JPS62177163A - 連続式合金メツキ装置 - Google Patents

連続式合金メツキ装置

Info

Publication number
JPS62177163A
JPS62177163A JP1872786A JP1872786A JPS62177163A JP S62177163 A JPS62177163 A JP S62177163A JP 1872786 A JP1872786 A JP 1872786A JP 1872786 A JP1872786 A JP 1872786A JP S62177163 A JPS62177163 A JP S62177163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric gas
down chute
heat treatment
steel strip
treatment furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1872786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660372B2 (ja
Inventor
Makoto Kusuhata
楠畑 誠
Ryoichi Ishida
良一 石田
Kotaro Yamamoto
耕太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP61018727A priority Critical patent/JPH0660372B2/ja
Publication of JPS62177163A publication Critical patent/JPS62177163A/ja
Publication of JPH0660372B2 publication Critical patent/JPH0660372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鋼帯を熱処理した後、連続的に合金メッキ処
理、例えば、亜鉛・アルミニウム合金メッキ処理等を行
う連続式合金メッキ装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の連続式合金メッキ装置として、第3図に
連続式亜鉛・アルミニウム合金メッキ装置の全体構成を
示す。
この種の連続式亜鉛・アルミニウム合金メッキ装置では
、加熱領域1と冷却領域2とからなる熱処理炉3内の抽
出側に、筒状のダウンシュート4が下方傾斜状に連設さ
れ、その下端のスナウト9は溶融した亜鉛・アルミニウ
ム合金を収容した溶融槽5内の溶融亜鉛・アルミニウム
合金に浸漬されている。熱処理炉3から抽出された鋼帯
6は、転向ロール7を経てダウンシュート4内を通過し
溶融槽5に導かれる。溶融槽5の溶融亜鉛・アルミニウ
ム合金中に導かれた鋼帯6は、転向ロール8で鋼帯6の
移送側に方向転換される。ダウンシュート4の下端に設
けられたスナウト9は耐熱・耐浸食性に富む鋳tA製の
筒口であり、溶融亜鉛・アルミニウム合金に浸漬される
ことによりダウンシュート4の下端を封止している。
鋼帯6の表面を還元状態に保つための雰囲気ガスは、ダ
ウンシュート4の下部に接続されている雰囲気ガス供給
管10から供給されている。
このように構成された連続式亜鉛・アルミニウム合金メ
ッキ装置では、雰囲気ガス供給管10から供給された雰
囲気ガス中を、加熱領域1と冷部領域2とからなる熱処
理炉3内で熱処理された鋼帯6は、ダウンシュート4内
を移送され、溶融槽5内の溶融亜鉛・アルミニウム合金
中を通過して、鋼帯6の表面に亜鉛・アルミニウム合金
がメッキされる。
[発明が解決しようとする問題点] 一般に亜鉛・アルミニウム合金のメッキは、亜鉛メッキ
の場合よりも溶融槽におけるメッキ材料の溶解温度が1
00℃以上も高くなる。例えば、亜鉛・アルミニウム合
金をメッキする場合の溶解温度は600℃前後であり、
亜鉛のみをメッキする場合の溶解温度は440〜450
℃である。このため、亜鉛・アルミニウム合金をメッキ
する場合の溶解温度を600℃前後に維持すると、亜鉛
蒸気の発生はさけられない。
上記従来の連続式亜鉛・アルミニウム合金メッキ装置で
は、この亜鉛蒸気が雰囲気ガス供給管10から供給され
た雰囲気ガスと共に、ダウンシュート4内を上昇し、熱
処理炉3内まで流入し、その結果、冷却領域2内及びダ
ウンシュート4内の鋼帯6の表面に、亜鉛蒸気が凝固し
亜鉛華として付着した。このため、鋼帯6は亜鉛華が付
着した状態で溶融槽5内の溶融亜鉛・アルミニウム合金
に浸漬され、亜鉛・アルミメッキされることとなり、鋼
帯6にメツキネ良を生じさせていた。当然ながら、上記
現象は合金メッキ全般に共通することである。
また、使用する雰囲気ガスの量は、ダウンシュート4内
から熱処理炉3内まで供給する必要があるから、大量に
高価な雰囲気ガス(H2+N2)を供給する必要があり
、亜鉛・アルミメッキ処理コストを高くしていた。
そこで、上記問題点の対策として、ダウンシュート4を
封止状態とし、そこに雰囲気ガスを供給する方法が考え
られる。この方法について、第4図のダウンシュート及
び溶融槽部の詳細説明図を用いて説明する。なお、図中
、第3図と同−符号及び同一記号は、同一または相当部
分を示すものである。
ダウンシュート4の上部には雰囲気シール機構13が配
設されている。そして、鋼帯6の表面を還元状態に保つ
ための雰囲気ガスは、ダウンシュート4の上部に接続さ
れている雰囲気ガス供給管11から供給されている。そ
して、ダウンシュート4内に供給された雰囲気ガスは、
雰囲気ガス排出管12から大気中に抽出される。
この種の雰囲気ガスを供給する方法は、金属蒸気を含ん
だ雰囲気ガス、即ち、亜鉛蒸気を含んだ雰囲気ガスを雰
囲気ガス排出管12から大気中に排出させるものである
から、大気汚染上の問題があった。
また、雰囲気ガスの供給がオープン系であることから、
雰囲気ガスに無駄があった。
そこで、本発明は上記問題点を解決すべく、雰囲気ガス
の消費を少なくすると共に、良質な合金メッキを行うこ
とのできる連続式合金メッキ装置の提供を目的とするも
のである。
[問題点を解決するための手段] 本発明にかかる連続式合金メッキ装置は、熱処理炉の抽
出側から移送された鋼帯を溶融合金中を浸漬させること
により合金メッキを行う溶融合金を収容する溶融槽と、
熱処理炉の抽出側に連設され、その下端が溶融槽内の溶
融合金に浸漬せられたダウンシュートと、前記ダウンシ
ュートの熱処理炉側に配設され、ダウンシュート内雰囲
気を熱処理炉側と遮断する雰囲気シール機構と、前記ダ
ウンシュートの下部からダウンシュート内の雰囲気ガス
を吸入し、前記雰囲気ガス中の金属を除去し、その金属
を除去した雰囲気ガスを加熱した後、前記鋼帯移送系を
構成するダウンシュートの上部からダウンシュート内及
び熱処理炉内またはダウンシュート内、熱処理炉内の一
方に供給する雰囲気ガス再生装置とからなるものである
[作用] 本発明においては、溶融槽からダウンシュート内へ流入
してきた金属蒸気は、ダウンシュート内の雰囲気シール
機構により熱処理炉内への流入が阻止されると共に、供
給雰囲気ガスが所定の温度以上に加熱されているために
、前記亜鉛蒸気は凝固することなく、ダウンシュート内
の雰囲気ガスの流れに伴いダウンシュート外へすみやか
に排出される。排出された雰囲気ガス中の金属を除去し
、その金属を除去した雰囲気ガスを前記ダウンシュート
の上部からダウンシュート内及び/または熱処理炉内に
供給する雰囲気ガス再生装置により、雰囲気ガスの使用
量が削減される。
[実施例] 本発明の連続式合金メッキ装置を連続式亜鉛・アルミニ
ウム合金メッキ装置として実施した実施例を、第1図の
ダウンシュート及び溶融槽部の詳細説明図、第2図の雰
囲気シール機構の部分拡大図を用いて説明する。図中、
前述した第4図及び第5図の従来の連続式亜鉛・アルミ
ニウム合金メッキ装置と同一部分については同一の符号
または記号を付して、その詳しい説明は省略する。
熱処理炉の抽出側に連設されたダウンシュート4の上部
には、雰囲気シール機構13が設けられている。前記雰
囲気シール機構13は第2図に示す構造を有している。
第2図において、ダウンシュート4内を通過する鋼帯6
の片面側には、鋼帯6面とダウンシュート4の内壁面と
の両方に接するか、またはダウンシュート4の内壁面と
僅かな間隙を持たせてシールロール13aが配設されて
いる。鋼帯6の反対面側には、鋼帯6に向って進退自在
なシール機構板13cを配設した操作杆13dがシャフ
ト支持機構138に挿着されている。前記シール機構板
13Cはダウンシュート4内に配設した案内板13bに
その一面が接している。通常、前記鋼帯6とシール機構
板13cとの間は所定の間隙を開けて使用するものであ
る。前記鋼帯6とシール機構板13Gとの間隙は、操作
杆13dの端部に連結された図示しない駆動装置によっ
て制御され、シール機構板13Cを配設した操作杆13
