JPS6218128B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218128B2
JPS6218128B2 JP53140697A JP14069778A JPS6218128B2 JP S6218128 B2 JPS6218128 B2 JP S6218128B2 JP 53140697 A JP53140697 A JP 53140697A JP 14069778 A JP14069778 A JP 14069778A JP S6218128 B2 JPS6218128 B2 JP S6218128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
bread
making
coated
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53140697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568231A (en
Inventor
Kazuo Sotooka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14069778A priority Critical patent/JPS5568231A/ja
Publication of JPS5568231A publication Critical patent/JPS5568231A/ja
Publication of JPS6218128B2 publication Critical patent/JPS6218128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、短時間で優れた品質の発酵パン生地
を製造することを助成する目的で使用される添加
物に関する。 従来、一般に製パン用の遅効性酸化剤として臭
素酸カリウムが使用されているが、近年そのもの
に健康上の危惧が抱かれはじめた。小ネズミ飼育
試験で臭素酸カリウムを含むパンが有毒であると
の証拠が得られなかつたとする研究報告もある
が、臭素酸カリウムは臭化カリウムとしてパンに
残存し、臭化カリウムは人間の大脳皮質の中枢神
経の興奮を抑制する作用を有し、また連用により
その一部が身体内に蓄積するので、臭素酸カリウ
ムの使用を回避するのが望ましい。 本発明者は、融点45〜63℃の食用油脂の非結晶
性被膜で被覆したL―アスコルビン酸が遅効性酸
化剤として好適であり、臭素酸カリウムを代用し
うることを見い出した。 アスコルビン酸を未被覆のまま製パン用添加剤
として使用することは従来公知であるが、アスコ
ルビン酸は本来還元剤であるから、これを被覆し
て遅効性酸化剤として使用しうることは意外であ
つた。未被覆のアスコルビン酸は生地混〓当初
は、水素供与体として、システインと共にシスチ
ンのS―S橋かけ結合を還元的に開裂し、やがて
デヒドロアスコルビン酸に変わり水素受容体とな
つて、先に還元的にS―S結合を開裂して生じた
SH基を再酸化する。この反応によつてグルテン
は繊細で短小な繊維群に分解され、次いで短繊維
群を細長い繊維から成る網状構造の連続体に発達
させる。ところでパン生地を焙焼する工程で、多
量の水分を含んだグルテンの網状組織は、生地品
温が約50〜65℃の間に極めて軟弱で易損性に変化
するが、このころ殿粉は熱エネルギーを受容して
水分をグルテンから積極的に吸収して膨潤し、糊
化する。生地中の水分は、このようにしてグルテ
ンを供与体とし、殿粉を受容体として移動する。
この変化の期間にグルテンの立体的網状構造を破
壊から守ることが、ス立ちの細い大きく膨れたパ
ンを得るために必要なことである。加熱されて軟
弱になつたグルテンの網状構造を守るには、この
期間にグルテン中のSH基をS―S結合に酸化さ
せる酸化剤の存在が必要である。 本発明により被覆したアスコルビン酸を使用す
れば、生地品温が被覆剤の融点以上に上昇したと
きにアスコルビン酸が放出される。グルテンの網
状構造が軟弱になる時期の生地は、50〜65℃の品
温に達し、微酸性(PH5前後)を呈し、空気の存
在しない状態にあるので、放出されたアスコルビ
ン酸(水素供与体)は、迅速に水素受容体として
のデヒドロ―アスコルビン酸に変化して軟弱で易
損性となつたグルテン組織を崩壊から守る反応を
積極的に営むことが判つた。即ち、本発明による
被覆アスコルビン酸は、グルテンが軟化しはじめ
(約50℃)、殿粉の糊化がはじまり(約65℃)、グ
ルテンが凝固し(約80℃)、殿粉の糊化が終る
(約83℃)までのわずかな時間に限定して作用す
る遅効性酸化剤として有効である。 被覆アスコルビン酸は、L―アスコルビン酸結
晶を、例えば約100メツシユ程度に粉砕し、加熱
融解した融点45〜63℃の食用油脂と混合し、冷風
の上昇流中に落下させることにより被覆顆粒とし
て製造される。 融点45〜63℃の食用油脂としては、菜種油、大
豆油、綿実油、落花生油等の植物性油脂の硬化油
及び半硬化油が好適であるが、動物性の食用脂で
あつてもよい。 本発明者は、特開昭52―1052号においてパン生
地調整添加物を小麦粉に一度に全部混合して、短
時間で製パンする方法を提案したが、このような
方法に本発明を適用して、被覆L―アスコルビン
酸と共に他の常用の添加物を含む添加物組成物を
作り、これを小麦粉に混合することができる。 被覆L―アスコルビン酸と共に、L―システイ
ン塩酸塩、未被覆L―アスコルビン酸及び耐熱性
アルフアアミラーゼを含む組成物は、特に有利で
ある。この組成物を原料小麦粉に対して0.1%程
度配合すればよいように、各成分含有率を調節す
る。小麦粉中の添加物成分の配合適量は、下記の
とうりである。 L―システイン塩酸塩 50〜70ppm L―アスコルビン酸 35〜60ppm 耐熱性アルフア・アミラーゼ 0.2〜0.4ppm 被覆L―アスコルビン酸 30〜40ppm この場合、殿粉及び炭酸石灰のような希釈剤を
用いることができる。添加物成分の配合量は、原
料粉の種類や製パン条件により、適宜選択する。 耐熱性アルフア・アミラーゼは、パンの老化防
止のため使用される。特に、短時間製パン法で
は、カビ又は麦芽のアルフア・アミラーゼを生地
中の殿粉に十分作用させる時間がないので焙焼後
にも活性を保有する耐熱性アルフア・アミラーゼ
を添加するのが有利である。 次に、実施例に基づき本発明を詳述するが、本
発明はこれに限定されるものではない。 例 1 被覆L―アスコルビン酸の製造例 食品に精製した動物性又は植物性油を、沃素価
1になるまで水素添加して得た硬化脂を常温に放
冷し、薄片状に切削したもの25部とL―アスコル
ビン酸(食品添加物用)75部を原料とする。原料
の薄片状油脂を鍋に入れ、加熱して溶融する。硬
化油脂は融点60〜63℃であるから加熱して品温80
℃内外に達すれば溶融する。その溶融した脂肪に
L―アスコルビン酸を粉末状の原形のまま投入し
撹拌混合する。試験に供した硬化脂は菜種油の水
添脂である。試験に供したL―アスコルビン酸の
粒度は第1表の通りであつた。 第1表 L―アスコルビン酸の粒度 100メツシユの上 19.0% 150メツシユの上 28.6% 180メツシユの上 23.8% 180メツシユの下 28.6% L―アスコルビン酸と溶融脂の混合物(流体)
を加圧しながらノズルから冷却室中に噴霧状に散
乱させる。冷却室には5〜15℃の空気を送入して
霧滴状の目的物が微粒固体となつて室の下底に降
下することを助成する。ここで得られる微粒固体
が被覆アスコルビン酸である。このものの粒度は
第2表の通りで、米の粉(上新粉)の粒度に類似
しており、パン生地中へ均等に分散し、かつ焙焼
過程で生地品温が60℃内外になるまで、生地中に
溶出しない性質を備えていた。 第2表 被覆アスコルビン酸の粒度 100メツシユの上 50.0% 150メツシユの上 15.6% 180メツシユの上 18.8% 180メツシユの下 15.6% 例 2 被覆アスコルビン酸を使用しての製パン例 下記第3表の処方によつて3斤角型食パンの製
造試験を行つた。被覆L―アスコルビン酸は例1
により精造したものである。原料を特開昭52―
1052号公報に記載した双腕重畳式高速度混〓機に
1度に全部入れ、240rpmで6分45秒混〓した。
【表】 〓上げ生地品温は28℃であつた。フロアタイム
を10分とし、220g宛の生地玉に分割しホイロ
(36℃、関係湿度80%)時間45分の後、200〜240
℃で40分焙焼した。製パン所要時間は合計2時間
であつた。 得られたパンの品質を第4表にまとめる。
【表】
【表】 本例で得たパンは、本例に使用した被覆アスコ
ルビン酸40ppmの代りに、臭素酸カリウム
10ppmを用い、他は同じ条件で作つたパンと同
等であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 融点45〜63℃の食用油脂の非結晶性被膜で被
    覆したL―アスコルビン酸を含む製パン用添加
    物。 2 食用油脂が硬化油である特許請求の範囲第1
    項記載の製パン用添加物。 3 希釈剤として殿粉及び/又は炭酸カルシウム
    を含む特許請求の範囲第1項記載の製パン用添加
    物。 4 L―アスコルビン酸結晶を粉砕し、加熱融解
    した融点45〜63℃の食用油脂と混合し、冷風の上
    昇流中にノズルから噴霧落下させることを特徴と
    する製パン用添加物の製法。
JP14069778A 1978-11-15 1978-11-15 Additive for bread making Granted JPS5568231A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14069778A JPS5568231A (en) 1978-11-15 1978-11-15 Additive for bread making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14069778A JPS5568231A (en) 1978-11-15 1978-11-15 Additive for bread making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568231A JPS5568231A (en) 1980-05-22
JPS6218128B2 true JPS6218128B2 (ja) 1987-04-21

Family

ID=15274630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14069778A Granted JPS5568231A (en) 1978-11-15 1978-11-15 Additive for bread making

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5568231A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893120B2 (ja) * 2003-02-17 2007-03-14 山崎製パン株式会社 角型食パン類の製造方法
US7341755B2 (en) 2003-02-17 2008-03-11 Yamazaki Seipan Kabushiki Kaisha Method for making breads
JP4870050B2 (ja) * 2007-09-06 2012-02-08 理研ビタミン株式会社 パン用品質改良剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452741A (en) * 1977-09-30 1979-04-25 Tanabe Seiyaku Co Oxidizing agent for bread making
JPS54154514A (en) * 1978-05-23 1979-12-05 Yokohama Yushi Kougiyou Kk Production of finely divided coating substance having llascorbic acid or salt thereof as nucleus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452741A (en) * 1977-09-30 1979-04-25 Tanabe Seiyaku Co Oxidizing agent for bread making
JPS54154514A (en) * 1978-05-23 1979-12-05 Yokohama Yushi Kougiyou Kk Production of finely divided coating substance having llascorbic acid or salt thereof as nucleus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568231A (en) 1980-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1553840B1 (en) Encapsulated functional bakery ingredients
EP1711534A1 (de) Langsam verdauliche stärkehaltige lebensmittel
JP2017123828A (ja) もち様食品及びその製造方法、並びにもち様食品を含有するパン及び焼成菓子
JPS6218128B2 (ja)
US3190756A (en) Protopectin compositions and methods of making the same
JP2011067195A (ja) 新規なベーキングパウダー組成物及びそれを用いた加工品
JP2013233143A (ja) 洋菓子用米粉組成物および洋菓子の製造方法
JP3692199B2 (ja) パン用ミックス粉及びこれを用いたパン類の製造方法
JP3028588B2 (ja) フライ用油脂
JPS5922501B2 (ja) 製パン用酸化剤
JPH0369488B2 (ja)
JPH07184526A (ja) 酵母発酵ベーカリー製品のベーキングに使用するためのカプセル化塩粒子
US2971845A (en) Continuous bread making methods
JP2003169593A (ja) パン生地
JPH0437694B2 (ja)
JP3767507B2 (ja) バターケーキ類の製造法
JP6588737B2 (ja) 離型油とその製造方法
CN100387150C (zh) 无添加剂煎饼的制作工艺及其产品
JP2019000004A (ja) パン生地及び練り込み用油脂組成物
JP2800991B2 (ja) ケーキミックス
US1215995A (en) Manufacture and composition of bread or the like.
JPS589642A (ja) パン類の製造法
JP2002125577A (ja) 焼き菓子用添加剤
JPH06253736A (ja) 油脂組成物
JP2023124742A (ja) バターケーキ用油脂組成物