JPS6218122Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6218122Y2 JPS6218122Y2 JP1909182U JP1909182U JPS6218122Y2 JP S6218122 Y2 JPS6218122 Y2 JP S6218122Y2 JP 1909182 U JP1909182 U JP 1909182U JP 1909182 U JP1909182 U JP 1909182U JP S6218122 Y2 JPS6218122 Y2 JP S6218122Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column tube
- main shaft
- bracket
- vehicle
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はチルト式ステアリング装置に係り、
特にコラムチユーブが、ステアリングホイール側
にのみ配設される場合に好適なチルト式ステアリ
ング装置に関する。
特にコラムチユーブが、ステアリングホイール側
にのみ配設される場合に好適なチルト式ステアリ
ング装置に関する。
従来のチルト式ステアリング装置では第1図に
示される如く、メインシヤフト1を被冠するコラ
ムチユーブが、アツパコラムチユーブ3とロアコ
ラムチユーブ5とからなり、ロアコラムチユーブ
5はその一端がダツシユパネル7に固定され、ア
ツパチユーブ3は、車体に固定されるブラケツト
9にボルト11によつて一点支持されている。
示される如く、メインシヤフト1を被冠するコラ
ムチユーブが、アツパコラムチユーブ3とロアコ
ラムチユーブ5とからなり、ロアコラムチユーブ
5はその一端がダツシユパネル7に固定され、ア
ツパチユーブ3は、車体に固定されるブラケツト
9にボルト11によつて一点支持されている。
したがつて、このようなチルト式ステアリング
装置にあつては、ステアリングホイール13に作
用する車両下方向の力は、メインシヤフト1、ア
ツパおよびロアコラムチユーブ3,5に伝達さ
れ、ロアコラムチユーブ5の下端でダツシユパネ
ル7に支持される。また、ブラケツト9を介して
アツパコラムチユーブ3に伝播する車両の振動も
ロアコラムチユーブ5によつて支持され、ステア
リングホイール13およびアツパコラムチユーブ
3がボルト11を中心に、上記振動によつて共振
することもない。
装置にあつては、ステアリングホイール13に作
用する車両下方向の力は、メインシヤフト1、ア
ツパおよびロアコラムチユーブ3,5に伝達さ
れ、ロアコラムチユーブ5の下端でダツシユパネ
ル7に支持される。また、ブラケツト9を介して
アツパコラムチユーブ3に伝播する車両の振動も
ロアコラムチユーブ5によつて支持され、ステア
リングホイール13およびアツパコラムチユーブ
3がボルト11を中心に、上記振動によつて共振
することもない。
ところが、近時の車両重量軽減化の要請から、
上記構成のチルト式ステアリング装置のうち、ロ
アコラムチユーブ5を除き、アツパコラムチユー
ブ3のみとするものが多数採用されている。しか
し、このような装置では、ステアリングホイール
13に作用する力によつてアツパコラムチユーブ
3がボルト11を中心に揺動し、その先端がメイ
ンシヤフト1に干渉するという事態を生ずる。更
に、アツパコラムチユーブ3に伝播する車両の振
動により、アツパコラムチユーブ3およびステア
リングホイール13が共振し、車両運転者に不快
感を与えるという問題点がある。
上記構成のチルト式ステアリング装置のうち、ロ
アコラムチユーブ5を除き、アツパコラムチユー
ブ3のみとするものが多数採用されている。しか
し、このような装置では、ステアリングホイール
13に作用する力によつてアツパコラムチユーブ
3がボルト11を中心に揺動し、その先端がメイ
ンシヤフト1に干渉するという事態を生ずる。更
に、アツパコラムチユーブ3に伝播する車両の振
動により、アツパコラムチユーブ3およびステア
リングホイール13が共振し、車両運転者に不快
感を与えるという問題点がある。
上記問題点を解決するために、第2図に示され
るチルト式ステアリング装置が提案されている。
すなわち、アツパコラムチユーブ3のみによつて
メインシヤフト1を被冠するそのアツパコラムチ
ユーブ3の下端部および略中央部に対応する車体
にブラケツト15,17を固定し、これらのブラ
ケツト15,17に配設されるボルト19,21
によりアツパコラムチユーブ3を車体に2点で支
持している。更に、これらのボルト19,21は
リンク23によつて連結され、ボルト19に固定
されるチルトレバー25を回動させることによ
り、アツパコラムチユーブ3を同時に締結可能と
している。
るチルト式ステアリング装置が提案されている。
すなわち、アツパコラムチユーブ3のみによつて
メインシヤフト1を被冠するそのアツパコラムチ
ユーブ3の下端部および略中央部に対応する車体
にブラケツト15,17を固定し、これらのブラ
ケツト15,17に配設されるボルト19,21
によりアツパコラムチユーブ3を車体に2点で支
持している。更に、これらのボルト19,21は
リンク23によつて連結され、ボルト19に固定
されるチルトレバー25を回動させることによ
り、アツパコラムチユーブ3を同時に締結可能と
している。
ところが、このようなチルト式ステアリング装
置にあつては、ブラケツトを2個必要とするため
部品点数が多く、また、ボルト連結手段がリンク
23であるために、リンク23の結合箇所におい
て遊びが大きく、力の伝達が充分でないという問
題点がある。
置にあつては、ブラケツトを2個必要とするため
部品点数が多く、また、ボルト連結手段がリンク
23であるために、リンク23の結合箇所におい
て遊びが大きく、力の伝達が充分でないという問
題点がある。
この考案は、上記従来の問題点に鑑みなされた
ものであつて、車両重量を軽減させ、コラムチユ
ーブを確実に保持するチルト式ステアリング装置
を提供することを目的とする。
ものであつて、車両重量を軽減させ、コラムチユ
ーブを確実に保持するチルト式ステアリング装置
を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、この考案に係るチ
ルト式ステアリング装置は、一端にステアリング
ホイールを備えるメインシヤフトを内部に配設
し、該メインシヤフトのステアリングホイール側
のみを被冠するコラムチユーブと、前記メインシ
ヤフトおよびコラムチユーブを車両上下方向に揺
動可能に車体に固定するブラケツトと、を有し、
前記コラムチユーブとブラケツトとの固定手段
は、該コラムチユーブの軸方向に離間して該ブラ
ケツトに配設され、かつそれぞれが歯車機構によ
つて連結されているものであり、前記コラムチユ
ーブを少なくとも2点で車体に固定し、前記固定
手段の一方に作用する操作力を歯車機構を介して
他の固定手段に伝達するものである。
ルト式ステアリング装置は、一端にステアリング
ホイールを備えるメインシヤフトを内部に配設
し、該メインシヤフトのステアリングホイール側
のみを被冠するコラムチユーブと、前記メインシ
ヤフトおよびコラムチユーブを車両上下方向に揺
動可能に車体に固定するブラケツトと、を有し、
前記コラムチユーブとブラケツトとの固定手段
は、該コラムチユーブの軸方向に離間して該ブラ
ケツトに配設され、かつそれぞれが歯車機構によ
つて連結されているものであり、前記コラムチユ
ーブを少なくとも2点で車体に固定し、前記固定
手段の一方に作用する操作力を歯車機構を介して
他の固定手段に伝達するものである。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
する。
第3図は、この考案に係るチルト式ステアリン
グ装置の一実施例を一部を切り欠いて示す側面図
であり、第4図および第5図は第1図のそれぞれ
−線に沿う断面図、−線に沿う断面図で
ある。
グ装置の一実施例を一部を切り欠いて示す側面図
であり、第4図および第5図は第1図のそれぞれ
−線に沿う断面図、−線に沿う断面図で
ある。
一端にステアリングホイール31を固定するア
ツパメインシヤフト33の他端部は、内部にシリ
コンゴム35が封入されるロアメインシヤフト3
7の上端内部に嵌入され、このロアメインシヤフ
ト37の下端部は、自在継手39を介してギヤボ
ツクスに連結されるとともに、ベアリング41を
介して、ロアメインシヤフト37の軸廻りに回転
自在に、かつ自在継手39を中心に車両上下方向
に揺動自在にダツシユパネル43に固着されてい
る。
ツパメインシヤフト33の他端部は、内部にシリ
コンゴム35が封入されるロアメインシヤフト3
7の上端内部に嵌入され、このロアメインシヤフ
ト37の下端部は、自在継手39を介してギヤボ
ツクスに連結されるとともに、ベアリング41を
介して、ロアメインシヤフト37の軸廻りに回転
自在に、かつ自在継手39を中心に車両上下方向
に揺動自在にダツシユパネル43に固着されてい
る。
一方、アツパメインシヤフト33は、その全長
をコラムチユーブ45により被冠され、コラムチ
ユーブ45との間にベアリングを介して、その内
部に軸廻り回転自在に配設されている。このコラ
ムチユーブ45は、断面コ字形状でかつ車体に固
定されるブラケツト47の内部に、アツパメイン
シヤフト33とともに揺動自在に配設されてい
る。
をコラムチユーブ45により被冠され、コラムチ
ユーブ45との間にベアリングを介して、その内
部に軸廻り回転自在に配設されている。このコラ
ムチユーブ45は、断面コ字形状でかつ車体に固
定されるブラケツト47の内部に、アツパメイン
シヤフト33とともに揺動自在に配設されてい
る。
すなわち、ブラケツト47における両側面板の
車両下方部で、コラムチユーブ45の軸方向に離
間する位置には、コラムチユーブ45の揺動方向
に延在する2対の長孔49,51が開口されてい
る。また、ブラケツト47の内部には、断面略Σ
形状のコラムチユーブアタツチメント53が、そ
の湾曲部55にコラムチユーブ45を固着し、被
挾持部57とブラケツト47の両側面板との間に
若干の隙間を有して配設されている。また、コラ
ムチユーブアタツチメント53の両被挾持部57
には、長孔49,51と対応する位置に2対の穴
59,61が形成され、更に両被挾持部57間に
は、穴59,61と同軸状態で筒体63,65が
固着されている。
車両下方部で、コラムチユーブ45の軸方向に離
間する位置には、コラムチユーブ45の揺動方向
に延在する2対の長孔49,51が開口されてい
る。また、ブラケツト47の内部には、断面略Σ
形状のコラムチユーブアタツチメント53が、そ
の湾曲部55にコラムチユーブ45を固着し、被
挾持部57とブラケツト47の両側面板との間に
若干の隙間を有して配設されている。また、コラ
ムチユーブアタツチメント53の両被挾持部57
には、長孔49,51と対応する位置に2対の穴
59,61が形成され、更に両被挾持部57間に
は、穴59,61と同軸状態で筒体63,65が
固着されている。
長孔49,穴59および筒体63には逆ねじの
ロツクボルト67が、また、長孔51,穴61お
よび筒体65には正ねじのロツクボルト69がそ
れぞれ挿入されている。このロツクボルト67,
69の先端にはそれぞれロツクナツト71,73
が螺合され、ブラケツト47の両側面板を撓み変
形させることにより被挾持部57を該側面板に挾
持固定可能とする。
ロツクボルト67が、また、長孔51,穴61お
よび筒体65には正ねじのロツクボルト69がそ
れぞれ挿入されている。このロツクボルト67,
69の先端にはそれぞれロツクナツト71,73
が螺合され、ブラケツト47の両側面板を撓み変
形させることにより被挾持部57を該側面板に挾
持固定可能とする。
ロツクナツト71,73の外周部にはセレーシ
ヨン75が形成され、また先端部にはそれぞれボ
ルト77,79が、ロツクナツト71,73とそ
れぞれ同軸に一体固定されている。ロツクナツト
71,73の外周部には、この外周部のセレーシ
ヨン75に嵌合可能とされるセレーシヨン溝81
が内周部に形成される歯車83,85が相互に噛
合状態で嵌入され、歯車85は、ワツシヤ87を
介しナツト89をボルト79に螺合させることに
よりロツクナツト73に固定されている。一方、
歯車83にはチルトレバー91が固着され、この
歯車83は、ボルト77とナツト89の螺合によ
りロツクナツト71に固定されている。
ヨン75が形成され、また先端部にはそれぞれボ
ルト77,79が、ロツクナツト71,73とそ
れぞれ同軸に一体固定されている。ロツクナツト
71,73の外周部には、この外周部のセレーシ
ヨン75に嵌合可能とされるセレーシヨン溝81
が内周部に形成される歯車83,85が相互に噛
合状態で嵌入され、歯車85は、ワツシヤ87を
介しナツト89をボルト79に螺合させることに
よりロツクナツト73に固定されている。一方、
歯車83にはチルトレバー91が固着され、この
歯車83は、ボルト77とナツト89の螺合によ
りロツクナツト71に固定されている。
次に作用を説明する。
メインシヤフト33,37およびコラムチユー
ブ45を自在継手39を中心にブラケツト47内
で車両上下方向に揺動し、適切な位置にてチルト
レバー91を車両上方向に回動させる。この回動
により歯車83およびロツクナツト71が反時計
廻りに回転すると同時に、歯車83と噛合する歯
車85が時計廻りに回転し、セレーシヨン75と
セレーシヨン溝81との嵌合によりロツクナツト
73が同方向に回転する。ロツクナツト71,7
3の回転により、ブラケツト47の両側面板がコ
ラムチユーブアタツチメント53の被挾持部57
を挾持し、コラムチユーブ45およびメインシヤ
フト33,37が車体に固定される。
ブ45を自在継手39を中心にブラケツト47内
で車両上下方向に揺動し、適切な位置にてチルト
レバー91を車両上方向に回動させる。この回動
により歯車83およびロツクナツト71が反時計
廻りに回転すると同時に、歯車83と噛合する歯
車85が時計廻りに回転し、セレーシヨン75と
セレーシヨン溝81との嵌合によりロツクナツト
73が同方向に回転する。ロツクナツト71,7
3の回転により、ブラケツト47の両側面板がコ
ラムチユーブアタツチメント53の被挾持部57
を挾持し、コラムチユーブ45およびメインシヤ
フト33,37が車体に固定される。
上記実施例によれば、コラムチユーブ47に固
定されるコラムチユーブアタツチメント53を、
コラムチユーブ47の軸方向に離間する2対のロ
ツクボルト67とロツクナツト71および69と
73によりブラケツト47に固定することから、
コラムチユーブ45をブラケツト47に確実に保
持することができ、コラムチユーブ45が車両上
下方向に揺動することがない。
定されるコラムチユーブアタツチメント53を、
コラムチユーブ47の軸方向に離間する2対のロ
ツクボルト67とロツクナツト71および69と
73によりブラケツト47に固定することから、
コラムチユーブ45をブラケツト47に確実に保
持することができ、コラムチユーブ45が車両上
下方向に揺動することがない。
また、ロツクナツト71,73が歯車83,8
5によつて噛合連結されていることから、チルト
レバー91に作用する駆動力は、歯車83,85
によりロツクナツト73に確実に伝達できる。
5によつて噛合連結されていることから、チルト
レバー91に作用する駆動力は、歯車83,85
によりロツクナツト73に確実に伝達できる。
更に、単一のブラケツト47のみでコラムチユ
ーブを支持することから、部品点数が減少し、製
作コストを低減させることができる。
ーブを支持することから、部品点数が減少し、製
作コストを低減させることができる。
また、アツパメインシヤフト33のみをコラム
チユーブ45にて被冠し、かつブラケツト47も
単一であることから、車両重量を軽減させること
ができる。
チユーブ45にて被冠し、かつブラケツト47も
単一であることから、車両重量を軽減させること
ができる。
以上のように、この考案に係るチルト式ステア
リング装置によれば、車両重量を軽減し、コラム
チユーブを確実に保持することができる。
リング装置によれば、車両重量を軽減し、コラム
チユーブを確実に保持することができる。
第1図は従来のチルト式ステアリング装置を示
す側面図、第2図は従来の他のチルト式ステアリ
ング装置を示す側面図、第3図はこの考案に係る
チルト式ステアリング装置の一実施例を一部を切
り欠いて示す側面図、第4図は第3図の−線
に沿う断面図、第5図は第3図の−線に沿う
断面図である。 31……ステアリングホイール、33……アツ
パメインシヤフト、37……ロアメインシヤフ
ト、45……コラムチユーブ、47……ブラケツ
ト、67,69……ロツクボルト、71,73…
…ロツクナツト、83,85……歯車。
す側面図、第2図は従来の他のチルト式ステアリ
ング装置を示す側面図、第3図はこの考案に係る
チルト式ステアリング装置の一実施例を一部を切
り欠いて示す側面図、第4図は第3図の−線
に沿う断面図、第5図は第3図の−線に沿う
断面図である。 31……ステアリングホイール、33……アツ
パメインシヤフト、37……ロアメインシヤフ
ト、45……コラムチユーブ、47……ブラケツ
ト、67,69……ロツクボルト、71,73…
…ロツクナツト、83,85……歯車。
Claims (1)
- 一端にステアリングホイールを備えるメインシ
ヤフトを内部に配設し、該メインシヤフトのステ
アリングホイール側のみを被冠するコラムチユー
ブと、前記メインシヤフトおよびコラムチユーブ
を車両上下方向に揺動可能に車体に固定するブラ
ケツトと、を有し、前記コラムチユーブとブラケ
ツトとの固定手段は、該コラムチユーブの軸方向
に離間して該ブラケツトに配設され、かつそれぞ
れが歯車機構によつて連結されていることを特徴
とするチルト式ステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1909182U JPS58121764U (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | チルト式ステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1909182U JPS58121764U (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | チルト式ステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58121764U JPS58121764U (ja) | 1983-08-19 |
JPS6218122Y2 true JPS6218122Y2 (ja) | 1987-05-11 |
Family
ID=30031323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1909182U Granted JPS58121764U (ja) | 1982-02-12 | 1982-02-12 | チルト式ステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58121764U (ja) |
-
1982
- 1982-02-12 JP JP1909182U patent/JPS58121764U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58121764U (ja) | 1983-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0414245A1 (en) | Vehicle steering apparatus | |
EP0931714A1 (en) | Electric steering system with speed reducer | |
JPS62261573A (ja) | 車輪操舵装置 | |
JP4056172B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2001206233A (ja) | 直線的に駆動されるアクチュエーター・シャフトを有する自動車用操舵システム | |
JP4483931B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JPS6218122Y2 (ja) | ||
US4647058A (en) | Steering mechanism for motor vehicles | |
JP4254273B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP3818848B2 (ja) | 自在継手用ブーツ | |
JPS6231306Y2 (ja) | ||
JPH0140333Y2 (ja) | ||
JPH0420662Y2 (ja) | ||
JP3613696B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JPS6146278Y2 (ja) | ||
JPH0547741Y2 (ja) | ||
KR100369670B1 (ko) | 자동차의 스티어링 장치용 유니버설 조인트 | |
JPH0344032B2 (ja) | ||
JPH06171517A (ja) | 操舵装置 | |
JPH0137619B2 (ja) | ||
JPH0441014Y2 (ja) | ||
JPH0274467A (ja) | 動力舵取装置 | |
JPS639490Y2 (ja) | ||
KR19980027116U (ko) | 자동차의 조향장치용 타이로드엔드 및 너클아암 체결구조 | |
JPS5855092Y2 (ja) | ステアリングシヤフトの支持装置 |