dとシャフト支持機構13eとの挿着深さの調節によっ
て決定される。したがって、雰囲気シール機構13はダ
ウンシュート4内雰囲気を熱処理炉3側と遮断すること
ができる。
また、第1図において、スナウト9の上方のダウンシュ
ート4の下部には、雰囲気ガス吸入管15が接続されて
いる。雰囲気ガス吸入管15で導かれた亜鉛蒸気を含む
雰囲気ガスは、金属蒸気凝固室16に導かれる。前記金
属蒸気凝固室16は図示しない熱交換器の冷1!In構
により低温に維持されており、前記金属蒸気凝固室16
内で、亜鉛蒸気は凝固されて雰囲気ガスから除去される
前記金属蒸気凝固室16で亜鉛蒸気が除去された雰囲気
ガスは循環加圧機17に送られ、前記亜鉛蒸気が除去さ
れた雰囲気ガスは加熱器18により加温される。なお、
前記循環加圧機17は公知の循環送1M11の使用が可
能であり、また、加熱器18は図示のように電熱ヒータ
ーを用いてもよいし、雰囲気ガスを圧縮することによっ
てその温度を上昇させてもよい。いずれにせよ、公知の
加熱手段を用いればよい。加温された雰囲気ガスは、バ
ルブ■1を有する帰還ガス供給管19によって、所定の
温度に加温された雰囲気ガスをダウンシュー1−4と熱
処理炉3とに夫々供給するバルブ■2を有するダウンシ
ュート側供給管20及びバルブ■3を有する炉側供給管
21に導かれる。
なお、上記ダウンシュート4の下部からダウンシュート
4内の雰囲気ガスを雰囲気ガス吸入管15で吸入し、前
記雰囲気ガス中の金属を金属蒸気凝固室16で除去し、
その金属を除去した雰囲気ガスを加熱器18で加熱した
後、前記ダウンシュート4の上部からダウンシュート4
内及び/または熱処理炉3内に供給する雰囲気ガス再生
系は、雰囲気ガス再生装置を構成する。
例えば、雰囲気ガス再生装置を構成する雰囲気ガス再生
系は、加温された雰囲気ガスがバルブ■1を介して帰還
ガス供給管19、バルブV2を介してダウンシュート側
供給管20からダウンシュート4に再供給されると、供
給された亜鉛蒸気が除去された雰囲気ガスは、ダウンシ
ュート4内を下降し、溶融槽5から蒸発している亜鉛蒸
気を含んで、雰囲気ガス吸入管15により、再び前記金
属蒸気凝固室16に送られる。また、加温された雰囲気
ガスがバルブ■1を介して帰還ガス供給管19、バルブ
■3を介して炉側供給管21から熱処理炉3に供給する
こともできる。なお、このとき、熱処理炉3とダウンシ
ュート4で不足する雰囲気ガスは、図示しない別系統か
ら供給される。
このようにして、本実施例の亜鉛・アルミ溶融合金メッ
キ装置は、亜鉛・アルミ溶融合金が溶融槽5からダウン
シュート4内に亜鉛蒸気が蒸発しても、この亜鉛蒸気は
ダウンシュート側供給管20からダウンシュート4内に
供給された良質な所定の温度に加温さた雰囲気ガスの移
動に伴い、ダウンシュート4内を下方に流れ、それを雰
囲気ガス吸入管15で吸入して、雰囲気ガス再生装置を
構成する金属蒸気凝固室16へと送出するものである。
このとき、ダウンシュート4内に加熱手段4aを配設し
て、ダウンシュート4内の雰囲気ガス温度を上昇してお
くと、ダウンシュート4内で亜鉛蒸気が冷却され、鋼帯
6に亜鉛華が付着するのを防止できる。
また、本実施例の連続式亜鉛・アルミニウム合金メッキ
装置は、雰囲気シール機構13の前記シール機構板13
cは、シャフト支持機構13eで支持されている操作杆
13(iが、操作杆13dに連結された図示しない駆動
装置の作動によってダウンシュート4内への突出けを調
節できるから、ダウンシュート4中の雰囲気ガスの通過
断面が調節可能であり、ダウンシュート4から熱処理炉
3への雰囲気ガスの流入を制限することができる。
なお、このとき、ダウンシュート4内に加熱手段4aを
配設して、ダウンシュート4内の雰囲気ガス温度を、更
に上昇させ、ダウンシュート4内の雰囲気ガス温度が下
降しないようにしておくと、ダウンシュート4内で亜鉛
蒸気が冷却され、鋼帯6に亜鉛華が付着する量をより少
なくすることができる。
本実施例の亜鉛・アルミニウム合金メッキ装置は、熱処
理炉3の抽出側から下方傾斜状に連設されたダウンシュ
ート4をその下端が亜鉛・アルミ溶融合金を収容した溶
融槽5に浸漬するように垂下させ、熱処理炉3から抽出
された鋼帯6を亜鉛・アルミ溶融合金中に導いて亜鉛・
アルミニウム合金メッキ処理を行うものにおいて、前記
ダウンシュート4内に雰囲気シール機構13を設けて、
前記ダウンシュート4内を熱処理炉3側と溶融槽5とに
仕切し、ざらに、ダウンシュート4の下部位置から亜鉛
蒸気を含む雰囲気ガスを吸入し、亜鉛蒸気を除去し、雰
囲気ガスを加熱する雰囲気ガス再生装置により再生され
た良質な雰囲気ガスを所定の温度まで加熱してダウンシ
ュート4内及び/または熱処理炉3内に供給する雰囲気
ガス再生装置から構成されるものである。
そして、雰囲気ガス中の金属、を除去する雰囲気ガス再
生装置は、雰囲気ガスを金属の凝固温度状態にする金属
蒸気凝固室16及び金属を除去した雰囲気ガスを所定の
温度まで加熱するガス加熱器18からなるものであり、
フィルタで雰囲気ガス中の金属を除去するよりも簡単な
構成で確実に除去することができる。
しかし、上記実施例の連続式亜鉛・アルミニウム合金メ
ッキ装置は、亜鉛・アルミニウム合金のメッキは、亜鉛
メッキの場合よりも溶融槽におけるメッキ材料の溶解温
度が100℃以上も高くなることに基因するものである
から、本発明は前記連続式亜鉛・アルミニウム合金メッ
キ装置に限定されるものではなく、合金メツキ一般に生
じることであるから、連続式合金メッキ装置一般に適用
できるものである。
上記連続式亜鉛・アルミニウム合金メッキ装置を連続式
合金メッキ装置として実施した場合においてら、雰囲気
ガス再生装置によって、ダウンシュートの下部からダウ
ンシュート内の雰囲気ガスを吸入し、前記雰囲気ガス中
の金属を除去し、その金属を除去した雰囲気ガスを加熱
した後、前記ダウンシュートの上部からダウンシュート
内及び/または熱処理炉内に供給するように、金属蒸気
を除去した雰囲気ガスを再利用するものであるから、雰
囲気ガスの有効利用を図り、雰囲気ガスの使用量を大幅
に削減することができる。また、絶えず金属蒸気を含ま
ない良質な所定の温度に保たれた雰囲気ガスを熱処理炉
、ダウンシュートに供給すると共に、雰囲気シール機構
によりダウンシュートから熱処理炉への金属蒸気の流入
を防止することにより、熱処理炉内とダウンシュート内
との鋼帯表面に凝縮金属が付着するのを防止することが
でき、凝縮金属の付着によるメツキネ良がなくなり、良
品質が維持される。また、熱処理炉内が凝縮金属により
汚染されないから、熱処理炉のメンテナンスが容易にな
り、ダウンシュート内の凝縮金属による汚染が少なくな
り、同様なメンテナンスが容易になる。
なお、特に、熱処理炉に再供給するものにおいては、そ
の種別によって加熱器を通さずして用いることもできる
[発明の効果] 以上のように本発明の連続式合金メッキ装置は、熱処理
炉の抽出側から移送された鋼帯を溶融合金中を浸漬させ
ることにより合金メッキを行う溶融合金を収容する溶融
槽と、熱処理炉の抽出側に連設され、その下端が溶融槽
内の溶融合金に浸漬せられたダウンシュートと、前記ダ
ウンシュートの熱処理炉側に配設され、ダウンシュート
内雰囲気を熱処理炉側と遮断する雰囲気シール機構と、
前記ダウンシュートの下部からダウンシュート内の雰囲
気ガスを吸入し、前記雰囲気ガス中の金属を除去し、そ
の金属を除去した雰囲気ガスを加熱した後、鋼帯移送系
内に供給する雰囲気ガス再生装置から構成されるもので
あり、雰囲気ガス再生装置によって、ダウンシュートの
下部からダウンシュート内の雰囲気ガスを吸入し、前記
雰囲気ガス中の金属を除去し、その金属を除去した雰囲
気ガスを加熱した後、前記熱処理炉及びダウンシュート
からなる鋼帯移送系内に供給するように、金属蒸気を除
去した雰囲気ガスを再利用するものであるから、雰囲気
ガスの消S1量が少なくなる。
また、雰囲気ガス再生装置は金属を除去した雰囲気ガス
を加熱した後、再利用しているから、ダウンシュート内
、熱処理炉内に供給しても、ダウンシュート内、熱処理
炉内の雰囲気ガスを冷却し、雰囲気ガス中の金属蒸気を
鋼帯に付着して凝縮することがないから、良質な合金メ
ッキを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例のダウンシュート及び溶融
槽部の詳細説明図、第2図は上記実施例の雰囲気シール
機構の部分拡大図、第3図は従来の連続式亜鉛・アルミ
ニウム合金メッキ装置の全体構成、第4図は従来のダウ
ンシュート及び溶融摺部の詳細説明図である。 図において、 3・・・熱処理炉、     4・・・ダウンシュート
、5・・・溶融栖、       6・・・鋼帯、9・
・・スナウト、     13・・・雰囲気シール機構
、16・・・金属蒸気凝固室、 17・・・循環加圧機、  18・・・加熱器、である
。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱処理炉の抽出側から移送された鋼帯を溶融合金
    中を浸漬させることにより合金メッキを行う溶融合金を
    収容する溶融槽と、 熱処理炉の抽出側に連設され、その下端が溶融槽内の溶
    融合金に浸漬せられたダウンシュートと、前記ダウンシ
    ュートの熱処理炉側に配設され、ダウンシュート内雰囲
    気を熱処理炉側と遮断する雰囲気シール機構と、 前記ダウンシュートの下部からダウンシュート内の雰囲
    気ガスを吸入し、前記雰囲気ガス中の金属を除去し、そ
    の金属を除去した雰囲気ガスを加熱した後、鋼帯移送系
    に再供給する雰囲気ガス再生装置と、 から構成されることを特徴とする連続式合金メッキ装置
  2. (2)前記雰囲気ガス中の金属の除去は、雰囲気ガスを
    金属の凝固温度以下にする金属蒸気凝固室及び金属を除
    去した雰囲気ガスを所定の温度まで加熱するガス加熱器
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の連続式合金メッキ装置。
  3. (3)前記再供給する雰囲気ガスの鋼帯移送系は、ダウ
    ンシュート内のみとしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の連続式合金メッキ装置。
  4. (4)前記再供給する雰囲気ガスの鋼帯移送系は、熱処
    理炉内のみとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の連続式合金メッキ装置。
  5. (5)前記再供給する雰囲気ガスの鋼帯移送系は、ダウ
    ンシュート内及び熱処理炉内としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の連続式合金メッキ装置。
JP61018727A 1986-01-30 1986-01-30 連続式合金メツキ装置 Expired - Lifetime JPH0660372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018727A JPH0660372B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 連続式合金メツキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61018727A JPH0660372B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 連続式合金メツキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177163A true JPS62177163A (ja) 1987-08-04
JPH0660372B2 JPH0660372B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=11979697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61018727A Expired - Lifetime JPH0660372B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 連続式合金メツキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660372B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140614A (ja) * 1989-10-23 1991-06-14 Hamilton Stevens Group Inc ベアリングブロック
JPH06212381A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Nippon Steel Corp 連続溶融亜鉛メッキのスナウト内の亜鉛蒸気除去法
JP2007239006A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Steel Corp 連続溶融金属めっき設備

