JPS62177747A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPS62177747A
JPS62177747A JP1783786A JP1783786A JPS62177747A JP S62177747 A JPS62177747 A JP S62177747A JP 1783786 A JP1783786 A JP 1783786A JP 1783786 A JP1783786 A JP 1783786A JP S62177747 A JPS62177747 A JP S62177747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
card
information
optical card
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1783786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760557B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Matsuoka
和彦 松岡
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Kazuo Minohara
箕原 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61017837A priority Critical patent/JPH0760557B2/ja
Publication of JPS62177747A publication Critical patent/JPS62177747A/ja
Publication of JPH0760557B2 publication Critical patent/JPH0760557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録媒体に情報を記録し及び/または記録媒体
に記録されている情報を再生するための装置に関するも
のであり、特にカード状またはシート状等の記録媒体と
該媒体に対し情報処理するためのヘッド部とが相対的に
移動することにより情報の記録及び/または再生を行な
うものであって、記録媒体の送り機構の改良された情報
記録再生装置に関する。
この様な情報記録再生装置は光学的情報記録再生装置や
磁気的情報記録再生装置として好適に利用される。
〔発明の背景〕
従来、光ビームを用いて情報を記録し且つかくして記録
された情報を光ビームを用いて再生するために用いられ
る記録媒体の形態として、カード状、ディスク状、テー
プ状等各種のものが知られている。なかでも、カード状
に形成された光学的情報記録媒体(以下、「光カード」
と称す)は、製造が容易で、携帯性が良く、アクセス性
も良い記録媒体として、大きな需要が見込まれている。
光カードにおいては、情報トラックは直線状に形成され
、この様な情報トラックはカード表面の所定の領域にて
平行に多数本配列されている。従って、光カードを記録
媒体とする情報記録再生装置においては、光ビームスポ
ットは光カード表面上にて情報トラックの方向に相対的
に連続移動せしめられ、この際に情報の記録または再生
が行なわれ、所定の距離の移動の後には光ビームスポッ
トは光カード表面上にて上記情報トランクの方向を横切
る方向に相対的に所定距離移動せしめられ、この際には
情報の記録または再生は行なわれず、次いで再び上記情
報トランクの方向に相対的に連続移動せしめられ、この
際に情報の記録または再生が行なわれ、以下同様にして
情報トラックの方向の相対的移動と該方向を横切る方向
の相対的移動とが交互に所望の回数繰返される。
第4図(A)は情報記録媒体として光カードを用いる情
報記録再生装置におけるカード送り機構の構成を示す斜
視図であり、第4図(B)はその矢印A方向からの概略
的矢視図であり、第4図(C)はそのカード挿入部の概
略的断面図である。
光カード1は記録領域2を存し、記録領域2に情報がビ
ット列として記録され、そのピット列をここでは情報ト
ラック3とする。該情報トラック3を走査することで情
報の再生が行われる。情報の記録/再生は、後述するよ
うに光ヘッド4からの光ビーム34を利用して行われる
光カード1は駆動ローラ5a、5b、5cおよび押圧ロ
ーラ6a、6b、6cに挟まれて矢印B方向に往復運動
を行う。以下、説明の簡便のために、駆動ローラ5aお
よび押圧ローラ6aの組を対のローラaとし、同様にし
てローラ5bおよび6bの組とローラ5Cおよび6Cの
組を各々対のローラb、対のローラCとする。
押圧ローラ6a、6b、6cは連結板7に回転自在に設
置され、連結板7の両端は付勢手段としてのバネ8aお
よび8bを介してフレーム9に接続されている。これに
よって押圧ローラ6 a + 6 b r60は付勢さ
れ、各々駆動ローラ5a、5b、5cを押圧する。
駆動ローラ5a、5b、5cの回転軸はフレーム9を回
転自在に貫通しており、各回転軸にはプーリ10a、1
0b、10cが固定されている。
モータ11の回転はモータプーリ12およびタイミング
ベルト13a、13b、13cを介してプーリ10a、
10b、10cにそれぞれ伝達され、駆動ローラ5a、
5b、5cを回転させる。
また、対のローラa、b、cに挟まれて往復運動を行う
光カード1は、挟まれていない側を板バネ14によって
押圧され、挟まれている側がフレーム9に押し付けられ
ている。したがって、光カード1は対のローラa、b、
cの回転によって駆動力が与えられ、フレーム9に案内
されて往復運動を行う。
光ヘッド4は、第4図(B)に示されるように、光カー
ドlの対のローラbで挟まれた位置で、矢印り方向に移
動し、光ビーム34を記録領域2上へ照射する。
光カードlを往復運動させるにはモータ11を逆転させ
ればよいが、その逆転タイミングをとるために、光セン
サ1の移動範囲の両端に位置センサ15および16が設
けられている。また、光カード1がカード挿入口17か
ら挿入されたことを検知するために、検知センサ18が
カード挿入口17の近(に設けられている。
また第4図(C)に示されるように、カード挿入口17
の隙間t1と光カード1の厚さt2とは、1、<1.の
関係にあり、所定の厚さ以上のカードは挿入されないよ
うにしである。
第5図は上記情報記録再生装置のブロック図である。
同図において、光ヘッド4はレーザ19、コリメータレ
ンズ20、ビームスプリッタ21、対物レンズ22およ
び光センサ23から構成されている。光センサ23の出
力はプリアンプ24に入力され、プリアンプ24の出力
を利用してオートフォーカシング(以下rAFJとする
)およびオートラッキング(以下rATJとする)がA
Fサーボ回路25およびATサーボ回路26によって行
われる。すなわち、AFサーボ回路25によって対物レ
ンズ22を矢印C方向に駆動して光ビーム34を合焦さ
せ、ATサーボ回路26によって対物レンズ22を矢印
り方向に微小駆動して光ビームを情報トラック3に追従
させる。
また、プリアンプ24の出力はデコーダ27で復調され
、制御部28の指令に基づきインタフエ−ス29を介し
て外部へ出力される。
情報の記録を行う場合は、情報をエンコーダ30によっ
て変調してレーザドライバ31を作動させ、レーザ19
から変調されたハイパワーの光ビームを出力することで
、光カード1の記録領域2にピット列を形成する。また
、光ヘツド4自身はステソピングモーク32によって矢
印り方向に駆動される。さらに、光カード1を往復運動
させるためのモータ11の動作は、位置センサ15およ
び16、検知センサ18の各出力に基づいてモータサー
ボ回路33によって制御される。
ところで、光カード1は一般に可撓性を有する素材たと
えばポリカーボネート、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂
等を用いて製造されるので、使用時において、たとえば
保持保管時に様々な機械的圧力や熱等が加わると長時間
の使用の後にはどうしても光カードが反りやうねりをも
つ様になる。この様に変形した光カードを用いて情報の
記録再生を行なう場合には、種々の不都合が生ずること
がある。以下、この様な不都合につき説明する。
第6図は第4図及び第5図に示される装置において変形
光カード1を用いた場合の第4図(B)と同様な部分を
示す図である。
第6図に示される様に、光カードlは上方に凸となる様
に反っている。この様な光カード1の場合には、光ヘッ
ド4が実線で示される位置にある時は、該光ヘッドから
発せられた光ビームの主光線は光カード1にほぼ垂直に
入射しその反射光ビームの主光線は入射方向を逆行して
ほぼ正常な状態で光ヘッド4に入射する(主光線を40
2で示す)。しかしながら、光ヘッド4が点線で示され
る位置にある時は、該光ヘッドから発せられた光ビーム
の主光線は光カードlに斜めに入射することになり、そ
の反射光ビームの主光線は入射方向と異なる方向に進行
し光ヘッド1には正常な状態では入射しない(主光線を
40bで示す)。
第7図(A)、 (B)は第6図に示される状態がAT
制御に与える影響を説明するための図である。
これらの図において、41は光ヘッド4の対物レンズ2
2の射出瞳をあられす。42は該射出[1位置における
光カード1のトラッキング用トランクからの0次の回折
反射光領域であり、43aは該射出瞳位置における光カ
ード1からの+1次の回折反射光領域であり、43bは
該射出瞳位置における光カード1からの一1次の回折反
射光領域である。また、44a、44bはオートトラッ
キング用センサの上記射出瞳位置における光学的対応位
置を示す。
第7図(A)は、上記第6図において光ヘッド4が実線
の位置にある場合(即ら光カード1のほぼ正常な姿勢に
ある部分に光ビーム入射が行なわれる場合)を示す。こ
の場合には、センサ44aは回折反射光領域42と43
aとのオーバーラツプ領域内に完全に包含されて位置し
、センサ43bは回折反射光領域42と43bとのオー
バーラツプ領域内に完全に包含されて位置する。従って
、トランキングがずれてくると回折反射光領域42と4
3aと43bとで光強度分布が変化し、センサ44aと
4.4 bとの出力の差をとることにより、正確なトラ
ッキング制御を行なうことができる。
第7図(B)は、上記第6図において光ヘッド4が点線
の位置にある場合(即ち光カード1が正常姿勢から大き
くずれている部分に光ビーム入射が行なわれる場合)を
示す。この場合には、回折反射光領域42,43a、4
3bは第7図(A)の場合とは異なる位置に存在する様
になり、センサ44aが回折反射光領域42と43aと
のオーバーラツプ領域内に完全に包含されない形で位置
したり、センサ44bが回折反射光領域42と43bと
のオーバーラツプ領域内に完全に包含されない形で位置
したり(第7図(B)において顕著である)し、従って
センサ44aと44bとの出力の差からは正確なトラッ
キングを行うことが事実上できなくなる。
光カード変形の異なる悪影響につき以下説明する。
第8図は情報再生装置のブロック図である。
この装置は第4図及び第5図の装置と光ヘッド4の構造
が大きく異なる。即ち、光ヘツド4内において、LED
ドライバ45により駆動されるLED46から発せられ
た光は照明光学系47により集光せしめられ、光カード
1の情報記録面を照明する。LED46の発光部は通常
数百ミクロン程度の大きさを有し、はぼ一様な面光源と
みなし得る。従って、照明光学系47により光カード1
のある程度の領域(即ち複数の情報あるいは情報トラン
クを含む領域)を照明することができる。
か(して、照明された光カード1の情報記録領域は結像
光学系48によりCOD等のセンサアレイ49上に結像
せしめられる。CCD49は第8図の紙面に垂直の方向
に受光要素が配列されており、光カードlの光学的に対
応する部分の情報を順次走査(主走査)して電気信号に
変換する。一方、光カード1は第4図及び第5図に示さ
れる装置と同様に、送り機構により矢印B方向に往復移
動することができ、これによりCCD49はカード1の
記録領域をB方向に順次走査(副走査)して光学的対応
部分の情報を電気信号に変換する。更に、光ヘッド4は
ステッピングモータ32で紙面に垂直の方向に移動させ
ることが可能であり、該モータにより1回の副走査の終
了後光ヘッド4を所定の距離だけ移動させ、光カード1
の新たな記録領域に光ヘッド4を対応させて、主走査及
び副走査を繰返すことができる。
第9図は上記8図に示される装置において変形光カード
を用いた場合の第6図と同様な部分を示す図である。
第9図に示される様に、光カード1は上方に凸となる様
に反っている。この様な光カードlの場合には、光ヘッ
ド4が実線で示される位置にある時は、該ヘッドの結像
光学系48により、その光軸上にある光カード1の記8
3 eM域上の点0がCCD49上の点0′に結像せし
められ、一方光軸から外れた光カード1の記tf= H
域上の点Pは光カード1の反りに起因してCCD49か
ら離れた点P′に結像せしめられる。かくして、CCD
49上において、結像光学系48の光軸上のみ合焦し且
つ他の部分はボケだ状態で光カード1の記録領域の像形
成がなされる。また、光ヘッド4が点線で示される位置
にある時は、該ヘッドの結像光学系48により、光カー
ドlの記録領域上の点Q、RはいづれもCCD49から
離れた点Q’、R’に結像せしめられる。か(して、C
CD49上において、全体としてポケでおり且つ結像倍
率の変動を生じた状態で光カード1の記録領域の像形成
がなされる。
かくして、正確な記録情報の再生が困難になる。
以上の様な光カードlの変形にともなう問題を解決する
ためには、たとえば光カードlを平面度が保証されたa
t台上に置き、押さえ金具等で光カードを挟んでカード
面形状の変形を矯正した上で、該載置台ごと往復運動を
行なうという方法が考えられる。しかしながら、この様
な方法では光カード単体のみを往復運動させる方式に比
べて運動物の重量が極めて大きいため送り機構にかなり
の堅牢さを必要とし且つ駆動モータにかかる負荷も大と
なり、装置が大型化しコスト高となるとい−う別の問題
が生ずる。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は記録媒体が変形している場合において
も正確な情報の記録再生を行なうことができ、且つ大型
化及びコスト高を招くことのない、改良された送り機構
を存する光学的情報記録再生装置を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明によれば、以上の如き目的を達成するものとして
、可撓性を有する情報記録媒体を記録及び/または再生
用のヘッドに対し移動させて情報の記録及び/または再
生を行なう情報記録再生装置において、情報記録媒体の
移動経路のうち少なくとも記録及び/または再生用ヘッ
ドに対応する部分が該ヘッド側に凹または凸となる様に
情報記録媒体の移動方向に沿ってわん曲して構成されて
いることを特徴とする、光学的情報記録再生装置が提供
される。
〔実施例〕
以下、図面にもとづき本発明の具体的実施例を説明する
第1図(A)、 (B)は本発明装置の第1の実施例で
ある光学的情報記録再生装置の記録媒体送り機構を示す
概略側面図であり、第1図(C)は第1図(B)におけ
る矢印A方向からの概略的矢視図である。本実施例にお
いては、情報記録媒体として光カードが用いられており
、また装置全体の制御系は上記第4図及び第5図に示さ
れる装置におけると同様である。
図において、5a、5b、5cは駆動ローラであり、6
a、6b、6cはそれぞれ該駆動ローラに対応して上方
に配置された押圧ローラである。
これらは上記第4図及び第5図の装置におけると同様に
して支持配置されている。また、50.51は矢印B方
向に関し駆動ローラ5bの両側に配置された補助ローラ
である。該補助ローラは第1図(C)に示される様に、
フレーム9に対し回転自在に取付けられている。そして
、補助ローラ50゜51はその上端が駆動ローラ5bの
上端よりも上方になる様に位置しており、従って押圧ロ
ーラ6bが光カード1を押圧する時の下端位置と該補助
ローラ50.51の上端位置との高さの差Δは光カード
1の厚さよりも小さい。以上のローラ5a〜5c、6a
 〜6c、50.51を含んで光カード送り機構が構成
される。これらのローラはいづれも第1図(A)、 (
B)の紙面に垂直の方向即ち矢印り方向のまわりに回転
する様になっている。
第1図(A)〜(C)において、4は光ヘットであり、
対のローラbに対応する位置にある。該光ヘッド4は、
上記第4図及び第5図の装置におけると同様に矢印り方
向に往復移動せしめられる。
本実施例において、先ず光カード1は対のローラa側か
ら駆動ローラ5aにより駆動されて送給せしめられ補助
ローラ50上を経て対のローラbへと到達する〔第1図
(A)〕。次いで、光カードlは駆動ローラ5bにより
駆動されて更に進行し、その先端が補助ローラ51に到
達すると、上記の様に、補助ローラ50,51の上端は
駆動ローラ5bの上端よりも上方に位置するので、光カ
ード1は該補助ローラ50,51と押圧ローラ6bとに
よりそれぞれ上下方向に押圧され、かくして下方に凸に
わん曲する様に強制変形せしめられる〔第1図(B)〕
第1図(C)は第1図(B)の状態に対応するものであ
り、ここにも示される様に一1光カード1のわん曲は、
矢印B方向に沿ってのみ生じ、矢印り方向に沿っては生
じない。
以上の様に、光カード1が挿入時にいかなる方向に変形
していても、該光カードの移動経路のうち補助ローラ5
0と51との間においては、該変形は矯正されて光カー
ド1は上記強制変形による一定の形状とされる。
従って、本実施例においては、第1図(C)に示される
様に、光ヘッド4が実線で示される位置にある時も点線
で示される位置にある時も、全く同一条件にて、光ヘッ
ド4から光カード1の記録領域に光ビーム照射を行ない
且つ該光カードlの記録領域力 の反射光ビームを光ヘ
ッド4に入射させることかl′き、情報の記録再生を正
確且つ安定的に行なうことができる。
第2図は本発明装置の第2の実施例の記録媒体送り機構
を示す概略側面図であり、上記第1図(B)と同様の状
態を示すものである。
本実施例は補助ローラ50,51が光カード移動経路の
上方に配置されており且つ駆動ローラ5bに対応する押
圧ローラのない点のみ上記第1の実施例と異なる。
本実施例においては、補助ローラ50,51の下端位置
と駆動ローラ5bの上端位置との高さの差Δは光カード
1の厚さよりも小さい。
本実施例において、対のローラa側から送給された光カ
ード1の先端が補助ローラ51に到達するまでは該光カ
ードの後端は対のローラaにより挟持される。そして、
記録再生状態では、光カード1は補助ローラ50,51
と駆動ローラ5bとによりそれぞれ上下方向に押圧され
、か(して上方に凸にわん曲する様に強制変形せしめら
れる。
以上の様な本実施例によれば、押圧ローラを1つ省略し
ながら、上記第1の実施例と同一の効果を得ることがで
きる。
第3図は本発明装置の第3の実施例の記録送り機構を示
す概略斜視図である。
本実施例は、上記第1図の装置における補助口−ラ50
,51がなく且つ板ハネ14にフレーム9側に対向する
様に光カード移動のためのガイド52が付設されている
点のみ第1の実施例と異なる。
本実施例においては、ガイド52は光ヘッドに対応する
部分の近傍において下方に凸となる様に曲がった経路を
形成しており、かくして上記第1の実施例と同様な効果
を得ることができる。
尚、本発明においては、この様な記録媒体の移動経路の
設定はその他の適宜のガイドを用いて行なうことができ
る。
更に、本発明は記録媒体を往復移動させる方式の装置の
みならず、記録媒体を一方向に送給し記録再生後直ちに
挿入側と反対側に排出する方式の装置にも適用し得る。
また、以上の実施例においては記録媒体として光カード
が用いられているが、本発明はその他の記録再生方式に
よるむ記録媒体を用いる場合、たとえば光磁気記録再生
方式や磁気記録再生方式の記録媒体を用いる場合にも同
様に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上の如き本発明装置によれば、記録媒体が変形してい
る場合においても、記録再生位置においては常に一定の
形状とされるので、正確な情報の記録再生を行なうこと
ができ、また記録媒体送り機構の大型化及びコスト高を
招くことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、 (B)は本発明装置の送り機構の側面
図であり、第1図(C)は第1図(B)のA矢視図であ
る。 第2図は本発明装置の送り機構の側面図である。 第3図は本発明装置の送り機構の斜視図である。 第4図(A)は光学的情報記録再生装置の送り機構の構
成を示す斜視図であり、第4図(B)はそのA矢視図で
あり、第4図(C)はそのカード挿入部の断面図である
。 第5図は光学的情報記録再生装置のブロック図であり第
8図は光学的情報再生装置のブロック図である。 第6図、第7図(A)、 (B)及び第9図は変形光カ
ードを用いた場合の不都合を説明するための図である。 ■=光カード、4:光ヘッド、5a〜5c:駆動ローラ
、6a〜6c:押圧ローラ、7:連結板、9:フレーム
、11:モータ、14:仮バネ、19:レーザ、46 
:LED、49 :CCD。 50.51:補助ローラ、52ニガイド。 代理人 弁理士 山  下 穣 平 第4図(A) 第4図(C)1□ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可撓性を有する情報記録媒体を記録及び/または
    再生用のヘッドに対し移動させて情報の記録及び/また
    は再生を行なう情報記録再生装置において、情報記録媒
    体の移動経路のうち少なくとも記録及び/または再生用
    ヘッドに対応する部分が該ヘッド側に凹または凸となる
    様に情報記録媒体の移動方向に沿ってわん曲して構成さ
    れていることを特徴とする、情報記録再生装置。
JP61017837A 1986-01-31 1986-01-31 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0760557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017837A JPH0760557B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61017837A JPH0760557B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177747A true JPS62177747A (ja) 1987-08-04
JPH0760557B2 JPH0760557B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=11954797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017837A Expired - Fee Related JPH0760557B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760557B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352090A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Fuji Electric Co Ltd Icカードの読取り・書込み装置
EP0450961A2 (en) * 1990-04-05 1991-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Substrates for optical cards, process for preparing substrates for optical cards, optical cards and apparatus for recording and reproducing information on optical cards

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089868A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト状記録媒体走査装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089868A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd シ−ト状記録媒体走査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352090A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Fuji Electric Co Ltd Icカードの読取り・書込み装置
EP0450961A2 (en) * 1990-04-05 1991-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Substrates for optical cards, process for preparing substrates for optical cards, optical cards and apparatus for recording and reproducing information on optical cards
US5267228A (en) * 1990-04-05 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Substrates for optical cards, process for preparing substrates for optical cards, optical cards and apparatus for recording and reproducing information on optical cards

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760557B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796242A (en) Scanning optical card reader
US5195081A (en) Optical apparatus for effecting recording and/or reproducing of information on/from and optical information recording medium
CA2104674A1 (en) Wide beam detector system for optical memories
JPH0664632B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS62177747A (ja) 情報記録再生装置
US4825059A (en) Apparatus for recording and reproducing information
AU649315B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JPH0583981B2 (ja)
JPH0567250A (ja) 複合型カードの記録再生装置
JPH01173468A (ja) 情報記録再生装置
EP0252662B1 (en) Information recording medium
JPH0221423A (ja) ラインセンサ
JPH0531227B2 (ja)
JPH0424883A (ja) 光学情報読取装置
JPS6299961A (ja) 情報記録再生装置
JP2610407B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63205855A (ja) 情報記録担体の送り機構
JPS6297175A (ja) 情報記録再生装置
JP2590965B2 (ja) 光学記録再生装置
JPS6339154A (ja) 光カ−ド再生装置
JPH0584587B2 (ja)
JPH01191340A (ja) 光学式情報読み取り装置
JPH06168533A (ja) 光学的情報記録再生装置
WO1987002499A1 (en) Apparatus for recording and reading optical data marks on an optical medium
JPH0326054A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees