JPS62185654A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS62185654A
JPS62185654A JP61026678A JP2667886A JPS62185654A JP S62185654 A JPS62185654 A JP S62185654A JP 61026678 A JP61026678 A JP 61026678A JP 2667886 A JP2667886 A JP 2667886A JP S62185654 A JPS62185654 A JP S62185654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
time
motor
roller
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61026678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772033B2 (ja
Inventor
Koichi Kanetani
浩一 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61026678A priority Critical patent/JPH0772033B2/ja
Publication of JPS62185654A publication Critical patent/JPS62185654A/ja
Publication of JPH0772033B2 publication Critical patent/JPH0772033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は給紙トレイから送り出された転写紙がグリップ
ローラを経てレジストローラに至り、更に感光体に向け
て送り出されるまでの給紙部に於ける制御装置に関する
(従来技術) まず、本発明の前提となる給紙機構の概要を第1図を参
照しながら説明する。
1は転写紙をs!宣したトレイで図中省略しであるがモ
ータにより上下動して常に転写紙最上部がピックアップ
ローラ2に適正な圧力を以て接するように制御されてい
る。3はその紙を更に確実に送り込むためのフィードロ
ーラで共にフィードモータ4に連動して駆動される。フ
ィードモータ4は後述するCPUからの0N−OFF信
号を受けてスタート及びストップするように構成された
もので、通常パルスモータを用いている。
5.6.及び8.9は送られて来た紙を搬送するための
グリップローラ及びそれらに対向するピンチローラであ
る。グリップローラ5,6は搬送モータ7を駆動源とし
、これは連続給紙中は通常、常に回転している。10は
後述するOPCヘルド、即ち潜像を担持して回転してい
る感光体に同期して回転0N−OFFを行うレジス]−
ローラで、レジストモータ11により駆動され、感光体
上の画像と転写紙とのタイミングを合わせる。レジス1
−モーク11もここではパルスモータを使用し、制御は
CPUによって行われる。12は感光体を構成する。p
cヘルドで帯電、露光、現像の各工程を経て画像を形成
し、転写紙上にそのトナー像を転写してクリーニング部
へと進む。13はこの転写時に必要な帯電を行う転写チ
ャージャーである。
次に給紙のタイミングについて説明する。
給紙部において本来要求される機能は感光体上のトナー
像に合わせて紙を送り出し、転写紙と画像とのずれを極
力抑えることにある。
この機能を達成するために給紙搬送部は大きく3つの部
分、機能に分けることができる。1つは転写紙のずれと
感光体上の画像のずれとを補正するレジスト部で、通常
これは停止していて紙が来てもそれをたわませているが
、感光体上の画像が所定の位置に来るとCPUからの信
号を受けて回転し紙を送り出す。このたわみが出来た時
に転写紙のスキューも取ることが出来る。この部分は第
1図中レジストローラ10、レジストモータ11から構
成される。
もう1つは第1図中グリップローラ5,6、搬送モータ
7、ピンチローラ8,9からなる&送部で、その機能と
して紙は決められた線速で搬送することである。通常こ
の部分は連続給紙中はローラが回転したままであり、ま
た大型機になるとごの経路が長くなり、摩耗によるロー
ラ径の変化シこよる線速の変化や変動が問題になってく
る。この部分の線速が落ちた場合、前述のレジスト部に
おける紙のたわみ量が減少し、スキューを補正出来なく
なるばかりか、更には画像と転写紙のずれを来す。
最後は第1図中給紙トレイ1、ピックアップローラ2、
フィードローラ3、フィードモータ4からなる給紙部で
、ここでは給紙トレイ1から1枚ずつ紙を繰り出しレジ
スト部で適正なたわみを得るように紙のスタート時期を
調整する機能が要求される。
この給紙部のフィードモータに関する制御について以下
に更に説明する。
紙を等間隔に送り出すことは紙の分離状態が非常に良け
れば簡単で、この場合はフィードモータ4を一定時間で
オン−オフすれば良い。つまりフィードモータ4をトレ
イ1の先端からグリップローラ5に紙が入るまで回転さ
せてから一定時間停止し、紙間隔だけ待ってから次の給
紙を始め、これを繰り返せば良いことになる。
しかし実際には紙が完全には分離せず、給紙トレイ1の
先端からフィードローラ3の間のどこかで次の紙が停止
していることがある。
そこで実際には紙をトレイ1から繰り出したらフォトセ
ンサ14に紙が検知された時点で1度停止させるよ・う
な制?ゴトを行う。そしてレジストローラ10で適正な
たわみを得るような夕、イミングでフィー1゛モータ4
を再スターl−すれば良い。
前の紙が行った後は次の紙が同様にトレイ1からスター
トし、フォトセンサ14の下まで先端が到達した時点で
停止し、次のスタートタイミングを待つ。ここでグリッ
プローラ5及びグリップローラ6は常に回転しているの
でフィードモータ4は紙の先端がこれに加えられるまで
の時間だけ回っていれば良い。
第2図に搬送系の各距離を示した概念図を示す。
グリップローラ5.6は搬送バスの長さによってその必
要個数が変化するが働きとしては同じなので1つにして
考える。但し図示しであるのはグリップローラ群のうち
でフィードローラ3に最も近いものである。
またフィードローラ3、グリップローラ5、レジストロ
ーラlOの線速をそれぞれA、B、C(mm/s)とす
る。
第3図は給紙関係のタイミングチャー1−である。
以下、これを基にして給紙タイミングを説明する。
s、opcは感光体12のエンコーダ(図省略)から得
られるパルスであり、感光体12上のトナ−像の位置と
1対1で対応している。レジストモータ11は当然これ
に合わせて動かなければならない。そこでレジストモー
タ11はs、opcの信号を検知してからTN(Slに
スタートしく紙の長さ千余裕〕、ICだけ回転してから
止まるようにする。ここでCは前述した様にレジストモ
ータの線速である。
一方、フィードモータ4は次のように制御される。s、
opcが来ると一定時間T、の後フィードモータ4が回
り出しトレイ1から紙が繰り出されて送られていく。そ
の後紙はセンサ14に到達し、その信号によりフィード
モータ4は直ぐに停止する。その後s、opcの信号か
らT、たけ経過した時点でフィードモータ4は再スター
トするが、この時間は以下の式で与えられる。
Tb −TR(113/A +(14+1!5 + l
l1)/ B ) −−−−−(11式 ここでl、はレジスト前で必要な紙のたわみ量[mm)
である。つまりフォトセンサ14からレジストモータま
で紙の先端が移動し且つllのたわみを持つのに必要な
時間を求め、レジストモータ11のスタートタイミング
からそれを引いたイ直を再フィードタイミングとしてい
るのである。再びスタートしたフィードモータ4はT4
だけ駆動された後ストップする。T、は以下の式で与え
られる。
Ta ” j! 3+(! m / A−・−−−一−
−−−−・−(2)式ここで1aは余裕分で通常数ミリ
から十数ミリ見込んでおけば良い。
第3図は3枚連続給紙を行った時のタイミングチャート
で、1を欠目のフィードモータ九区動パターンと2枚目
のそれとは同様になっているが、3枚目に関しては前と
は少し違っている。
以下これを説明する。(2)式ではグリップローラの線
速Bを一定であるとしてT、を求めているが、実際には
ローラの摩耗、スリップ率の変化等により径時的に変化
していく。つまり線速か段々小さくなっていくのである
。そのため実際よりT、の値は大きくなるので結果的に
紙がレジストに追いつかなくなる。 そこで前々回の紙
の動きのデータを測定してこれを給紙タイミングに反映
する方法を取っている。 具体的にはフォードモータ4
の再スタート時からレジス1−前にあるセンサ15に紙
が到達するまでの時間TMIを測定し記(、I してお
き、3枚目の給紙の再スタート時をs、opcからT、
だけ経った時としないでT4だけ経った時とするのであ
る。T6は以下の弐で表される。
Ta =TR−(TMI + <1.+/s )/B)
・・−(3)式 3枚目以降はそれぞれ前々回の給紙のデータつまりT、
、、  ’r、。を順次使用していく。この様にすれば
径時的に線速Bが変化し、小さくなったとしても測定値
T。は大きくなり、その結果Tdが小さくなって再給紙
タイミングを早めるので、レジストローラ10のタイミ
ングに紙が間に合わず、レジストの祇のたわみが少なく
なってしまうことが防げる。(3)弐では右辺3項目に
Bが残っているが搬送路全体長に対してl、+1!、が
充分小さければ、Bの変化によるこの項の誤差は無視し
得る。
さて、連続給紙を行う場合、上記の一連のパラメータ中
で唯一の変数はT、、、であるが、センサ15のノイズ
による誤検知などでこれが異常な値になったらどうなる
か以下に述べる。
例えば紙がセンサエ5に到達していないのにあたかも到
達したような信号が検出された場合、T1は異常に小さ
な値となり、(3)式によりT4は異常に大きな値とな
って結果的にフィードモータ4の再スタートが大幅に遅
れてレジストローラ10のスタートタイミングに間に合
わなくなる。当然この場合はジャムになるわけであるが
、電源事情、外来雑音等により危険性は充分に考えられ
る。
(目的) 本発明はこの様な背景に基づいてなされたちのであり、
センサ信号にノイズなどがのって異常データが検出され