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101494373B1 (ko) * 2012-12-10 2015-02-23 포항공과대학교 산학협력단 스나우트 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335858A (en) * 1976-09-14 1978-04-03 Kubota Ltd Transmission gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335858A (en) * 1976-09-14 1978-04-03 Kubota Ltd Transmission gear

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140614A (ja) * 1989-10-23 1991-06-14 Hamilton Stevens Group Inc ベアリングブロック
JPH06212381A (ja) * 1993-01-13 1994-08-02 Nippon Steel Corp 連続溶融亜鉛メッキのスナウト内の亜鉛蒸気除去法
JP2007239006A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nippon Steel Corp 連続溶融金属めっき設備
JP4700527B2 (ja) * 2006-03-07 2011-06-15 新日本製鐵株式会社 連続溶融金属めっき設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660372B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6315829B1 (en) Apparatus for hot-dip coating a steel strip
US4296145A (en) Method for coating one side only of steel strip with molten coating metal
US4046541A (en) Slag quenching method for pyrolysis furnaces
US4177063A (en) Method and apparatus for reducing metal oxide
EP0308435B1 (en) A method for controlling the thickness of an intermetallic layer on a continuous steel product in a continuous hot-dip galvanizing process
JPS62177163A (ja) 連続式合金メツキ装置
US4173663A (en) Dipless metallizing process and apparatus
US4109897A (en) Salt reclamation system
US4687513A (en) Condensation of zinc vapor
US20070104885A1 (en) Method for hot dip coating a metal bar and method for hot dip coating
JPS62177164A (ja) 連続式合金メツキ装置
JPS62182259A (ja) 連続式合金メツキ装置
JPH07316760A (ja) 連続溶融めっきにおけるスナウト内ドロス発生防止装置
US4352838A (en) Dipless metallizing process
JPH05125509A (ja) 連続溶融亜鉛めつき用スナウト内のドロス回収方法及び その装置
JP2000026947A (ja) 亜鉛系溶融金属の連続めっきラインの金属蒸気分離回収方法及び装置
KR20010098823A (ko) 오염된 금속 용융물의 재생 방법 및 장치
JPS6277429A (ja) 電子ビ−ム溶解方法
KR100905906B1 (ko) 포트롤이 없는 용융 도금강판 제조장치
JP3267214B2 (ja) 亜鉛系溶融金属の連続めっき方法および装置
US4422403A (en) Dipless metallizing apparatus
JPH07252620A (ja) 連続溶融金属めっき方法
JPH07145461A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH1088304A (ja) 連続式溶融メッキ装置
JPS6129727Y2 (ja)