JPS62181557A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS62181557A
JPS62181557A JP61024606A JP2460686A JPS62181557A JP S62181557 A JPS62181557 A JP S62181557A JP 61024606 A JP61024606 A JP 61024606A JP 2460686 A JP2460686 A JP 2460686A JP S62181557 A JPS62181557 A JP S62181557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarity
circuit
lpl
communication
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024606A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Nakajima
中島 稔文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61024606A priority Critical patent/JPS62181557A/ja
Publication of JPS62181557A publication Critical patent/JPS62181557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野〕 本発明は通信回線を介して通信を行う通信装置に関する
ものである。
(従来例) 従来、この種の装置は、例えばファクシミリ装置におい
ては、NTTのファクシミリ通信網により送信を行う時
、送信中に相手側が回線を解放した場合には送信を直に
停止し、回線を解放する必要があった。
そこで相手側が回線を解放したことを検出する為の回路
構成が必要となるか、ファクシミリ通信網のための専用
の回路を設けなければならず装置の構成が複雑になって
いしまうとともに装置のコストが高くなってしまうとい
う欠点があった。
〔目 的〕
木発明の目的は、上述の従来例の欠点を除去するととも
に特別な回路構成を設けることなく通信回線の極性を検
出することの出来る通信装置を提供することにある。
〔実施例〕
以下図面を参照して木発明の一実施例を詳細に説明する
第1図は木実施例のファクシミリ装置の全体構成を示す
ブロック図である。第1図において符号1で示されてい
るものは水晶発振器で、装置全体の基準クロックを発生
する。
水晶発振器1の出力クロックは所望のマイクロプロセッ
サ素子などから構成される装置(中央演算処理装置)2
に基準クロックとして与えられる。CPUはデータおよ
びアドレスバスによりROM3、RAM4、タイマ5、
PPI(Proguramable Paraller
l l10) 6.7 、10およびUPI (周辺C
PU)9.11と接続されている。
又、CPU2はデータおよびアドレスバスによりモデム
14やUPI12とも接続されている。
UPI 12は、操作パネル33上のキーホーi・31
のキー人力の検出やLCD32の表示制御を行う。
UPI9は読取モータ、記録モータの駆動制御を行い、
原稿や記録紙の搬送を制御する。
UPIIIは記録系の制御を行う。
PPll0は読み取り系のデータの人力を行うインター
フェースである。
又、CPU2はPPI6及びPPl7を介してNCU1
5(網制御製蓋)の制御を行う。
第2図は本実施例のNCU15の回路の構成を示した図
である。
第2図において、端子り、、L2に電話回線が接続され
、端子T、、T2には電話機36が接続される。
a、bは回線37の電流の流れ、及び方向を検出するた
めのフォトカブラである。
cmlは回線をモデム14側又は電話機側に接続切換す
るためのリレーであり、リレーcmlはCPU2よりP
Pl9を介して送出される切換信号に基づいて切り換え
動作を行う。
ここでフォトカブラa、bの動作について説明する。
電話機がオンフックされており、回線37からの呼び出
しがない(平常状態)と電流が流れないのてLPLO,
LPLIともにLレベルになる。
回線37から呼び出しがあった場合、所定周波数の交流
電流が流れ、LPLO,LPLIは前記所定周期て交互
にHレベルとLレベルになる。
電話機36がオフフックされた場合にはり、が正てL2
が負てあれはLPLOかHレベル、LPLlがLレベル
になり、Llか負でL2が正てあればLPLOがLレベ
ル、LPLがHレベルになる。なお、L、、L2の正負
は“電話回線37の接続により決まる。
第3図はLlが負でL2が正の時のLPLO。
LPLIのレベルを示した図である。
第3図に示すようにオフフック状態(電話機36のフッ
クかはずされている、又は回線かリレーcmlによりモ
デム14側に接続されている)で相手側と回線がつなが
っているとLPLOはHレベル、LPLIはLレベルで
あるが、オフフック状態で相手側が回線を切ってしまう
とLPLOがLレベル、LPLIがHレベルとなり回線
の極性が反転する。
本実施例ては、オフフックで相手側と回線が接続された
状態の回線の極性(LPLOとLPLIのレベル)をR
AM4に記憶しておき、送信動作中に割り込みルーチン
により極性が反転したかどうかをRAM4に記憶された
極性データに基づいて頻繁に判別し、極性が反転したと
判断すると即座に送信動作やを中止し、エラー終了とす
るものである。
第4図、第5図は、本実施例のCPU2の制御フローチ
ャート図である。
第4図のステップS1において回線37が送信先とつな
がり、キーボード31の送信ボタンがオンされるとステ
ップS2で原稿の挿入、螢光灯のオン、LCD32の表
示オン等のインシャライズを行う。
ステップS3においてファクシミリ通信網による送信が
どうかを判断し、ファクシミリ通信網による送信であれ
ばステップS4に進み、そうでなければ(通常の送信で
あれば)ステップS7゜S8に進ノυで通常のファクシ
ミリ通信を行う。
ファクシミリ通信網による送信の場合ステップS4にお
いて回線37の極性(LPLO,LPLlのレベル)を
RAM4に格納し、ステップS5.S6においてファク
シミリ送信を行う。
ステップS5、S6のファクシミリ送信中に第5図に示
す割り込みルーチンを1バイト画像の送出毎に行う。
ファクシミリ送信か終了するとステップS9において原
稿排出、螢光灯OFF、LCD32表示OFF等のリセ
ッ!・を行う。
次に第5図の割り込みルーチンについて説明する。
第5図のステップM1において極性データ(LPLO,
LPLIのレベル)を人力し、ステップM2においてR
AM4も格納されている極性データとステップM1で人
力した極性データを比較して一致していれば反転でない
と判断しステップM3に進み、一致していなければ反転
を判断し、ステップM4に進む。
極性反転でないと判断しステップM3に進むと1バイト
の画像データを送出する。
極性反転を判断しステップM4に進むとエラー処理を行
う。エラー処理としては回線の解放LCD32によるエ
ラー表示、螢光灯のOFF、モータOFFエラー音の出
力、ソフトウェアのリセット等である。
なお、この割り込みルーチンは通常10m5あたり17
2878回行われるので頻繁に極性反転したか否かのチ
ェックを行うことになる。
又、極性反転したか否かの判断はexclusive 
orを使い1°゛ならば変化した、0°゛ならば変化し
ていないものとする。
又、本実施例ではファクシミリ通信網による送信の場合
に極性反転の判断を行っているが、通常の電話回線によ
るファクシミリ通信の場合にも極性反転の判断を行うよ
うにしてもよい。
以上のように本実施例によれば呼び出し信号の検出、オ
フロックの検出を行う回路構成を極性反転を検出するこ
とに使用することか可能となり、新たに極性反転検出の
為の特別な回路構成を設ける必要かなくなって装置を小
型化することが出来、コストを下げることが出来る。
又、本実施例ではファクシミリ装置を例に示したが、フ
ァクシミリ装置に限らず、通信回線の極性を検出する通
信装置には全て実施できる。
〔効 果] 以上説明した様に本発明によって通信回線の極性を検出
する為の特別な構成を設ける必要がなくなり、装置を小
型化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のファクシミリ装置の全体構成を示す
ブロック図である。 第2図はNCU15の詳細図である。 第3図は回線37の極性状態を示した図である。 第4図、第5図は本実施例のCPU2の制御動作を示す
フローチャート図である。 1は水晶発振器、2はCPU、3はROM、4はRAM
、6,7.10はPPI、9.11゜12はUPI、1
4はモデム、15はNCU、31はキーボード、32は
LCDである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信動作に関わる制御を行う制御手段と、 通信時に通信回路の極性を記憶するメモリと、通信回路
    の極性を検出する検出手段とを有し、上記制御手段は、
    上記メモリの極性データと上記検出手段からの出力に基
    づいて通信回線の極性の変化状態を判別しその判別結果
    に基づいて制御を行うことを特徴とする通信装置。
JP61024606A 1986-02-05 1986-02-05 通信装置 Pending JPS62181557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024606A JPS62181557A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024606A JPS62181557A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181557A true JPS62181557A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12142807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024606A Pending JPS62181557A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181557A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943671A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Hitachi Ltd フアクシミリ装置制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943671A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Hitachi Ltd フアクシミリ装置制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0754951B2 (ja) 通信端末装置
JPS62181557A (ja) 通信装置
JP2832146B2 (ja) 電話回線を用いる通信装置
JP2007194725A (ja) 通信端末装置及び通信システム
JP2000174918A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2589085B2 (ja) 制御情報伝送方式
JP2913613B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6223283A (ja) 通信装置
JPH0514577A (ja) フアクシミリ装置
JP2566222B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3300599B2 (ja) 通信装置
JPH06225114A (ja) ファクシミリ装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261564A (ja) ファクシミリ装置
JPH0548803A (ja) フアクシミリ装置
JPH066503A (ja) ファクシミリ装置
JP2000232567A (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法
JPH0876645A (ja) 画像出力装置
JP2003032418A (ja) 通信端末装置
JPH05207253A (ja) ワンタッチ、短縮ダイヤル機能を備えたファクシミリ装置
JPH09116721A (ja) ファクシミリ装置
JPH07147627A (ja) ファクシミリ装置
JPS6232746A (ja) 通信装置
JP2001230851A (ja) 通信端末装置
JPS6365773A (ja) 宛先選択装置