JPS62183310A - プレストレスト・コンクリ−ト板の製造方法 - Google Patents
プレストレスト・コンクリ−ト板の製造方法Info
- Publication number
- JPS62183310A JPS62183310A JP2661886A JP2661886A JPS62183310A JP S62183310 A JPS62183310 A JP S62183310A JP 2661886 A JP2661886 A JP 2661886A JP 2661886 A JP2661886 A JP 2661886A JP S62183310 A JPS62183310 A JP S62183310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete plate
- net
- prestressed concrete
- wires
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 4
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、たとえば住宅用床材や壁材に有利に用いられ
るプレストレスト・コンクリート板の製造方法に関する
。
るプレストレスト・コンクリート板の製造方法に関する
。
背景技術
従来プレストレスト・コンクリート板を製造するに際し
て、コンクリート板に圧縮応力を与えるためにコンクリ
ート板内にJ!I!設される線材は、PO5材が用いら
れている。このようなpci材を用いてプレテンション
方式またはポストテンション方式によって圧縮力を導入
している。
て、コンクリート板に圧縮応力を与えるためにコンクリ
ート板内にJ!I!設される線材は、PO5材が用いら
れている。このようなpci材を用いてプレテンション
方式またはポストテンション方式によって圧縮力を導入
している。
発明が解決しようとする問題点。
上記先行技術では、長年の使用によってコンクリート板
内に埋設されたpal材が腐食する。またPC鋼材の径
が比較的大きいため、板厚の琢いものに用いることはで
きない、さらに各PCgA材のm1隔は比較的太き(、
したがってコンクリート板に圧縮応力を均一に導入する
ことが困難である。
内に埋設されたpal材が腐食する。またPC鋼材の径
が比較的大きいため、板厚の琢いものに用いることはで
きない、さらに各PCgA材のm1隔は比較的太き(、
したがってコンクリート板に圧縮応力を均一に導入する
ことが困難である。
本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、板厚の薄
いものに対しても均一に圧縮応力を導入することがでさ
、しかも耐食性を向上するようにしたプレストレスト・
コンクリート板の1!遣方法を提供することである。
いものに対しても均一に圧縮応力を導入することがでさ
、しかも耐食性を向上するようにしたプレストレスト・
コンクリート板の1!遣方法を提供することである。
間居息を解決するための手段
本発明は、非金属系材料から成る複数の線棒が交差して
形成される網状体を準備し、型枠内に網状体の周縁部が
型枠から外方に突出するように配置し、前記周縁部を引
張って網状体に引張力を作用させ、このような状態でコ
ンクリートなどを型枠内に打設して一定期間養生し、そ
の後、網状体への引張力を解放しコンクリ−F板に圧縮
応力を発生させることを特徴とするプレストレスト・コ
ンクリ−F板の!l!遣方法である。
形成される網状体を準備し、型枠内に網状体の周縁部が
型枠から外方に突出するように配置し、前記周縁部を引
張って網状体に引張力を作用させ、このような状態でコ
ンクリートなどを型枠内に打設して一定期間養生し、そ
の後、網状体への引張力を解放しコンクリ−F板に圧縮
応力を発生させることを特徴とするプレストレスト・コ
ンクリ−F板の!l!遣方法である。
好ましい実施態様は、前記線棒は多数の繊維状′X線の
集合体である。
集合体である。
また好ましい実施態様は、前記線棒は多数の繊維状素線
と、樹脂との複合体である。
と、樹脂との複合体である。
また好ましい実施態様は、前記素線はガラス系材料から
成る。
成る。
また実施態様は、前記素線は炭素系材料から成る。
好ましい、実施態様は、前記素線は高分子系材料から成
る。
る。
作 用
本発明に従えば、コンクリート板に圧縮力を与えるため
に網状体が埋設される。この網状体は非金Ifc系材料
から虞るtuWLの線棒が交差しで形成されており、し
たがって各線棒の間隔が極めて小さく、そのため圧縮応
力を均一に導入することができる。また、線棒の径を小
さくすることがでさ、そのため板厚の薄いものにも好適
に用いられる。
に網状体が埋設される。この網状体は非金Ifc系材料
から虞るtuWLの線棒が交差しで形成されており、し
たがって各線棒の間隔が極めて小さく、そのため圧縮応
力を均一に導入することができる。また、線棒の径を小
さくすることがでさ、そのため板厚の薄いものにも好適
に用いられる。
さらに非金属系材料から成るため、耐食性が向上される
。
。
実施例
第1図は本発明の一実施例のプレストレスト・コンクリ
ート板の斜視図である。このプレストレスト・コンクリ
ート板1は、たとえば住宅用床材として用いられる。コ
ンクリート板1には、網状体2が埋設される。この網状
体2によってコンクリート板1には、長手方向へおよV
@力向Bに沿って圧縮応力が導入されている。
ート板の斜視図である。このプレストレスト・コンクリ
ート板1は、たとえば住宅用床材として用いられる。コ
ンクリート板1には、網状体2が埋設される。この網状
体2によってコンクリート板1には、長手方向へおよV
@力向Bに沿って圧縮応力が導入されている。
網状体2の拡大図は、fjS2図に示されている。
この網状体2は、非金属系材料から成る複数の線棒3a
*3bが相互に直交して構成される。線棒3aと線棒3
bとは、交差位置においてスポット溶接などによって固
着されている。線棒3a、3bは、多数の繊維状素線の
集合体から構成されてもよく、またそれらの素ねと樹脂
との複合体であってもよい、また素線は、たとえば炭素
系材料、ガラス系材料または高分子系材料から成る。
*3bが相互に直交して構成される。線棒3aと線棒3
bとは、交差位置においてスポット溶接などによって固
着されている。線棒3a、3bは、多数の繊維状素線の
集合体から構成されてもよく、またそれらの素ねと樹脂
との複合体であってもよい、また素線は、たとえば炭素
系材料、ガラス系材料または高分子系材料から成る。
第3U!Jはコンクリ−F板1の製造工程を説明するた
めの図であり、第4図はm3rIJの切断面線■−ff
から見た断面図である。上下一対の型枠4゜5間に網状
体2が配置される。なお、このと!&網状本2は、その
周縁部6が型枠4.5から外方に突出し、かつ線棒3a
*3bのいずれか一方がコンクリート板1の長手力向へ
に沿うように配置する。
めの図であり、第4図はm3rIJの切断面線■−ff
から見た断面図である。上下一対の型枠4゜5間に網状
体2が配置される。なお、このと!&網状本2は、その
周縁部6が型枠4.5から外方に突出し、かつ線棒3a
*3bのいずれか一方がコンクリート板1の長手力向へ
に沿うように配置する。
このような状態で網状体2の前記方向Aに沿う両端部G
a、Gbをたとえばジヤツキなどの引張り手段によって
引張り、網状体2に引張力を作mさせる。このような状
態で型枠4の上方からコンクリートを充填する。一定期
間養生してコンクリートの硬化によって網状体2が埋設
されたコンクリート板1が形成される。その後、網状体
2への引張力を解放する。これ、によってコンクリート
板1にその艮手力向へおよび幅方向Bに圧縮力が導入さ
れる。このようにして網状体2によって圧縮力を導入す
るようにしたので、コンクリート板1に均一な圧縮力を
導入することができる。また各線棒3a、3bの径はp
ci+線の径を二比べ極めで小さく、したがって板厚の
薄いものに好適に実施することができる。
a、Gbをたとえばジヤツキなどの引張り手段によって
引張り、網状体2に引張力を作mさせる。このような状
態で型枠4の上方からコンクリートを充填する。一定期
間養生してコンクリートの硬化によって網状体2が埋設
されたコンクリート板1が形成される。その後、網状体
2への引張力を解放する。これ、によってコンクリート
板1にその艮手力向へおよび幅方向Bに圧縮力が導入さ
れる。このようにして網状体2によって圧縮力を導入す
るようにしたので、コンクリート板1に均一な圧縮力を
導入することができる。また各線棒3a、3bの径はp
ci+線の径を二比べ極めで小さく、したがって板厚の
薄いものに好適に実施することができる。
t55図はフンクリ−)[1の他の製造工程を説明する
ための図である。網状体2は、ローラ10に巻掛けられ
ている。このロー210は支持手段(図示せず)によっ
て回転自在に支持されている。
ための図である。網状体2は、ローラ10に巻掛けられ
ている。このロー210は支持手段(図示せず)によっ
て回転自在に支持されている。
ロー210に巻掛けられている網状体2は、その端部が
引張り手段(図示せず)によって把持されて、引張力が
導入されなから矢符F1の方向に引出される。
引張り手段(図示せず)によって把持されて、引張力が
導入されなから矢符F1の方向に引出される。
ロー210よりも網状体2の引張り方向F1下流側近傍
には、コンクリートを導(透孔11を有する案内部材1
2が設けられる。この案内部材12は、脚部12m、1
2bによって基板13に立設される。案内部材12は引
張り方向F1に対してほぼ直角方向に延在して配置され
る。基板13にはまた、引張り方向F1に向けで延びる
一対の側板IGa、16bが固定される。この側板1G
m、16bには、引張り方向F1に沿って延びるスリ7
)14m、14bがそれぞれ形成される。gjA板16
a、IGb間には、矢符F1の方向に移動可能に底板2
0が設けられる。側板16aと側板1611との距11
71は、網状体2の幅艮!2よりも小さく選ばれる。
には、コンクリートを導(透孔11を有する案内部材1
2が設けられる。この案内部材12は、脚部12m、1
2bによって基板13に立設される。案内部材12は引
張り方向F1に対してほぼ直角方向に延在して配置され
る。基板13にはまた、引張り方向F1に向けで延びる
一対の側板IGa、16bが固定される。この側板1G
m、16bには、引張り方向F1に沿って延びるスリ7
)14m、14bがそれぞれ形成される。gjA板16
a、IGb間には、矢符F1の方向に移動可能に底板2
0が設けられる。側板16aと側板1611との距11
71は、網状体2の幅艮!2よりも小さく選ばれる。
網状体2がローラ10がら引出され、網状体2に引張り
力が矢符F方向に作用している状態を維持したまま搬送
され、この搬送途中において、スリブ)14at14b
から外方に突出している側縁部Ga=6bが他の引張り
手段(図示せず)によって把持されて、矢liFに対し
て直角なG方向に引張られる。これ!’=よって網状体
2には、F方向お上りF方向とは直角なG方向に沿って
網状体2に引張り力が作用する。所定の引張り力が網状
体2に作用した後、コンクリートが案内部材12の透孔
11を介して投下される。その後一定期間養生してコン
クリートが硬化した後、前記引張力を解放し、これによ
ってプレストレスト・コンクリート板1が形成される。
力が矢符F方向に作用している状態を維持したまま搬送
され、この搬送途中において、スリブ)14at14b
から外方に突出している側縁部Ga=6bが他の引張り
手段(図示せず)によって把持されて、矢liFに対し
て直角なG方向に引張られる。これ!’=よって網状体
2には、F方向お上りF方向とは直角なG方向に沿って
網状体2に引張り力が作用する。所定の引張り力が網状
体2に作用した後、コンクリートが案内部材12の透孔
11を介して投下される。その後一定期間養生してコン
クリートが硬化した後、前記引張力を解放し、これによ
ってプレストレスト・コンクリート板1が形成される。
このプレストレストコンクリート板1は、底板20によ
って搬送される。このような工程を順次繰り返すことに
よって自動的にプレストレスト・コンクリート板1をI
t造することができる。
って搬送される。このような工程を順次繰り返すことに
よって自動的にプレストレスト・コンクリート板1をI
t造することができる。
前述の実施例では、網状体2は1個だけ用いられたけれ
ども、複数個相互に平行にyi設するようにしてもよい
。
ども、複数個相互に平行にyi設するようにしてもよい
。
前述の実施例では、型枠4,5内にコンクリートを充填
したけれども、樹脂を充填するようにし′でもよい、な
お、このような樹脂性剛板は、本件発明の精神に含まれ
るものと解釈しなければならない。
したけれども、樹脂を充填するようにし′でもよい、な
お、このような樹脂性剛板は、本件発明の精神に含まれ
るものと解釈しなければならない。
効 果
以上のように本発明によれば、以下の効果を奏する。(
1)板厚の薄いコンクリート板に圧縮力を導入すること
ができる。(2)従来に比べ格段に圧縮応力を均一に導
入することが可能となる。(3)耐食性の向上したプレ
ストレスト・コンクリート板を実現することができる。
1)板厚の薄いコンクリート板に圧縮力を導入すること
ができる。(2)従来に比べ格段に圧縮応力を均一に導
入することが可能となる。(3)耐食性の向上したプレ
ストレスト・コンクリート板を実現することができる。
第1図は本発明の一実施例のプレストレスト・コンクリ
ート板の斜視図、ln2図は網状体2の拡大図、第3図
はコンクリート板1の製造工程を説°明するための図、
第4図は第3図の切断面線■−■から見た断面図、m
5図はコンクリート板1の他の製造工程を説明するため
の図である。 1・・・プレストレスト・コンクリート板、2・・・網
状体、3m、3b−線体、4.5・・・型枠、1(3a
、16b・・・側板 代理人 弁理士 四教 圭一部 第1図 3b 第3図 第4B!lI
ート板の斜視図、ln2図は網状体2の拡大図、第3図
はコンクリート板1の製造工程を説°明するための図、
第4図は第3図の切断面線■−■から見た断面図、m
5図はコンクリート板1の他の製造工程を説明するため
の図である。 1・・・プレストレスト・コンクリート板、2・・・網
状体、3m、3b−線体、4.5・・・型枠、1(3a
、16b・・・側板 代理人 弁理士 四教 圭一部 第1図 3b 第3図 第4B!lI
Claims (6)
- (1)非金属系材料から成る複数の線体が交差して形成
される網状体を準備し、型枠内に網状体の周縁部が型枠
から外方に突出するように配置し、前記周縁部を引張つ
て網状体に引張力を作用させ、このような状態でコンク
リートなどを型枠内に打設して一定期間養生し、その後
、網状体への引張力を解放しコンクリート板に圧縮応力
を発生させることを特徴とするプレストレスト・コンク
リート板の製造方法。 - (2)前記線体は多数の繊維状素線の集合体であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプレストレス
ト・コンクリート板の製造方法。 - (3)前記線体は多数の繊維状素線と、樹脂との複合体
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプ
レストレスト・コンクリート板の製造方法。 - (4)前記素線はガラス系材料から成ることを特徴とす
る特許請求の範囲第2項または第3項記載のプレストレ
スト・コンクリート板の製造方法。 - (5)前記素線は炭素系材料から成ることを特徴とする
特許請求の範囲第2項または第3項記載のプレストレス
ト・コンクリート板の製造方法。 - (6)前記素線は高分子系材料から成ることを特徴とす
る特許請求の範囲第2項または第3項記載のプレストレ
スト・コンクリート板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2661886A JPS62183310A (ja) | 1986-02-07 | 1986-02-07 | プレストレスト・コンクリ−ト板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2661886A JPS62183310A (ja) | 1986-02-07 | 1986-02-07 | プレストレスト・コンクリ−ト板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62183310A true JPS62183310A (ja) | 1987-08-11 |
JPH0460404B2 JPH0460404B2 (ja) | 1992-09-28 |
Family
ID=12198465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2661886A Granted JPS62183310A (ja) | 1986-02-07 | 1986-02-07 | プレストレスト・コンクリ−ト板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62183310A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008650A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Taisei Corp | 型枠構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5248615A (en) * | 1975-10-11 | 1977-04-18 | Basf Ag | Method of producing formic acid purely |
JPS537722A (en) * | 1976-07-09 | 1978-01-24 | Hitachi Shipbuilding Eng Co | Process and apparatus for production of prestressed concrete panels |
JPS59131412A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-07-28 | 末松 大吉 | 繊維枠を内蔵したセメント製品 |
-
1986
- 1986-02-07 JP JP2661886A patent/JPS62183310A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5248615A (en) * | 1975-10-11 | 1977-04-18 | Basf Ag | Method of producing formic acid purely |
JPS537722A (en) * | 1976-07-09 | 1978-01-24 | Hitachi Shipbuilding Eng Co | Process and apparatus for production of prestressed concrete panels |
JPS59131412A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-07-28 | 末松 大吉 | 繊維枠を内蔵したセメント製品 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008650A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Taisei Corp | 型枠構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0460404B2 (ja) | 1992-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102253012B1 (ko) | 강관을 이용한 pc중공슬래브 제작방법 및 이에 의해 제작된 pc중공슬래브 | |
US6718723B1 (en) | Method and apparatus for strengthening the concrete elements using prestressing confinement | |
JPH0528300B2 (ja) | ||
JP2006219838A (ja) | 補強鉄筋支持具、及び補強鉄筋支持具を用いたコンクリート躯体の補強方法、コンクリート躯体の補強構造 | |
JPS62183310A (ja) | プレストレスト・コンクリ−ト板の製造方法 | |
KR102617090B1 (ko) | 프리스트레스가 도입된 프리캐스트 중공 슬래브 제조 방법 | |
JP3308664B2 (ja) | 遠心成型鋼管コンクリート柱とその製造方法 | |
JP2896988B2 (ja) | プレストレス組積構造物の施工方法 | |
US20080072414A1 (en) | Concrete reinforcing guide and method of constructing concrete reinforcing guide | |
JP3663394B2 (ja) | 橋脚の段落とし部耐震補強構造および橋脚の段落とし部耐震補強方法 | |
JP6854689B2 (ja) | 繊維補強コンクリートの打設方法及び境界部材 | |
ITUA20164792A1 (it) | Doppia e semplice rete per edilizia in tondini in fibra pultrusi legati da connettori in composito forati a formare reti o gabbie con resistenza nota per bloccare pannelli isolanti a cappotto, ristrutturazione di muri vecchi o costruzione di nuovi | |
JP2005171581A (ja) | プレストレストコンクリート部材の製造方法 | |
JP3684312B2 (ja) | プレストレストコンクリート製品の製造方法及びその製品 | |
JPS61282535A (ja) | プレストレストコンクリ−トの定着部近傍の補強方法 | |
JP2578627B2 (ja) | ハーフPCa板 | |
JPS5898555A (ja) | コンクリ−ト壁の開口隅部におけるpc構造 | |
JPH01176509A (ja) | ハーフPCa板の製造方法 | |
JPH0516328B2 (ja) | ||
JPS60164540A (ja) | 中空材およびその製造法 | |
JPH02266049A (ja) | プレキャスト板 | |
JPS5921875A (ja) | プレストレストコンクリ−ト製タンクの構築工法 | |
JPH094117A (ja) | Alc薄板 | |
JP2895366B2 (ja) | ノンメタル定着部の作製方法 | |
JPH0455544A (ja) | ハーフpc板およびその製造方法 |