JPH1154116A - アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1154116A
JPH1154116A JP9210431A JP21043197A JPH1154116A JP H1154116 A JPH1154116 A JP H1154116A JP 9210431 A JP9210431 A JP 9210431A JP 21043197 A JP21043197 A JP 21043197A JP H1154116 A JPH1154116 A JP H1154116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
sintered substrate
aqueous solution
storage battery
alkaline storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9210431A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Hironaka
健介 弘中
Tetsuo Ogoshi
哲郎 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP9210431A priority Critical patent/JPH1154116A/ja
Publication of JPH1154116A publication Critical patent/JPH1154116A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活物質密度及び活物質充填量を低下させるこ
となく、活物質充填時のニッケル焼結基板の腐食を抑制
できるアルカリ蓄電池用ニッケル極板を得る。 【解決手段】 焼結形成後の冷却途中のニッケル焼結基
板材料の表面に非イオン性界面活性剤水溶液をスプレー
により吹き付ける。このニッケル焼結基板材料を更に常
温まで自然冷却して、非イオン性界面活性剤により表面
が被覆されたニッケル焼結基板を作る。次にこのニッケ
ル焼結基板を硝酸ニッケル水溶液に浸漬した後に、乾燥
し、その後に水酸化ナトリウム水溶液に浸漬して活物質
をニッケル焼結基板に充填する化学含浸を複数回繰り返
して、アルカリ蓄電池用ニッケル極板を作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル−カドミ
ウム蓄電池等のアルカリ蓄電池に用いるニッケル焼結基
板並びにニッケル極板及びその製造方法に関するもので
あり、特にニッケル焼結基板に化学含浸により活物質を
充填して作るニッケル焼結基板並びにニッケル極板及び
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ニッケル−カドミウム蓄電池等のアルカ
リ蓄電池の正極板(ニッケル極板)としてニッケル焼結
基板を極板基板として用いるものが知られている。この
種のニッケル極板は、ニッケル焼結基板を硝酸ニッケル
水溶液に浸漬した後に、アルカリ水溶液に浸漬する化学
含浸工程を数回繰り返して、ニッケル焼結基板に活物質
を充填して製造する。しかしながら、このようにしてニ
ッケル焼結基板に活物質を充填すると、ニッケル焼結基
板を硝酸ニッケル水溶液に浸漬する際に硝酸ニッケル水
溶液中の遊離硝酸によりニッケル焼結基板が腐食して、
ニッケル焼結基板の強度が低下したり、集電能力が低下
する問題があった。そこで、特公平5−50099号公
報に示すように、ニッケル焼結基板の表面にコバルト酸
化物の層を形成したり、ALKALINE STORA
GE BATTERIES(S.UNOFALK,AL
VIN J.SALKIND著JOHN WILEY&
SONS,1969)の126頁に示すように、化学含
浸に用いる硝酸ニッケル水溶液として、ポリエチレング
リコール等の有機物を添加したものを用いる技術が提案
された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
技術では、ニッケル焼結基板の腐食は防げるものの、コ
バルト酸化物の層をニッケル焼結基板表面に均等に形成
するのが難しい。また、コバルト酸化物と硝酸ニッケル
水溶液とでは濡性が悪いため、ニッケル焼結基板と活物
質との密着性が低下して、活物質密度が低下する。その
ため、放電電圧の低下等の問題が生じる。
【0004】また、後者の技術では、ニッケル焼結基板
の腐食を十分に防ぐには、ポリエチレングリコール等の
有機物を多量に硝酸ニッケル水溶液に添加しなくてはな
らない。しかしながら、有機物を多量に硝酸ニッケル水
溶液に添加すると、十分に活物質充填できなくなる。そ
のため、ニッケル焼結基板の腐食を防ぐのに限界があっ
た。
【0005】本発明の目的は、活物質密度及び活物質充
填量を低下させることなく、活物質充填時のニッケル焼
結基板の腐食を抑制できるアルカリ蓄電池用ニッケル焼
結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製
造方法を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、活物質密度及び活物
質充填量を低下させることなく、活物質充填時のニッケ
ル焼結基板の腐食を十分に抑制できるアルカリ蓄電池用
ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板
を容易に製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、硝酸ニッケル
水溶液に浸漬された後にアルカリ水溶液に浸漬されて活
物質が充填されるアルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板を
対象にして、硝酸ニッケル水溶液に触れる表面の全部ま
たは主要部を非イオン性界面活性剤からなる腐食防止被
膜により被覆する。非イオン性界面活性剤としては、ソ
ルビタン・モノ・ステアレート、グリセロール・ソルビ
タン・ラウレート、ポリオキシエチレン・ソルビタン・
モノラウレート、またはポリオキシエチレン・ステマレ
ート等を用いることができる。非イオン性界面活性剤
は、硝酸ニッケル水溶液及びアルカリ水溶液のいずれに
も溶解し難く、焼結体を硝酸ニッケル水溶液中の遊離硝
酸からブロックする。そのため、本発明によれば、ニッ
ケル焼結基板に活物質を充填するために、ニッケル焼結
基板を硝酸ニッケル水溶液に浸漬しても、硝酸ニッケル
水溶液によるニッケル焼結基板の腐食を防止できる。ま
た、非イオン性界面活性剤は、硝酸ニッケル水溶液のニ
ッケル焼結基板に対する濡性を高めるので、ニッケル焼
結基板と活物質との密着性が高くなる。また、濡性が高
くなることにより、ニッケル焼結基板の表面近傍の気体
の巻込みが減少して、活物質密度が高くなる。なお、非
イオン性界面活性剤の代りにイオン性界面活性剤を用い
ることも考えられるが、イオン性界面活性剤を用いる
と、化学含浸の際にイオン性界面活性剤がアルカリ水溶
液に溶解してしまうおそれがある。
【0008】腐食防止機能及び導電性の確保のために
は、腐食防止被膜の膜厚を0.02〜0.2μmにする
のが好ましい。膜厚が0.02μmを下回ると早期に腐
食防止被膜が溶解して十分に腐食防止ができない。ま
た、膜厚が0.2μmを上回るとニッケル焼結基板の表
面の導電性が低下して集電性能が低下する。
【0009】このようなニッケル焼結基板を用いてアル
カリ蓄電池用ニッケル極板を製造するには、ニッケル焼
結基板を硝酸ニッケル水溶液に浸漬した後に水酸化ナト
リウム水溶液に浸漬して水酸化ニッケルからなる活物質
をニッケル焼結基板に充填する製造方法を対象にする。
そして、ニッケル焼結基板の硝酸ニッケル水溶液に触れ
る表面の全部または主要部を非イオン性界面活性剤から
なる腐食防止被膜により被覆する。
【0010】腐食防止被膜の具体的な被覆方法として
は、ニッケル焼結基板を焼結形成した後温度が低下する
途中に、ニッケル焼結基板の表面を非イオン性界面活性
剤水溶液で濡らし、ニッケル焼結基板に残存する熱によ
り非イオン性界面活性剤水溶液中の水分を気化させる方
法がある。このようにすれば、ニッケル焼結基板の表面
全体に非イオン性界面活性剤をほぼ均等の厚みに被覆す
ることができる。また、ニッケル焼結基板を加熱する工
程を設けることなく、水分を気化できるので、容易に腐
食防止被膜を形成できる。
【0011】ニッケル焼結基板の表面を非イオン性界面
活性剤水溶液で濡らす方法としては、ニッケル焼結基板
を非イオン性界面活性剤水溶液中に浸漬したり、ニッケ
ル焼結基板の表面に非イオン性界面活性剤水溶液を吹き
付ける方法等がある。このように吹き付ける方法では、
ニッケル焼結基板の表面を非イオン性界面活性剤水溶液
で簡単且つ短時間に濡らすことができる。
【0012】このような吹き付けは、ニッケル焼結基板
の表面温度が100〜150℃の間に行うのが好まし
い。
【0013】
【発明の実施の形態】
(実施例1)本実施例のアルカリ蓄電池用ニッケル極板
は、次のようにして製造した。まず、Tween21の
商品名でAtlas Powder Co.から販売さ
れているポリオキシエチレン・ソルビタン・モノラウレ
ートからなる非イオン性界面活性剤を用いて濃度0.0
1重量%の非イオン性界面活性剤水溶液を作った。ま
た、穿孔板にニッケル粉体スラリー層を形成したものを
焼結炉内で850℃で焼結して多孔度82%、寸法60
mm×40mm×0.6mmのニッケル焼結基板材料を
作った。次に焼結形成後のニッケル焼結基板材料を12
0℃まで自然冷却した段階で、前述の非イオン性界面活
性剤水溶液をスプレーによりニッケル焼結基板材料の表
面に吹き付けた。次に、このニッケル焼結基板材料を更
に常温まで自然冷却して、ニッケル焼結基板を作った。
この状態でニッケル焼結基板の表面は、0.1μmの非
イオン性界面活性剤からなる腐食防止被膜により被覆さ
れている。次にこのニッケル焼結基板を比重1.70、
温度55℃、pH1に調整した硝酸ニッケル水溶液に浸
漬してから、乾燥した後に80℃の25重量%の水酸化
ナトリウム水溶液に浸漬して水酸化ニッケルからなる活
物質をニッケル焼結基板に充填する化学含浸を8回繰り
返して、アルカリ蓄電池用ニッケル極板を完成した。
【0014】(比較例1)本比較例では、表面に何も形
成しない実施例1で用いたものと同様のニッケル焼結基
板材料を比重1.05の硝酸コバルト溶液中に浸漬し、
その後180℃で30分間加熱酸化して、表面に厚み
0.2μmのコバルト酸化物層を形成したニッケル焼結
基板を作った。このニッケル焼結基板を用いて実施例1
と同様にして活物質を充填して作った。
【0015】(比較例2)本比較例では、表面に何も形
成しない実施例1で用いたものと同様のニッケル焼結基
板材料をそのままニッケル焼結基板として用いた。そし
て、このニッケル焼結基板を実施例1で用いた硝酸ニッ
ケル水溶液の代りに硝酸ニッケル水溶液にポリエチレン
グリコールを0.5重量%添加した溶液を用い、その他
は実施例1と同様にして活物質を充填して作った。
【0016】(比較例3)本比較例では、表面に何も形
成しない実施例1で用いたものと同様のニッケル焼結基
板材料をそのままニッケル焼結基板として用い、その他
は実施例1と同様にして作った。
【0017】次に上記各アルカリ蓄電池用ニッケル極板
を酢酸アンモニア−アンモニア水溶液に浸漬し、活物質
を完全に抽出して、(活物質充填前のニッケル焼結基板
の重量−活物質抽出後のニッケル焼結基板の重量)/
(活物質充填前のニッケル焼結基板の重量)の式から、
ニッケル焼結基板の腐食率を求めた。図1はその結果を
示している。図1より、実施例1のニッケル極板は、比
較例2及び3のニッケル極板に比べてニッケル焼結基板
の腐食を大きく抑えられ、表面にコバルト酸化物層を形
成したニッケル焼結基板を用いる比較例1のニッケル極
板とほぼ同様に腐食を抑えられるのが分る。
【0018】図2は、上記各アルカリ蓄電池用ニッケル
極板を化学含浸した際の含浸回数と活物質充填量比との
関係を示している。なお、活物質充填量比は、実施例1
のニッケル極板に含浸8回目に充填された活物質量を1
00とした場合の活物質充填量比である。図2より、実
施例1のニッケル極板は、比較例1〜3のニッケル極板
に比べて、化学含浸初回時から活物質充填量を大きくで
きるのが分る。これにより、ニッケル焼結基板の表面近
傍の活物質密度が高くなるのが分る。そして、化学含浸
最終回時の活物質充填量も大きくなり、活物質密度が高
くなるのが分る。
【0019】次に上記各ニッケル極板(正極板)と公知
のペースト式カドミウム負極板と水酸化カリウム水溶液
からなる電解液とを組合わせて、円筒式密閉形ニッケル
−カドミウム蓄電池からなるアルカリ蓄電池を作った。
そして、各アルカリ蓄電池を0.1Cで15時間化成し
てから、各アルカリ蓄電池を3.5Cで放電して、放電
時間と電池電圧との関係(放電特性)を調べた。図3
は、その測定結果を示している。図3より、実施例1の
ニッケル極板を用いると、比較例1〜3のニッケル極板
を用いた場合に比べて、放電電圧を高く維持して放電特
性を高められるのが分る。これは、実施例1のニッケル
極板では、ニッケル焼結基板と活物質との密着性が高く
なる上、ニッケル焼結基板の表面近傍の活物質密度が高
くなるため、集電能力が向上するためである。
【0020】次に各アルカリ蓄電池に1C充電と3C放
電とを繰り返して、充放電サイクル数と放電容量比との
関係(サイクル寿命特性)を調べた。図4は、その測定
結果を示している。図4より、実施例1のニッケル極板
を用いると、各比較例(特に比較例2,3)のニッケル
極板を用いた場合に比べて、充放電サイクルによる容量
低下を抑えて、電池の寿命を延びせるのが分る。そし
て、充放電サイクル数1200回目で各電池を解体した
ところ、本実施例のニッケル極板に用いたニッケル焼結
基板は、腐食が抑えられているため、ニッケル極板の膨
脹が比較例2及び3のニッケル極板に比べて小さいのが
確認された。このようにニッケル極板の膨脹が小さい
と、ニッケル極板中の電解液分布の変化が少なく、安定
したサイクル特性を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、硝酸ニッケル水溶液に
よるニッケル焼結基板の腐食を防止できる。そのため、
ニッケル極板の膨脹を抑制して、充放電サイクルによる
容量低下を抑えて、電池の寿命を延ばすことができる。
また、非イオン性界面活性剤は、硝酸ニッケル水溶液の
ニッケル焼結基板に対する濡性を高めるので、ニッケル
焼結基板と活物質との密着性が高くなる。また、濡性が
高くなることにより、ニッケル焼結基板の表面近傍の気
体の巻込みが減少して、活物質密度が高くなる。そのた
め、集電能力が高くなり、電池の放電特性を高めること
ができる。
【0022】また、ニッケル焼結基板を焼結形成した後
温度が低下する途中に、ニッケル焼結基板の表面を非イ
オン性界面活性剤水溶液で濡らし、ニッケル焼結基板に
残存する熱により非イオン性界面活性剤水溶液中の水分
を気化させて、腐食防止被膜を被覆すれば、ニッケル焼
結基板の表面全体に非イオン性界面活性剤をほぼ均等の
厚みに被覆することができる。また、ニッケル焼結基板
を加熱する工程を設けることなく、水分を気化できるの
で、容易に腐食防止被膜を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験に用いた各ニッケル極板のニッケル焼結
基板の腐食率を示す図である。
【図2】 試験に用いた各ニッケル極板を化学含浸した
際の含浸回数と活物質充填量比との関係を示す図であ
る。
【図3】 試験に用いた各アルカリ蓄電池の放電時間と
電池電圧との関係(放電特性)を示す図である。
【図4】 試験に用いた各アルカリ蓄電池の充放電サイ
クル数と放電容量比との関係(サイクル寿命特性)を示
す図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硝酸ニッケル水溶液に浸漬された後にア
    ルカリ水溶液に浸漬されて活物質が充填されるアルカリ
    蓄電池用ニッケル焼結基板であって、 前記硝酸ニッケル水溶液に触れる表面の全部または主要
    部が非イオン性界面活性剤からなる腐食防止被膜により
    被覆されていることを特徴とするアルカリ蓄電池用ニッ
    ケル焼結基板。
  2. 【請求項2】 前記非イオン性界面活性剤は、ソルビタ
    ン・モノ・ステアレート、グリセロール・ソルビタン・
    ラウレート、ポリオキシエチレン・ソルビタン・モノラ
    ウレート、またはポリオキシエチレン・ステマレートで
    ある請求項1に記載のアルカリ蓄電池用ニッケル焼結基
    板。
  3. 【請求項3】 前記腐食防止被膜の膜厚が0.02〜
    0.2μmである請求項1または2に記載のアルカリ蓄
    電池用ニッケル焼結基板。
  4. 【請求項4】 ニッケル焼結基板を硝酸ニッケル水溶液
    に浸漬した後にアルカリ水溶液に浸漬して水酸化ニッケ
    ルからなる活物質が前記ニッケル焼結基板に充填されて
    なるアルカリ蓄電池用ニッケル極板であって、 前記ニッケル焼結基板は、前記硝酸ニッケル水溶液に触
    れる表面の全部または主要部が非イオン性界面活性剤か
    らなる腐食防止被膜により被覆され、前記腐食防止被膜
    は、前記活物質と前記ニッケル焼結基板との間の導電性
    を大きく阻害しない厚みを有していることを特徴とする
    アルカリ蓄電池用ニッケル極板。
  5. 【請求項5】 ニッケル焼結基板を硝酸ニッケル水溶液
    に浸漬した後に、アルカリ水溶液に浸漬して、前記ニッ
    ケル焼結基板に活物質を充填してアルカリ蓄電池用ニッ
    ケル極板を製造する方法において、 前記ニッケル焼結基板の前記硝酸ニッケル水溶液に触れ
    る表面の全部または主要部を非イオン性界面活性剤から
    なる腐食防止被膜により被覆することを特徴とするアル
    カリ蓄電池用ニッケル極板の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ニッケル焼結基板を焼結形成した後
    温度が低下する途中に、前記ニッケル焼結基板の表面を
    非イオン性界面活性剤水溶液で濡らし、前記ニッケル焼
    結基板に残存する熱により前記非イオン性界面活性剤水
    溶液中の水分を気化させて、前記ニッケル焼結基板の硝
    酸ニッケル水溶液に触れる表面の全部または主要部を前
    記非イオン性界面活性剤からなる腐食防止被膜により被
    覆することを特徴とする請求項5に記載のアルカリ蓄電
    池用ニッケル極板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ニッケル焼結基板の前記表面に前記
    非イオン性界面活性剤水溶液を吹き付けて前記表面を前
    記非イオン性界面活性剤水溶液により濡らすことを特徴
    とする請求項6に記載のアルカリ蓄電池用ニッケル極板
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記非イオン性界面活性剤水溶液は、前
    記ニッケル焼結基板の表面温度が100〜150℃の間
    に前記ニッケル焼結基板の表面に吹き付けることを特徴
    とする請求項7に記載のアルカリ蓄電池用ニッケル極板
    の製造方法。
JP9210431A 1997-08-05 1997-08-05 アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法 Abandoned JPH1154116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210431A JPH1154116A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9210431A JPH1154116A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154116A true JPH1154116A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16589214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9210431A Abandoned JPH1154116A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100184871A1 (en) * 2007-07-31 2010-07-22 Hanamanthsa Shankarsa Bevinakatti Polyglycerol Derivatives
CN108023077A (zh) * 2017-11-30 2018-05-11 宁波容百新能源科技股份有限公司 一种快离子导体包覆改性高镍正极材料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100184871A1 (en) * 2007-07-31 2010-07-22 Hanamanthsa Shankarsa Bevinakatti Polyglycerol Derivatives
CN108023077A (zh) * 2017-11-30 2018-05-11 宁波容百新能源科技股份有限公司 一种快离子导体包覆改性高镍正极材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157661B2 (ja)
JPH02112165A (ja) アルカリ蓄電池
JP2684707B2 (ja) ペースト式カドミウム負極
JPH10241697A (ja) アルカリ蓄電池用電極及びその製造法
JP3412451B2 (ja) アルカリ蓄電池正極用ニッケル焼結基板とその製造法およびアルカリ蓄電池
JPH1154116A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法
JP3268795B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造方法
JP3515251B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JPH1079246A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニッケル電極の製造方法
JPS62285360A (ja) アルカリ蓄電池用負極
JP3691281B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル電極の製造方法
JP3097238B2 (ja) アルカリ蓄電池用陽極板
JPH0837001A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JP3596148B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式正極板の製造方法
JP3719284B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極板
JPH10125350A (ja) アルカリ二次電池
JP3275594B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極の製造法
JPH0410181B2 (ja)
JP2639916B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニツケル電極の製造方法
JPS63170851A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム極
JP2937165B2 (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JP2000133258A (ja) アルカリ蓄電池用正極板およびその製造方法
WO2001075993A1 (fr) Plaque d'electrode positive de nickel et accumulateur alcalin
JP3540557B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極およびその製造方法
JP3606123B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050224