JPS62186465A - 有機溶媒電池 - Google Patents

有機溶媒電池

Info

Publication number
JPS62186465A
JPS62186465A JP2682786A JP2682786A JPS62186465A JP S62186465 A JPS62186465 A JP S62186465A JP 2682786 A JP2682786 A JP 2682786A JP 2682786 A JP2682786 A JP 2682786A JP S62186465 A JPS62186465 A JP S62186465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
mixture
carbon
organic solvent
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2682786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530021B2 (ja
Inventor
Masao Ide
井出 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP2682786A priority Critical patent/JPS62186465A/ja
Publication of JPS62186465A publication Critical patent/JPS62186465A/ja
Publication of JPH0530021B2 publication Critical patent/JPH0530021B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は有機溶媒電池に関し、さらに詳しくは、電池貯
蔵中に、正極集電体の溶解あるいは、集電体表面の不導
体層の生成が防止されており、とくに、高温下における
電池の貯蔵特性が良好な有機溶媒電池に関する。
[従来技術] f〕機溶媒電池は1例えば、リチウム(Li)ナトリウ
ム(Na)、マグネシウム(M g )などアルカリ全
屈、アルカリ土類金属などに代表される軽金属を負極活
物質とし、プロピレンカーボネート、ジメトギシエタン
などの有機溶媒に過塩素酸リチウムなどを溶解せしめた
もめと 電解液として用いるものであって、高電圧、高
エネルギー密度が達成され、さらに、貯蔵劣化が少なく
、作動温度範囲が広いなど散々の利点を有している。
しかしながら、その反面かがる有機溶媒電池には、以下
に述べるような問題が存在する。すなわち、従来の有機
溶媒電池にあっては、正極t8重体を兼ねる正極容器は
、例えば、アルミニウム(A文)、ニッケル(Ni)、
鉄(Fe)、 ステンレス鋼、m(Cu)などにより構
成されることが一般的であり、そして、この正極容器が
正極合剤、すなわち、電解液を含浸した正極活物質と直
接接触しているため、電池保存中にこの容器の構成材料
が徐々に溶解してしまう。このような容器の溶解が進行
すると、極端な場合には容器に穴があいたり、また、穴
があがないまでも、容器表面に不導体層を生じる場合が
ある。正極容器表面に不導体層が形成されると、該正極
容器と活物質との接触抵抗が増大し、放電時に電圧の落
ち込みが発生するという不都合がある。また、一方で、
正極容器の溶解により生じた金属イオンは電解液中を負
極側へ移動し、負極全屈の溶解を促すとともに自らは負
極金属表面に析出して負極の不動態化を招来して電池の
機能を停止せしめるという不利益がある。
[発明が解決しようとする問題点] かかる問題を解決するために、種々の検討がなされ1例
えば、特開昭50−91719号および特開昭50−1
38341号の各公報には表面をカーボンによって被覆
された正極集電体を備えた有機溶媒電池が提案されてい
る。
すなわち、前者には、トルエンにクロロスルホン化ポリ
エチレンおよびカーボンブラックを混合し、さらに、加
硫剤として三塩基マレイン酸鉛を添加してなる溶液をT
iよりなるエキスパンデッドメタルに塗布したのち、加
熱して樹脂を加硫硬化させることにより表面にカーボン
ブラックを付著せしめた正極集電体および、コロイド状
カーボンを同様のエキスパンデッドメタル表面にスプレ
ーガンにより吹きつけたのち50〜60°Cで乾燥させ
ることにより得られた正極集電体などが開示されている
。一方、後者には、正極集電体を、コロイダルカーボン
の20%水溶液に浸漬したのち80’Oで2時間乾燥す
ることにより得られたカーボン被覆正極集電体が開示さ
れている。
しかしながら、これらの正極集電体のカーボン被覆層に
はピンホールが不可避的に存在するため、貯蔵中に、集
電体を構成する金属は、このピンホールを介して正極合
剤中の電解液と接触して徐々に溶解が進行するという問
題がある。さらに、前者においては、結着剤として有機
物を使用しているため結着剤が有機電解液により膨潤溶
解するので電池に組込んだ際の挙動が不安定であるとい
う不都合も存在する。
本発明は、従来のかかる問題を解消し、正極集電体が電
解液中に溶解することおよび、集電体表面に不導体層が
生成することが確実に防止されており、貯蔵特性が良好
であるとともに、安定で優れた電池特性を有する有機溶
媒電池の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者は、上記目的を達成すべく正極集電体を被覆す
る材料に焦点を絞って鋭意研究を重ねた結果、正極集電
体の少なくとも電解液と接触する領域に形成する被覆層
の材料として、カーボンと二酸化ケイ素との混合物を使
用すると、ピンホールが発生せず、かつ、電池に組込ん
だ際に安定な被覆層が得られることを見出して本発明を
完成するに到った。
すなわち1本発明の有機溶媒電池は、少なくとも正極合
剤と接触する領域に、カーボンと二酸化ケイ素との混合
物よりなる被覆層が形成されてなる正極集電体を具備す
ることを特徴とする。
[具体的説明] 本発明の有機溶媒電池は、前述したように、特定の混合
物によって被覆された正極集電体を備えたことを特徴と
するものであり、この正極集電体の材料、形状はとくに
制限されるものではなく1例えば、上述したようなAf
L、Ni、Fe、Cu、  ステンレス鋼などよりなる
ネット、エキスパンデッドメタルであっても、あるいは
これらよりなる正極集電体を兼ねた正極容器であっても
よい。
いずれにしても、かかる正極集電体の、少なくとも電解
液を含浸した正極活物質と接触する領域には、カーボン
と二酸化ケイ素(SiO□)との混合物よりなる被覆層
が形成されていることが必要である。この被覆層を構成
する混合物の成分比はとくに限定されるものではないが
、通常、カーボンが全体の40〜80重量%で、残部を
二酸化ケイ素とすることが有利である。また、この被覆
層の厚さは、例えば7〜30μm程度とすることが好ま
しい。
かかる被覆層は例えば次のようにして形成することがで
きる。すなわち、まず、後述する加熱乾燥時に熱分解し
てS i 02を生ずる化合物に溶媒を添加し、これに
さらにカーボンを加えて混合物を調製する。このとき、
熱分解してSiO□を生ずる化合物としてはテトラエト
キシシラン[S i  (OC2H5) a ] 、 
エチルトリエトキシシラン[C2Hs S i (OC
2H5) s ] 、ジエチルジェトキシシラン[(C
2Hs)zSi(OC2H5) 2 ]などの有機ケケ
イ化合物を使用することができる。また、溶媒としては
、イソプロピルアルコール、エチルアルコール、メチル
アルコールなどが好適である。さらに、カーボンとして
は鱗状カーボン、アセチレンブラック、カーボンブラッ
クなどのいずれのものであってもよい。
なお、上記の各成分の配合量は、後述する加熱乾燥工程
を経て得られた混合物層におけるカーボンと5i02と
の成分比が上述した値となるように設定されることが好
ましく、具体的には、例えば熱分解して5i02を生ず
る化合物100重量部に対して、溶媒50〜400重量
部、カーボッ20〜400重量部程度に設定する。
つぎに、このようにして得られた混合物を正極集電体の
所定領域に塗布法1例えば、ステンビング塗布法、スプ
レー塗布法などを適用して、上述した厚さの混合物層を
形成する。しかるのち、このものを加熱乾燥処理するこ
とにより目的とする被覆層を得る。このときの加熱温度
は110〜200℃、加熱時間は15〜30分間程度に
それぞれ設定することが好ましい。
[実施例] 第1121に示したような有機溶媒電池を製造した。す
なわち、まず、正極集電体を兼ねるステンレス製の正極
容器1の底面にカーボンと二酸化ケイ素との混合物から
なる厚さ20戸の被〒層2を形成した。具体的には、テ
トラエトキシシラン[S i  (OC2H%)412
0重量部にイソプロピルアルコール80重量部を加え、
さらに鱗状黒鉛5重量部を加えて混合することにより得
られた溶液を該正極容器1の底面に塗布したのち、約1
20 ’Cにおいて約30分間加熱乾燥して被覆層2を
得た。この被覆層2においてカーボンと5i02 との
重量比は46 : 52であった。
ついで、このような被覆層2を有する正極容器1内に正
極合剤3を収納した。この正極合剤3は焼成二酸化マン
ガン90重量部、黒鉛粉末10重量部および結着剤とし
てテフロン3重量%からなる混合物0.4gを直径15
III+1、厚さ0.7+a履のペレット状に成形して
得られた正極活物質に、プロピレンカーボネートとジメ
トキシエタンとの混合溶媒(容積比1:1)に過塩素酸
リチウムを1モル/交濃度となるように溶解せしめて得
た電解液を含浸させたものである。
しかるのち、正極合剤3上に合成繊維の不織布よりなる
セパレータ4を4;!置し、さらに、その上からステン
レス製の負極容器7および該負極7に圧着されたリチウ
ム負極6をポリプロピレン製バッキング5を介して圧入
し、正極容器lの開口周縁部を内方へ屈曲せしめること
により全体を密封して本発明の有機溶媒電池を完成した
このようにして得られた有機溶媒電池について次のよう
な貯蔵評価試験を行なった。すなわち、まず、製造直後
の電池の放電特性を調べその結果を第2図に実線工で示
した。このときの放電条件は温度20″C115にΩ定
抵抗とした。ついで、この電池を60℃において100
日間貯蔵したのち、上記と同様に放電特性を調べその結
果を第2図に破線Iで示した。
なお、比較のために、正極容器の底面に従来の被覆層、
すなわちコロイダルカーボン(日立金属治産■製、ヒタ
ゾールGA−370)よりなる被覆層を有することを除
いては上記実施例と全く同様にして得られた有機溶媒電
池についても、上記と同様に貯蔵前後の放電特性を調べ
、貯蔵前の放電特性曲線を実線I1.貯蔵後の放電特性
曲線を破線IIでそれぞれ示した。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の有機溶媒電池
は、正極集電体の少なくとも電解液と接触する部分に、
カーボンと二酸化ケイ素との混合物よりなる被覆層を有
するため、第2図に示したように、その貯蔵後の放電特
性が、従来のもの、すなわち、カーボンのみの被覆層を
有するものに比べて著しく向上することが確認された。
すなわち、本発明の被覆層は、安定な二酸化ケイ素が容
器表面へカーボンを結若せしめる結着剤として機能する
ため、電解液と接触しても、結着剤が電解液に溶解して
被覆層にピンホールが生ずるなどということが全くなく
、その結果、正極集゛准体の電解液への溶解、あるいは
、該集電体表面における不導体層の形成などが全く発生
することがない。したがって、その工業的価値は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の有機溶媒電池の構成の一例を示す縦断
面図、第2図は、本発明および従来の有機溶媒電池の貯
蔵#後の放電特性を比較して示した図ある。 1・・・・・・・・・正極集電体(正極容器を兼ねる)
。 2・・・・・・・・・被覆層、   3・・・・・・・
・・正極合剤、6・・・・・・・・・負極、    7
・・・・・・・・・負極容器。 第1図 m2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも正極合剤と接触する領域に、カーボンと二酸
    化ケイ素との混合物よりなる被覆層が形成されてなる正
    極集電体を具備することを特徴とする有機溶媒電池。
JP2682786A 1986-02-12 1986-02-12 有機溶媒電池 Granted JPS62186465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2682786A JPS62186465A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 有機溶媒電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2682786A JPS62186465A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 有機溶媒電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186465A true JPS62186465A (ja) 1987-08-14
JPH0530021B2 JPH0530021B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=12204102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2682786A Granted JPS62186465A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 有機溶媒電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589297A (en) * 1993-12-29 1996-12-31 Tdk Corporation Lithium secondary cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111625A (en) * 1976-03-17 1977-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery
JPS5790869A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Hitachi Maxell Ltd Organic electrolyte battery
JPS5983354A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池の製造法
JPS6025159A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111625A (en) * 1976-03-17 1977-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Battery
JPS5790869A (en) * 1980-11-27 1982-06-05 Hitachi Maxell Ltd Organic electrolyte battery
JPS5983354A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機電解質電池の製造法
JPS6025159A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589297A (en) * 1993-12-29 1996-12-31 Tdk Corporation Lithium secondary cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530021B2 (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08170126A (ja) 金属多孔体、その製造方法及びそれを用いた電池用極板
JP2001508916A (ja) リチウムイオン電池およびその製造方法
JP3333207B2 (ja) 電気化学的アルカリ金属電池およびその製造方法
JP4973892B2 (ja) キャパシタ
JPS6025159A (ja) 非水電解液電池の製造法
JPH06215765A (ja) アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP4843842B2 (ja) リチウム2次電池用正極板の製造方法
JPS62186465A (ja) 有機溶媒電池
US6787266B1 (en) Battery plate and battery
JPS62213064A (ja) リチウム合金負極及びその製造方法
JP3493900B2 (ja) 鉛蓄電池用極板およびその製造方法
JPH11135121A (ja) 電極用合剤の製造方法
JP2871077B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極の製造法
JP3994496B2 (ja) リチウムイオン2次電池及びその製造方法
JP4016630B2 (ja) リチウムイオン電池の製造方法
JP3273997B2 (ja) 高分子固体電解質電池及びその製造方法
JPS6237874A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニツケル電極の製造方法
JP2004505178A (ja) 鉛を被覆した複雑な多孔性構造体およびそれの導電的活性化方法
JPH0298044A (ja) 有機溶媒電池
JPS62119867A (ja) 有機電解液電池用正極活物質の製造法
JP2003123722A (ja) 電 池
JP2002157998A (ja) 固体型リチウム二次電池用複合正極の製造方法及び該正極を用いた固体型リチウム二次電池
JPH0250585B2 (ja)
JPH1154116A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法
JPS58165259A (ja) マトリツクス型燃料電池の電極−マトリツクス結合体およびその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees