JPS6218249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218249B2
JPS6218249B2 JP56204053A JP20405381A JPS6218249B2 JP S6218249 B2 JPS6218249 B2 JP S6218249B2 JP 56204053 A JP56204053 A JP 56204053A JP 20405381 A JP20405381 A JP 20405381A JP S6218249 B2 JPS6218249 B2 JP S6218249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
movable clamp
clamp
slider
linear motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56204053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104835A (ja
Inventor
Iwao Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP20405381A priority Critical patent/JPS58104835A/ja
Publication of JPS58104835A publication Critical patent/JPS58104835A/ja
Publication of JPS6218249B2 publication Critical patent/JPS6218249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/16Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes
    • B21C1/27Carriages; Drives
    • B21C1/30Drives, e.g. carriage-traversing mechanisms; Driving elements, e.g. drawing chains; Controlling the drive
    • B21C1/305Linear motor pulling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G54/00Non-mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G54/02Non-mechanical conveyors not otherwise provided for electrostatic, electric, or magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リニアモータを用いて、構造が簡単
で、かつ高速移動が可能なグリツパフイーダに関
するものである。
プレス機に、例えばコイル状に巻回された長尺
材料を供給する送り装置として、材料を把み送り
して加工位置に供給するグリツパフイーダがあ
る。
このグリツパフイーダは、材料のクランプ及び
移動を機械的に行うものと、空気圧を利用するも
のに大別できる。前者にあつては、成形機側から
クランプ部移動機構の駆動力をもらうのが一般的
であり、例えばプレス機の回転主軸と自在継手で
連結された偏心盤の軸移動量でクランプ部の移動
量を決めたり、あるいは、プレス機の回転主軸に
偏心盤を固定し、この偏心盤の動きをリンク機構
によりクランプ部に伝達し、駆動する構成にな
る。
しかしながら、この機械式のグリツパフイーダ
では、別途駆動源が不要である、という利点はあ
るものの、材料のクランプ、アンクランプの切替
え時にも、成形機側の回転主軸の回転により偏心
盤は回り続け、クランプ、アンクランプのために
一時停止することができないから、クランプ部の
材料挟持機構は、クランプ部の移動方向が変れば
瞬時に切替わる爪送りとか、ワンウエイローラの
ような弱いクランプ力のものに限定される。
したがつて、必然的に材料のすべりを起し、送
り精度が悪くなる、あるいは材料にきずをつける
などの欠点がある。
一方、前述した後者の空気圧を利用したグリツ
パフイーダは、機械式のグリツパフイーダのもつ
上記欠点をなくそうとして開発されたものであ
り、小形・軽量で取扱いが容易であり、クラン
プ、アンクランプの切替えが移動停止時に確実に
行われ、大面積で強力に材料をクランプするので
材料のスリツプが無く、送り精度が高く、かつ材
料面を損傷する虞れもない。またリボン、ワイヤ
その他異形材の送りもクランプの形状を対応させ
ることによつて簡単に行える等の特長を有し、プ
レス機に対する送り装置として、多く用いられて
いる。
しかしながら、この空気圧利用のグリツパフイ
ーダでは、移動側のクランプ部が固定部材に衝突
する際に発生する騒音が大きく、また、クランプ
部が移動方向を変える際や、クランプ、アンクラ
ンプの切替え時に圧縮空気が大気中に放出される
機構であるためにエネルギーロスが大きく、エア
ミストも発生して環境を悪化させる原因ともな
り、送り長さのプリセツトにも問題がある。さら
に、クランプ部の開閉や移動を圧縮空気を駆動源
として行つている関係上、圧縮空気の切替えを行
う空気弁の動作遅れや圧縮空気の流速による制限
を受け、信号を受けてから動作に至るまでのタイ
ムラグのため、高速追従性が悪くて高速送りには
向かない、という問題があつた。
一方近時、電気エネルギーを直接直線的な運動
エネルギーに変換することのできる駆動源とし
て、リニアモータが実用化されるようになつてき
ている。このリニアモータは、原理的にいえば、
一般に励磁源となる一次側と二次側の導体とを対
向配置し、一次側で移動磁界を発生させて前記一
次側及び二次側のいずれか一方を他方に対して相
対的に直線運動を起させる構成になるものであ
る。
そして、このリニアモータは、直接直線的な推
力が得られる、限られたストローク内で強い加
速、減速ができる、あるいは構造が簡単であり保
守がきわめて容易である、などの特長を有してい
るため、各種分野で利用されるようになつてきて
いる。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもの
であり、グリツパフイーダのクランプ部の移動を
リニアモータを使用して行うことにより、前述し
たリニアモータのもつ各種利点を生かして、従来
のグリツパフイーダのもつ問題点を解消した新た
なグリツパフイーダを提供することを目的とする
ものである。
以下、図面を参照して本発明によるグリツパフ
イーダの一実施例を説明するが、ここでは、入力
パルス信号によつてスライダ部が一定寸法ずつ直
線方向に歩進する形式のリニアパルスモータを用
いてグリツパフイーダを構成する例について述べ
る。
第1図a,bは、本発明によるグリツパフイー
ダの一実施例を示す平面図及びB―B線に沿う要
部断面図である。
しかして、この第1図において1は、グリツパ
フイーダを支える基台であり、この基台1の材料
2の移送方向両端部には、固定クランプ部3が設
けられた固定ブロツク4と、固定部材5とが立設
されている。そして、前記固定ブロツク4と固定
部材5間には2本のガイドバー6が設けられる。
7は、移動クランプ部8を有する移動ブロツクで
あり、前記ガイドバー6が貫通して、材料移送方
向に沿つて移動自在に案内される。この移動ブロ
ツク7の下部は、励起コイル9が配設されて、後
述するスケール部とともにリニアパルスモータを
構成するスライダ部10であり、前記移動クラン
プ部8にねじ止めされている。さらに11は、前
記スライダ部10と対向する面側に一定ピツチで
歯が形成され、スライダ部10に対してリニアパ
ルスモータの二次側導体となるスケール部であ
る。
すなわち、本発明によるグリツパフイーダは、
リニアパルスモータの一次側及び二次側導体の一
方(本実施例では一次側)を移動クランプ部8と
したものであつて、第2図に動作原理図として示
すように、歯ピツチPを有するスライダ部11に
対して、励磁コイルMC1,MC2の装着された
二組の磁極部を対向配設させ、かつ両磁極部を永
久磁石PMによる連結する。
そして、前記励磁コイルMC1,MC2に加え
る励磁電流の位相をずらすことにより、移動磁界
を形成し、この励磁コイルMC1,MC2の作る
磁界と前記永久磁石PMから発生される磁束とを
加算ないしは相殺させて、スライダ部10を図示
CD方向に直線的に移動させる構成になるもので
ある。
また本実施例では、前記固定クランプ部3及び
移動クランプ部8については、圧縮空気を駆動源
とするクランプ方式について示してある。
すなわち、第1図bに示すように、図示しない
コンプレツサから供給された圧縮空気を、破線で
示すホース13を介して入力ポート14から小室
15に導入する。そして、常時はばね17によつ
て上方に弾発されているクランプ用のピストンが
ねじ止め固定されているピストン部20を押し下
げて、材料2のクランプを行う構成になるもので
ある。
また、この固定クランプ部3及び移動クランプ
部8におけるクランプ、アンクランプの切替え時
間の短縮を図るためにそのクランプ方式として、
電磁プランジヤ方式を採用することもできる。
すなわち、第3図に示すようにクランプ部21
内に収納されたコイル22の内部に、常時はばね
23により上方に弾発されているプランジヤ24
を配設し、このプランジヤ24と一体に設けられ
たロツド25の先端をピン26によつてカム27
と連結する。一方、このカム27はピン28を回
動中心としてクランプ部21内で回動自在に保持
される構成になるものである。
しかして、前記コイル22を励磁することによ
り、ばね23の弾発力に抗してプランジヤ24を
押し下げ、ピン28を中心にカム27を回動させ
て材料2のクランプを行う。
この電磁プランジヤ方式のクランプ機構では、
クランプ、アンクランプの切替え時における圧縮
空気の出し入れのための時間が不要となるので、
より高速の動作が可能になるものである。
しかして上述した構成において、第2図に示す
励磁コイルMC1,MC2を交互に励磁すれば移
動磁界が発生し、スケール部11の歯ピツチPに
応じてスライダ部10がガイドバー6に案内され
て移動する。
同時に、例えばプレス機のラムの動きに同期さ
せて固定クランプ部3及び移動クランプ部8を交
互に開閉操作させれば、材料2が加工位置まで送
られることになる。
この場合、移動クランプ部8は、前記励磁コイ
ルMC1,MC2に供給するパルスの数に応じて
その移動量が決定され、また移動速度は、入力パ
ルスの周波数に比例する。
したがつて、前記移動クランプ部8の移動制御
を全て電気的に行うことが可能となり正確な制御
が可能となるものである。さらに前記励磁コイル
MC1,MC2の励磁をパルスから直流に切替え
れば、スライダ部10は停止位置を保ち、移動ク
ランプ部8は、一定位置に保持される。
一方、入力パルス一個当りの移動量は、前述し
たようにスケール部11の歯ピツチPに応じて決
定されるが、さらに励磁方式を工夫することによ
り、バーニア制御が可能となり一パルス当りの移
動量、すなわち分解能を1mm以下に設定できる。
したがつて細かな送り量の制御も可能となり、よ
り高精度の送り作業が可能となるものである。
ところで、第1図では、移動クランプ部が一個
のシングルクランプ方式のものを示しているが、
送り時間をより短縮させて高速送りを実現させる
ためには、例えば、第4図に示すように、二個の
移動クランプ部で材料2を交互に把み替えするダ
ブルクランプ方式のものがよい。
すなわち、スケール部11に対面する部分が、
リニアパルスモータの励磁側となるスライダ部で
構成される二個の移動クランプ部31,32を、
二個のガイドバー6により材料移送方向に沿つて
移動自在に支持する。そして、前記移動クランプ
部31,32を互いに前後対称方向に往復運動さ
せるように駆動する。すなわち、第4図に示すよ
うに、移動クランプ部31をF方向に、移動クラ
ンプ部32をG方向に同時に移動させ、また移動
クランプ部31をアンクランプ状態に、そして移
動クランプ部32をクランプ状態にして移動クラ
ンプ部32により材料2の送りを行う。次のサイ
クルでは、移動クランプ部31,32を同時に
E,H方向に移動させるとともに、移動クランプ
部32をアンクランプ状態に、また移動クランプ
部31をクランプ状態にして、材料2の移送を行
う。上述した動作を繰返し行うことにより、材料
2の最大移送量は、スケール部11の半分の長さ
に制限されるが、作業の一サイクル中における移
動クランプ部の戻しのための時間が不要となるの
で、より高速の送り作業が可能となるものであ
る。
さらに、最大移送量を大きくとれ、かつ高速送
にを可能にする構造として、第5図a,bの実施
例を示す。第5図aは平面図であり、同図bはJ
―J線に沿う要部断面図である。
この実施例では、それぞれ二本一組となるガイ
ドバー6により、スライダ部が一体に形成された
片持ち支持形の移動クランプ部33,34を移動
自在に支持し、この移動クランプ部33,34を
互いに前後対称方向に同時に移動させることによ
り、二個に分割されたスケール部35,36の全
長に応じた最大移送量をもち、かつ高速送りの可
能なグリツパフイーダが得られる。
そのほか、上述した各実施例において移動クラ
ンプ部の移動案内はガイドバーによらず、ローラ
によつて基台1上に移動可能に保持するようにし
てもよい。
さらに、用うべきリニアモータの種類として
は、上述した実施例で述べたリニアパルスモータ
に限定されるものではなく、その他の形式のリニ
アモータ、例えばリニア直流モータやリニア誘導
モータ等を用いることもでき、構造も、平板状片
側式リニアモータに限らず、平板状両側式リニア
モータや円筒状リニアモータ等を用いることも可
能である。
そのほか本発明は、上記し、かつ図面に示した
実施例に限定されることなく、その要旨を変更し
ない範囲で種々変形して実施できるものである。
以上述べたように、本発明によるグリツパフイ
ーダは、材料を挟持して加工位置に送り込むため
の移動クランプ部を、リニアモータの一次側又は
二次側導体のいずれか一方をスライダ部として構
成し、それに対向する基台上にリニアモータの二
次側導体又は一次側によるスケール部を配設した
構成になるものである。
しかして、前記スライダ部を前記基台上に案内
機構により材料送り方向に移動自在に支持する。
そして、前記スライダ部又はスケール部の一方が
移動磁界を形成するよう励磁することにより、ス
ケール部に対してスライダ部を移動させ、かつ同
時にクランプ部により材料をクランプさせ、送り
操作を行うものである。
したがつて、本発明によるグリツパフイーダ
は、まず構造的にきわめて簡略化され、安価に製
造できるとともに、保守が容易で、かつ故障も起
りにくい、という製造、保守上の大きな特長を有
する。
また、移動クランプ部の起動、停止及び移動量
の制御は、すべて電気的に行われるので、正確な
送り長さのプリセツト、あるいは作動中での微調
整制御が可能になるとともに、移動クランプ部の
発・停時にスローアツプ、スローダウンを行わせ
て低加速度による材料のスリツプ防止の効果をも
たせることもできる。さらに、高速、かつ無衝激
音のグリツパフイーダが得られるものである。
またさらに、駆動源自体が直接直線運動を行う
ため、駆動変換機構が不要であり、これにより機
構上の複雑さがなく、また送り精度は入力すべき
パルス数のみによつて決定されるので精度管理が
容易であり、また機構上摩擦による精度低下を生
ずる部分がないので、長期にわたつて高精度を維
持できるなど、性能上からも得られる効果はきわ
めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは、本発明によるグリツパフイー
ダの第一の実施例を示す平面図及び要部断面図、
第2図は、同実施例の動作原理を説明するための
図、第3図は、移動クランプの他の実施例を示す
要部断面図、第4図は、本発明によるグリツパフ
イーダの第二の実施例を示す平面図、第5図a,
bは、本発明によるグリツパフイーダの第三の実
施例を示す平面図及び要部断面図である。 1……基台、6……ガイドバー、8,31,3
2,33,34……移動クランプ部、10……ス
ライダ部、11,35,36……スケール部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定の区間内を往復動する移動クランプ部を
    有し、前記往復動のいずれか一方の行程において
    材料を挟持して、プレス機の加工位置に移送した
    り、加工位置から搬出する場合に使用するグリツ
    パフイーダにおいて、前記移動クランプ部には、
    リニアモータの一次側又は二次側となるスライダ
    部が一体に形成され、このスライダ部と対向する
    基台上にリニアモータの二次側又は一次側となる
    スケール部が配設されるとともに、前記基台上に
    前記スライダ部を材料の移送方向に移動案内する
    案内機構が設けられた構成になるグリツパフイー
    ダ。
JP20405381A 1981-12-17 1981-12-17 グリツパフイ−ダ Granted JPS58104835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20405381A JPS58104835A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 グリツパフイ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20405381A JPS58104835A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 グリツパフイ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104835A JPS58104835A (ja) 1983-06-22
JPS6218249B2 true JPS6218249B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=16483963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20405381A Granted JPS58104835A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 グリツパフイ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363239U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
KR102551124B1 (ko) * 2022-09-16 2023-07-05 김경헌 분무노즐

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614827U (ja) * 1984-06-11 1986-01-13 佐藤鉄工株式会社 プレス機用ロ−ダ−
JPH0225548Y2 (ja) * 1986-05-26 1990-07-13
JP3388396B2 (ja) * 1998-12-02 2003-03-17 欣一 小川 プレス機の材料送り装置及びリリース制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150859A (ja) * 1974-10-29 1976-05-04 Samyueru Haabaato Edowaazu Oshidashihinkeninsochi
JPS5273163A (en) * 1975-12-16 1977-06-18 Ube Industries Puller device for extrusion press

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150859A (ja) * 1974-10-29 1976-05-04 Samyueru Haabaato Edowaazu Oshidashihinkeninsochi
JPS5273163A (en) * 1975-12-16 1977-06-18 Ube Industries Puller device for extrusion press

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363239U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
KR102551124B1 (ko) * 2022-09-16 2023-07-05 김경헌 분무노즐

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104835A (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7492066B2 (en) Machining apparatus
US5564888A (en) Pick and place machine
KR860000208B1 (ko) 전기작업공구
JPS6218249B2 (ja)
US4425110A (en) Drive arrangement for a folding device
JPH11192600A (ja) フィンプレス用送り装置
JPS6475128A (en) Work carrying device
JPS61154822A (ja) 射出成形機用型締装置
US6192733B1 (en) Two stage press
CN104601037B (zh) 惯性式双u型结构的直线压电电机及其控制方法
CN210189574U (zh) 一种拨杆型脱磁机构
JP3408404B2 (ja) プレス機械用コイル材送り装置
US4442869A (en) Apparatus for the optical retention of the two reciprocatingly driven control elements of the shed forming arrangement associated with a loom
JPH01192436A (ja) 空気圧又は油圧駆動されるクランク装置を備えた挟持送り装置
JP3353616B2 (ja) 巻線方法及び巻線装置
RU2101155C1 (ru) Зажимное приспособление для закрепления деталей получашечной формы
JPH09155558A (ja) リニヤモ―タを用いた溶接ガン
JPS644434B2 (ja)
SU1060469A1 (ru) Схват
JP3913609B2 (ja) 緩衝機能付き出力装置
US4694982A (en) Side by side air feeder for advancing stock to a power press and the like
JP5001069B2 (ja) 成形機
JPS63136111A (ja) 小型アクチユエ−タ
RU2378102C2 (ru) Привод схвата манипулятора
GB1392689A (en) Reciprocating in-line magnetic actuator