JPS62178541A - グリオキシル酸エステルの半アセタ−ルおよびグリオキシル酸エステルの単離方法 - Google Patents

グリオキシル酸エステルの半アセタ−ルおよびグリオキシル酸エステルの単離方法

Info

Publication number
JPS62178541A
JPS62178541A JP62012641A JP1264187A JPS62178541A JP S62178541 A JPS62178541 A JP S62178541A JP 62012641 A JP62012641 A JP 62012641A JP 1264187 A JP1264187 A JP 1264187A JP S62178541 A JPS62178541 A JP S62178541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
glyoxylic acid
alcohol
glyoxylate
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012641A
Other languages
English (en)
Inventor
ローベルト・ケネス・ドリスコール
エルンスト・インゴー・ロイポルト
ヨアヒム・シユツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS62178541A publication Critical patent/JPS62178541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C67/54Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation by distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CX−ないしC4−エステル基ヲ有するグリ
オキシル酸エステルを、このようなグリオキシル酸エス
テルと水および/または1ないし4個の炭素原子を有す
る低級アルコールとを主に含有する混合物から単離する
方法に関する。
このようにグルオキシル酸エステルのほかに、主として
水または低級アルコールまたはこの両方も存在する;こ
れらは一部分または全部が化学的に結合した形で即ちグ
リオキシル酸エステルの半アセタール、水和物ま7M−
jオリゴマーとして存在する。
このような混合物fi例えば低級アルコールRO)Iと
水性グリオキシル酸との反応で、同時に水を留出させる
ことによって生じる。その際グリオキシル酸エステルの
半アセタール RO(!H(OH)OOORが主生成物としてそして相
当する全アセタールが副生成物として生じる。この場合
、半アセタールのエステル基は、半アセタール基のよう
に、同一のアルコールROHから誘導される。グリコー
ル酸エステルを気相で高い変換率で酸化的に脱水素する
と生じる反応混合物を縮合する場合も同様でらる(ヨー
ロッパ特許A2−へ149.456号)。この場合、反
応混合物は更に、反応しなかったグリコール酸エステル
を少し含有する。
更に、一定のアルコールのグリオキシル酸エステルを他
の低級アルコールと反応させると、グリオキシル酸エス
テル並びに水および/マ念は低級アルコール(遊離形ま
たは結合形)を含有する混合物が生じる。従ってこの場
合には、半アセタールのエステル基は、半アセタール基
のアルコールとは異なるアルコールから誘導される。
今まで文献では、純粋なグリオキシル酸エステルをその
半アセタールから十分に得ることは、なかんずく該化合
物の活性が高いのでむずかしいと思われている。一般に
これの分解および分離は、理論量のPtOs  を作用
させた後に蒸留することによって行なわれる。この処理
方法は例えばオロシニク(0roshnik )等、ジ
ャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ンサイエテイ
(J、 Amer、 Chem、 Soc、 ) 19
41年、第63巻、第3358頁に記載されている。こ
の方法は有効であるが、多額の費用がかかるのでそして
それと関係のある廃棄物の問題のなめに、大規模な処理
には適さない。
ヨーロッパ特許出願ム1−Q14(1,866号には、
グリオキシル酸エステル、水および低級アルコール並び
