JPS621868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621868B2
JPS621868B2 JP9053982A JP9053982A JPS621868B2 JP S621868 B2 JPS621868 B2 JP S621868B2 JP 9053982 A JP9053982 A JP 9053982A JP 9053982 A JP9053982 A JP 9053982A JP S621868 B2 JPS621868 B2 JP S621868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
lock
cam
key shaft
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9053982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58209668A (ja
Inventor
Shunsuke Shibata
Kazumi Imata
Masayuki Kudo
Yoshihiro Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9053982A priority Critical patent/JPS58209668A/ja
Priority to DE19833319381 priority patent/DE3319381A1/de
Publication of JPS58209668A publication Critical patent/JPS58209668A/ja
Publication of JPS621868B2 publication Critical patent/JPS621868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車等のステアリングロツク装
置の改良に関するものである。
自動二輪車、自動三輪車等の車両はフレーム前
端に設けたヘツドチユーブにフロントフオークを
枢支し、フロントフオークはステアリングステム
に結合されたトツプブリツジ上に設けたハンドル
で操向操作される。
かかるステアリング系において、車体側のヘツ
ドチユーブにロツクプレートを、操向部をなすト
ツプブリツジ側に出没自在なロツクピンを有する
点火回路開閉用スイツチを設け、ハンドルをロツ
ク方向に揺動させ、スイツチを電源オフ位置以降
にもどすことによりロツクピンを突出させ、ロツ
クプレートにロツクピンを係合し、ステアリング
系の操向をロツクして盗難防止を図つたステアリ
ングロツク装置は知られている。
ステアリングロツク装置においては、スイツチ
のオン、オフ間は電気接点の配列及び信頼性、操
作性等の観点から45゜程度の角度を必要とし、ま
たロツク機構の働くオフ、ロツク間では不都合を
感じさせない範囲での回転角によりロツクピンの
出入を確実に行ない、かつロツクピンは押し戻し
に対する耐力を備える必要がある。
しかしながら、従来のこの種の装置にあつては
第7図に示すように、三辺をそれぞれ外方へ湾曲
状に膨出せしめた三角形の偏心カム71を用いロ
ツクピン72を進退動せしめるので、ロツクピン
72が外力を受けた場合キーシヤフト73には回
転モーメントが作用し易く、またカム73の三辺
をそれぞれ外方へ膨出せしめてあるため、キーシ
ヤフト73の回動に伴いオンからオフ時において
もロツクピン72は突出動し、ロツクピン72の
突出を不用とするオフ時にもハンドル側からロツ
クピン72は幾分突出せざるを得ない等の難点が
あつた。
本発明は前記不具合を解消すべく案出されたも
のであつて、キーを差し込んで回動し、点火回路
等の電源を開閉するようにしたスイツチを備え、
該スイツチのオフ位置以降でロツクピンを突出さ
せ、ハンドルの回動をロツクするようにしたステ
アリングロツク装置において、スイツチを操作す
るキーシヤフトの軸心と軸心を直交するよう進退
動自在にロツクピンを設け、少なくとも一側カム
面を平坦状面部に形成してなる略三角形状のカム
を前記キーシヤフトに取付け、前記カムの平坦状
面部がロツクピン軸心と直交状態においてスイツ
チのオフ状態を形成するようにしたことを特徴と
するステアリングロツク装置である。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第1図は自動二輪車の概略側面図で、自動二輪
車1はフレーム2前端のヘツドチユーブ3に前輪
5を支持するフロントフオーク4を上下のブリツ
ジ6,7、ステアリングステム8を介して操向自
在に支持し、トツプブリツジ6上にはハンドル9
を付設し、フレーム2の前部上部には燃料タンク
10を、又下部にはエンジン11を各搭載し、燃
料タンク10の後方にはシート12を配設し、フ
レーム後下部から後方にリヤフオーク13を枢着
延出して後輪14を支持し、リヤフオーク13と
フレームとの間にはリヤクツシヨンユニツト15
が介設されている。
以上のヘツドチユーブ3上部にはベースプレー
ト16を溶接等で前方へ突出する如く平面扇状に
突設し、これの左右に起片16a,16aを起設
し、ベースプレート16上で起片16a,16a
間には弧状のロツクプレート17を起設し、これ
の一端側、即ちハンドルの回動一方向限の位置に
係合孔17aを穿設する。
ハンドル、フロントフオークのステアリング系
をなすトツプブリツジ6にステアリングロツク装
置20を設ける。
ステアリングロツク装置は点火回路の電源スイ
ツチを兼ね、筒状のボデイ21の両側に取付ボス
部22,22を一体に突設し、ボス部22,22
の端面に袋穴状の取付用ネジ穴23,23を後方
に開口する如く設け、一方、トツプブリツジ6の
前端部の一部に折曲垂下した支持片6aを設け、
支持片6aには取付孔18aを設けるとともに、
支持片6aの裏面で取付孔18a周にはこれを囲
む如く囲枠部18を一体に突設する。かかる支持
片6aの前面にボス部22,22の端面を当て、
取付孔18aとネジ穴23とを合せ、ボルト19
を孔18a、ネジ穴23に通して螺合し、ボデイ
21のボス部22,22を支持片6aに螺締結着
し、ボルト頭19aは囲枠部18内に隠れ、又ボ
ルト19はボス部内に埋没する。
ステアリングロツク装置20の詳細は第4図に
示す如くで、ボデイ21の上部21aには縦通す
る孔21bを備え、中間部21cには大径の空所
21dが連通して設けられ、更に下部21eはス
カート状に下方に開放された凹所21fを備え、
凹所21fの天井と中空部の空所21dとは孔2
1bと同心の小孔21gで連通し、更に中間部2
1cの後面には空所21dと連通し、孔21b,
21gと直交する方向にガイド孔21hが設けら
れている。孔21bには軸方向に長いキーシヤフ
ト24を回動自在に縦通嵌合し、シヤフト24上
部24aには上方に開放する盲孔状のキー溝24
bが形成され、中間部乃至下部24cは小径に形
成され、小径部24cの先部は空所21dを縦通
して小孔21gに嵌合し、従つてシヤフト24は
上部を孔21bの内径で、又先部を小孔21gの
内径で回動自在に支承されている。
空所21d内には第5図で示される如く略正三
角形状のカム25を臨ませ、カム25のベース2
5aに設けた取付孔25bをシヤフト24の小径
部24c上部に縦通嵌合し、この部分の断面を略
矩形としてシヤフトの回動と一体にカム25を回
動し得る如くし、カム25は図の軸方向下部に小
径部24c上部の半径方向に膨出する略三角形状
のカム部25cを備える。
カム部25cは略三角形状の一頂部に形成した
欠切部25dを前記小径部24cに嵌合せしめて
なり、カム面は小径部周面24dと連続状に形成
された基礎曲面部25e,25fと、基礎曲面部
25e,25fからそれぞれ連続し互いに略60゜
の角度をなし平坦状に延出する平坦状面部25
g,25hと、小径部24c軸心を中心とした円
周面状に形成され前記両平坦状面部25g,25
hの端部とを曲面部25i,25jを介して接続
する円周面部25kとからなる。
前記ベース25aのカム部25cと反対側の部
との境界部に肩部25lを備え、カム部25cは
小径部24cの下部に遊合した長方形の窓26a
を備えるスライドピース26の該窓26aに嵌合
し、窓26aの上肩26bに肩部25lが当接
し、カム25の軸方向動を規制すべくベース25
a上面とシヤフト24の小径部根部の肩部24l
との間にはコイルバネ27が介装されている。
前記窓26aは矩形状を呈し、窓26aの高さ
は、カム25を回動させた時、小径部周面24d
と基礎曲面部25eが上辺26cに、円周面部2
5kが下辺26dにそれぞれ同時に接するよう形
成され、また窓26の幅は、カム25を所定角度
回動してもカム面と干渉しないよう左右の側辺2
6e,26fをそれぞれ形成してある。
前記スライドピース26の後面にはロツクピン
28の基部28aが係着され、ピン28は軸心を
キーシヤフト24の軸心と直角に交わるようガイ
ド孔21bに摺動自在に嵌合してあり、またピン
28にはコイルスプリング29が附設され常時ボ
デイ21内へ没入する如く移動摺性が付与せしめ
てある。
前記カム25及びロツクピン28は、キーシヤ
フト24をロツク位置に回動せしめた状態では第
5図aに示すように、小径部周面24d、基礎曲
面部25eは窓26aの上辺26cに、円周面部
25kは所要の安全角θを保つて窓26aの下
辺26dにそれぞれ当接し、スライドピース26
を介してロツクピン28をボデイ側面21Aより
突出させ、ハンドルのロツク位置においてロツク
プレート17の係合孔17aへロツクピン28先
端部を挿通させロツク状態とし、キーシヤフト2
4をオフ側へ回動すると第5図b〜fに示すよう
にスライダー26を後退させ、これと一体にロツ
クピン28を後退させ、係合孔17aとの係合を
解除し、第5図gに示すようにキーシヤフト24
をオフ位置とした状態では、平坦状面部25hは