た時でも制御不良にならず、ジャムを起こさないように
することを目的とする。
(構成) この[ゴ的を達成するために具体的には前述の(3)式
により′「4を計算する時T0とT=+ t n−0を
比較して、それらの差がある一定値T s以上であれば
、T、。を測定値として採用せず、その一つ前の測定値
TM + n −++ を以てこれに変えるようにする
ものである。
以上一連の動作を行うフローチャー1−を第4図〜第7
図に示す。
5UB1は、5光体12から(7]i号S、OPCから
フィードモータ3を再スタートするまでの時間を決めろ
サブルーチンである。1.2枚目はToが求められてい
ないので、一定時間Tb2Xtにフィード再スタートす
る。3枚目以降はT、4.、の値を用いTaを計算して
再スタート時刻を決める。
5LI82はS、○PCの時刻からTc後にフィードモ
ータ3をスタートして紙をトL/イ1から送り出ずサブ
ルーチンである。
5UB3はセンサ14の信号を検知した時にフィードモ
ータ3をストップするサブルーチンである。
5UB4はs、opcから一定時間T、後にレジン、1
−モータ11をスタートするサブルーチンである。スフ
−!・シたレジストモータ11は下記の式で表される時
間後にストップする。
Teas−ρ、↑β、/C−・−・・・−・−(4)l
、は余裕分であり、数mm〜士数In rn に設定す
る。第8図Qこ本実施例におけるハードウェア構成の概
略図を示す。
CI’ [J 20は以上一連の制御を行うマイクロブ
しlセッサで、ROM21はそのだめのプログラムを格
納するメモリ、RA M 22は測定データT n n
等を一時記憶しておくメモリである。パルスモータドラ
イバ23,2.4はCPU20からのパルスに応じてフ
ィードモータ4、レジストモータ11を駆動するもので
モータの回転速度をそのパルスを変えることによって簡
単に可変できる。
また搬送モータ7もドライバ25によ/)駆動されるよ
うになっている。これらモータ群は感光体と同期するエ
ンコーダ信号、フォトセンサ14゜15からの信号を受
けてCPU20で上述の如き演算処理した結果制御され
るものである。
(効果) 本発明は以上述べた通りのものであり、本発明に係る給
紙制御装置によれば、異常データが検出された時はこの
データを次のデータに対する比較データとしては採用さ
れないようにしたからセンサ信号にノイズが乗っても制
御不良を引き起ごずことが無くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前提となる給紙機構を示す概略図、第
2図は搬送系の各距離を示した概念図、第3図は同、各
部の動作タイミングチャート、第4図、第5図、第6し
1.第7図は本発明の制御装置の各部の制御動作を示す
サブルーチンのフローチャート、第8図は同、制御フ1
コック図である。 2・・・フィードローラ、4・・・フィードモータ、5
゜6・・・クリップ1コーラ、7・・・搬送モータ、1
0・・・レジストローラ、11・・・レジストモータ、
14,15・・・センサ、20・・・CPU。 7−一\ 第2図 第5図      第6図 第7図 第8因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUからの信号によつてスタート、ストップ及び速度
    制御が可能な給紙モータと、給紙された紙をレジストロ
    ーラまで搬送するグリップローラと、上記グリップロー
    ラの手前に配置された紙検知用センサと、搬送された来
    た紙を像担持体に同期させて送り出すレジストローラと
    、上記レジストローラの手前に配置された紙検知用セン
    サと、上記2つのセンサの間を紙が移動する時間を計測
    し、メモリ上に記憶する手段と、計測されたデータが適
    正な範囲に入つているかどうかを判断する手段と、判断
    の結果データが適正範囲に入つていなければその前に計
    測されたデータを異常データに代えて記憶しなおす手段
    とを備えたことを特徴とする複写機の給紙制御装置。
JP61026678A 1986-02-12 1986-02-12 複写装置 Expired - Fee Related JPH0772033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026678A JPH0772033B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026678A JPH0772033B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62185654A true JPS62185654A (ja) 1987-08-14
JPH0772033B2 JPH0772033B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=12200054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026678A Expired - Fee Related JPH0772033B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772033B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051890A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、用紙搬送制御方法及びプログラム
US8285192B2 (en) 2008-11-12 2012-10-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and printing medium conveyance apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637952A (en) * 1979-09-05 1981-04-11 Toshiba Corp Material pursuit device
JPS60236954A (ja) * 1984-05-08 1985-11-25 Ricoh Co Ltd 摩擦分離給紙制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637952A (en) * 1979-09-05 1981-04-11 Toshiba Corp Material pursuit device
JPS60236954A (ja) * 1984-05-08 1985-11-25 Ricoh Co Ltd 摩擦分離給紙制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051890A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、用紙搬送制御方法及びプログラム
US8285192B2 (en) 2008-11-12 2012-10-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and printing medium conveyance apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772033B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119146A (en) Paper conveying device having variable speed rollers for a printing apparatus
US7068969B2 (en) Method and apparatus for image forming capable of performing fast and stable sheet transfer operations
CN104743375B (zh) 薄片体输送机构及具备它的原稿输送装置和图像形成装置
US6644652B1 (en) Motion control for sheets in a duplex loop of a printing apparatus
US4868609A (en) Apparatus for transporting sheets of paper
US8141871B2 (en) Image forming apparatus
US5731680A (en) Method and apparatus for registering a sheet with an image-bearing member
JPS6151428A (ja) 摩擦分離給紙制御方法
US6883800B2 (en) Paper convey method and device in image forming apparatus
JPS62185654A (ja) 複写装置
JP3824037B2 (ja) 電子写真印刷装置の転写制御方法
JPH07261485A (ja) 画像形成装置の給紙搬送装置
JPH09226982A (ja) 用紙搬送装置及び自動原稿送り装置
JPS62185655A (ja) 複写装置
JPS6360844A (ja) 複写機の給紙制御装置
JP2743203B2 (ja) 画像形成装置に使用される紙サイズ検出方法
JPS62211232A (ja) 複写機の給紙制御装置
JP2582423B2 (ja) 転写紙の搬送タイミング制御装置
JP2001337576A (ja) 画像形成装置の作像タイミング制御方法
JP2004021085A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP4041959B2 (ja) 印刷システムにおける印刷停止制御方式
JP2001348129A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH0656302A (ja) 給紙制御方法
JPH06271151A (ja) 複写装置
JP2600160B2 (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees