JPS62180841A - シ−ト材の給送装置 - Google Patents

シ−ト材の給送装置

Info

Publication number
JPS62180841A
JPS62180841A JP61022410A JP2241086A JPS62180841A JP S62180841 A JPS62180841 A JP S62180841A JP 61022410 A JP61022410 A JP 61022410A JP 2241086 A JP2241086 A JP 2241086A JP S62180841 A JPS62180841 A JP S62180841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet material
mark
read
mark sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022410A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Nishibori
西堀 敏樹
Sumio Kita
喜多 純男
Yuji Katsuta
祐司 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61022410A priority Critical patent/JPS62180841A/ja
Publication of JPS62180841A publication Critical patent/JPS62180841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原稿シートの自動給紙手段を備えた複写装置
などに好適に用いられるシート材の給送装置に関する。
従来技術 近時オフィス・オー塾ノーシテン(0Δ)の導入が盛ん
となり、複写機、電子ファイル、ファクシミリ等のいわ
ゆるOA!器が多用され、これらOA8!器はいずれも
原稿シートを一度に取扱い処理する装置、ということが
できる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来、これらOA8!器について、複写機
に例をとれば、原稿ンートが1枚づつでなく何枚か重な
って送られる(重送と称する)トラブルが発生し、しか
も複写が終わって枚数や内容を確認するまで重送が生じ
たことを識別できない。
また−の原稿と次の原稿の画像に濃淡の区別があるとき
対応することができず、曲の原稿の複写が終わればもう
一度浅写条注を設定し直さねばならない。さらに戊数件
の原稿シートを連続的に給送しようとする場合、−件ご
とに丁合い(ソート)や仕分け(グループ)等が異なる
と対応できない。などの問題があり、上記問題点の解決
には人手に頼るしか、方法がな(、非能率であった。し
rこがってこうした不都合点を解消したシート材の給送
装置を湘えた複写装置などが所望されていた。
本発明の目的は、上述の技術的問題点を解決したシート
材の給送9.置を提供することである。
問題、αを解決するための手段 本発明は、複数枚のシーl材を、処理順に順次処理位置
に給送する原稿自動給送手段を備えたシート材の給送装
置において、 シート材に先立ち、前記給送手段に、最初のシート材の
L部に載置され、後続のシート材の処理に関する処理制
御情報を記入するための記鋒頒域部を有するマークシー
トと、 前記マークシーYおよびシート材に記載された画像情報
を読取る読取り部と、 読取られた画像情報がマークシートからのものかシート
材からのものかを?lI別するtり別手段と、前記画像
情報がマークシートからのものであれば、読取った処理
制御に関する情報から、シート材の給送、枚数、画像の
濃淡等の対応する制御信号を出力する制81部と、 マークシートに続くシート材の給送枚数を計数し、先に
1涜取った原稿枚数との比較・照合を行ない、一致、不
一致を判定し表示する表示部とを備えたことを特徴とす
るシート材の給送装置である。
作  用 本発明に従えば、シート材の読取りに先立ち、後続のシ
ート材の処理制御情報をマークしたマークシートを用い
、マークシートから読取られたシート材の枚数や画像の
濃淡、T合い・任分けなどの処理情報によって、以後の
原稿に関する処理を行ない、枚数の表示を行ない、重送
の有無を識別させる。1つのマークシートごとに以後の
処理を行ない1つの原稿と次の原稿に濃淡などの相異が
ある□ときに対応できる。丁合いや仕分けなどの処理に
対しても対応し、異なる原稿束でも連続処理を行なわせ
る。
実施例 tpJ1図は、本発明の一実施例に用いられるマークシ
ートの平面図である。マークシート1は、後述する読取
り部によって所定のマークシートであることを認識させ
るために、紙面の周縁に行タイミングマ、−りMLI、
ML2.・・・+M、Ln(行タイミングマークを総称
するときは参照符M+−で示す)と、列タイミングマー
クM R1、M R2、−、M R+a(列・タイミン
グマークを総称するときは参照符MRで示す)が印刷さ
れている。
行タイミングマークMLと列タイミングマークMRとで
囲まれた3P面は、複写制御情報をマークするための記
録領域2を形成する。記録領域2には、原稿・枚数を指
定する枠3と、複写サイズを指定する枠4髪、原稿が写
真であることを指定する枠5と、原稿濃度を指定する枠
6と、取扱う原稿がT合い(ソート)あるいは仕分け(
グループ)を必要とする場合、その処PI!(T合いあ
るいは化分け、)と、その必要g数を指定する枠7,8
が印刷されている。注目すべきはこれらの枠は、いずれ
ら前記行タイミングマークMLと列タイミングマークM
r(の交点に設けられていることである。これによって
後述するように、読取り部によって正規のマークシート
であることが認識される。
これらの枠のうち、枠3は、た:とえぼ原稿枚数のto
oo位の数O〜9.100位の数0−9.10位の数θ
〜9およ11位の数O〜9にそれぞれ対応した枠3AO
〜3A9,3.BO〜3B9.3CO〜3C9および枠
3DO〜3D9を有する。
これによって最高9999枚の原稿枚数に対応すること
ができる。
枠4は、たとえば日本工業規格(JI−8)によるA3
.Δ4.B4.BSの各サイズと上記サイズ外の大きさ
であることを指定する「特殊」の5種類の枠4八〜4E
を有する。    ・ 枠5は、後続の原稿が写真であるか否かを知らせるため
に設けられている。
枠6は、原稿濃度を指定するためのもの1で、[淡]よ
り「濃−1に向かい、6A〜G IIの8種類に分類さ
れている。
枠7は、丁合い(ソート)処理とその部数を指定するた
めのものであり、丁合いを指定する枠7Cと、部数10
位の数()〜9と、1位の数0〜9に対応した枠7AO
〜?A9.7BO〜7B9を有する6また枠8は、仕分
け(グループ)処理とその部数を指定するためのもので
あり、仕分けを指定する枠8Cと、部数10位の数θ〜
9と1位の数0〜9に対応した枠8AO〜8A9.8B
O〜8B9を有する。
使用者は、上記の枠3.4.5 、・・・、8の所望す
る複写処理に相当する枠を塗り潰してマーキングする。
第1図示の例では、枠3によって原稿枚数が415枚で
あり、枠4によって紙サイズがA4であり、枠5によっ
て原稿濃度が「5」であり、枠8によって仕分けが必要
でありその必要部数は6部であることが示されている。
なお上記マーキングのうち、枠6の原稿濃度については
使用者の主観によるほか、たとえば複写装置に添付され
る取扱説明;!Fなどにサンプルを記載し、使用者がサ
ンプルを見て原稿と比較し、濃淡の度合を1°1定して
マーキングを行なうような方法がとられてもよい。
なおマークシート1に予め印刷されろ文字や枠3〜8は
、読取り部によって誤読されることのないように、マー
クシート1の紙面の色に対してあまりコントラストがつ
いていない、いわゆるドロップカラーで印刷されている
このようにして所定の枠3〜8に複写制御情tにがマー
クされたマークシート1を、第2図のように読取られる
べき原稿D 1 、D 2 、・・・、Dnの最上部に
載置し、原稿a置台(図示せず)に収納する。
第3図は、本発明の一実施例の電気的構成を示すブロッ
ク図である。読取り部9は、原稿D1〜Dnおよび原稿
D1〜Dnの上に載置されているマークシート1が収納
されている原稿@置台Sに臨んで設けられ、順次的に給
送されるマークシート1およゾその後に続く原稿D1〜
D nの画像情報を読取る。読取り部9によって読取ら
れた上記画像情報は、制御部10を介してメモリ11に
格納される。ここで読取られた情報が前述のマークシー
ト1のタイミングマークML、MRであれば、制御部1
0はマークシート1であると判断し、マークシート1か
ら得られた画像情報すなわちマークシート1の枠3〜8
に含まれているマーキングによる複写制御情報から、対
応するシート材給送i[13の制御信号を制御情報メモ
リ12がら読出し、たとえば原稿枚数を給送手段13に
出力して給送動作を行なわせる一方、原稿枚数のデータ
は、比較回路ス6の一方に入力される。カウンタ15は
、給送手段13の給送枚数を計数し、その計数出力を前
記比較回路16の他方に入力する。
こうして予め与えられた原稿枚数と実際の給送枚数との
比較が桿なわれて、両者のデータが一致すれば誤りなく
給送がなされたものとjll断される。
両者のデータ6を相違すれぼ重送があったものと判断さ
れる。これらの結果は制御部1oを介してCRTディス
プレイなどにより実現される表示部17に表示され、使
用者は重送の有無などの給送状態を知ることができる。
なお表示部17は動作中の状!!!表示のみならず、複
写ヴ」作に先立ちマークシート1の枠3〜8から読取ら
れた複写制御情報に関するデータを表示可能であること
は勿論である。
マークシート1から読取られたその他の複写制御情報た
とえば画像の濃淡、T合いや仕分けの要・不要、部数の
設定などの↑n報も、前記複写制御情報に対応してその
n;度制御情報メモリ12から読出され、制御部10を
介して給送手段13あるいは複′Ig一手段14に与え
られて、シート材の給送、指定条件による複写動作が行
なわれる。
読取り手段9が読取った画像イボ号にタイミングマーク
が付されていないときは、制御g10は原稿のシート材
であると判断し、前述のように給送子$5713への原
稿シートD1〜D nの給送動作指令を出し、原稿シー
トD1〜Dnの給送が行なわれ、カウンタ15により給
送枚数が計数される。
これにより重送のイi jll(などが検出可能である
ことは萌述のとおりである。
上述の実施例では、原稿1件の場合について述べjこけ
れども、たとえば予め)′4なる複写制御情報をマーク
したマークシートを原稿束の適所に挿入し、挿入さ#t
だマークシートごとに以後の複写制御条件を変えて複写
を行なわせることができる。
たとえば原稿1件ごとに最初にマークシートを挿入して
おけば、これによって幾つかの異なった件の原稿を混乱
なく、しかも連続して処理することができる。あるいは
原稿の途中に7y−真がはさまれているときなど、写真
のべ一ノをはさんでその萌後にマークシートを挿入して
おけばよい。
なおマークシートにマークされる複写制御情報は、キー
ボード18により制御部10に直接入力するこ:缶も可
能である。
効  、果 以キクように本発明によれば、シート材に先立ち該シー
ト材の複写に関する情報、たとえば枚数、画像の濃淡、
紙面のサイズ、T合いや仕分けの要工要お、+び部数な
どの複写制御情報をマークしたマークを用い、後続シー
ト材に関する複写制御情報をシート材に先立って読取り
、必要な処理を行なわせるとともに、給送枚数を計数し
、?2示させるようにしたので、シート材の重送の有無
が検出でき、シート材の画面の濃淡を途中のページから
でも任意に設定変更可能であり、異なったシート材束で
も連続処理ができる。T合いや佳分けなどのシート材処
理にも対応することができ、一度に大量のシート材を取
扱うことができる。したがって複写装置の無人化も実現
可能となり、(Iヒ率の向上、時間の短縮、労力の節減
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるマークシートの平面
図、第2図はマークシートと原稿シートとの収納状態を
示す図、第3図は本発明の一実施例の電気的構成を示す
ブロック図である。 1・・・マークシート、2・・・記録領域、3〜8・・
・枠、9・・・読取り部、10・・・制御部、13・・
・シート給送手段、17・・・表示手段、D1〜Dn・
・・原稿シート、ML・・・、行タイミングマーク、M
R・・・列タイミングマーク 、代理人  弁理士 画数 、圭一部 □ ・第1図 第2図 第3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚のシート材を、処理順に順次処理位置に給送する
    原稿自動給送手段を備えたシート材の給送装置において
    、 シート材に先立ち、前記給送手段に、最初のシート材の
    上部に載置され、後続のシート材の処理に関する処理制
    御情報を記入するための記録領域部を有するマークシー
    トと、 前記マークシートおよびシート材に記載された画像情報
    を読取る読取り部と、 読取られた画像情報がマークシートからのものかシート
    材からのものかを判別する判別手段と、前記画像情報が
    マークシートからのものであれば、読取った処理制御に
    関する情報から、シート材の給送、枚数、画像の濃淡等
    の対応する制御信号を出力する制御部と、 マークシートに続くシート材の給送枚数を計数し、先に
    読取った原稿枚数との比較・照合を行ない、一致、不一
    致を判定し表示する表示部とを備えたことを特徴とする
    シート材の給送装置。
JP61022410A 1986-02-04 1986-02-04 シ−ト材の給送装置 Pending JPS62180841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022410A JPS62180841A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 シ−ト材の給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022410A JPS62180841A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 シ−ト材の給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180841A true JPS62180841A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12081891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022410A Pending JPS62180841A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 シ−ト材の給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138612A (ja) * 1996-10-17 1997-05-27 Minolta Co Ltd 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09138612A (ja) * 1996-10-17 1997-05-27 Minolta Co Ltd 複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69330574T2 (de) Bildverarbeitungsgerät und -methode
US5337161A (en) Tab image extraction and placement
US4672462A (en) Method and system for recording plural images on a photosensitive film with layout work
DE69836467T2 (de) Bilderzeugungsvorrichtung und -verfahren
DE69626086T2 (de) Bildverarbeitungsgerät
DE69516392T2 (de) Kopiergerät und Verfahren mit flexibler Originalabtastung in einem Bildüberlagerungsmodus
US5384633A (en) Copy waiting machine interrupt slot mode
JPS62180841A (ja) シ−ト材の給送装置
EP0505916B1 (en) Digital copier
DE69516812T2 (de) Kopiergerät und Verfahren zur verbesserten Wiederaufnahme des Betriebes nach Papierstau
US5448473A (en) Method of and system for recording and researching documents
JPH0830188A (ja) 画像処理装置
EP0655695B1 (en) Image filing apparatus
US5296966A (en) Electronic filing system
JPH08186672A (ja) 採点及び問題用紙登録機能を有するデジタル複写機
JPH07105343A (ja) 画像ファイリング装置
JPS61275866A (ja) 複写方法
JP4011472B2 (ja) 画像処理装置
JPH0468367A (ja) 原稿給紙装置付複写機
JP2002326762A (ja) 並び替え装置
JPS623387A (ja) 読取領域指定方式
JPH0836634A (ja) 画像処理装置
JP2004228951A (ja) デジタル複合機
JPH0540383A (ja) 原稿給送方法
JPH0395067A (ja) コンピュータ用紙コピー紙のソート方法