に種々の不純物を含有するほかにグリオキシル酸エステ
ル1モル当り少なくとも1モルのグリコール酸エステル
を含有する混合物から、純粋なグリオキシル酸エステル
tiる方法が記載されている。このような混合物は、酸
化的水素化の変換率が低いときに、グリコール酸エステ
ルを気相で酸化的に水素化してグリオキシル酸エステル
にし、次に縮合することによって生じる。必要な場合に
は、グリコール酸エステルを加えることによって、グリ
オキシル酸エステルに対するグリコール酸エステルのモ
ル比を、少なくとも1:1に調節する。しかしこの方法
では、装入混合物中に遊離形まなは結台形で存在する約
70%のグリオキシル酸エステルを得ることができるに
過ぎない(例1)。
ところで、グリコール酸エステルをほとんどまたは全く
含有しない、グリオキシル酸エステルと水および/また
は低級アルコールとの混合物から、事実上完全にグリオ
キシル酸エステルを単離することができるということが
見い出された。
本発明は、C1−ないしC4−エステル基を有するグリ
オキシル酸エステルを、このようなグリオキシル酸エス
テルと水および/または01−ないしC4−アルコール
RoHとを主として含有していて該グリオキシル酸エス
テルと該水および/または該アルコールとは一部分もし
くは全部が化学的に結合した形で存在する混合物から単
離するにあたり、180℃以上の沸点を有する高級アル
コールR’OHt−加えそして80口mbarを越えな
い圧力で先ず前記水および/lたは前記アルコールRo
llを留出させそして次に前記グリオキシル酸エステル
を留出させることを特徴とする、前記グリオキシル酸エ
ステルを単離する方法に関する。
高級アルコールR’0IIIの添加後または該アルコー
ルの添加中の第一工程即ち水および/またはアルコール
ROMの蒸留並びに第二工程即ちグリオキシル酸エステ
ルの蒸留は、二つの直列に接続した塔または薄膜蒸発器
で連続的に行なうのが好ましい。しかし非連続的に行な
うこともでき、この場合には、一つの塔または一つの薄
膜蒸発器で足り、上記の二つの工程1kII次行なう。
連続運転は、滞留時間が短いために望ましくない副反応
の起ることが少ないので好ましい。
200c以上の沸点を有するアルコールR’ORを使用
するのが有利でおる:々ぜならその場合にはグリオキシ
ル酸エステルが事実上完全に得られるからである。
本発明による方法に使用する混合物と関係のあるグリオ
キシル酸エステル、アルコールおよび水という語は、既
に上に示し念ように、これらの物質の化学的に結合した
形例えばグリオキシル酸エステルの水和物、グリオキシ
ル酸エステ5ptvオv−tマーおよびグリオキシル酸
エステルの半アセタールも包含しているとする。更に少
量のグリコール酸エステルが存在する場合にハ、(グリ
コール酸エステルも遊離ヒドロキシル基を有するので)
これもグリオキシル酸エステルのダリコール酸エステル
半アセタールノ形で存在することができる。グリコール
酸エステルの含tFi、グリオキシル酸エステル1モル
当り精々05モルであるべきである。グリオキシル酸エ
ステル1モル当す精々(L2モル、特に11モルのグリ
コール酸エステルを含有する出発混合物が特に適する。
グリオキシル酸エステルのアルキル基、アルコールRO
Hのアルキル基および場合によりグリコール酸エステル
のアルギル基は、1ないし4個の炭素原子を有し、同一
であることまたは相違していることができる。それらは
同一であるのが好ましい。それらは全部メチル基である
のが特に好ましい。[1ないし4個の炭素原子を有する
低級アルコール」という概念は、グリコール酸のメチル
エステルおよびエチルエステル(これらも遊離ヒトミキ
シル基を含んでいてそれぞれ3個と4個の炭素原子をも
っている〕を包含せス、メタノール、エタノール、フロ
パノールおよびブタノールだけを包含するとする。
本発明による方法の第一工程は、水および/または低級
アルコールROTI i、aoombar5I:越えな
い圧力特に約15〜530 mbar  で蒸留によっ
て除去することに関する。その際、高級アルコールR’
OIiを前もってまたは同時に添加する。これは例えば
前記の気相中でのグリコール酸エステルの酸化的脱水素
の際に生じる反応混合物中へ導入することができ、導入
はこの反応混合物の凝縮の前または後に行なうことがで
きる。
一般に、R’OHとグリオキシル酸エステルとのモル比
は、−価のアルコールを使用する場合には少なくとも、
LO: 1であるべきである。しかし、数個のOH基を
有するアルコール例えばジエチレングリコールまたはト
リエチレングリコールをR′OHとして使用する場合に
は、満足な結果は、1.0 : 1よりもはるかに低い
モル比でも、つまり約15:1から得られる。水とアル
コール(Ron ’)との除去は、モル比の大きいほど
完全になる。
従って、−価のアルコールR’ OHを使用する場合に
はモル比は一般に約tO:1から約4.0:11での範
囲内である。1.O: 1から2−5:1までの範囲内
のモル比が好ましい。
多価アルコールケ使用する場合には一般に、(L5:1
からtO:1まで、特にl15:1から2.0 : 1
までのモル比を選ぶ。
4.0:1以上のモル比は、もちろん同様に適するが、
水とアルコールとの除去を顕著には改善せず、蒸留の費
用を増加させる。
もちろん、使用されるべきアルコールR’OHは、前も
って考慮した条件で固体であってはならない。50℃以
下の融点をもつものが好ましい。次のアルコールが、1
80℃以上、特に200℃以上の沸点を有する限り特に
適する:a)最高16個の炭素原子を有する直鎖状また
は分岐状アルコール: b)ポリグリコ−kHO+cH2CH@O%HC式中n
は2ないし24である): C)ポリグリコールモノエーテル1(0+C!H意OH
!O垢R′(式中nは2ないし24であり、R′ は最
高4個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状アルキル
基である)。
、上記アルコールの混合物を使用することもできる。特
に適するものは1−デカノール、2−デカノール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテルおよヒドリエチレング
リコールモノメチルエーテルである。
第一工程の底部生成物は主としてグリオキシル酸エステ
ルおよびR′OHを含有し、グリオキシル酸エステルは
大部分がR’OHによる半アセタールの形で存在する。
処理の第二工程は、純粋なグリオキシル酸を上記底部生
成物から蒸留によって得ることを含む。純粋なグリオキ
シル酸エステルは頂部で得られ、アルコールR’ OH
は残留する。後者は第一工程に戻すことができる。
第二工程°の圧力はまた8 00 mbar  を越え
ず、約15ないし5 S Ombar  でろるのが好
ましい。
一般に、グリオキシル酸エステルを完全にアルコールR
’ OHから蒸留によって分離することができる。しか
しこれは比較的高い温度を必要とし、このことは分解の
危険が大きいことを意味する。この理由から特にグリオ
キシル酸エステルを完全には留出させない。その際に残
留する底部生成物は、アルコールR’OBのほかに少量
のグリオキシル酸エステルも含有する。この底部生成物
は再び本発明による方法に使用することができる。
本発明は更に、一般式 %式% 〔式中R“は炭素原子数1ないし4の直鎖状または分岐
状アルキル基特にメチル基であり、R111は次の構造
即ち a)炭素原子数9ないし16の直鎖状または分岐状アル
キル基、特に1−デシル、2−デシルまたは1−ドデシ
ル: b)→OH,0HffiO垢H(式中nは2ないし24
、特に2または3である); C)→CH,C!)1.O%R’ (式中nは2ないし
24、特に2または3であり、R′は最高4個の炭素原
子を有する直鎖状または分岐状アルキル基である): の中の一つを有する〕 で示されるグリオキシル酸エステルの半アセタールに関
する。
これらの半アセタールから、該半アセタールを加熱して
蒸留することによって、遊離のグリオキシル酸エステル
を製造することができる。
遊離のグリオキシル酸エステルは、反応性が大きいので
、多数の薬学的に有効な化合物f!iIJえはアラント
イン、置換基を有するグリシンまたはアルカロイド(例
えばテト・ラヒドロイソキノリンアルカロイド)の合成
の、価値の高い出発物質および中間生成物である。
最近、グリオキシル酸エステル’(M合体の、生物分解
可能な、洗浄剤用のホスフェルトの代用品の製造に使用
することが提案された。
以下、例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
例1 1モル(asp)のグリオキシル酸メチルを130 m
bar  でクライゼン蒸留装置によって、かく拌機を
偏見な各場合のアルコールR’OH1モルを入れた受器
の中へ留出させた。この混合物を蒸留塔(丈450fi
、直径20■、充填物ニブラウンシュパイゲル(Bra
uneahweiger )ガラスら旋、還流比4:1
)の底部に入れ、一定の圧力で蒸留した。蒸留中にしば
しば試料を塔頂から取り、ガスクロマトグラフィーによ
ってまたは古典的方法によって分析した。最初の分画け
ほとんどグリオキシル酸メチルだけを含んでいた。少量
の各場合のR’OB を含有する分画が頂部で見つかる
まで、蒸留を続は念。種々の操作圧力での、種々のアル
コールR’ OHでの試験の結果を表1に示し比。80
 mbar  での蒸留によって、高い純度(約915
%)が得られ九:不純物は主に水、メタノール訃よびR
’OHであった。これらの結果から、単離されるグリオ
キシル酸メチルの量は、 R’OHの沸点が高くなるに
つれて著しく増加するということが明らかに−する(:
1−csyパ特許AI−Q、14G、866VCよる)
。R’OHとしてグリコール酸メチルを用いる比較試験
1aからは、本発明による方法よりも著しく低い収率を
得ることができるに過ぎない。特に良い結果は、試験1
eないし1jの好ましいアルコールで得られた。
」L−ニ ル an−オクタツール   194℃    80   
 6L1      97.7fn−デカノール   
 23DC8097,49&5g ジエチレングリコ−
245℃    80    9&1      9&
4ル チル 1 トリエチレングリコ  27671:     2
7    97.0      9a1−ル ルエーテル 列2 グリコール酸メチルを、ドイツ特許出願公開第4417
.649号明細書に記載されている方法で酸化し、反応
器の排出物を凝縮させた。凝1m物1QQf当り117
tのジエチレングリコールを加えると、次の組成(重量
4)の混合物が生じた:グリオキシル酸メチル”’s、
水7.896.メタノールtsts、ジエチレングリコ
ール5N9%およびその他19憾。毎時80fのこの混
合物を約70Cに予熱し、連続運転する蒸留塔(丈1G
051、直径25I、充填物:ブラウンシュバイゲk 
(Braunschweiger )  ガラスら旋)
の中央部に導入しな。ガラスら旋は、ストリッピング部
に60clRそして濃縮部に30個の高さに充填し念。
40 Jnbar  で塔を運転した;還流比は2:1
であつな。試験の間、低部温度は約115℃であった。
平衡に達した後に、次の組成(重量%)を有する毎時7
2.6tの生成物が底部で得られな:グリオキシル酸メ
チル59.74.水a 54 m、 fiり/−ル(1
14’j。
ジエチレングリコール5e14%およびその他(142
%。従って水およびメタノールは十分に除かれ念。塔を
きれいにして第二工程に使用し念。
第一工程の底部生成物を第二工程の装入物として使用□
し念。毎時6&O2のこの混合物を約70℃に予熱し、
蒸留塔の中央部の、第一工程と同じ場所に導入しな。8
0 mbar  で塔を運転し念:還流比は2:1であ
った。試験の間、底部温度は約167℃そして頂部温度
は約51cであった。平衡に達し食後に、次の組成(重
量係)を有する毎時25L5fの頂部生成物が得られた
:グリオキシル酸メチル9a896、水α67憾、メタ
ノール11%>よびその他0.43%。
更に、次の組成(重量係)の毎時41141Fの底部生
成物が生じ九二グリオキシル酸メチル2.23係、水α
03%、メタノールQ、17%、ジグリコール910憾
およびその他α57%。
列5 列1に記載し九蒸留塔をここで再び使用し念。
装入混合物は次の組成(重量係)ヲもってい念:グリオ
キシル酸メチル295%、グリコール酸メチル1.5%
およびトリエチノングリコールモノーn−フ゛チルエー
テル69.0 %。このン昆合物250fを上記蒸留器
に導入し、4;1の還流比および30 mbar  の
圧力で蒸留を行なつ念。
97、74の純度のグリオキシル酸メチル6&8?から
成る主分画が取出される間、頂部温度は約51℃であっ
た。残りのグリオキシル酸メチルは、混合分画としてグ
リコール酸メチルおよびトリグリコールブチルエーテル
と一緒に単離し念。
例4 次の組成(重量係)の混合物200ft−蒸留塔(丈I
QO4’lFl、直径2備、充填物ニブラウンシュバイ
ゲル(Braunschwaigor )ガラスら旋)
のボイラーに導入し九: C!)1sOOH(OH)−
COOCH。
9N2憾、(aH3o)!am−cooca、  2.
1%、0CH−COOH17俤、ca、oca5優およ
び水α5%。
混合物f 60 mbar  および3:1の還流比で
蒸留し、同時に180t(Dジエチレングリコール(1
209/h)を塔の最も上の三分の−に導入しな。1A
時間の試験の後に底部生成物は、次の組成(重量係)の
混合物327.4 f t−含んでい九: 0HO−(
!000111342.6憾、(OH,O)!(3H−
cooau3 t 5 % 、oca−coon 1.
0 % 、水α06鴫およびジグリコール55.Q4:
こO場合、グリオキシル酸メチルは主にジグリコールと
の半アセタールの形で存在した。頂部では、次の組成の
混合物52.6fが得られた:メタノール9a5重量幅
および水1.5重1i14゜底部生成物は主にグリオキ
シル酸メチルおよびジグリコールを含んでい±。
例5 α  −ビル(65?)のグリオキシル酸メチルニ゛ 
−チルを100 mbar  でクライゼン蒸留装置に
よって、かく神様を備え九α74モル(7a4f)のジ
エチレングリコールを入れ九受器の中へ留出させ念。生
じた半アセタールの特性を、(アセトン−d6で記録し
た)その(713−NMRスペクトルによって示し念。
&              52.4      
       1t)            169
.7            1C9五31 d       67.2      1θ     
       7CL5            1f
       72.7      1g      
 61.5      1他のピークは、スペクトル中
に存在しない。
ピークの数、ピークの位置および相対強度は、半アセタ
ールの構造と矛盾しない。ジグリコールならば二つの即
ち614 ppmおよび72.6ppm Oピークを示
すであろうが、半アセタールは四つの(61,5ppm
、  72.7 ppm、  67.24tl ppmおよび715 ppmの)o−aH!の信号を示
す(dないしg)。9五S ppmの信号は、次の構造
: の半アセタールの炭素原子に特有である。反応しなかっ
たグリオキシル酸メチルに特有のピークは、存在しなか
つ念。
例6 LL34モル(29,9f ’)のグリオキシル酸メチ
ルi 130 mbar  でクライゼン蒸留装置によ
って、かく神様を備え虎IIL34モル(5!LlF)
のジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテルを入
れ九受器の中へ留出させた。生じた半アセタールの特性
を、(アセトン−d6で記録した)そのCl3− NM
Rスペクトルによって示した:炭素原子    化学シ
フト  信号  相対強度a            
 52.2       11t1         
   169.4        1        
 1C9五4       1        17α
3 d+e+f+g      ないし     4   
 Σ=471.0 h             6Z3      1 
      11             32.1
       1        1j       
      19.6       1       
 1k              14.0    
    1         1他のピークは、スペク
トル中に存在しない。
ピークの数、ピークの位置および相対強度は、半7セタ
ールの構造と矛盾しない。9 A 4 ppmの信号は
、次の構造: で示される半アセタールの炭素原子に特有でるる。
列7 CL35モル(308?)のグリオキシル酸メチルf:
100 mbar  でクライゼン蒸留装置によって、
かく神様を備え比135モル(55,,3F)のn−デ
カノールを入れた受器の中へ留出させた。生じ九半アセ
タールの特性を、(アセト/−dで記録した)そのCl
3−1CMRスペクトルによって示した: 炭素原子   化学シフト   信号  相対強度a 
          52.1         1 
       1t)          17α1 
       1       1C9五3     
   1       1d           6
a1         1        18   
   29.8〜5α2      5      Σ
±5f       246     1     1
g      32.4    1    1h   
       2五1        1      
 11          14.2        
 1        1他のピークは、スペクトル中に
存在しない。
ピークの数、ピークの位置および相対強度は、半アセタ
ールの構造と矛盾しない。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C_1−ないしC_4−エステル基を有するグリ
    オキシル酸エステルを、このようなグリオキシル酸エス
    テルと水および/またはC_1−ないしC_4−アルコ
    ールROHとを主として含有していて該グリオキシル酸
    エステルと該水および/または該アルコールとは一部分
    もしくは全部が化学的に結合した形で存在する混合物か
    ら単離するにあたり、180℃以上の沸点を有する高級
    アルコールR′OHを加えそして800mbarを越え
    ない圧力で先ず前記水および/または前記アルコールR
    OHを留出させそして次に前記グリオキシル酸エステル
    を留出させることを特徴とする、前記グリオキシル酸エ
    ステルを単離する方法。
  2. (2)200℃以上の沸点を有する高級アルコールR′
    OHを使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)次の三つの種類即ち a)最高16個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状
    アルコール; b)ポリグリコールHO−(CH_2CH_2O)−_
    nH(式中nは2ないし24である); c)ポリグリコールモノエーテル HO−(CH_2CH_2O)−_nR″(式中nは2
    ないし24でありR″は最高4個の炭素原子を有する直
    鎖状または分岐状アルキル基である); の中の一つに属する高級アルコールR′OHを使用する
    、特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
  4. (4)約15ないし約530mbarの圧力で行なう、
    特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記載
    の方法。
  5. (5)グリオキシル酸エステルがメチルエステルの形で
    存在し、低級アルコールROHがメタノールの形で存在
    する、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    に記載の方法。
  6. (6)一般式 R″′OCH(OH)COOR^* 〔式中R^*は炭素原子数1ないし4の直鎖状または分
    岐状アルキル基特にメチル基であり、R″′は次の構造
    即ち a)炭素原子数9ないし16の直鎖状または分岐状アル
    キル基、特に1−デシル、2− デシルまたは1−ドデシル; b)−(CH_2CH_2O)−_nH(式中nは2な
    いし24、特に2または3である); c)−(CH_2CH_2O)−_nR″(式中nは2
    ないし24、特に2または3であり、R″は最高4個の
    炭素原子を有する直鎖状または分岐状アルキ ル基である); の中の一つを有する] で示されるグリオキシル酸エステルの半アセタール。
JP62012641A 1986-01-25 1987-01-23 グリオキシル酸エステルの半アセタ−ルおよびグリオキシル酸エステルの単離方法 Pending JPS62178541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3602274.8 1986-01-25
DE19863602274 DE3602274A1 (de) 1986-01-25 1986-01-25 Halbacetale von glyoxylsaeureestern sowie verfahren zur isolierung von glyoxylsaeureestern

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178541A true JPS62178541A (ja) 1987-08-05

Family

ID=6292648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012641A Pending JPS62178541A (ja) 1986-01-25 1987-01-23 グリオキシル酸エステルの半アセタ−ルおよびグリオキシル酸エステルの単離方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4814491A (ja)
EP (1) EP0230951B1 (ja)
JP (1) JPS62178541A (ja)
KR (1) KR870007096A (ja)
CN (1) CN87100429A (ja)
BR (1) BR8700302A (ja)
DE (2) DE3602274A1 (ja)
ZA (1) ZA87505B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4820385A (en) * 1988-02-18 1989-04-11 Monsanto Company Purification of alkyl glyoxylate in a continuous column by azeotropic distillation
US4867849A (en) * 1988-07-25 1989-09-19 Cova Dario R Purification of alkyl glyoxylate
AT396589B (de) * 1990-06-05 1993-10-25 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur herstellung von allantoin
US5217582A (en) * 1990-06-20 1993-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the isolation of alkyl glyoxylate
DE4020536A1 (de) * 1990-06-28 1992-01-02 Chemie Linz Deutschland Verfahren zur herstellung von allantoin
JP3150909B2 (ja) * 1996-09-05 2001-03-26 株式会社日本触媒 グリオキシル酸エステル類の精製方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA517825A (en) * 1955-10-25 P. Mcdermott John Hydroxy ester derivatives
DE1004158B (de) * 1955-12-08 1957-03-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Oxyalkoxyessigsaeureestern
