JPS62184713A - 錫化合物透明水性溶液 - Google Patents

錫化合物透明水性溶液

Info

Publication number
JPS62184713A
JPS62184713A JP61026239A JP2623986A JPS62184713A JP S62184713 A JPS62184713 A JP S62184713A JP 61026239 A JP61026239 A JP 61026239A JP 2623986 A JP2623986 A JP 2623986A JP S62184713 A JPS62184713 A JP S62184713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin compound
tin
water solution
transparent
transparent water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61026239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546645B2 (ja
Inventor
小橋 利行
秀雄 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Priority to JP61026239A priority Critical patent/JPS62184713A/ja
Priority to KR1019870000889A priority patent/KR900000082B1/ko
Priority to US07/011,863 priority patent/US4873352A/en
Priority to EP87301058A priority patent/EP0235968B1/en
Priority to DE8787301058T priority patent/DE3765556D1/de
Publication of JPS62184713A publication Critical patent/JPS62184713A/ja
Publication of JPH0546645B2 publication Critical patent/JPH0546645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、透明導電性酸化錫形成用として好適な錫化合
物透明水性溶液に関する。
(而 従来の技術 近年、電気光学素子分野のめざましい発展に伴ない、5
n02やInzOa系の透明導電性膜が注目され、例え
ば電場発光、液晶、画象蓄積装置など各種のオプティカ
ルデバイスのm 1(J4電僅として、耐熱性と耐摩耗
性を利用して発熱体や抵抗体として、高い導電性を利用
して太陽電池として、或は赤外部の反射率の高いことを
利用して太陽熱発電用の選択透過膜として開発が活発に
なされている。
これらの透明導電性膜の形成法としては、tl化学蒸着
法、(2)真空蒸着法、(3)スパッタ法、(4)塗布
 法が知られている。
V′9  発明が解決しようとする問題点上記(す〜(
3)の方法は、いずれも装置が複雑で、作業性も劣り、
また通常パター7を形成するために、膜形成後にエツチ
ング工程を必要としている。
上記(4)法においても、例えばSnCg4等の無機塩
を用いる場合には、熱分解時に塩化水素や塩素系ガスを
発生するので、装置の1島蝕が激しく、また膜中に残存
する塩素が導電性を損う原因となることもある。また、
オクチル酸錫等の有機酸塩や有機錯体を使用する方法も
あるが、熱分解時に膜の均質化が阻害されたり、倹布液
のゲル化が生じる等の問題があり、形成された膜が不均
質で白濁が生じたり、傷つき易い等の欠点がある。
本発明者らは、上記在来技術の問題点を蹄まえ、さらに
鋭意検討を進めた結果、本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は、装置上の制約や問題がなく、ま
た適用性が高く、さらに最終的に透明性、均質性、緻密
性、導電性等の摩れた酸化錫を工業的有利に形成するこ
とのできる錫化合物透明水性溶液を提供することである
0 に)問題点を解決するための手段 上述した本発明の目的は、カルボン酸錫塩と過酸化水素
とを水性媒体中1:1.5以上のモル比で反応させてな
る賜化合物透明水准溶液によって達成される。
ここにおいて、本発明で用いるカルボン酸錫塩としては
、例えは蟻酸第1錫、酢醐第1錫、シュウ酸第1錫、酒
石酸第1錫などが挙げられるが、本発明の目的達成上シ
ュウ酸第1錫が好ましい0 過酸化水素の量としては該91塩1モルに対して1.5
モル以上、好ましくは1.6〜2.2モルの顛囲内に設
定する必要があり、かかる範囲の下限を外れる場合には
最終的に得られる酸化錫の緻密性や4電性が低下し、ま
た必要以上に用いても性能向上効果が認められなくなる
ま之、水性媒体としては通常水を用いるが、反応生成溶
液の粘度上昇やゲル化を来たさない範囲でアルコール、
アセトノ等の水混和性有機浴剤を併用しても(苛わない
0 目的とする水性溶液の製造手段としては、水性媒体中に
カルボン酸錫塩を添加、攪拌し、所定量の過酸化水素会
添加する。
なお、常温で反応を開始しても反応熱によシ沸騰する場
合があるので、沸点以下の温度で反応を行なわせるとき
には、カルボン酸錫塩の濃度を概ね20重量%以下、好
ましくは18重量%以下に設定することが望ましい。
このようにして、通常5〜50分間の反応時間で、p 
H1,5以下を示す錫化合物の透明水性溶液が得られ、
このままで、もしくは適宜濃縮したりドーパントを添加
した後、ガラス等の基材上に膜を形成させる等の成形を
施したり、或は噴霧乾燥等の適当な操作で粉末化した後
、焼成して導電性酸化錫を作成することができる。
(ト)実施例 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。なお、導
電性は、反応生成液を噴霧乾燥した後ボールミルで平均
粒子径約5.μに粉砕し、次いで500CX8時間焼成
して作成した試料lyを、安藤電気■製5E−70型固
体用電極に充填、電みスプリ/グをセットし、ADEx
■製AX−221型LCRメーターで直裁抵抗・値0を
求めたものである0また、嵩密度は焼成試料につき、1
 tAの荷重下で測定した値である。
実施例 l 常温の水にシュウ酸第1錫を添加、攪拌してヌラリー化
させ、攪拌下に35重量%の過酸化水素水をシュウ酸第
1錫1モルに対して下記第1表に示す割合で添加して3
0分間反応させて5種類の透明水溶液(A−E)を作成
した。なお、反応系におけるシュウ酸第1錫の濃度は、
いずれも15重量%に設定した。
反応生成液のpH1並びに焼成試料の嵩密度及び導電性
を測定した結果を、第1表に併記するO 第1表 上表より、本発明に従うことにより、緻密性が高く、優
れた導電性を示す酸化錫を形成することのできる錫化合
物透明水溶液を提供することができることが、明瞭に理
解される。
また、塩化第2錫15重量%の水溶液に、pH8になる
ようにア/モニウム水溶液を添加し、コロイド状水酸化
第2錫を作成し、上記と同様にして評価したところ、嵩
密度2.2 ’!/n/ 、 4電性1,700にΩで
あった。
実施例2 実施例1試料No、 Dに記載の透明水溶液を、石英ガ
ラス基板上に8000 rpmでスピンナー塗布し、次
いで大気中500 ’c X 2時間焼成したところ、
平滑で均一な透明導電性酸化錫膜−全形成させることが
できた。
((へ)発明の効果 上述したように、本発明の錫化合物透明水性溶成は、複
雑な装置を用いたり作業性が劣る等の問題なしに、粉末
状、膜状等の任意の形態で、透明性、均質性、緻密性、
導電性等の優れた酸化錫を形成させることができるもの
であシ、かかる点が本発明の特徴点利点であるO かくして、本発明の賜化合物透明水性溶7夜は、特に導
電性の要求されるフィラー、学科、膜等の用途分野或は
透明発熱体、ガスセッサー、赤外線反射膜、リチウムイ
オン選択吸着剤、触媒、難P削等々の各種用途分野に広
く用いらルる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カルボン酸錫塩と過酸化水素とを水性媒体中1:1.5
    以上のモル比で反応させてなる錫化合物透明水性溶液。
JP61026239A 1986-02-08 1986-02-08 錫化合物透明水性溶液 Granted JPS62184713A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026239A JPS62184713A (ja) 1986-02-08 1986-02-08 錫化合物透明水性溶液
KR1019870000889A KR900000082B1 (ko) 1986-02-08 1987-02-04 주석화합물 투명 수성용액 및 투명 도전성 산화주석의 제조법
US07/011,863 US4873352A (en) 1986-02-08 1987-02-04 Transparent aqueous tin compound solution
EP87301058A EP0235968B1 (en) 1986-02-08 1987-02-06 Transparent aqueous tin compound solution and method of producing transparent conductive tin oxide
DE8787301058T DE3765556D1 (de) 1986-02-08 1987-02-06 Transparente waesserige zinnverbindungsloesung und verfahren zur herstellung eines transparenten leitfaehigen zinnoxydes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026239A JPS62184713A (ja) 1986-02-08 1986-02-08 錫化合物透明水性溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184713A true JPS62184713A (ja) 1987-08-13
JPH0546645B2 JPH0546645B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=12187757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026239A Granted JPS62184713A (ja) 1986-02-08 1986-02-08 錫化合物透明水性溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300083A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nof Corp 低融点カルボン酸スズ塩の製造方法
JP2005154654A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nof Corp インジウム−スズ酸化物薄膜形成用塗布液

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2617741A (en) * 1951-12-19 1952-11-11 Pittsburgh Plate Glass Co Electroconductive article and production thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2617741A (en) * 1951-12-19 1952-11-11 Pittsburgh Plate Glass Co Electroconductive article and production thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300083A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nof Corp 低融点カルボン酸スズ塩の製造方法
JP4556381B2 (ja) * 2003-03-31 2010-10-06 日油株式会社 脂肪族モノカルボン酸スズ塩の製造方法
JP2005154654A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nof Corp インジウム−スズ酸化物薄膜形成用塗布液
JP4655472B2 (ja) * 2003-11-27 2011-03-23 日油株式会社 インジウム−スズ酸化物薄膜形成用塗布液

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546645B2 (ja) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028568A (en) Niobium-doped titanium membranes
US4612138A (en) Stable acidic and alkaline metal oxide sols
JP3100569B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
JPS6366904B2 (ja)
US6777477B1 (en) Coating solution for forming transparent and conductive tin oxide film and method for preparing transparent and conductive tin oxide film, and transparent and conductive tin oxide film
US4873352A (en) Transparent aqueous tin compound solution
JPH0350148A (ja) 酸化亜鉛焼結体及びその製造法並びに用途
JPS62184713A (ja) 錫化合物透明水性溶液
JP2001058822A (ja) スズドープ酸化インジウム粉末およびその製造方法
JPH0598250A (ja) 新規なエレクトロクロミツク材料およびその製造方法
JPH0546646B2 (ja)
JPH07331450A (ja) 導電性金属酸化物皮膜の形成方法
JP2701342B2 (ja) 錫酸無水物及び酸化錫被覆導電性製品
JP2759470B2 (ja) 錫酸ゾル及びその製造方法
JPH0617229B2 (ja) 透明導電性酸化錫の製造法
JPS642669B2 (ja)
JP2981467B1 (ja) オゾンセンサの製造方法
JPS63310705A (ja) 化学的重合法による超電導性セラミックの製造法
JP3821883B2 (ja) 非晶質酸化スズゾルの製造方法
JPH04357111A (ja) 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法
JPH11157832A (ja) 透明酸化マグネシウム被膜形成用塗布液
CN1367496A (zh) 一种锡锑氧化物导电膜的制造方法
JPH0798911B2 (ja) 導電性被膜形成用塗布液
JP4122117B2 (ja) 非晶質酸化スズゾルの製造方法
JPH05323102A (ja) 反射−帯電防止膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees