JPH04357111A - 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法 - Google Patents

酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04357111A
JPH04357111A JP3131102A JP13110291A JPH04357111A JP H04357111 A JPH04357111 A JP H04357111A JP 3131102 A JP3131102 A JP 3131102A JP 13110291 A JP13110291 A JP 13110291A JP H04357111 A JPH04357111 A JP H04357111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
gel
aluminum oxide
alkoxide
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3131102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688780B2 (ja
Inventor
Hiroaki Hayashi
宏明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsuchiya KK
Original Assignee
Tsuchiya KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsuchiya KK filed Critical Tsuchiya KK
Priority to JP3131102A priority Critical patent/JPH0688780B2/ja
Publication of JPH04357111A publication Critical patent/JPH04357111A/ja
Publication of JPH0688780B2 publication Critical patent/JPH0688780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/34Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts
    • C01F7/36Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts from organic aluminium salts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長期保存可能な透明酸
化アルミニウム薄膜作製用前駆体ゲル状物及びその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】酸化アルミニウム薄膜は、耐熱性、耐薬
品性、耐摩耗性保護膜として種々の用途に利用されてい
る。また、透明な薄膜は無反射膜、赤外線透過膜として
利用されている。この酸化アルミニウム薄膜を製造する
方法として、生産性が高い、装置のコストが安い等の利
点から、金属アルコキシドを含む溶液を成形物に塗布し
て、酸化物薄膜を形成させる方法が提案されている。
【0003】しかし、アルミニウムアルコキシドは加水
分解が非常に速いため、水や湿分に対する溶液の安定性
が悪く、以下の式のように、容易に加水分解されて、水
酸化アルミニウムを形成し、沈澱する。
【0004】
【化1】   Al(OR′)3 +3H2 O→Al(OH)3
 +3R′OH  ……  (1)
【0005】従って
、溶液を塗布する場合に、均一で透明な塗布層を得るこ
とが困難であった。そのために、塗布の際の湿気をきび
しく制御したり、アルコキシドのアルコキシ基をアセチ
ルアセトン等のキレート化剤で置換することにより、加
水分解を著しく抑制して透明ゾル溶液を調製し、溶液を
安定化する方法が提案された。
【0006】しかし、この溶液を用いて形成した薄膜は
、加水分解が十分に進んでいないため、未反応アルコキ
シ基及びアルコキシ基と置換したキレートを多量に含ん
でおり、加熱して酸化物薄膜を得る場合、それらの基の
分解のために発生するピンホールやクラックにより、緻
密な膜を形成できないという問題点がある。
【0007】さらに、上記のような方法を用いて加水分
解を抑制しても、未反応アルコキシ基を有するアルミニ
ウムアルコキシドが存在している溶液は、長期間大気中
に放置すると、加水分解のため、溶液の粘度変化や沈澱
生成という結果を生じる。故に、長期にわたり、この溶
液を保存するには、雰囲気を制御した溶液保存装置が必
要であるという問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】本発明が解決しよう
とする問題点は、アルミニウムアルコキシドから調製し
た透明薄膜作製用酸化アルミニウム前駆体が湿分に対す
る安定性が悪く、しかも、酸化物薄膜形成の際に、ピン
ホールやクラックの原因となる残留有機物が前駆体中に
多量に存在しているという点である。さらに、もう一つ
の解決しようとする問題点は、従来の方法で調製した酸
化アルミニウム前駆体は未反応アルコキシ基を多量に有
するために、安定性に欠け、長期保存が不可能であると
いう点である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ための手段として、本発明において、アルミニウムアル
コキシドとカルボン酸を反応させ、アルコキシドのアル
コキシ基を一部、OCOR基に置換することにより、加
水分解速度を制御し、以下の式で表されるような、その
化合物のゆっくりとした加水分解−重縮合によって、制
御されない場合の速い加水分解による上述の(1)式か
らの沈澱生成物とはまったく異なる、未反応アルコキシ
基のない、Al−O−Al結合を有する、透明な酸化ア
ルミニウム系前駆体ポリマーゲル状物とすることを主要
な特徴とする。
【0010】
【化2】
【0011】固体ポリマーゲル状物とすることで、大気
中で、長期にわたり、湿分に対してきわめて安定な酸化
アルミニウム系前駆体を得るという目的を実現できた。 また、このゲル状物を溶解した溶液も非常に安定で、こ
の溶液を塗布することにより、残留有機物のほとんどな
い、透明酸化アルミニウム薄膜を得るという目的も実現
できた。
【0012】
【実施例】以下に実施例をかかげて本発明の実施態様を
具体的に説明する。
【0013】
【実施例1】アルミニウムi−プロポキシドを0.5m
ol/リットルとなるようにi−ブチルアルコールに溶
解し、還流を行った。この溶液をビーカー中で攪拌しな
がら、酢酸(酢酸/アルミニウムアルコキシド=1.5
〔mol比〕)と水(水/アルミニウムアルコキシド=
0.5〔mol比〕)の混合溶液を滴下し、その後1時
間、攪拌を続けた。ビーカーをフィルムで密閉し、静置
した。酢酸とアルコキシドのアルコキシ基との反応及び
加水分解−重縮合により、側鎖にOCOCH3 基を有
し、Al−O−Al結合を主鎖とする重合体を形成し、
溶液の粘度は、時間とともに急激に上昇し、混合後、数
時間で、透明のままゲル化し、酸化アルミニウム前駆体
ゲル状物を得た。このゲル状物の入ったビーカーをその
まま放置したところ、3カ月後も、ゲル状物は、全く変
化なかった。
【0014】
【実施例2】アルミニウムi−プロポキシドを0.5m
ol/リットルとなるようにn−ブチルアルコールに溶
解し、還流を行った。この溶液をビーカー中で攪拌しな
がら、酢酸(酢酸/アルミニウムアルコキシド=2〔m
ol比〕)と水(水/アルミニウムアルコキシド=1〔
mol比〕)の混合溶液を滴下し、攪拌した。酢酸とア
ルコキシドのアルコキシ基との反応、さらに、加水分解
−重縮合により、側鎖にOCOCH3 基を有し、Al
−O−Al結合を主鎖とする重合体を形成し、溶液の粘
度は、急激に上昇し、混合後30分以内にゲル化した。 この透明酸化アルミニウム前駆体ポリマーは大気中にお
いても透明性の変化はなく、沈澱などの生成もまったく
見られなかった。
【0015】
【実施例3】実施例1において、カルボン酸として、酢
酸の代わりに、n−酪酸を使用し、その他の実施例1と
同様の条件で、ゲル状物の調製を行った。n−酪酸と水
の混合溶液をアルコキシド溶液に滴下した後でも、溶液
は透明であった。数週間後、溶液はゲル化し、透明酸化
アルミニウム前駆体ゲル状物を得た。カルボン酸の炭素
数が多くなると、加水分解がさらに抑制されるため、ゲ
ル化に時間がかかる結果となった。しかし、酢酸を使用
した場合と透明性に変化はなく、また、沈澱の生成もま
ったく見られなかった。
【0016】
【参考例】実施例1及び実施例2で得た透明酸化アルミ
ニウム前駆体ゲル状物を使用して、i−ブチルアルコー
ル:ゲル状物=2:1〔重量比〕となるように秤量し、
i−ブチルアルコールとゲル状物を混合した。そして、
70℃以下の加熱により、完全にゲル状物を溶解した。 これらの溶液を、ガラス基板に塗布し、500℃及び8
00℃で加熱処理することにより、透明で緻密な酸化ア
ルミニウム薄膜を得た。500℃で得られた薄膜の結晶
相はγ−酸化アルミニウムであり、800℃で得られた
薄膜の結晶相はα−酸化アルミニウムであった。また、
このようにして調製した溶液は、6カ月間、大気中に放
置しても、粘度変化及び沈澱生成などの変化はまったく
見られなかった。
【0017】
【発明の効果】以上、実施例に述べたように、本発明で
は、カルボン酸の添加により、加水分解を抑制して、ゆ
っくりと十分な加水分解−重縮合を行わせることで、ア
ルミニウムアルコキシドの速い加水分解による、水酸化
アルミニウムの沈澱生成を抑止し、Al−O−Al網目
を有し、未反応アルコキシ基をほとんど含まない透明酸
化アルミニウム前駆体ゲル状物を形成することで、従来
まで不可能であった、大気中の湿分の影響を受けない前
駆体を、安定に長期間、保存するということが可能にな
った。また、参考例に述べたように、本発明のゲル状物
を有機溶媒に溶解することにより、従来までの方法では
困難であった、安定性の非常に高い透明薄膜作製用溶液
を容易に得ることが可能となった。さらに、この溶液を
成形物に塗布、焼成することにより、従来の薄膜作製用
溶液からでは、残留有機物の影響で困難であった、緻密
で透明な酸化アルミニウム薄膜が得られるため、酸化ア
ルミニウム薄膜の光学材料としての用途を大いにひろげ
るものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Al−O−Al結合を主鎖とし、側鎖
    にOCOR基(ここで、Rは炭素数1〜4の直鎖または
    分岐のあるアルキル基を示す)を有する重合体から成る
    、透明酸化アルミニウム前駆体ゲル状物。
  2. 【請求項2】  Al(OR′)3 とRCOOH(こ
    こで、R′は炭素数2〜5の直鎖または分岐のあるアル
    キル基を示す)及び水を有機溶媒中で混合、反応させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の酸化アル
    ミニウム前駆体ゲル状物の製造方法。
  3. 【請求項3】  有機溶媒が炭素数1〜5のアルコール
    類である特許請求の範囲第2項記載の製造方法。
JP3131102A 1991-06-03 1991-06-03 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0688780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131102A JPH0688780B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131102A JPH0688780B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357111A true JPH04357111A (ja) 1992-12-10
JPH0688780B2 JPH0688780B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=15050028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131102A Expired - Fee Related JPH0688780B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688780B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316112A (ja) * 2000-03-16 2001-11-13 Symmetrics Corp 酸化アルミニウムのための液体前駆体およびその製造方法
JP2012036034A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Kawaken Fine Chem Co Ltd アルミナ成形体、アルミナ焼成成形体及びこれらの製造方法
JP2013010652A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Gifu Univ α−酸化アルミニウム前駆体ゾル、その製造方法、及びイットリウム・アルミニウム・ガーネットの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316112A (ja) * 2000-03-16 2001-11-13 Symmetrics Corp 酸化アルミニウムのための液体前駆体およびその製造方法
JP2012036034A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Kawaken Fine Chem Co Ltd アルミナ成形体、アルミナ焼成成形体及びこれらの製造方法
JP2013010652A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Gifu Univ α−酸化アルミニウム前駆体ゾル、その製造方法、及びイットリウム・アルミニウム・ガーネットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688780B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091009A (en) Coating composition and a process for manufacturing the same
US5858280A (en) Preparation of transparent methyl-modified silica gel
JP3314935B2 (ja) 無機ゲルを作るための方法
JP5933540B2 (ja) 酸化インジウム含有層を製造するためのインジウムオキソアルコキシド
JP2768442B2 (ja) 半導体含有ガラスの製造法
US4886654A (en) Process for producing barium titanates
JP3320440B2 (ja) 被膜形成用塗布液およびその製造方法
US6387446B1 (en) Method for depositing titanium oxide layers using soluble powders
JP3175124B2 (ja) シリカ系被覆材及び被覆体
JPH04357111A (ja) 酸化アルミニウム前駆体ゲル状物及びその製造方法
US5008219A (en) Process for producing glass
JPH0764564B2 (ja) 酸化ジルコニウム系前駆体ゲル状物及びその製造方法
JP2637793B2 (ja) コーティング用組成物
JPH10114542A (ja) シリカ被膜形成用組成物及びシリカ被膜の形成方法
JPH07121817B2 (ja) 酸化ジルコニウム系前駆体ゲル状物及びその製造方法
JPH0247268A (ja) ディップ溶液
JP3664422B2 (ja) 塗布液およびこれを用いた金属酸化物薄膜作成方法
IE53173B1 (en) Clear aluminium oxide solutions and glasses
JPS642669B2 (ja)
JPS61141604A (ja) 球状無機酸化物の製造方法
JP4633628B2 (ja) 新規骨格を有する金属化合物
JPS61190076A (ja) 酸化チタン被膜形成方法
JPH0570122A (ja) 透明酸化アルミニウム前駆体ゲル状物からの薄膜製造方法
JPH09295804A (ja) シリカ薄膜の製造方法
JPH04280817A (ja) 酸化ジルコニウム系前駆体ゲル状物からの薄膜製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950711

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees