JPS62179136A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62179136A
JPS62179136A JP61019470A JP1947086A JPS62179136A JP S62179136 A JPS62179136 A JP S62179136A JP 61019470 A JP61019470 A JP 61019470A JP 1947086 A JP1947086 A JP 1947086A JP S62179136 A JPS62179136 A JP S62179136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
protective film
film
semiconductor device
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019470A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
健司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61019470A priority Critical patent/JPS62179136A/ja
Publication of JPS62179136A publication Critical patent/JPS62179136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • H01L23/556Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves against alpha rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は樹脂封止型の半導体装置およびその製造方法に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
樹脂封止型の半導体装置の従来例を第3図および第4図
に示す。これらの半導体装置はリードフレームのベッド
部30上にマウント材を介して半導体チップ32がマウ
ントされ、半導体チップ32のポンディングパッド(電
極)とリードフレ−ムのインナリード33とがボンディ
ングワイヤ34で接続されている。そして、半導体チッ
プのマウント領域、ずなわら半導体デツプ32とボンデ
ィングワイヤ34とインナリード33とを含む領域に樹
脂35がモールドされて1(止されており、インナリー
ド33にy!l設されたアウタリード37がモールド樹
脂35の外部で下方に折曲されて外部端子どなっている
。さらに、第3図の半導体装置は半導体デツプ32のポ
ンディングパッドの内側の領域にポリイミド樹脂からな
る保護膜38が約50μmの厚さで形成されている。こ
のような厚い保護膜は特にメモリ素子にJ3いてソフト
エラーの原因どなるα糧等を遮蔽する目的で使用される
ことが多い。
また、第4図の半導体装置は半導体チップ32の上面全
体に簿い保護膜39が形成されている。
この第4図の半導体装置に見られる薄い保護膜39は半
導体チップの大型化に伴うパッシベーション膜の亀裂の
発生およびワイヤの変形等の防止および耐湿性の向上の
ために用いられる。
一般に、半導体チップの大きさに関係なく保護膜を厚く
形成するのが理想的であるが、ボンディングワイヤの電
気的接続を良好にするため保護膜が薄いならざるを得な
い。このように薄い保護膜では、十分にその保護目的を
達成できないことがある。
(発明の目的) 本発明は、半導体チップが大型化してもパッシベーショ
ン膜の亀裂、ボンディングワイヤの変形、ソフトエラー
の発生等がなくしかも耐湿性の良好な半導体装置と、そ
のための製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明による半導体装置は、電極部分が開孔された薄い
第1の保護膜と、電極部分よりら内方に厚い第2の保護
膜とを上面に有する半導体チップを備えている。
又、本発明による製造方法はウェーハプロセスを完了し
た基板の上面全体に薄い第1の保護膜を形成する工程と
、各半導体チップ上の電極部分の第1の保護膜を除去す
る工程と、電極部分およびその周囲の第1の保護股上に
選択的にエツチング防止膜を形成する工程と、基板の上
面全体に厚い第2の保護膜をVJ層する工程と、第2の
保護膜を選択的にエツチングしてエツチング防止膜を露
出させる工程と、エツチング防止膜を除去する工程とを
備えている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。
第1図は本発明に係る半導体装置の一実腸例の断面図で
ある。ポンディングパッド2を除いて上面にガラス系パ
ッシベーション膜3が薄い形成された半導体デツプ1の
バッジベージ月ン膜3の上面には源い第1の保護膜4が
Wi層されている。この第1の保護膜4はポンディング
パッド2を除く部分に形成され、例えば厚さ10μm以
下となるように形成される。さらに、第1の保護膜4上
には厚い第2の上部保護膜5が積層されている。第2の
保護膜4は例えば厚さ50μ7111程度に形成されて
おり、主にポンディングパッド2内側に形成されている
。このM2の保護膜4もポンディングパッド2の周辺に
は形成されておらず、ポンディングパッド2部分には開
口6が形成されてワイヤボンディングが可能となってい
る。これらの保護膜4,5としては、例えばポリイミド
系樹脂のような有機高分子が選択される。このように第
1 d3よび第2の保護膜4.5が形成され々半導体チ
ップは従来例と同様に、リードフレームのベッド部上に
マウントされ、ポンディングパッド2がリードフレーム
のインナリードとボンディングワイヤによって接続され
、さらに、これらを含む領域に樹脂がモールドされて封
止される。
このように厚い第2の保護膜5によって半導体チップ上
面が被覆されることにより、モールド樹脂と半導体チッ
プの熱膨張率の差による半導体デツプへの応力が耕和さ
れるから、応力に起因する半導体チップのパターン変形
、パッシベーション膜等の保護膜3の亀裂の発生、ボン
ディングワイヤの変形をより効果的に防止することがで
き、待性が安定する。また、厚い7jS2の保護膜5に
よってα線がMIKされるからメ[り一素子にあっては
ソフトエラーが減少する。さらには、ポンディングパッ
ド2部分は保護膜4.5が形成されていイ≧いから、ワ
イヤボンディングを確実に行なうことができ、電気的接
続が良好に行なわれる。
次に、本発明に係る半導体装置の製造方法を第2図(a
)〜(11)によって説明する。この製造方法は半導体
ウェーハ状態で行なわれるものであり、ウェーハプロセ
スを終了した半導体ウェーハ11上にはポンディングパ
ッド12が形成され、このポンディングパッド12を除
く上面がガラス系パッシベーション膜13にJ:って7
&面されている(第2図(a))。この半桿体ウェーハ
11はレジスト塗布装置等のチャック盤上に載置され、
回転されながら第1の保護膜用材r1が塗布される。
こにより、半導体ウェーハ11上面全体には10μ7n
以下の薄い第1の保8wAl4が形成される(同図(b
))。次に、この第1の保護膜14のポンディングパッ
ド12部分を例えばアルカリ性エツチング液を用いて除
去する(同図(C))。
この除去は公知の写真蝕刻法で行なうことができ、ポン
ディングパッド12は第1の保a IFll!14から
露出する。その後、半導体ウェーハ11上にはプラズマ
CvD法等で上面全体に酸化シリコン(Sin2)膜1
5が形成される(同図(d))。
この二酸化シリコン膜15はポンディングパッド部周辺
を後工程で使用される溶剤が加熱から保護するものであ
り、厚さ0.551Il+程度で被覆され、被覆後はポ
ンディングパッド12周辺部分を残り゛ように他の部分
が酸性エツチング液等を用いた写真蝕刻法によって除去
される(同図(e))。そして、半導体ウェーハ11は
再び、レジスト塗布装置に搬送され、上面全体に50μ
mrL程度の厚い第2の保IFJ16が形成される(同
図(f))。
さらに、この厚い第2の保護膜16はアルカリ性エツチ
ング液等を用いた写真蝕刻法等によってエツチングされ
酸化シリコン膜15でPi!Faされた部分を露出する
ようにし除去される(同図(q))。
次に写真蝕刻法で酸化シリコン膜15をエツチング除去
する(同図(h))。これにより、ポンディングパッド
12が露出Jるから、ワイヤボンディングが可能となる
。以上の方法にJ:って第1図に示す半導体装置を製造
することができる。
なお、この製造方法において第1の上部保護膜14とし
て耐薬品性、耐熱性かつ感光性の素材が選択される場合
には、上記酸化シリコン膜の形成およびエツチングを除
くことが可能であり、製造工程数の削減が可能となる。
〔発明の効果〕
以上のとおり本発明の半導体装置によれば、大型の半導
体チップであっても上面に厚い保護膜が形成されるので
、応力集中によるパッシベーション膜の亀裂等の防止、
ソ71〜[ラーの減少、耐湿性の向上前を図ることがで
きる。又、本発明の製造方法によれば、上記半導体装置
を安定して装造することがでさ゛る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は本発明の
製造工程を示す工程別断面図、第3図および第4図は従
来の半導体装置の断面図である。 1・・・半導体チップ、2,12・・・ポンディングパ
ッド、3・・・保護膜、4.14・・・薄い保護膜、5
゜16・・・厚い保護膜、11・・・半導体ウェーハ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電極部分が開孔された薄い第1の保護膜と、前記電
    極部分よりも内方に厚い第2の保護膜とを上面に有する
    半導体チップを備えた半導体装置。 2、第1および第2の保護膜が有機高分子材料である特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、有機高分子材料がポリイミド樹脂である特許請求の
    範囲第2項記載の半導体装置。 4、ウエーハプロセスを完了した基板の上面全体に薄い
    第1の保護膜を形成する工程と、各半導体チップ上の電
    極部分の前記第1の保護膜を除去する工程と、 前記電極部分およびその周囲の第1の保護膜上に選択的
    にエツチング防止膜を形成する工程と、基板の上面全体
    に厚い第2の保護膜を積層する工程と、 前記第2の保護膜を選択的にエッチングして前記エッチ
    ング防止膜を露出させる工程と、前記エッチング防止膜
    を除去する工程と、 を備えた半導体装置の製造方法。 5、エッチング防止膜がシリコン酸化膜である特許請求
    の範囲第4項記載の半導体装置の製造方法。
JP61019470A 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS62179136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019470A JPS62179136A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019470A JPS62179136A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179136A true JPS62179136A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12000206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019470A Pending JPS62179136A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179136A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2083283A (en) Resin molded type semiconductor device
JP2773660B2 (ja) 半導体装置
JPH0652732B2 (ja) パツシベ−シヨン膜の形成方法
US5045918A (en) Semiconductor device with reduced packaging stress
JPH08274175A (ja) 集積回路
JP2001168126A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS62179136A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59232424A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH0661233A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0134647B1 (ko) 멀티 칩 패키지 및 그 제조방법
JPH09321181A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06267935A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3733077B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3751731B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63271939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS634713B2 (ja)
JPS62219541A (ja) 半導体装置
JPS60186030A (ja) ボンデイング方法
JPH0541469A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR20050036464A (ko) 웨이퍼 상에 범프를 형성하는 방법 및, 그에 의한 범프를구비한 반도체 팩키지
JPH0794548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0738468B2 (ja) 磁気抵抗素子の製造方法
JPH01185925A (ja) 半導体装置
JPH02146750A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS61172368A (ja) 固体撮像装置