JPS6223283A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS6223283A
JPS6223283A JP60162377A JP16237785A JPS6223283A JP S6223283 A JPS6223283 A JP S6223283A JP 60162377 A JP60162377 A JP 60162377A JP 16237785 A JP16237785 A JP 16237785A JP S6223283 A JPS6223283 A JP S6223283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
telephone line
polarity
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60162377A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Yoshino
元章 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60162377A priority Critical patent/JPS6223283A/ja
Publication of JPS6223283A publication Critical patent/JPS6223283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、通信装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来この種の装置、例えばファクシミリ装置では、電話
回線の極性反転を検出することによって、電話回線が通
信先とつながったことを検出している。この為、ファク
シミリ装置の設置時にファクシミリ装置に電話回線を接
続する場合 設着去1士其?B仕織の雪詰回鱒の極性を
テスタ等で判別してファクシミリ装置の極性検出回路の
極性に合わせて電話回線を接続しなければならないとい
う欠点があった。
〔目的〕
本発明の1]的は上述従来例の欠点を除去するとともに
通信回線の接続を簡単に行うことのできる通信装置を提
供することにある。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図である。第1図において、1は主制御部であり、ファ
クシミリ装置全体の制御を行う、主制御部lはマイクロ
コンピュータ及びROM、RAM’9のマイクロコンピ
ュータの周辺a器より構成されている。
2は極性検出部であり、電話回線の極性状態を検出し信
号線2a、2bを介して主制御部lに出力する。又、該
極性検出部2はフォトカプラ等により構成されている。
2−1.2−2はフォトカプラであり、2−3はコンデ
ンサである。
今電話回線の直流ループが形成された場合。
電話回線9aが正で電話回線9bが負であるとフォトカ
プラ2−1に電流が流れ、信号線2bに゛1°°信号線
2aに“0″を出力し、電話回線9bが正で電話口1i
9aが負であるとフォトカプラ2−2に電流が流れて信
号線2aに”1” 、 信号11a2 bに”O” を
出力スル、すお、通常電話回線の直流ループが形成され
ない場合は、信号線2a、2bに°゛O″を出力する。
3は通信部であり、画像信号のデコード、エンコードお
よび変調、復調を行う。
4は読取部であり、原稿の読み取りを行う。
5は記録部であり、画像信号等を記録する。
6は操作表示部であり、該操作表示部6は液晶パネル等
の表示部とキーボード等の入力手段によって構成されて
いる。
7はスピーカ回路であり、該スピーカ回路7は主制御部
1より出力される信号を音声出力する。
8は電話器である。
9a、9bは電話回線であり、9a、9bc7)いずれ
か一方が正、他方が負であり、電話回線の直流ループが
形成されると9a、9bの正負が反転する。
10は電話回線9a、9bと電話器8又は通信部3との
接続切り換えを行う切換リレーであり、該切換リレーl
Oは不図示の信号線を介して17制御部1から出力され
る。切換命令信号によって切換動作を行う。
11はリレーであり、不図示の信号線を介して主制御部
1より出力される制御信号によって制御される。
該リレー11がオンされると、電話回線の直流ループが
形成され電話回線に電流が流れ電話回線9a、9bの極
性に従って極性検出部2から信号線2a、2bに信号が
出力される。但し該リレー11オンによる直流ループ形
成時に電話回線に流れる電流は微少である為、交換機は
動作しない。
12はメモリであり、電話回線の平常状態の極性に対応
する信号線2a、2bの値1例えば電話回線9aが正、
9bが負を示す信号線2bが“’1”、2aが°0”記
憶されているとともに該メモリ12には、主制御部lの
制御プログラムが格納されている。なお、メモリ12に
記憶されている電話回線の平常状態の極性に対応する信
号線2a、2bcy)値は2aが1°゛。
2bがO°゛でもよい。
端末状態による電話回線の極性状態を以下の表に示す。
表の(1)は−11常状態の回線状態である。表の■は
発信側の受話器がオフフックされ直流ループか形成され
た状態であり、交換機が起動され。
交換機によって発信側に発信音の送出が行われる。この
時回線の極性状!島は平常状態のままである。表の+j
+は発信側からダイヤル信号が送出された状態であり、
この時回線の状態は平常状y、!:のままである。表の
<4)は着信側の呼出し状7!であり、発信側は交換機
から呼出し音が送出され、着信側には、交換機によって
回線の極性反転が行われて叶出し信号が送出されベル鳴
動が行われる0表の(5)は、着信側の受話器がオフフ
ックされ相互通信が行われる状態であり、この時発信側
は、交換機によって極性が反転され呼出し音が停止l―
される。又、着信側は交換機によって極性はもとに戻さ
れ呼び出し信号が停止される。
表の(飴は通信終了の状態であり発信側と着信側の受話
器の少なくともどちらか一方がオンフックされると発信
側の電話回線の極性状態は平常状態に戻る。
第2図は操作表示部6の操作表示パネルを示した図であ
る。
第2図において13は表示器であり、16桁の液晶表示
器である。14はファンクションキーであり、該ファン
クションキー14に続いて15のテンキーを押下と、極
性診断モードとなり主制錘部lによってリレー11がオ
ンされるとともにメモリ12に記憶されている平常状I
Eの電話回線の極性に対応する信号&!2a。
2bの値と信号線2a、2bの値を比較する。
第3図は極性診断時の主制御部1の動作フローを示した
図である。
第3図のステップSlにおいて極性診断モードであるか
どうかの判断を行い極性診断モードであればステップS
2に進み、ステップS2においてリレー11をオンして
、ステップS3においてメモリ12より電話回線の平常
状態の信号線2a、2bの値を読み出し、ステップS4
において信号線2a、2bの値を入力する。
ステップS5において信号線2a、2bの値がメモリ1
2に格納されている平常状態の値と−・致するかどうか
をr1断し、−・致していればステツ・ブS6で電話回
線の接続が正しいことを示す表示、例えば゛接続完了°
゛等の表示を操作表示部6の表示器13によって表示さ
せる為に操作表示部6に完了表示信号を出力し、ステッ
プS7でリレー11をオフし終了する。
一方、ステップS5において信号線2a。
2bの値とメモリ12のモ常状態値と一致していなけれ
ばステップS8に進んで電話回線の接続が誤っているこ
とを示す表示、例えば”接続エラー°′等の表示を操作
表示部6の表示器13によって表示させる為に操作表示
部6に接続エラー表示信号−を出力し、ステップS9に
おいてリレー11をオフし終了する。
オペレータは表示器13の表示に従って電話回線とファ
クシミリ装置を正しく接続することができる。
第4図は、極性反転の検出時の王制gi部lの動作フロ
ーを示した図である。
第4図のステップMl、M2において、電話回線に直流
ループが形成されたかどうかの判断を行い直流ループが
形成されるとM3に進み2信号線2a 、2bの値を入
力しM4において、入力した信号線2a、2bの値がメ
モリ12に記憶された平常状態の値であるかどうかの判
断を行い、電話回線の極性が反転するまでM3゜M4を
綴り返す。
ステップM4で平常状態でないと判断されるとM5に進
み、極性反転の検出とする。
以上のようにファクシミリ装置の設置時に電話回線の極
性を設置者がテスタ等の特別な装置で判別してから接続
する必要がなく、ファクシミリ装置の表示に従って電話
回線を接続すればよい。
なお、上述した極性診断モードは、電話器8の受話器が
オンフックの状態で電話回線より呼び出し信号が来てい
ない時に行わなければならない。
1−述した実施例では特定のスイッチをオンすることに
よって極性診断モートに移行する場合についてであるか
、ファクシミリ装置電源投入に従って[1動的に極性診
断を行うようにしてもよい。
ファクシミリ装置の電源投入に従って自動的に極性診断
を行う場合について他の実施例として説明する。
他の実施例の場合も構成は第1図と同じであり、主制御
部lの動作が異なることだけである。
以ド第5図の他の実施例の主制御部1の動作を示したフ
ローチャー1・図に基づいて説明する。
オペレータによってファクシミリ装置の電源スィッチが
オンされると第5図に示すフローチャート図のプログラ
ムがスタートする。
ステップN1において電源スィッチのオンを確認した後
、ステップN2において主制御部lを構成するI10ポ
ート及びレジスタ等の初期化を行う。
ステップN3において信号線2a、2bの信号レベルが
両方゛0゛°であるかどうかを判断し、信号線2a、2
bの信号レベルが両方“0“°である場合には、電話器
8がオンフックと判断しステップN5に進み、信号線2
a。
2bの信号レベルのどちらか一方が1゛°である場合に
は電話器8がオフフッタと判断してステップN4に進ん
で操作表示部6にオペレータにオンフックを指示する表
示、例えば“オンフックして下さい“等の表示をさせる
為にオンフック指示表示信号を操作表示部6に出力しス
テップN3に戻る。
ステップN5においてリレー11をオンし、ステップN
6において、呼び出し信号(CI)を検出する為の待ち
時間をカウントするT1タイマをスタートする。T1タ
イマは3〜5秒程度の時間をカウントする。
ステップN7において、CIが検出されたかどうかを判
断する。このCI検出は、信号線2a、2bの信t;−
レベルが所定の周期で0°′、°°1°°、°“0°°
、°“1゛°と交番するかどうかを判断することによっ
て行う。
ステップN7でCIが検出されなければステップN8に
おいてT1タイマがタイムアツプしたと判断するまでス
テップN7 、N8が繰り返され、T1タイマがタイム
アツプするとステップN14においてメモリ12より平
常状態の値を読み出し、ステップN15で信号線2a。
2bの値を入力してステップN16で信号線2a、2b
の値が平常状態の値と一致するかどうかを判断する。
ステップN16において信号線2 a 、 2 bの値
が平常状態のイII′iと一致するとステップN17で
接続が完了していることを示す表示1例えば“°接続完
了゛等の表示を操作表示部6に表示させる為に接続完了
表示信号を操作表示部6に出力し、ステップN19にお
いてリレー11をオフし読了する。
ステラ7”N16において信号線2a、2bの値が平常
状態の値と一致しなければステップN18で電話回線の
接続が誤っていることを示す表示、例えば゛接続エラー
°°等の表示を操作表示部6に表示させる為に接続エラ
ー表示信号を操作表示部6に出力しステップN19に進
む。
ステップN7でCIが検出されるとステップN9に進ん
でリレー11をオフし、ステップNIOでオペレータに
オフフックを指示する表示、例えば°“オフフックして
下さい”等の表示を操作表示部6に行わせる為にオフフ
ック指示表示信号を操作表示部に出力して、ステップN
ilにおいてオフフックと判断するまでステップNIO
,NIOを繰り返す。
ステップNilにおいてオフフックと判断スるとステッ
プN12に進んで゛電話器8のオフフックに対する交換
機の応答の為の時間をカラン     1卜するT2タ
イマ(通常1〜2秒程度)をスタートし、ステップN1
3においてT2タイマがタイムアツプしたと判断すると
ステップN14に進む。
以」二のようにファクシミリ装置の電源投入に従って極
性診断が自動的に行われる。又、上述の実施例はファク
シミリ装置に限らずテレックス等の通信回線に接続され
る通信装置にはすべて実施できる。
〔効果〕
以」二説明したように本発明によってオペレータが通信
回線と通信装置の接続を容易に行うことが出来るととも
にオペレータが確実に通信回線と接続することが出来る
通信装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のファクシミリ装置の構成を示したブ
ロック図、 第2図は操作表示部6を詳細に示した図、第3図は、本
実施例の極性診断の場合の主制御部lの動作を示したフ
ローチャート図、第4図は極性反転検出の場合の主制御
部lの動作を示したフローチャート図、 第5図は他の実施例の主制御部1の動作を示したフロー
チャート図である。 lは主制御部、   2は極性反転検出部、2−1.2
−2はフォトカプラ、 3は通信部、    4は読取部、 5は記録部、    6は操作表示部、7はスピーカ、
    8は電話器、 9a、9bは電話回線、 10は切換リレー、11はリレー、 12はメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信回線の状態を検出する検出手段、 通信回線の所定状態を記憶したメモリ、 上記メモリと上記検出手段からの出力に基づいて通信回
    線が正しく接続されているかどうかを判別する判別手段
    を有することを特徴とする通信装置。
JP60162377A 1985-07-22 1985-07-22 通信装置 Pending JPS6223283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162377A JPS6223283A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162377A JPS6223283A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6223283A true JPS6223283A (ja) 1987-01-31

Family

ID=15753417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162377A Pending JPS6223283A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6223283A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318169A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> オフトーク通信方式における宅内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318169A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> オフトーク通信方式における宅内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04200168A (ja) ファクシミリ装置
JPS6223283A (ja) 通信装置
JP2832146B2 (ja) 電話回線を用いる通信装置
JP2000174918A (ja) ファクシミリ通信装置
JP2792860B2 (ja) データ通信装置
JPS61176243A (ja) 通信装置
JPS6223282A (ja) 通信装置
JP2001223813A (ja) 通信端末装置
JPS6093874A (ja) フアクシミリ装置
JPH066503A (ja) ファクシミリ装置
JPS62181557A (ja) 通信装置
JPS6232746A (ja) 通信装置
KR890001850Y1 (ko) 자동응답장치의 리모콘신호 검출회로
JP2680836B2 (ja) 通信装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH02285757A (ja) ダイヤルモード判別装置
JPS63117549A (ja) 通信装置
JPH05344263A (ja) ファクシミリ装置
JPH04356857A (ja) データ伝送装置
JPH0787173A (ja) 電話機
JPH07123264B2 (ja) 電話機
JPS60137170A (ja) フアクシミリ装置
JP2000059525A (ja) 通信端末装置
JPH0993357A (ja) 通信端末装置