipelines for drainage | |
JPH0626380Y2 (ja) | 管路内壁面のライニング用ピグ | |
DE102005015271A1 (de) | Vorrichtung zur Erzeugung von Rillenstrukturen auf zylindrischen Gleitflächen in einem mehrzylindrigen Motorblock | |
DE1653797A1 (de) | Tragbares Sauggeraet | |
JP2001269758A (ja) | 管の製造方法 |