JPS62179562A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62179562A
JPS62179562A JP1930986A JP1930986A JPS62179562A JP S62179562 A JPS62179562 A JP S62179562A JP 1930986 A JP1930986 A JP 1930986A JP 1930986 A JP1930986 A JP 1930986A JP S62179562 A JPS62179562 A JP S62179562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
weight
group
acid
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1930986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116358B2 (ja
Inventor
Masaaki Motai
政明 馬渡
Shinichi Kimura
木村 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP61019309A priority Critical patent/JPH07116358B2/ja
Publication of JPS62179562A publication Critical patent/JPS62179562A/ja
Publication of JPH07116358B2 publication Critical patent/JPH07116358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、耐熱性、耐衝撃性および成形品外観に優れた
熱可塑性樹脂組成物に関する。
b、従来の技術 テトラメチレンジアミノとアジピン酸およびそれらの機
能誘厚体からなるポリアミド樹脂は、ナイロン4.6樹
脂として知られている。このナイロン4.6樹脂は、引
張強度、曲げ強度などの機械的強度に優れ、また、耐熱
性、摺動特性に優れているために、有用なエンジニアリ
ングプラスチックとして、その利用上の価値が大きい。
C0発明が解決しようとする問題点 しかし、ナイロン4,6樹脂は、耐衝撃性が劣るという
欠点を有していた。本発明者らは、ナイロン4゜6樹脂
に各種エラストマー成分および各種ゴム質重合体を添加
し、耐衝撃性の改良を試みたが、耐衝撃性にバラツキが
多く、また剥離現象が見られるなどの問題があり、実用
に供し得なかった。
そこで、本発明者らは、耐熱性、耐衝撃性に優れた熱可
塑性樹脂組成物について鋭意検討した結果、ナイロン4
,6樹脂と特定の官能基で変性されたエラストマー成分
からなる熱可塑性樹脂組成物によって上記目的が達成さ
れることを見出し、かかる知見に基づいて本発明に到達
した。
なお、特定の官能基で変性されたエラストマー成分をナ
イロン4,6樹脂以外のナイロン、例えばナイロン6、
ナイロン6.6、ナイロン12などに配合したところ、
耐衝撃性は改善されたものの、成形品のヒケが大きく、
成形品外観が劣るものしか得られなかった。
d8問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、 ta+  ナイロン4,6樹脂     1〜99重量
%fb)  エポキシ基、酸無水物基、カルボキシル基
、アミノ基から選ばれた少なくとも1種の官能基で変性
されているゴム質重合体であって、その官能基型が5X
102〜I X 10’g/eqiv、であるゴム質重
合体99〜1重量% を含有してなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に
関する。
本発明で使用する(a)成分のナイロン4.6樹脂は、
酸成分としてアジピン酸またはその機能誘導体を用い、
アミノ成分としてテトラメチレンジアミノまたはその機
能誘導体を用いて、縮合反応により得られるポリアミド
を主たる成分とするが、そのアジピン酸成分またはテト
ラメチレンジアミノ成分の一部を他の共重合成分で置き
替えたものでもよい。
ナイロン4.6樹脂の製造方法として好ましい方法は、
特開昭56−149430号および特開昭56−149
431号に記載されている方法を挙げることができる。
本発明で使用される好ましいナイロン4.6樹脂の分子
量は、相対粘度(η、、。、:測定温度30℃、97%
硫酸を用い、濃度1 g/100m 12で測定)で1
.5以上、さらに好ましくは2.5〜5.0の範囲にあ
るものである。
本発明の(a)成分であるナイロン4.6樹脂の使用量
は1〜99重量%、好ましくは10〜98重量%、さら
に好ましくは50〜95重量%、特に好ましくは60〜
95重量%である。使用量が1重量%未満では耐熱性の
改良効果が乏しく、また99重量%以上では耐衝撃性が
劣る。
本発明で使用される(b)成分のゴム質重合体は、ゴム
状重合体、熱可塑性エラストマーおよびゴム状重合体も
しくは熱可塑性エラストマーにスチレン系単量体を主成
分とする単量体をグラフト重合したグラフト共重合体が
、エポキシ基、酸無水物基、カルボキシル基、アミノ基
で変性されたものである。
上記グラフト共重合体は、ラテックス状のゴム状重合体
、熱可塑性エラストマーにスチレン系単量体を乳化グラ
フト重合することによって得た重合体、またはゴム状重
合体、熱可塑性エラストマーをスチレン系単量体を主成
分とする溶媒に溶解し、その溶液を塊状重合、溶液重合
、懸濁重合などの方法により重合して得た重合体などを
言う。
ここで用いられるゴム状重合体としては、ポリブタジェ
ン、スチレンープクジエン共重合体、アクリロニトリル
−ブタジェン共重合体、ポリイソプレンなどのジエン系
ゴム、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロ
ピレン−ポリエン共重合体などのオレフィン系ゴム、ポ
リアクリル酸エステルなどのアクリル系ゴムなどがある
熱可塑性エラストマーとしては、スチレンーブタジエン
ブロソク共重合体、水素化スチレン−ブタジェンフロッ
ク共重合体、エチレン−プロピレンエラストマー、スチ
レングラフトエチレン−プロピレンエラストマー、熱可
塑性ポリエステルエラストマー・エチレン系アイオノマ
ー樹脂などがある。
スチレン−ブタジェンブロック共重合体には、AB型、
へHA型、AR^テーパー型、ラジアルテレブロック型
などが含まれる。
(b)成分において、エポキシ基、酸無水物基、カルボ
キシル基、アミノ基で変性する方法として、■上記ゴム
状重合体、熱可塑性エラストマーおよびグラフト共重合
体の製造時に、上記官能基を有するビニル化合物、連鎖
移動剤、重合開始剤など、例えばエポキシ基含有不飽和
化合物、酸無水物基含有不飽和化合物、カルボキシル基
含有不飽和化合物、アミノ基含有不飽和化合物、カルボ
キシル基含有の連鎖移動剤、アミノ基含有の連鎖移動剤
、カルボキシル基含有の重合開始剤などを存在させて重
合する方法、■上記ゴム状重合体、熱可塑性エラストマ
ーおよびグラフト共重合体に、■と同様の上記官能基を
有するビニル化合物、連鎖移動剤、重合開始剤を添加す
る方法などがある。
■の製造法として、公知の重合法が使用され、例えば乳
化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊杖重合法などが
ある。
■の製造法については、必要に応じてパーオキサイド存
在下に押出機、バンバリーミキサ−、ニーダ−で混練す
ることで得ることができる。
ここで使用されるパーオキサイドとしては、公知の有機
過酸化物が全て使用できる。
たとえば、2.5−ジメチル−2,5−ジ(tert−
ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−
2,5−ジ(ter t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
、2,2′−ビス(tert−ブチルパーオキシ)−p
−ジイソプロピルベンゼンジクミルパーオキサイド、ジ
ーtert−ブチルパーオキサイド、tert−ブチル
パーオキシベンゾエート、1.1−ビス(tert−ブ
チルパーオキシ”)−3,3,5−)リメチルシクロヘ
キサン、2.4−ジクロルベンゾイルパーオキサイド、
ベンゾイルパーオキサイド、p−クロルベンゾイルパー
オキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどであり、
好ましくは2,5−ジメチル−2゜5−ジ(tert 
ニブチルパーオキシ)ヘキサン、2゜5−ジメチル−2
,5−ジ(ter t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−
3である。
使用される有機過酸化物量は、ゴム状重合体、熱可塑性
エラストマーおよびグラフト共重合体100重量部に対
し0.05重量部以上、好ましくは0.1〜1重量部で
ある。
エポキシ基含有不飽和化合物としては、例えば下記一般
式(1)、(II)および(I[I)で表わされるよう
な不飽和グリシジルエステル類、不飽和グリシジルエー
テル類、エポキシアルケン類、p−グリシジルスチレン
類などの不飽和エポキシ化合物である。
R′ R−C−CIl□                 
    (I[[)■ 具体的には、グリシジルアクリレート、グリシジルメタ
フレリート、イタコン酸グリシジルエステル類、ブテン
カルボン酸エステル類、アリルグリシジルエーテル、2
−メチルアリルグリシジルエーテル、スチレン−p−グ
リシジルエーテル、3.4−エポキシブテン、3,4−
エポキシ−3−メチル−1−ブテン、3.4−エポキシ
−1−ペンテン、3,4−エボキシ−3−メチルペンテ
ン、5.6−エボキシー1−ヘキセン、ビニルシクロヘ
キセンモノオキシド、p−グリシジルスチレンなどが挙
げられる。
これらは1種または2種以上が使用できる。
酸無水物基含有不飽和化合物としては、無水マレイン酸
、無水イタコン酸、クロロ無水マレイン酸、無水シトラ
コン酸、ブテニル無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタ
ール酸などがあり、とくに好ましい化合物としては、無
水マレイン酸である。これらの化合物は1種または2種
以上で使用できる。
カルボキシル基含有不飽和化合物としては、アクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸、ケイ皮酸、イタコン酸、
マレイン酸などがあり、好ましくはアクリル酸、メタク
リル酸である。これらのカルボキシル基含有不飽和化合
物は、1種または2種以上で使用される。
アミノ基含有不飽和化合物としては、−C式で表わされ
るアミノ基または置換アミノ基の少なくとも1種を有す
るビニル系単量体であり、具体例としてはアクリル酸ア
ミノエチル、アクリル酸プロピルアミノエチル、メタク
リル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸アミノプロ
ピル、メタクリル酸フェニルアミノエチルおよびメタク
リル酸シクロへキシルアミノエチルなどのアクリル酸ま
たはメタクリル酸のアルキルエステル系誘m体類、N−
ビニルジエチルアミノおよびN−アセチルビニルアミノ
などのビニルアミノ系誘4体類、アリルアミノ、メタク
リルアミノおよびN−メチルアリルアミノなどのアリル
アミノ系誘導体類、アクリルアミドおよびN−メチルア
クリルアミドなどのアクリルアミド系誘導体およびp−
アミノスチレンなどのアミノスチレン類などが用いられ
る。なかでもアリルアミノ、メタクリル酸アミノエチル
、メタクリル酸アミノプロピルおよびアミノスチレンな
どが、工業的規模で経済的に入手できることから、特に
好ましく用いられる。
これらのアミノ基または置換アミノ基含有不飽和化合物
は、1種または2種以上で使用される。
カルボキシル基含有の連鎖移動剤の好ましい例としては
、チオグリコール酸、チオリンゴ酸、メルカプトプロピ
オン酸などがある。
アミノ基含有の連鎖移動剤としては、メルカプトメチル
アミノ、β−メルカプトエチルアミノ、T−メルカプト
プロピルアミノ、N−(β−メルカプトエチル)−N−
メチルアミノ、N−(β−メルカプトエチル)−N−エ
チルアミノ、N−(β−メルカトエチル)−N−フェニ
ルアミノ、N−(β−メルカプトエチル)−N−シクロ
ヘキシルアミノ、ビス−(4−アミノフェニル)ジサル
ファイド、ビス−(2−アミノフェニル)ジサルファイ
ド、ビス−(3−アミノフェニル)ジサルファイド、p
−メルカプトアニリン、0−メルカプトアニリン、m−
メルカプトアニリンおよびこれらの塩酸塩などが挙げら
れ、好ましくはβ−メルカプトエチルアミノ、T−メル
カプトプロビルアミノ、β−メルカプトエチルアミノ塩
酸塩、γ−メルカプトピロピルアミノ塩酸塩およびビス
−(4−アミノフェニル)ジサルファイドなどである。
カルボキシル基含有の重合開始剤としては、カルボキシ
ル基台をアゾ化合物およびカルボキシル基含有パーオキ
サイド化合物が全て使用できる。
好ましいカルボキシル基含有アゾ化合物としては、一般
式 %式% で表わされるものであり、好適な例としてアブビスシア
ノ吉草酸、アゾビスシアノプロピオン酸などがある。
カルボキシル基含有パーオキサイドの好適な例としては
、サクシン酸、パーオキサイドなどがある。
アミノ基含有の重合開始剤としては、α、α′ −アゾ
ビス(γ−アミノーα、γ−ジメチルバレロニトリル)
、α、α′ −アゾビス(γ−メチルアミノーα、T−
ジメチルバレロニトリル)、α、α′ −アゾビス(γ
−エチルアミノーα、γ−ジメチルバレロニトリル)、
α、α′−アゾビス(γ−プロピルアミノーα、γ−ジ
メチルバレロニトリル)、α。
α′−アゾビス(T−ジメチルアミノ−α、γ−ジメチ
ルバレロニトリル)、α、α′−アゾビス(γ−ジエチ
ルアミノーα、T−ジメチルバレロニトリル)、α、α
′−アゾビス(T−ジプロピルアミノ−α。
γ−ジメチルバレロニトリル)およびp−アミノベンゾ
イルパーオキサイドなどが挙げられる。好ましくはα、
α′−アゾビス(T−アミノ−α、T−ジメチルバレロ
ニトリル)である。
前記スチレン系単量体としては、スチレン、α−メチル
スチレン、メチルスチレン、ビニルキシレン、モノクロ
ルスチレン、ジクロルスチレン、モノブロムスチレン、
ジブロムスチレン、p −tert−ブチルスチレン、
エチルスチレン、ビニルナフタレンなどであり、好まし
くはスチレンである。これらは1種または2種以上で使
用される。スチレン系単量体と共重合可能な他のビニル
単量体も使用可能であり、これらにはアクリル酸エステ
ル、メタアクリル酸エステル、アクリロニトリル、メタ
クリレートリルなどがある。
本発明で(bl成分の変性基として使用される各種官能
基は、その熱安定性の面から、エポキシ基、カルボキシ
ル基を使用して変性した方が、良好な熱可塑性樹脂組成
物が得られる場合がある。これらのうちでは、組成物の
加工性の点からエポキシ基が好ましい。
エポキシ基、酸無水物基、カルボキシル基、アミノ基含
有不飽和化合物、連鎖移動剤および重合開始剤は、jt
))成分中に0.01〜30重量%、好ましくは0.1
〜20重量%、さらに好ましくは0.5〜10重星%の
範囲で含有される。
0.01重量%未満では、耐衝撃性が劣り、また剥離現
象がみられる場合がある。30重量%を越えると耐衝撃
性が劣る。
(b)成分中のエポキシ基、酸無水物基、カルボキシル
基、アミノ基当量は、耐衝撃性の面から5X102〜I
 X 106g/eqiy、、好ましくは1×103〜
5×105g/eqiv、 、さらに好ましくはI X
 10” 〜3 X 105g/eqiv、の範囲が好
ましい。これらは、滴定法または赤外分光分析法により
測定することができる。
本発明の(b)成分の使用量は、1〜99重量%であり
、使用量が1重量%未満では耐衝撃性が劣る。99重量
%を越えると耐衝撃性が劣る。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造は、公知の混練機で
ある各種押出機、バンバリーミキサ−、ニーダ−、ロー
ルなどで混練することによって行うことができる。
溶融混練温度は、250℃〜350℃の範囲が好ましい
本発明の熱可塑性樹脂組成物の使用に際して、ガラス繊
維、炭素繊維、金属繊維、ガラスピーズ、アスベスト、
ウオラストナイト、炭酸カルシウム、タルク、硫酸バリ
ウムなどの充填剤を、単独または併。
用して用いることができる。 “ これらの充填剤のうちガラス繊維、炭素繊維の形状とし
ては、6〜60μmの繊維径と、30μm以上の繊維長
を有するものが好ましい。
またこれらの充填剤は、熱可塑性樹脂組成物中5〜15
0重量部含有していることが好ましい。
さらにまた公知の難燃剤、酸化防止剤、可塑剤、着色剤
滑剤、シリコンオイルなどの添加物を添加して用いるこ
とができる。
さらに要求される性能に応じて、他の重合体、例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、スチレン
−アクリロニトリル共重合体、スチレン−メタクリル酸
メチル共重合体、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン
、pps 、ポリエーテルエーテルケトン、フッ化ビニ
リデン重合体、ポリイミドなどを適宜ブレンドすること
ができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成形、シート押出
し、真空成形、異形成形、発泡成形などによって各種成
形品として用いることができる。
e、実施例 以下、実施例、比較例により本発明をさらに詳細に説明
するが、これらはいずれも例示的なものであって、本発
明の内容を限定するものではない。なお以下の各側にお
いて部および%は、それぞれ重量部および重量%を示す
袈遺斑 実施例、比較例に用いる本発明のTbl成分を以下の方
法で得た。
エチレンプロピレンゴム(日本合成ゴムG@製JSRE
P−02P) 100部に対して、グリシジルメタクリ
レート5部、有機パーオキサイド(化薬ヌーリ01製カ
ヤヘキサAD)0.3部をあらかじめ予備混合し、55
龍φ押出機(−軸フルフライトタイプスクリュー)を用
い200℃、スクリュー回転数3Orpm (滞留時間
約4分)で熱処理した。
得られた反応生成物をアセトン抽出(沸点×2時間)し
たのち、滴定法でエポキシ当量を求めた。エポキシ当量
は5680g/eqiv、であり、付加量は2.5%で
あった。
2)重A B−2〜B−8 重合体B−1の製造条件において、ゴム種、単量体種お
よび単量体間を変えて、重合体B−2〜B−8を得た。
結果を表−1に示した。
次mヨ上」4医 ナイロン4.6と前記各種重合体を、表−2に示す組成
割合で混合し、バレル温度280℃〜330℃の温度で
同方向回転2軸押出機を用いて溶融混練りして、ベレッ
ト状の熱可塑性樹脂組成物を得た。真空乾燥機にて充分
乾燥したのち、射出成形機にて試験片を作製し、耐衝撃
性、耐熱性を次の方法で測定した。
結果を表−2に示した。
■黴里比 ASTM D256にしたがって、23℃、厚み′A#
、ノツチ付で測定した。
1然性 ASTM 064Bに従って、荷重18.6kg/c+
+!で測定した。
虞爪五外皿 平板の成形品を製造し、ヒケ状態を以下の評価基準に従
い、目視評価した。
評価基準 ○: はとんどヒケがない。
Δ: 少しヒケがある。
×ニ ヒケが大きい。
比較例−1にみられるように、ナイロン4,6樹脂は、
耐熱性が高いものの耐衝撃性が悪い。
比較例−2にみられるように、通常のゴム状重合体を添
加した場合、耐衝撃性は僅かしか改良されず、また耐熱
性の低下が大きい。
比較例−3にみられるように、ナイロン6.6樹脂を使
用し本発明の(b)成分を用いた場合、耐衝撃性は改良
されるものの耐熱性が劣る。
実施例1〜9にみられるように、本発明の組成物は、耐
衝撃性、耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物を提供する
e0発明の効果 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、従来のナイロン4.6
樹脂単独の欠点を改良し、優れた耐熱性および耐衝撃性
を有するため、各種の成形材料として実用上の価値が大
きい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)ナイロン4,6樹脂1〜99重量% (b)エポキシ基、酸無水物基、カルボキシル基、アミ
    ノ基から選ばれた少なくとも1種の官能基で変性されて
    いるゴム質重合体であって、その官能基量が5×10^
    2〜1×10^6g/eqiv.であるゴム質重合体9
    9〜1重量% を含有してなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP61019309A 1986-01-31 1986-01-31 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH07116358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019309A JPH07116358B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019309A JPH07116358B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179562A true JPS62179562A (ja) 1987-08-06
JPH07116358B2 JPH07116358B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=11995815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019309A Expired - Lifetime JPH07116358B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116358B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327558A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Teijin Ltd 樹脂組成物
US5571866A (en) * 1993-03-19 1996-11-05 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic resin composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188462A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリテトラメチレンアジパミド組成物
JPS61188461A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリアミド組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188462A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリテトラメチレンアジパミド組成物
JPS61188461A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリアミド組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327558A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Teijin Ltd 樹脂組成物
US5571866A (en) * 1993-03-19 1996-11-05 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116358B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293490A1 (en) HEAT RESISTANT AND IMPACT RESISTANT RESIN COMPOSITION.
US20230250270A1 (en) Resin composition and molded resin articles
JP3235411B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物
JPS63156851A (ja) 艶消しされた熱可塑性樹脂組成物
JPS62179562A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3652788B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2005298776A (ja) 耐熱付与材、それを用いた樹脂組成物
JPS62209165A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR0147781B1 (ko) 우수한 저온 내충격성을 갖는 열가소성 수지 조성물
KR20130068871A (ko) 고온에서의 가공성 및 내변색성이 우수한 내열성 abs수지 조성물 및 이의 제조방법
JPS63162750A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5032644A (en) Styrenic polyamide alloy
JP4204527B2 (ja) 押出成形用ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPS6356559A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6047045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61163949A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR930004288B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS62185724A (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPS6375047A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005082717A (ja) プラスチックカード用のポリスチレン系樹脂組成物
JPH02255761A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0674363B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPS62129343A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63146956A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005298774A (ja) 樹脂組成物及びそれを用いた耐熱性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term