FR2383911A1 (fr) * 1977-03-17 1978-10-13 Hoechst France Procede permettant d'augmenter les rendements en hemiacetal-esters de l'acide glyoxylique au cours de leur obtention ou leurs taux de recuperation dans les milieux les contenant
US4443623A (en) * 1982-05-12 1984-04-17 American Cyanamid Company Preparation of predominately methyl acrylamidoglycolate methyl ether in a normally liquid product
US4502923A (en) * 1983-10-06 1985-03-05 Monsanto Company Production of high purity alkyl glyoxylate by plural stage distillation
DE3401115A1 (de) * 1984-01-14 1985-07-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines glyoxylsaeureesters
DE3446528A1 (de) * 1984-12-20 1986-06-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von glyoxylsaeurehemiacetalestern
JP3453158B2 (ja) * 1992-11-05 2003-10-06 三菱電線工業株式会社 ゲル状電解質

Also Published As

Publication number Publication date
DE3602274A1 (de) 1987-07-30
CN87100429A (zh) 1987-11-11
ZA87505B (en) 1987-09-30
EP0230951B1 (de) 1991-05-22
EP0230951A2 (de) 1987-08-05
EP0230951A3 (en) 1988-07-20
DE3770177D1 (de) 1991-06-27
KR870007096A (ko) 1987-08-14
US4814491A (en) 1989-03-21
BR8700302A (pt) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4032458A (en) Production of 1,4-butanediol
JP5684797B2 (ja) N,n−ジアルキルアミノエチルアクリレート(メタクリレート)類の製造
US4918244A (en) Preparation of MTBE from TBA and methanol
US5336793A (en) Preparing carboxylic acids or esters by oxidative cleavage of unsaturated fatty acids or esters
US20130172598A1 (en) Method for producing ethylene glycol dimethacrylate
JPH04330063A (ja) アルキルイミダゾリドン(メタ)アクリレートの製造方法
JPS62178541A (ja) グリオキシル酸エステルの半アセタ−ルおよびグリオキシル酸エステルの単離方法
SU956478A1 (ru) Способ получени фурфурилового спирта
Krishnan et al. Synthesis of β-Fluoro-α, β-unsaturated Esters and Nitriles via a Fluoro-Pummerer Rearrangement
US6235924B1 (en) Continuous process for preparing benzoic acid esters
JPS5936966B2 (ja) 短鎖の脂肪族モノオレフィンのヒドロキシル化法
EP0060719A1 (en) Process for the production of methyl acetate by esterifying methanol with acetic acid
US4250344A (en) Cracking process for styrene
JPS60258142A (ja) 安息香酸の精製法
SU583740A3 (ru) Способ получени дипропиленгликольдибензоатта
JP3546519B2 (ja) グリコ−ル酸エステルの精製法
JPS63264491A (ja) ジアリールアルキルホスホネート反応残留の精製方法
JPH09110773A (ja) メチラールの精製方法
SU960158A1 (ru) Способ получени диметил(изопропенилэтинил)карбинола
US4308408A (en) Process for the hydroxylation of styrene and styrene derivatives
CA1327370C (en) Method for the preparation of .beta.-substituted allylsilane
JPH0491055A (ja) コハク酸ジエステル及びその誘導体の製造方法
JP2909571B2 (ja) 高純度ベンゼンの製造方法
JPS63130564A (ja) ベンゾイルアクリル酸エステル類の製造法
SU958411A1 (ru) Способ получени @ , @ -разветвленных @ -кетоэфиров