ロツクピン28軸心と直交し且つ窓26aの下辺
26dに当接し、ロツクピン28の先端面28b
はボデイ側面21Aと面一となり、次いでキーシ
ヤフト24をオンへと回動しても第5図hに示す
ように基礎曲面部25f、小径部周面24dが窓
26aの下辺26dに当接してスライダー26及
びロツクピン28を進退動せしめず、第5図iに
示すようにキーシヤフト24をオン位置に回動せ
しめた状態では、小径部周面24d、基礎曲面部
25fは窓26aの下辺26dに、円周面部25
kは所要の安全角θを保つて窓26aの上辺2
6cにそれぞれ当接し、ロツクピン28を前記オ
フ状態と同様に先端面28bとボデイ側面21A
と合致するよう形成してあり、このキーシヤフト
24の回動とロツクピン28の突出移動変位を第
6図に示す。
尚キーシヤフト24の回転角は、例えばオン位
置からオフ位置の回動角が45゜、オフ位置からロ
ツク位置迄が95゜とする。
ボデイ21の下部21eの下端には固定プレー
ト30を固設し、これに接点31………を止着
し、この上に可動のロータ32を配設してロータ
32は下部21eの円形凹所21f内で回動自在
とし、ロータ32の上部周に内装したバネ33で
径方向外方に弾圧されたボール34を放射状に複
数設け、これを凹所21f内壁に当ててロータ回
動時の節度をもたせ、ロータ下面には、可動接点
35を設けてバネ36で固定接点31側に当接せ
しめ、図は接点相互が接しているオン状態を示
す。かくして点火回路の電源スイツチ38を構成
する。ロータ32の中央部には係合孔32aを設
け、これにシヤフト24の最先端係合部37を係
合し、シヤフト24の回動でロータ32は回動
し、接点35,31を接離する。
以上のボデイ21の中間部乃至止部周はフロン
トカバー39で覆われている。
本発明は前記のように構成するので、ハンドル
9がロツクされた状態からエンジン11を始動す
る場合には、キー40をキー溝24bに挿入しキ
ーシヤフト24をオン位置に回動せしめると、キ
ーシヤフト24の回動と一体にカム25は回動
し、第5図a〜fに示すようにスライドピース2
6を介してロツクピン28を後退させ、ロツクプ
レート17の係合孔17aとロツクピン28との
係合を解除し、第5図gに示すようにキーシヤフ
ト24のオフ位置にてロツクピン28の先端面2
8bとボデイ側面21Aは合致され、第5図h,
iに示すように以後キーシヤフト24のオン方向
への回動によつてもロツクピン28は何ら進退動
せず、キーシヤフト24のオン位置で可動接点3
5と固定接点31が当接し点火回路を形成する。
走行後ハンドル9をロツクして駐車する場合に
は、まずキー40によりキーシヤフト24をオフ
位置に回動せしめると、第5図i,h,gに示す
ようにキーシヤフト24と一体にカム25は回動
するもののスライドピース26は進退動せず、ロ
ツクピン28をボデイ側面21Aから突出するこ
となく、可動接点35を回動せしめ固定接点31
と隔間させて点火回路を開とする。次いで、ハン
ドル9をロツク位置に操作し、キーシヤフト24
をオフ位置からロツク位置に回動せしめると、第
5図f〜aに示すようにキーシヤフト24及びカ
ム25の回動に追従して、スライドピース26は
前進し、ロツクピン28はボデイ側面21Aから
突出し、ロツクプレート17の係合孔17aと係
合してロツク状態を形成する。
尚、キーシヤフト24のオン位置においては基
礎曲面部25f、小径部周面24dはスライドピ
ース26の下辺26dに当接し、オフ位置におい
ては平坦状面部25hがスライドピース26の下
辺26dに当接し、ロツク位置においては円周面
部25kがスライドピース26の下辺26dに当
接するので、オン、オフ、ロツク位置においてロ
ツクピン28が外力を受けても、該外力はキーシ
ヤフト24の軸心に作用するため、キーシヤフト
24に何ら回転モーメントを起生せしめない。
本発明によれば、カム面一側を平坦状面部に形
成した三角形カムをキーシヤフトに取付け、カム
の平坦状面部がロツクピン軸心と直交状態におい
てスイツチのオフ状態を形成するようにしたの
で、オフ時における無用なロツクピンの突出を防
止せしめ、またオン、オフ、ロツクのいずれの位
置においてロツクピンが外力を受けてもキーシヤ
フトには回転モーメントを及ぼすことはなく、ス
テアリングロツク装置の信頼性、操作性、耐久性
等を格段と向上せしめる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は自動二輪車の側面図、第2図はヘツドチユーブ
回りの要部破断拡大側面図、第3図は同部の部分
破断平面図、第4図はステアリングロツク装置の
拡大縦断側面図、第5図a〜iはカムとロツクピ
ンの作動説明図、第6図はカムの回動角とロツク
ピンの移動量との関係を示す線図、第7図は従来
カム装置の平面図である。 尚図面中9はハンドル、20はステアリングロ
ツク装置、24はキーシヤフト、25はカム、2
6はスライドピース、28はピン、32はロータ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キーを差し込んで回動し、点火回路等の電源
    を開閉するようにしたスイツチを備え、該スイツ
    チのオフ位置以降でロツクピンを突出させ、ハン
    ドルの回動をロツクするようにしたステアリング
    ロツク装置において、スイツチを操作するキーシ
    ヤフトの軸心と軸心を直交するよう進退動自在に
    ロツクピンを設け、少なくとも一側カム面を平坦
    状面部に形成してなる略三角形状のカムを前記キ
    ーシヤフトに取付け、前記カムの平坦状面部がロ
    ツクピン軸心と直交状態においてスイツチのオフ
    状態を形成するようにしたことを特徴とするステ
    アリングロツク装置。
JP9053982A 1982-05-28 1982-05-28 ステアリングロツク装置 Granted JPS58209668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053982A JPS58209668A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ステアリングロツク装置
DE19833319381 DE3319381A1 (de) 1982-05-28 1983-05-27 Lenkungsschloss

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053982A JPS58209668A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ステアリングロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209668A JPS58209668A (ja) 1983-12-06
JPS621868B2 true JPS621868B2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=14001213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053982A Granted JPS58209668A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 ステアリングロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209668A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183279U (ja) * 1985-05-09 1986-11-15
JPH0248307Y2 (ja) * 1985-06-26 1990-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58209668A (ja) 1983-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06014371A (es) Dispositivo de seguro vehicular.
JPH0425179B2 (ja)
JPH04112155U (ja) ステアリングロツク装置
US3569930A (en) Theft-preventing device for automobiles
JPS621868B2 (ja)
KR200359913Y1 (ko) 자동차 도어의 아웃사이드 핸들어셈블리
JP3934856B2 (ja) イグニッションスイッチ
US4301669A (en) Two anti-theft locks
US4790406A (en) Anti-theft device for an automobile
JP3267542B2 (ja) 盗難防止装置付き電動自転車
JP6153849B2 (ja) ステアリングロック装置
US20070163313A1 (en) Vehicle Lock
JPS6238457Y2 (ja)
JP2020100332A (ja) ハンドルロック装置
JPS6144955Y2 (ja)
JPS6238458Y2 (ja)
EP3929015B1 (en) Straddled vehicle cap for fuel tank
JPH0241109Y2 (ja)
JP6153848B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2640934B2 (ja) 自動二輪車の操向ロツク装置
WO2023042663A1 (ja) タンクキャップ
JPH0320225Y2 (ja)
JP2001301673A (ja) 自動二輸車のロック装置
JPH0544208Y2 (ja)
JPH1159521A (ja) 盗難防止装置付き自転車